中村航のレビュー一覧

  • 星に願いを、月に祈りを
    大好きな作品!
    世界観がとっても好き。
    最後には全てがつながって、え!!!すごい!!!って久しぶりに読書をした私に本って面白いと思わせてくれた一冊。
  • 絶対、最強の恋のうた
    本当に普通で当たり前のことを、とてつもなく綺麗に表現されていた。

    子供の頃、ゼッタイって言っちゃダメと教えられてた彼女が交際を続けていく中で、絶対にって祈りたくなる気持ちがあることに気づくシーンがよかった
  • RAiSe! The story of my music2
  • 絶対、最強の恋のうた
    あーーーーこのカップルほんっとうに好き、、、好きな文章が沢山あった。あとでフレーズ登録しようと思ってたくさん写真撮った。その中でも彼女が好き。大好き。って実感してるのがすごい可愛くて共感して私もこうなりたいなって思う。
  • 100回泣くこと
    こういうカップルが理想だなとおもう。何回見ても泣けるし人のことをこんなに大切にしたいなと思える本。結婚の誓いの言葉がこんなに素敵なものだったなんて。
  • 100回泣くこと
    僕と彼女の世界観がすごく素敵だった。
    どちらかが追いかける恋愛ではなく2人で同じ方向を見て生きているっていうのがすごく素敵。
    彼女のように日常のありふれたことに幸せを感じたり面白さを感じたりそんな人になりたいと思った。
  • 年下のセンセイ
    中村航さん。切なさと甘さのバランスを描くのがめちゃくちゃうまい。恋愛小説は、読んでいると何か気恥ずかしいというか、そういう気分になることがあるけどこの本にはそれがなかった。
    人にはいろんなストーリーがあって、それが愛おしいなと、こういう小説を読むと思う。

    自分の心を守るために、諦めたりすることがあ...続きを読む
  • 100回泣くこと
    淡々とストーリーが展開されていくことこそがこの作品のいいところだと思う。この展開の仕方が物語でも感じられる時間の完全性や残酷な面を強く表しているのだと思う。だから、あっけない感じがする。けど、主人公や彼女のユーモアのあるやりとりだったり、ささやかな日常があったっていうことがこの作品では大切で、最後に...続きを読む
  • コミック版 BanG Dream!4

    良かった

    アニメ一期は終盤に作画が怪しかったですがw(これも勿体なかったですよ)
    コミック版は綺麗に終わりました!
    柔らかな線は手書きだったんですね!!

    ホシノコドウの歌詞の所のにJASRAC書いてあったのは残念!もう少し何とかならなかったのかなぁ。
  • トリガール!
    鳥人間コンテストにかける青春物語。
    たった一度のフライトのためにそれぞれが自分の持ち場で最大限に努力する。
    このフライトはみんなの思いが詰まったものだ。
    そしてかつてこの部に青春を捧げた人の思いや努力も乗せている。読みながら泣けた。何かに夢中になるってすごいことだ。
  • 年下のセンセイ
    名古屋の予備校で契約社員として務める主人公の本山みのりは、同じ予備校の営業部の先輩社員と別れてから3年間恋をしていない28歳です。後輩に誘われて通う生け花教室で、先生の助手(先生に対して、センセイ)を務める、もう一人の主人公で、8歳年下の滝川透と出会います。お互い意識をしますが、透は東京の大学への進...続きを読む
  • リレキショ
    好きです、こういう小説。
    唐突に始まる世界観で突き進む力強さ、そして青春の疾走感。

    意思と勇気さえあれば、大抵のことはうまくいく

    確かに、前に進む意思、大事です。

    意思さえあれば、前であれ後ろであれ進むのだから。
  • ぐるぐるまわるすべり台
    中村航さんのだいぶ初期の方の作品です。塾講師のバイトのかたわらバンドを始めようとする小林と、その塾で教わっているヨシモク(小林が勝手につけたあだ名)、そして、小林がバンドを作ろうと募集をかけた時に話に乗ってきた千葉と哲郎サイドのバンドを始めようとする背景を描いた両局面からの話の展開になっています。
    ...続きを読む
  • 絶対、最強の恋のうた
    2019/8/13
    中村航さんの作品は読んでてなんだか和みます。主人公の大野くんが彼女と付き合い始めての経過?が描かれた話…ですが、サブキャラがいい味出してます。
    大野くんの友だちの坂本くんと坂本くんの先輩の木戸さんはなかなか。特に木戸さんという人はとてもパンチが効いているというのか、個性的というべ...続きを読む
  • 年下のセンセイ
    2019/7/30
    やはり中村航さんの作品であるから、最後まで非常に良い気分で読み進められる、続きが気になっていく展開になっている。
    あらすじとしては、アラサー女性の本山さんが通い始めた生け花教室の透センセイに段々と惹かれあっていく、割とよくありそうな話しである。でも、それをよくある話的な印象を与え...続きを読む
  • あのとき始まったことのすべて
    2019/7/21
    この人の描く話は本当に好き。主に恋愛系の小説でこのタイトルの通り、中学の時に仲の良かったグループの男女が再び再開して恋に発展していくまでの過程を描いたものなのだが、何が良いって、みんな最後はハッピーエンドで追われるところであると思っています。
    だいたいこういう恋心的なものの小説っ...続きを読む
  • あのとき始まったことのすべて
    友人のオススメで読んだ

    大人の青春物語。表現が素敵で、魔法かけられたみたいにふわふわする。

    働きだしてすぐの今読んでよかった。
    働く前でもワクワクするし
    働きだして5年後とか、中堅になったら絶対もっともっと楽しめる
    こんな生き方したいね。東京。

    2回も泣いてしまった
    ああ、名作に出会えたら夜更...続きを読む
  • デビクロ通信200
    最高でした!人生のバイブルにしています 笑笑。中村航さんの力強くて優しい言葉が胸にしみます…。半分くらいはなんかよくわからないけれど、たまに今の自分を深く切り裂く言葉があります。その瞬間は気づかなかったけど、読み返すと今の自分にぴったりだなと感じることがあります。中村航さんの作品をたくさん読んできた...続きを読む
  • 年下のセンセイ
    後輩に誘われて通い始めた生け花教室。
    講師の孫で助手をつとめるセンセイと出会い、次第に距離が縮まっていくが、彼は8歳年下で、大学へ進学するため上京が決まっていた。
    3年ぶりの恋に臆病になるアラサーと、将来に悩むセンセイの恋愛物語。

    年の差、遠距離、社会人と大学生。
    感情のまま突っ走れないのは彼女の...続きを読む
  • 年下のセンセイ
    恋に揺れる主人公の心に痛いほど共感しました!
    30代の女友達にみんなにオススメしたい。
    それでみんなで前向きになりたい。そう思える本でした。

    加藤さんという作家さんのあとがきがまたいいです。とくに締めの何行か。かみしめて何度も読みたい言葉でした。