ぐるぐるまわるすべり台

ぐるぐるまわるすべり台

550円 (税込)

2pt

僕は大学を辞め、塾講師をする傍ら、バンドのメンバーを募集した。<熱くてクール、馬鹿でクレバー。最高にして最低なメンバーを大募集>。そんなうたい文句に集まったちくわ好きなベースの尾崎、黄金旋律を求めるギター弾き・てつろー、板橋のジョン・ボーナムことチバ。4人の個性と人生が混じり合ったとき、「ヘルター・スケルター」は化学反応を起こして、新たなるバンドの伝説が始まる。Look Out! C/Wは、てつろーとチバのはじまりの物語「月に吠える」。

詳しい情報を見る

閲覧環境

ぐるぐるまわるすべり台 のユーザーレビュー

3.6
Rated 3.6 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    中村航さんのだいぶ初期の方の作品です。塾講師のバイトのかたわらバンドを始めようとする小林と、その塾で教わっているヨシモク(小林が勝手につけたあだ名)、そして、小林がバンドを作ろうと募集をかけた時に話に乗ってきた千葉と哲郎サイドのバンドを始めようとする背景を描いた両局面からの話の展開になっています。

    0
    2019年09月08日

    Posted by ブクログ

    理系の作者らしい蘊蓄がたまらなく好きでした。アルバイト先の塾の生徒のヨシモクと主人公とのほのぼのとしたやりとりがかわいらしくて好きな小説です。

    0
    2017年08月16日

    Posted by ブクログ

    ギターやってる人が読んだら面白いんじゃないかな

    ヘルタースケルターはビートルズの歌らしい何か特に起きるわけでもない夕日の描写が良かった

    0
    2022年06月12日

    Posted by ブクログ

    表題作『ぐるぐるまわるすべり台』と
    その関連作『月に吠える』の二篇を収録。

    気に入ったくだりをいくつか模写してみてわかったけれど、
    中村氏の文章はそれほど美しくなかった。
    ストーリーもシンプルでそれほどスペシャルではない。
    それでも惹かれてしまうのは、たぶんきっと温度のせいだ。

    圧倒的な近似値を

    0
    2013年10月17日

    Posted by ブクログ

    狛犬(仮)のその後も気になるけれども
    いい雰囲気で読み終えられた。

    小林くんは4月からはどうなるのかな。
    塾講はなかなか似合ってるんではないでしょか。

    0
    2013年03月12日

ぐるぐるまわるすべり台 の詳細情報

閲覧環境

中村航 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す