サンマーク出版作品一覧

非表示の作品があります

  • 70歳からが本物の成長期
    -
    60歳、還暦だってまだまだ通過点。 70歳、古希を超えたらついに始まる「大人の青春」 2022年に日本で一番読まれた大ベストセラーの著者であり、 「日本一の高齢医療の名医」、和田秀樹さん。 御年80歳、月刊誌の最前線でいまなお大活躍中の 「現役最年長の雑誌編集長」、花田紀凱さん。 異色の二人が「70歳からの幸せ」について、 本音でとことん語り合う! 「70歳からが、夢をかなえる大チャンスの到来!」 「お金をどんどん使うほど、家族も日本も、喜ぶ!」 「死後の心配より、生前の遊びに時間をつかうべし」 「AI社会は、じつはシニアが主役になれる時代」 「70歳からの生き方」を深掘りするほど、 予想のつかない「正解」が飛び交い、 年をとるのが楽しみになる一冊!
  • 70歳からの正しいわがまま
    3.0
    最期のそのとき、「納得」するか「後悔」するか――。 その、ただ1つの「分かれ道」とは? 2700人を見送った看取り医が、70歳からの生き方を教えます。 「生が燃え尽きる瞬間」に立ち会い続ける、白衣を着ないひとりの医師。 彼はこう言います。 ―――――――――――――――――― 「息子に面倒掛けたくない」「娘がそう言うから」 そんな言葉をよく聞きます。 本当は小さな「ああしたい」「これをしたい」があるけれど、 それを言えないやさしい高齢者たち。 私はあえて言いたい。「わがままになれ」と。 誰かのいいなりの、「おりこうな老人」にはなるな。 ――――――――――――――――――― この本は、2700例の看取りをしてきた医師による、 「命の燃やし尽くし方」のサンプル集。 どんなにお金がなくても、学がなくても、孤独でも、 たとえ体が不自由であったとしても、 “納得いく最後”を迎えることができれば人生はハナマル! そのための、「正しいわがまま」のヒントが満載です。 人生の最終コーナーでは、もっとわがままに、がむしゃらに生きよう!
  • 7日間で自分で決められる人になる
    5.0
    2万人以上の悩める人をカウンセリングしてたどり着いた結論。 結局、自分らしく幸せな人生を歩んでいる人は たとえ周りから反対されたとしても 自分が心から納得した選択をしている 「自分で決められる人」でした。 元々決められない人だった 3ヶ月予約の取れない人気心理カウンセラーが贈る 「世間的に正しいと思われる選択」 ではなく 「自分が心から納得した選択」 ができるようになるための7日間の旅。 他人に反対されるとすぐ自信がなくなる…… いつも考えすぎて決められない…… そんなあなたが7日間で 「それでも私はこうしたい!」 と自分を貫けるようになる本です。 こんな人は必読です! ・他人の意見が気になりすぎて自分で決められない ・ウダウダしている自分が嫌いになってくる ・周りの顔色を常にうかがってビクビクしている ・相手にどう思われるか気になって言いたいこと(自分の意見)が言えない ・いっそのこと誰かに決めてもらった方がラク! ・「結局どうしたいの?」と聞かれるのが辛い
  • 悩みが消えるお坊さんの言葉
    -
    私は私のままで、よかったんだ。 お坊さんが教えてくれる「受け入れる」ということとは? 人生には「受け入れ難い」ことがあるものです。 自分や他人、起きた出来事、そして自分の人生……。あなたにも受け入れがたい現実に遭遇した経験があるかもしれません。 目の前の現実を、どのように「消化」させていったらいいのか? そして「受け入れる」こととはどういうことか。 そのヒントを「心理カウンセラー僧侶」が優しい語り口で教えてくれます。 読み終わる頃にはきっと、心がふわっと軽くなっているはずです。 *目次より ◎自分のことを「大嫌い」な人ほど、自分のことを「大好き」になれます ◎「本当の気持ち」を言葉にすれば、自分を受け入れられます ◎あなたを裁くのは、あなたの役割ではありません ◎とりあえず「それはちょうど良かった」と言ってみましょう ◎相手を許せないのは、自分が損をしていると感じているからです ◎「心配する自分の気持ち」が相手に伝わらなくて悲しいとき ◎失敗した出来事を受け入れるために「空想会話」をしてみましょう ◎今のあなたは、生まれつきではありません ◎悩みが多くてイヤだなと思ったら、こう考えてみませんか? ◎受け身の人生をやめれば、自分の人生を受け入れられるようになります
  • 悩みが消える食卓
    4.5
    人気のクッキングセラピストが語る、 あなたの人生から不安や不満をなくす方法。 あなたは今、悩みがありますか? 人生に悩みはつきもの。 大なり小なり悩みを抱えている人がほとんどではないでしょうか。 その悩みを解決するために、多くの人がカウンセリングを受けてみたり、 環境を変えてみたりしています。 でも、どれもそう簡単にできるものではありません。 だからこそ、みんな悩んでいるのだと思います。 しかし、食材の選び方や食事のとり方を変えるだけで、 悩みを解決できるとしたらどうでしょうか? じつは、「食べ方」であなたの悩みは解決するのです。 “悩み”と“食べ方”。 一見すると関係ないように思えるこの2つの間には、とても深いつながりがあるのです。 あなたの悩みを解決する「食べ方」。 そのすべてが詰まった一冊です。 *目次より ○ 集中力は食べ物でコントロールできる ○ 食べる順番を変えれば頭の回転は速くなる ○ 便秘と下痢には「食事+メンタルケア」が効く ○ 毒になる外食、毒にならない外食 ○ 出たくない飲み会への徹底抗戦 ○ 単調な食事は単調な人間をつくる ○ ダイエットを成功させる八つの秘訣 ○ ていねいな食事があなたの魅力を最大化する ○ 赤ちゃんは愛情を食べて育つ ○ 母乳の質を上げる食事、下げる食事
  • 「なりたい人」になるための41のやり方
    4.5
    1巻1,298円 (税込)
    本書は、研究者として緑内障の原因遺伝子「ミオシリン」を発見し、 医者として、数々の手術をおこなって腕を磨き、 米国で起業して創薬会社をつくり、 さらにそれを日本で上場させた著者が、 自分が目標とする人……つまり、「なりたい人」になるための方法を書いた本です。 「なりたい人」になれるのは、ごく一部の運がいい人だけ…… そんなふうに思っていませんか? もしあなたがそう思っているのなら、ぜひ本書を読んでみてほしいのです。 なぜなら、それは「思い過ごし」にすぎないからです。 そして「なりたい人」になるためには、 つらい努力をえんえんと続ける必要もありません。 楽しくて、ついついやってしまう。 楽しいからやめられない。 そんな毎日を送るだけで、「なりたい人」になれる41のやり方を 知りたいと思いませんか? *目次より ●経験したことがないことをやってみる ●人が選ばない道を選ぶ ●まったくのゼロから「新しい何か」をつくる ●努力の力を愚直に信じる ●自分の決断を努力で正解にする ●「いい失敗」をどんどん積み重ねていく ●経験には落とし穴があることを知る ●あえて損をしてみる ●「これこそ!」と思えるものを求め続ける ●ケガをたくさんして強くなる ●過去は忘れ、未来は心配しない ●自分のミスを速やかに正す勇気を持つ ●あきらめが悪い人になる ●苦手だなと思う人に自分から近づく
  • 「なりたい未来」を引き寄せる方法
    3.6
    朝1杯のコーヒーをじっくり味わうと、 願いがかないやすくなる!? 人気カウンセラーが語る、「願望実現」のあたらしい常識。 感情は、願いをかなえるための“情報”である――多くのベストセラーをもつ人気の心理カウンセラーが、 「願望実現」というあらたなテーマに取り組んだ話題の書。 いま抱いている「実感」が、未来をつくり出す。だから感情は抑えたり、コントロールしたりするのではなく、向かい合って満たしてあげること。 そして幸せの分量を増やしていくことが、願いをかなえ、「なりたい未来」を引き寄せることにつながる。 あなたの人生を変える、もっともシンプルな「引き寄せ」の原理。 *目次より ◎ 「味わう」という実感がもたらす魔法 ◎ 気づかない小さなパターンが人生をつくっている ◎ 小さな欲求や願望をかなえてあげることが大事 ◎ すべての願望はいますでにかなっている ◎ 争いばかりの人生を選ぶ「見えない理由」 ◎ その理想の姿が、なぜあなたではいけないのか? ◎ “いま”この瞬間の幸せの分量を増やしていこう
  • なんでも仙人の夢をかなえる「とっておき」の方法
    5.0
    「で、そちはどうしたいんじゃ?」 という声とともに、 白いひげを生やした仙人のような存在があらわれた。 その不思議な存在を“なんでも仙人”と呼び、 人間関係、健康、お金の悩みから、 見えない世界のことまで相談すると、 「自分を責めるとエネルギーがさがってしまうぞよ」 「まじめに、問題を解決する時代はもう終わり! 軽やかに、ゲーム感覚で楽しむ時代の到来じゃ」 「深刻になったら『ざます』『ざんす』をつけてみるのじゃ」 「『ごめんなさい』より『ありがとう』がエネルギーを高めるぞよ!」 ゆる~い教えで、たちまち解決。 さあ、これから願いをかなえる 「とっておき」の方法を伝授しましょう! 著者に起こった実話を元にした スピリチュアルエンターテインメント小説。 *目次より ◎新米カウンセラー“未知ミチル”に何が起こったのか? ◎その願い、そちの“ほんとうの願い”かね? ◎人生で大事なことはテンションを上げること! ◎原因探しのグルグルは運が悪くなる ◎瞳がキラキラと輝く瞬間、大いなる光とつながる ◎どうすれば「なんでも仙人」に出会えますか? ◎波動を変えて望む現実につながる方法 ◎「おふざけ」のすごい効果 ◎幸せを感じやすくなれば、思いがかなう速さは加速する ◎みんながワクワクすることを始めたとき地球の波動は変わる
  • 何とかなるさ!
    3.7
    2010年春スペースシャトル「ディスカバリー号」で宇宙へ飛び立った女性宇宙飛行士、山崎直子さん。 たいへんな数の応募者の中から選ばれ、宇宙飛行士候補となってから11年がたちました。 妻であり母でありながら訓練や激務をこなす山崎さんの一番の強みは、 大変なことがあっても「何とかなるさ!」と思えてしまう楽観性にあるのかもしれません。 そんな山崎さんはどのようにして宇宙飛行士になったのか、 家事や子育てはどうしているのか、ご主人や娘さんとはどのように過ごしているのかなど、 気になることがすべてこの一冊に書かれています。 *目次より 星の夜空――素朴な「好き」という気持ちを大事にする 宇宙は「ふるさと」のようなところ――目の前にあることを一生懸命やる 雑草のなかに咲く花――がんばることは楽しいこと 桃太郎より浦島太郎――予測できないことも楽しむ 夫の病と一篇の詩――ひとつひとつ、やれることをやろう ヤマアラシのジレンマ――自立した家族をめざす 介護と宇宙生活――たくさんの人に支えられていることを忘れない 大きくなったら何になりたい?――自分の進んだ道を、精一杯歩こう
  • 何のために
    4.3
    「何をするか」ではなく、「何のために」を考える――。 思いの根っこを見つめることで、人生は深まっていく。 日本各地から講演会の依頼がひっきりなしの著者、中村文昭さん。 彼が大切にする人生の鉄板ルールをちりばめながら、“本来の自分”に気づく方法を探っていく――。 インターネットが普及して、私たちはたくさんの情報を知る術を手に入れました。 流行りのお店、流行りの服装、流行りの言葉……。 たくさんの物、たくさんの情報に溢れている世界の中で、自分の意志と思い選んでいるものは、 果たして本当にあなた自身が望んでいる選択なのでしょうか。 何のために学校に行くのか? 何のために仕事をするのか? 何のために自分の人生を生きるのか? 気負うことなく、自分自身をさらけ出す文昭さん。 彼の言葉は温かく、そしてどこか懐かしく、古くから引き継がれてきた日本の心を思い出させてくれます。 *目次より はじめに なぜ、「人の不安」は消えないのか? 第1章 「何のために」でスイッチを入れよう! 第2章 ほんとうの「自分らしさ」を取り戻そう 第3章 上昇する人と下降する人のものの言い方 第4章 喜びごとが「喜び」を生んでいく これからの日本の役割 ~あとがきに代えて~
  • The Number Bias 数字を見たときにぜひ考えてほしいこと
    3.6
    「数字=正しい」という 思い込みは危ない。 数字は、事実のように思われる存在。 しかし、その裏には 誰かの意図や勘違い、間違いが隠れていることも。 数字はときに「主観性」を帯び、事実からかけ離れた姿になる。 ・「因果」と「相関」の混同 ・例外が釣り上げる「平均」 ・「思い込み」に寄った解釈 ・「サンプル」が、異常で少数 ・「話を聞きやすい人」にだけ行われる調査 etc. また、数字を見たとき、 私たちには様々な「バイアス」が働く。 ・「数字=事実」と思い込み、思考停止 ・「出てほしい結果」に合わせた理屈の創作 ・「ただの偶然」を事実と誤認 etc. 毎日、たくさんの数字が 私たちに飛び込んでくる。 私たち数字の消費者が、数字を見たとき、 ロジカルなつもりで間違った解釈をしないために。 「ナンバーバイアス」(数字の偏見)を外し、 読みを間違えない「思考」と「視点」を 本書で身につけよう。
  • ナースは今日も眠れない!
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大阪の看護学校を卒業し、東京の病院へ就職。 配属されたところは「魔の病棟」と恐れられていた消化器内科でした。 日々叱られながら、 泣き叫ぶ患者と奮闘したり、 目の前で「血の噴水」を目撃したり、 たくさんの死と向かい合ったりと、 生死の現場を体験していきます。 (ときには不思議現象も!?) 夜勤明けで疲れ果てて相部屋の寮に帰ると、 先輩がテレビを見ていて眠れない。 夜勤もナースコールの連続で眠れない! でも、でも……、 やっぱり命を預かる看護師の仕事は、とてもすばらしい。 そんな看護師の超リアルで、まったくオブラートに包み込まない、 肉薄ぶっちゃけ、心温まるコミックエッセイです。 *目次より PART1 わたし、ナースになりますっ! ★ドキドキの注射実習 ★手術室のアイメイク ★導尿の穴違い ★小児科で大人とは、を学ぶ PART2 優しいだけじゃ、白衣の天使はつとまらない ★陰部の剃毛 ★白衣はスケスケ ★ナースの夜遊び ★目の前で「血の噴水」 PART3 今日もあなたの命を預かって ★身近すぎる死 ★大好きな患者さん ★大嫌いな患者さん ★大部屋でうんち PART4 ナースはやっぱりすばらしい ★ついに辞めることに ★ナースを辞めて ★病気になって患者の気持ちを知る
  • 苦手な人ほどうまくなる英語 グロービッシュ入門
    -
    日本人のための英語はこれだ! アクセントに集中すれば、 少ない語彙、短文で十分通じる! 1500という限定された単語を駆使して、誰もが英語で仕事ができる! 中学レベルで通じる非ネイティブイングリッシュ、それが「グロービッシュ」です。 これはジャン=ポール・ネリエールというフランス人が提唱した、「世界共通語としての英語」で、 枠組みを設定し、共通の約束ごとに基づいて英語を話して行こうというものです。 このため、むしろ今まで英語が苦手だった人のほうが学びやすく、流暢な人のほうが学ぶのが難しいのです。 本書は単語力、文法力などあなたのグロービッシュ力のチェックテストはもちろん、 発音法、文法、単語集、例文集などグロービッシュのすべてを網羅。 この1冊でグロービッシュが全部わかる入門書です。 *目次より ○逆転の発想で今日から英語が話せる! ○音読で会話力はすぐわかる ○通じるための発音の要領 ○会話では主導権を握る ○質問には質問で返す ○文の構成力より音声による表現力が大切 ○24の文法項目 ○ライティング力の強化法 ○グロービッシュ基本英文集 ○グロービッシュ単語リスト
  • 虹の翼のミライ
    3.0
    2035年、海は真っ黒に染まっていた。 磁場の混乱「ポールシフト」によって、 世界は終わりに近づき、 人類は“海の民”“山の民”に 分かれて争っていた。 地球を救うために生まれてきた “虹の戦士”ミライは、 虹の翼をもった仲間を探しはじめる。 しかし、ミライを待ちうけていたのは あまりに過酷な現実だった……。 人気脚本家が壮大なスケールで描く 愛と勇気の冒険ファンタジー。
  • 2040年の幸せな未来を先取りする UFOを呼ぶ本
    3.5
    「2040年前後には、飛行機と同じくらいの頻度でUFOを見る時代がやってくる」 本書の中で、著者の吉濱ツトム氏はこう予言します。 UFOや異星人(地球外知的生命体)というと、映画や本、ネットの噂という印象が強いかもしれません。 しかし、“UFOはオカルト”というのは、もはや時代遅れ。現に、アメリカは、UFO対策として宇宙軍を新設。日本も宇宙部隊を設置しています。 本書は、UFOがやってくる未来を先取りして、「UFOを呼ぶ」ことを提案します。 なぜなら、たとえ肉眼で見られなくても、UFOに意識を向けることは、私たちにとって「すごい副次的な効果」があるのです。 それは、「シンクロニシティの頻発化」「直観力の向上」「邪気や憑依の軽減」「老化の遅延」「願望実現の加速」……つまり、幸せになることにつながるのです。 その根拠と具体的な方法を、脳科学や認知心理学などをもとにした「科学的な観点」と、「見えない世界からの観点」から解説します。 吉濱氏がいままで明かしていないUFOや異星人遭遇体験から、どこで呼ぶか、いつ呼ぶかといったUFOを呼ぶための具体的な方法までを徹底解説。 さらには、「この世界を牛耳る闇の組織はいるのか」「世界は二極化するのか」など、気になる「真実の世界」についても言及。 巻末写真には、本書のために吉濱氏が撮影した「幸運を呼びこむ写真」を掲載。UFOを呼ぶワークとしても用いることができます。
  • 日記の魔力
    3.7
    日記を付けている人はいるが、日記を活用している人はほとんどいない。日記歴30年の駿台予備校のカリスマ講師が説く、人生を成功に導く日記術。日記の書き方、続け方、そして、その効果的な活用法のすべてを伝授。この習慣が人生を劇的に変える。

    試し読み

    フォロー
  • ニッポン型上司が会社を滅ぼす!
    3.0
    成果主義、ボトムアップ、ソリューション営業、顧客満足・・・全部試してみたけれど、会社はちっとも変わらない!嘘と矛盾、あいまいと無責任、精神論にエセ人情。日本組織のマネジメントにはびこるガンに、気鋭の中国人企業家がメスを入れます。

    試し読み

    フォロー
  • 200年先の星読み STAR INNOVATION
    3.0
    1巻1,485円 (税込)
    2020年12月から、世界は「風の時代」へ。 西洋占星術的に見て、およそ200年振りに大きな時代の変革があり、 「地の時代」から「風の時代」へと突入しました。 そんなこともあって、SNSや雑誌など多くのメディアでは連日、 「風の時代の生き方」について取り上げられています。 しかし、これらのメディアで取り上げられる情報を鵜呑みにするのは、 少しだけ注意が必要です。 なぜなら、いつの時代もトップ1%を走る人は、 「次の時代のエッセンス」をうまく味方につけているからです。 Appleのスティーブ・ジョブズ、 Facebookのマーク・ザッカーバーグ、 そしてMicrosoftのビル・ゲイツなど、 「地の時代」の寵児たちが成功を収められたのは、 当時、次の時代(風の時代)の象徴的ツールとされた 「インターネット」や「情報」を駆使していたからと言えます。 それでは、「風の時代」に突入した今、必要なのは何かと言えば……、 それは今から約200年後に来る「水の時代の力」なのです! そこで本書では、新進気鋭の星読み家・やなかえつこが、 風の時代において、うまく水の時代の力を取り入れ、 全ての風を追い風に変える方法をお伝えしていきます。 未来の力を先取りする次世代型占星術「スターイノベーション」によって、 ぜひ皆様の人生にも革命を起こしていただければと思います。
  • 日本語の練習問題
    3.7
    1巻1,210円 (税込)
    700万人に影響を及ぼした現代文カリスマ講師による 人生を変える「美しい日本語」の授業。 私たちはふだん日本語を意識することはありませんが、私たちが想像している以上に日本語は重要です。 とくに「美しい」か「美しくない」か、これが重要なのです。 なぜなら「美しい日本語」を身につけた人の言葉は、心の奥深くに響き、人を動かす力がありますが、「乱れた日本語」で話をする人の言葉は心に響かないからです。 私たちは、人とうまく話せない、プレゼンができない、仕事で成果が出ないなど、数々の悩みを抱いています。 そしてそれらを解消するとうたった本はたくさんありますが、本当に改善することはなかなかありません。 なぜなら、私たちが毎日使っている「日本語」の使い方を変えないと、そもそも伝えたいことすら伝わらず、 その結果、会話もプレゼンも人間関係も、すべてがうまくいかないからです。 日本語が乱れたままだと、どれだけ会話やプレゼンのスキルを身につけようと、いつまでも悩みは解消されません。 しかし残念ながら、近年乱れた日本語を使う人が急速に増えています。 そんな時代だからこそ、「美しい日本語」を身につけることで人生を変えてほしいと、 出口先生がはじめて「日本語」について熱く語り尽くしたのが本書です。 「美しい日本語」に必要なのは「正しい日本語」と「感性」の二つだけ。 これは決して難しいことではありません。 日本語の文脈を理解し、自分なりの言葉で伝えることを意識する。それだけで誰でも日本語は美しくなっていくのです。 さらに本書では、そのために必要な「日本語の練習問題」を61問厳選して掲載しました。 日常生活でついつい誤用してしまいがちな「敬語」の問題をはじめ、梶井基次郎ら近現代の小説や短歌、童話を引用した問題など、 日本が誇る名文に触れながら、同時に日本語が美しくなる一冊となっています。 日本語が変われば、その人の内面にも変化が訪れ、人生が大きく変わります。 これまで第一線で長く現代文を教えてきた出口先生だからこそ実現した、読むだけで楽しい日本語の練習問題。 ぜひご覧いただき、身も心も言葉も美しくなるのを体感してほしいと思います。 (本文より) 問題6 次の選択肢の中で、最も適切な敬語表現を選びなさい。 ア 先生がお話しになりました。 イ 先生が話をしてくださいました。 ウ 先生がお話ししてくださいました。                (答.イ) *目次より 第1章 敬語で誰にでも好かれる人になる 第2章 主語と述語を「正しく」把握する 第3章 接続語で文脈力を鍛える 第4章 感情や意思を伝える表現を身につける 第5章 五感を言葉に取り入れて表現する 第6章 擬音語や比喩を使いこなす練習問題 第7章 総合問題
  • 日本史がおもしろくなる日本酒の話
    3.7
    日本酒ブームの火つけ役による、 歴史好きも酒好きも驚く65の歴史エピソード。 ヨーロッパでワインを中心とした歴史をひもとくと、 十字軍が遠征したときに中東からブドウの木を運んだ話が必ず出てきます。 同じように、イギリスのウイスキーやドイツのビール、ロシアのウォッカ、アメリカのバーボンなど、 「国酒」といわれるお酒は必ずその国の歴史と深くつながっています。当然、日本酒も。 誰もが知っているあの歴史的人物の愛した地酒や酒グセ、古代の人々が食していた酒の肴など、 「日本酒」というメガネを通して日本史を見ると、これまでとは違った姿が見えてくるでしょう。 お酒を飲める人も飲めない人も、読めばきっと日本史と日本酒が好きになれる1冊です。 *目次より ・最古の日本酒は口の中で造られた ・おいしいお米から悲劇が始まる ・天皇の役割は「稲作文化を伝える」こと ・お金以外で支給されていた地方公務員の給料 ・酒造りはエリート官僚からお坊さんの仕事に ・武士の時代の新常識「酒は買うもの」 ・将軍の二日酔いを癒した仙薬とは? ・将軍と天皇が一緒に飲んだ最初で最後の飲み会 ・じつは味醂は高級酒だった ・火事がきっかけで生まれた「居酒屋」という新業態
  • 日本人の知らない美しい日本の見つけ方
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ニュージーランド出身の写真家による「美しい日本」を ふんだんに収録したフォトエッセイ。 本書収録の写真には、 「息を飲むような景色」や 「日本とは思えない不思議な場所」 「心がほっとする優しい風景」が写し出されています。 しかし、それらは有名な観光地ではありません。 「空」「水辺」「美しいいなか」「小さな生き物」 「秘密の場所」 「都会」「嵐、雷、そして虹」「山」「海」……。 外国人の著者ならではの視点によって写し出された「日本の美」に、 心を揺さぶられることでしょう。 *目次より ◎01:空 Looking up ◎02:水辺 Reflecting ◎03:美しいいなか Slowing down ◎04:小さな生き物 Observing ◎05:秘密の場所 Exploring ◎06:都会 Commuting ◎07:嵐、雷、そして虹 Sheltering ◎08:山 Climbing ◎09:海 Splashing
  • News Diet
    4.3
    ★『Think clearly』著者ロルフ・ドベリ氏による、待望の最新作! ★ドイツ『シュピーゲル』紙ベストセラー! 11か国で翻訳出版! ★「ニュースは断ったほうがいい」ことを徹底的に解説した衝撃作! ★著者による「日本語版に寄せて」メッセージを特別収録! 「ニュースダイエット」とは――「ニュース」をあなたの生活から完全に排除すること。情報があふれる世界で、よりよく生きるための唯一の方法である。 ニュースは私たちの精神を鈍らせ、本当に重要なことから目をそらさせ、意志の力を麻痺させる。 何年も前から「ニュースなしの生活」を送っている著者が、みずからの体験をもとに、「ニュースダイエット」の方法と効用について語り尽くす。 世界的ベストセラー『Think clearly』の著者が提言する、人生を変える「ニュースフリー生活」のすすめ。 【絶賛の声、続々】 「ロルフ・ドベリがまたやってくれた! 彼は新しいものの見方に対するわれわれの目を開いてくれるだけでなく、われわれの目を覚まさせてくれる」 ――テンリー・E・オルブライト(マサチューセッツ工科大学 共同イニシアチブディレクター、ハーバード大学 医学部名誉教授) 「「ロルフ・ドベリには、世界のなかからすばらしい思想を見つけ出して組み合わせ、個別に用いるよりも価値のある思想に仕上げる能力がある」 ――ジョナサン・ハイト(ニューヨーク大学教授・社会心理学者)
  • ニューヨーク式センスを磨く1日5分の習慣
    3.0
    センス、という言葉に、ドキッとしませんか? 一方で、なぜかセンスのいい人、素敵だなって思う人もいますよね? センスには、「表現するアウトプットとしてのセンス」と「インプットする感受性としてのセンス」の2つがあります。 「お洋服のセンスがいい」というときのセンスは、「アウトプットとしてのセンス」を意味していますが、 ワタナベ氏がいうには、より大切なのは、「センサーとしてのインプットのセンス」とのこと。 「インプットのセンス」を磨けば、表現のセンスは磨かれるのだそうです。 「インプットのセンス」を磨く方法は、とことん「感じる力」を高めることで、五感を磨くことがその第一歩。 五感を研ぎ澄ますレッスンを行って、「自分のなんとなく」を丁寧にあつかうようになると、センスがよくなるだけでなく、ひらめきを受け取る準備が整います。 センスを磨くうちに、私らしさに自信が持てるようになるでしょう。 なぜなら、自分の五感に正直になり、それを受け入れていくというのは、自分の「感じる」にとことん向き合う作業。 だから、センスを磨く女は美しくなる。自分らしさに自信がもてるんです。 そんなあなたに出会う旅に出かけませんか? *目次より ◎洗面台で朝晩5分の「儀式」をする ◎1日4つの「なんとなく」をやってみる ◎眠る前に間接照明に照らされてみる ◎「バラ風呂時間」でアルファ波を出す ◎「5分で買うものを決める」衝動買いを課す
  • 女房対策
    5.0
    家では女房を上司と思え! デキる男は女房とも仲がいい。 もう、これで女房の地雷は踏まない。 互いに居心地のいい関係であるために変わるべきは夫である。 いくらバリバリ仕事ができて、心置きなく遊びも楽しんでいる男でも、女房を幸せにできない男は、良い人生は送れない。 なぜなら、家族を大切にしないことになるからだ。女房をリスペクトしなければ、結局、男もないがしろにされることになるのだ。 『男の品格』など数々のベストセラーを産み出し、 仕事も遊びも超一流の“人生の達人”が語る「生涯の伴侶に喜んでもらいながら、自分も好きなことをする」方法。 *目次より ・できる男ほど「女房対策」が上手 ・お互い年をとってからの異性の友だちを大事にする ・相手の両親は女房の分身 ・幸運を運んでくる「悪妻」、運を失う「良妻」 ・「ありがとう」は口に出して言う ・お互い、知らなくてよいこともある ・女房が別世界をもつと夫も磨かれる ・お互いのケータイにお互いの幸福はない ・女房の地雷を踏む言動はこれだ! ・臨終間際に女房をほめてもしょうがない
  • 人気グラビアアイドル直伝! 詐欺バスト術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 もう育乳はいらない。 今あるバストを、より大きく、美しく見せるための極秘テクを、 インスタグラムフォロワー330万人、 グラビアオブ・ザ・イヤー2冠、 人気テレビ番組「マツコ会議」や「有吉反省会」などにも出演する グラビアアイドル、森咲智美が初公開! 必要なのは、 少し小さめのブラ、ヌーブラ、そして「メイク道具」。 グラビアアイドルだけが知っているテクニックに驚き、 その効果に感激すること請け合いです! 悪用厳禁! 【目次より】 ●詐欺バストメイク術3STEP ●グラビアアイドルが理想とするベストなおっぱいとは? ●美胸のために私が毎日やっていること ●グラビアアイドルが撮影前日にやっていること ●グラビア界に語りつがれる胸についてのウソorホント ●ダイエットで胸を小さくしないために大事なこと ●バストが美しく映える服の選び方
  • 認知症にならない、負けない生き方
    -
    日本屈指の名医が教える「健康に生きる」シリーズ、第4弾! 「防ぎたい」「治りたい」「元気で長生きしたい」をかなえます! (1)重篤な症状にならないための予防法がわかる! (2)たとえ発症しても、あわてず対応できる! (3)あなたの人生が、より意義深いものになる! 長生きすればするほど発症する可能性が高まる認知症。 長寿社会の現代において、誰もが心配なこの病気を予防する方法とその治療・ケア、 そして認知症との向き合い方について、他に類を見ないわかりやすさで解説した決定版です。 *目次より ◎認知症は、発症の20年前から始まっている ◎アルツハイマー病の人の脳に何が起こったのか ◎誰にでも出る症状と、その人特有の症状 ◎あなたは大丈夫? 認知症かどうかを判断する11の質問 ◎どうすれば認知症を先送りできるか ◎脳のゴミを取り除いてくれる良い習慣 ◎秘伝「朝ドラ・その場ジョギング」のススメ ◎肉好きと魚好き、認知症になった人はどっちが好き? ◎姿勢を良くすると認知症になりにくい ◎「認知症かな?」と思ったら、どうするか? ◎認知症のケアは究極の人間関係を考える場 ◎人間は人間として扱われて人間になる ◎認知症になったときのために準備しておくこと ◎人生の最後まで、人は笑顔を忘れない ◎無頓着に、前向きに人生を生きたい ◎認知症に「なれる」まで長生きしましょう! etc.
  • 「抜く」技術
    3.6
    注目の次世代エネルギー「海洋温度差発電」の世界的権威が成果を最大限に高めるための方法を伝授します。仕事でも、武道でも、芸術でも、そして人生でも、がむしゃらに「押す」だけでは成果ははかばかしくありません。成長する人や企業は絶妙な「押し」と「抜き」のバランスを心得、自らの柱の一つとしているのです。そんな「抜き」の技術がここにあります!

    試し読み

    フォロー
  • ネイティブ・マインド
    -
    「ほんとうに大切なことは、いつも“旅”のなかにあった」 ネイティブ・アメリカンたちが歩んできた聖なる道を知るとき、太古より私たちの体の中を流れてきたネイティブ(地球とつながる)スピリットが目を覚ます。 長年にわたってアメリカ先住民族とその精神世界に触れてきた著者が、一人のメディスンマン“ローリング・サンダー”との出会いから真実を求めはじめ、 彼らに共通したものの見方、大地に深く呼応した生き方を、彼ら自身の言葉を交えて体系的に説明していく名作を電子化。 (あとがきより) この本の二ページ目に、一つの「部族紋」が型押しに印刷されている。これはローリング・サンダーの紋、シールドマークであると同時に、世界中の「真実を求める者」に与えられたものである。彼はそうした人々のことをサンダー・ピープルと呼んでいた。雷は私たちの国でも古来より「神鳴り」といわれるようにたいへんに霊的なものと認識されるが、これは、私の直感によれば、雷を自分たちのトーテムとする「ほんとうのことを求める一族」が、ここにもかつて遠い過去に(未来に?)いたということを表わしている(中略)この本を、縄文人としてしか私たちが知らないヒトビトの透明で優しい精神と、ルーツを失ってしまったすべての“日本人”のハートに捧げる。願わくば偉大なる精霊があなたの心に夜明けをもたらさんことを! (ローリング・サンダーからのメッセージ) 母なる国がほろびる前に お前の兄弟姉妹たちが滅亡する前に しなければならないことがたくさんある。 これは全世界のあらゆる国に共通のことだ。
  • ねえ神様、なぜわたしにネズミをくれたの?
    5.0
    1巻990円 (税込)
    「どうしたら幸せになれるんだろう」 14歳のわたしはずっとその答えを探していました。 ある日、大きなお屋敷に住むおばあちゃんに幸せになる方法をたずねると、 「サンタさんが間違えてかなしそうなネズミのぬいぐるみをプレゼントにくれた」 と、おばあちゃんが14歳のときの出来事を語りはじめます。 幸せのヒントは、かなしみを見つめることに、隠されていたのでした……。 誰もが幸せになるために、かなしみを抱えながらみんな生きている……。 だからしっかりとかなしみを見つめなければいけない、 とおばあちゃんはわたしたちにそっと教えてくれます。 そして、おばあちゃんの言葉にはっとしたわたしは、 一歩一歩、幸せへの階段を上っていくことになります。 おばあちゃんと14歳のわたしと一緒に、 幸せとかなしみを見つける旅に出ませんか? 誰もが心温まり、やさしい気持ちになれる物語です。 *目次より 1 幸せになりたくてたまらなくて、でも、どうやったらなれるのかわからなくて。 2 おばあちゃんの魔法にかけられてしまった。もう身をまかせるしかない。 5 ウサギのぬいぐるみがほしかったのにどうしてネズミのぬいぐるみなの? 13 わたしという小さな命のなかにぎゅっと詰まっているもの。 14 わたしに幸せになる資格なんてあるのだろうか? 20 そしてわたしは、抱きしめることができるようになれた。
  • ねえマスター 難しいこと抜きにして経済のこと教えて!!
    -
    1巻550円 (税込)
    「経済の入門書って、実はけっこう難しい」と思ったことはありませんか?この本ではマスターとお客さんのやりとりを聞いているだけで、経済に関する「基本の基本」が楽しく身についてしまいます。中洲3丁目の居酒屋二四七へ、あなたをご招待いたします。入門書のための入門書の決定版!

    試し読み

    フォロー
  • ねがい
    -
    1巻880円 (税込)
    心に希望の灯(ひ)がともる。 “祈りの詩人”坂村真民さんの特別版・詩集。 2006年、97歳で永眠されるまで、社会の底辺で苦しんでいる人たちに向けて詩をつくり続けた“祈りの詩人”坂村真民(しんみん)さん。 彼が遺した膨大な詩の数々は、人々を勇気づける強さとやさしさ、愛に満ちています。 震災の被災者の方々や、元気を失いかけている日本の人たちに向けて、『詩集 念ずれば花ひらく』『詩集 二度とない人生だから』『詩集 宇宙のまなざし』の中から、 勇気が出る詩、励ます詩、生きることをまっすぐに見つめた詩を厳選して編んだ、特別版・詩集。 苦しいとき、悲しいとき、先が見えないときに口ずさんでほしい、珠玉の45篇。 【本文より】 ねがい ただ一つの 花を咲かせ そして終わる この一年草の 一途さに触れて 生きよう
  • 願いをかなえるお清めCDブック
    4.3
    【ご案内 紙の本には「お清めCD」が付録としてつきますが、本電子書籍にはつきません。但し、CDと同一の音源をダウンロードしていただけます。】 「なんとなく不調がつづく」 「なんとか、かなえたい願いがある」 どちらも必要なのは「お清め」です。 本来、私たちは現実を思い通りに創造する力をもっています。 それなのに、なかなかうまくいかないのは「魂の曇り」に原因があります。 本書では、古神道でながらく秘伝とされてきた叡智をもとに、あなたの魂を本来のピカピカの状態に戻す「お清め方法」を伝授いたします。 方法自体は、とても簡単です。 付属のCDをBGMとして流すだけです。 しかも、音量ゼロでも効果は変わりません。 このCDには、最強といわれる祓詞(三種祓、身禊祓、大祓、一二三祓)に、デジタル加工によって特殊な周波数を加え、より強力にバージョンアップさせています。 ただ、CDから聞こえてくるのはリラックスできる環境音です。しかし、その心地よい調べの中には、神道の貴重な秘儀が隠されています。 私たち日本人は「祓い清め」によって守られ、願いをかなえてきました。 さあ、不要なエネルギーをさっぱりと洗いながしましょう。 そうすれば、心の状態が変わります。出会う人が変わります。起こる出来事が変わります。 そして、人生が変わるのです。
  • 願いをかなえる人のカレンダー術
    4.0
    寝る前5分、「1か月先のカレンダー」を眺めるだけ! 望み通りの未来を手に入れる画期的な方法。 ここぞという時にチャンスをつかみ、次々と願いをかなえていく人がいる一方で、なぜかいつもタイミングがうまく合わず、物事を思うように進められない人がいます。 両者の違いはいったい何なのでしょうか? ――それは、才能や境遇といった条件ではなく、 「時間とのコミュニケーション」をうまくとれているかどうか、にあります。 私たちが時間とコミュニケーションをとるためによく用いるのが、時計と「カレンダー」。 特に、ふだん日付や予定を確認するためだけに何となく身近に置いてあるカレンダーは、意識的に眺めることによって、実は最高の願望実現ツールに変わります。 目先の物事に追われている時ほど、「今週中に」「今日中に」「~時間以内に」「今すぐ」――やらなければ、と、私たちが意識できる「時間の幅」は狭くなっていきます。 反対に、カレンダーを用いてより大きな範囲の時間をひと目で見渡す習慣を身につければ、意識する時間の幅も広がり、望み通りの未来を引き寄せていくことができるのです。 そのための具体的な方法や考え方をまとめたのが本書。 うつ病や不登校をはじめ、さまざまな悩み相談に応じてきた人気の心理セラピストが説く、これまでになかった目からウロコの「カレンダー術」。 ぜひあなたもお気に入りのカレンダーを見つけて、実践してみてはいかがでしょうか。 *目次より ●時間とコミュニケーションをとれていますか? ●1か月先に【自分との約束の日】をマークする ●新しいカレンダーを見つけに行こう ●あなたの部屋がパワースポットに変わる! ●「タイミングがうまくいかない」のはどうしてか? ●やりたいことに「日付」を与えなさい ●奪われた時間を5分で取り戻す方法 ●偉人たちはなぜ、未来から物事を考えるのか? ●未来が書き込まれた“体内カレンダー” ●色のパワーで理想の目覚めを手に入れる
  • 猫がゴロゴロよろこぶCDブック
    -
    ◎科学的にリラックス効果が確認された「猫がゴロゴロよろこぶCD」音源は 本電子書籍でご案内するURLからダウンロードしていただけます。 愛するネコに健康で暮らしてもらうためには、 ストレスを減らし、リラックスしてもらうことが欠かせません。 ネコは「耳で考える動物」と呼ばれるほど、優れた聴覚を持っており、 聴覚があらゆる行動と心理に深く関わっています。 本書には、ネコの心理学者が開発した 「猫専用のヒーリングミュージック」を収録したCDが付属しています。 科学的な実験により、楽曲を聞かせたネコのリラックス効果が確認されている 日本で唯一の音楽です。 CDだけでなく、ネコの健康を守るためのヒントや、 ネコの聴覚と心の秘密、幸福度が上がるネコとの暮らし方など、 最新のネコ研究をもとに執筆された内容にも、 ネコとの暮らしを充実させるヒントが満載です。
  • 猫を飼うのをすすめない11の理由
    3.7
    1巻1,188円 (税込)
    東京猫医療センター  院長 服部幸氏 推薦!? 「この本は、猫好きは絶対に読んではいけない本だ (さらに猫を好きになってしまいます)」 Twitterやネットニュースで話題騒然。 人気ブログ「変顔猫リュックと愉快な仲間たち」が待望の書籍化! 7匹の猫と暮す「猫マスター」の著者が 個性豊かな猫たちと繰り広げる爆笑必至のエッセイ。 猫はけっしてかわいいだけではありません。 猫を飼う上で、あなたの人生がガラッと変わってしまう 数々のことがあります。たとえば…… 【スマホやPCの写真フォルダを劇的に圧迫】 (猫を飼っていない人からすると) 同じような写真が大量にフォルダに残ります。 【布団でまともに眠ることはできない】 基本的に、布団は猫のものです。 【座ろうとしたり寝ようとしたりする場所にはだいたいいる】 人が存在できるすべての場所は猫の場所です。 【休日が体感5分くらいになる】 休みの日に猫を見ると、不思議な魔力が働き、 何をするわけでもなく休日が終わります。 【極論、家を失う】 猫と暮すと決めた時点で、ここはあなたの家ではありません。 猫に借りているという意識をしっかりもつことが大事です。 いかがでしょうか?   本書では、かわいいだけではない 「猫の真実」がどんどん明かされていきます。 猫を飼う……いえ、「猫に飼われる覚悟」がある方だけ、 読みすすめてください!
  • 根っこの仕事術
    5.0
    この不安な時代、職場は雇用を保証してくれるとは限らない。 そういうときに必要なのは、小手先のテクニックではなく、どんな仕事にも応用できる、「根っこの仕事術」だ。 本書では、心理学の技術をベースに、不安をやる気に変えるにはどうしたらいいか、 自分に合った仕事を選び、自分のスタイルを編み出すにはどうしたらよいか、 さらに他人の頭脳を自分のものとして活用し、さらに仕事の質を高めるための実践法までをくわしく解説します。 ◎目次より *広く上から見る視点をもっているか *不安とストレスを味方につける *年をとると頭が悪くなるというウソ *自分を冷静にモニターする目をもっているか *ものごとを上下左右から見るクセをつける *他人の頭脳を自分のものとして使う *成熟したギブ&ギブの関係を築け *時間のムダを見つけてなくすこの工夫

    試し読み

    フォロー
  • 年齢たるみが1分で解消! 顔面整頓
    -
    メイクはほどほどでいいし、息苦しさも慣れてしまえばまぁこんなものか、と次第にマスク生活を受け入れつつある私たち。 そこに、「ちょっと待った~~~!!!」と警鐘を鳴らすのが、著者で鍼灸師のようこ先生。というのも、「マスク生活は、表情筋の動きを半減させる」とのこと。 ただでさえ外出を控えがちで、人との会話も少なくなっている現在、表情筋をしっかり動かすことのないマスク生活は、 あっという間にたるみを生み、気づけば「顔面総土砂崩れ」が待っているというのです! それは大変! ならば、マスクたるみは、マスクをしたまま、解消してしまおう! というテーマのもと、本書でお伝えするのが、 とくに40代後半から50代、60代の方にぴったりの「年齢たるみ」を解消するための方法です。 著者のようこ先生は60歳。美容鍼はもちろん、脳梗塞の後遺症やその他重篤な症状の治療にも名を馳せるすご腕鍼灸師ですが、 表情筋に対するすさまじいほどの問題意識は、40代中盤で経験した自らの「苦いたるみ経験」によるもの。 以降、20年かけて自分のお顔と患者さんのお顔とで実践し尽くし、改善改良を重ねたのが、本書でご紹介する方法です。 ご自宅でリラックスタイムに行う4つの「プレエクササイズ」と、マスクをしたまま行う5つの「顔面整頓」。 これがじつは、拍子抜けするほど「簡単」「シンプル」!  その効果は絶大で、3日で自分で感じる変化を体験する人も。!
  • ノウイング
    4.0
    イチロー、タモリ、村上春樹、ポール・マッカートニー、J・K・ローリング……。 これらの人たちに共通する、ある「感覚」とは何でしょうか? それは、自分がこれから歩んでいく未来、自分がこれから生み出す世界を「すでに知っていた」ということ。 彼らはある意味において、未来が「見えていた」のです。 あなたのまわりにも、のちに結婚する相手と出会った瞬間に、「電流に打たれたようにそのことがわかった」という人、 あるいは根拠も実績もないのに「このプロジェクトは成功する」「この商品は売れる」という確信をもっていた、という人がいるのではないでしょうか? そのように未来に起こることを、あたかもすでに体験したように“知っている”こと。 その感覚を本書では、“ノウイング”という言葉を用いて表現しています。 「目標は立てるものでなく、見えてくるもの」————“ノウイング”の世界を知ると、人生のあり方、生き方が大きく変わっていきます。 未来からやってくるメッセージを受け止め、未来に導かれて生きるようになるからです。 本書では、“ノウイング”という新しい生き方の指針へとみなさんを導くとともに、その感覚を手に入れるための「実践的方法」を紹介します。 ノマドワーキングの先駆者がたどりついた「願望実現」の新天地。 その扉を開けるとき、あなたの“最高の未来”がきっと見えてくる!
  • 脳からストレスを消す技術 セロトニンと涙が人生を変える
    3.8
    今までありそうでなかった「ストレス解消本」。それが本書です。 私たちは日々多くのストレスにさらされています。うつや統合失調症といった代表的な精神病のすべては、この心に受ける「ストレス」が原因なのです。しかし、ストレスをテーマにしたたくさんの本が出版されているにもかかわらず、私たちは日々、ストレスで悩んでいます。それはつまり、ストレスを分かっていないのです。その原因は、実は、ストレスを「心のストレス」と感じているところにありました……。 ストレスを感じるのも、結局は脳のはたらき。だから脳の仕組みを理解すればストレスも解消できます。本書ではまさにその方法をご紹介するもの。その方法は大きく分けて二つあります。一つは「セロトニン」を高める「リズム運動」。もう一つはたまったストレスを一瞬で解消する「号泣生活」です。どちらも決して難しいことではありません。むしろ、たった「5分」あれば一生にわたってできてしまう……。 そんな「ストレス業界」に革命をもたらす一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 脳が勝手に記憶するユダヤ式英語勉強法
    3.0
    聖書を覚えるユダヤ人の記憶法を応用した、史上初の「ユダヤ」×「英語」本!! アルベルト・アインシュタイン(物理学者)、ジークムント・フロイト(精神分析学者)、 マーク・ザッカーバーグ(Facebook創業者)、ラリー・ペイジ(Google創業者)、 ハワード・シュルツ(スターバックス経営者)、スティーブン・スピルバーグ(映画監督)…… だれもが知っている有名人は、みんな「ユダヤ人」であるということ。 5000年にもわたってユダヤ人が受け継いできた「究極の記憶法」とはずばり…… 体を揺らしながらつぶやくこと、ただそれだけ。 この1冊さえあれば、 「単語」「文法」「リスニング」「リーディング」「スピーキング」「ライティング」 のスキルを一気に磨いていくことができます! *目次より 第1章 なぜユダヤ人は言語習得が世界一得意なのか 第2章 ユダヤ人だけがやっている英語勉強法 5つの基礎 第3章 ユダヤ式単語力アップ勉強法 5000年分の超記憶法! 第4章 ユダヤ式英文法勉強法 文法こそ声に出して学ぶもの! 第5章 ユダヤ式リスニング力アップ勉強法 日本は英語耳を鍛える天国! 第6章 ユダヤ式リーディング力アップ勉強法 「読んでるときのわからない」をなくす! 第7章 ユダヤ式スピーキング力アップ勉強法 英語が伝わる超シンプル術 第8章 ユダヤ式ライティング力アップ勉強法 つぶやけば書ける、書ければ話せる 第9章 ユダヤ式「資格試験」勉強法 ただ点数を上げるだけなんてもったいない! 終 章 脳の「学びスイッチ」を押すユダヤの3つの教え
  • 「脳が目覚める瞑想」で、願った未来がやってくる
    4.0
    近年の研究により、瞑想をすることで脳のどの部分が活性化するかということがどんどんわかってきています。 イメージ的に、どちらかというと「スピリチュアル」としてとらえられてきた瞑想は、実は脳科学にもとづく「技術」であったということです。 科学であるかぎり誰が行っても再現性がありますが、技術なので上手下手はあります。 本書は、その技術を上手に使いこなす方法を説いています。 脳と心の関係から、瞑想が自己実現に実はこんなにきく理由、 潜在意識を書き換える方法、効果的な瞑想の実践方法まで、 瞑想を初めておこなう人でも簡単に楽な気持ちで取り組めるよう、やさしくわかりやすい文章で説明しています。 著者はインドやアメリカでヨガと瞑想を学び、多数の公認資格をもつ指導者として、これまでに3万人を教えてきました。 スピリチュアルを超えた、科学にもとづく瞑想で、脳、心、そして人生が変わる瞬間を、あなたもぜひ体感してください。 *目次より ◎脳を変え、心を変え、人生を変える瞑想法 ◎瞑想は「科学」であり、「技術」であり、「幸福実現のツール」である ◎心と身体と脳を整えるとどういうことが起こるのか ◎「私たちは概念に縛られている」ということを知る ◎他人軸ではなく自分軸で生きるために瞑想をする ◎力んでがんばるよりもリラックスしているときに未来を考えたほうがよい理由 ◎「未来に向かう」のではなく、「未来がやってくる」という感覚
  • 脳が若返るまいにちの習慣
    -
    疲労感、聴覚の低下、夜中に目覚める、話を追えない、集中力の衰え、頻繁につまずく、甘いものが止められない、反応が遅くなった……。 このサインが出始めたら、脳の老化は想像以上に進んでいます!  そもそも脳を老化させるのは 「毎日たまる脳の疲労物質」 「加齢で減少する脳エネルギー」 「気づいたときには低下している脳血流量」 「使わない回路をスイッチオフする脳の省エネ機能」の4つ。 だから、脳血流量を上げるだけ・脳にいい栄養を摂るだけ、では意味がありません。 本書で紹介するのは、 眠った脳機能にスイッチを入れ、 栄養をすみずみまで届け、 脳の疲労物質をどんどん排出させる方法。 あらゆる角度から脳にアプローチするから、 脳の老化を食い止め、よみがえらせることができます。 考案者は、認知症予防・早期発見・早期治療に取り組む広川慶裕先生。 すでに症状が悪化した患者さんや高齢の患者さんを見事に回復させてきた認知症予防の名医です。 しかもどの方法も、家でも職場でも外出先でもできて、生活に取り入れやすいものばかり。 全部に取り組む必要はありませんし、三日坊主の方も心配いりません。 脳は飽き性なので毎日同じことをやるとむしろ逆効果。 取り組むメニューを変えながら、できそうなものに取り組むのが 結果を出す最善の方法です。 ぜひ気になるものから試して、脳をどんどんよみがえらせましょう。
  • 脳ストレスが消える生き方 ドーパミン的価値観からセロトニン的価値観へ
    3.0
    22万部突破のベストセラー 『脳からストレスを消す技術』の著者、 有田秀穂先生の最新刊がついに刊行となりました! 前作は受けた「脳ストレス」を消すための、 いわば「治療法」を解説した一冊でした。 しかし、近年、 私たちの受けるストレスはますます増加しています。 そこで本書では、そもそも私たちがなぜ 「脳ストレス」を感じてしまうのか、 その原因を明らかにすることで、 ストレスを感じること自体なくしてしまう方法を 伝授しています。 その方法とは、ひと言でいえば 脳の「ドーパミン的価値観」を「セロトニン的価値観」に 切り換えるということ。 というのも、社会の価値観と、 私たちの脳の価値観が「ズレ」ていることが、 ストレスを感じる最大の原因だからです。 ならば私たちの脳の価値観を正しく切り換えれば ストレスを感じること自体がなくなっていく――。 それが、最新の脳科学によって導かれたのです。 ストレスがなくなるばかりではありません。 セロトニンは「アンチエイジング効果」「幸福感」といった 私たちの生活にもっとも欠かせないものを 与えてくれる物質だとわかったのです。 「ドーパミン的価値観」から「セロトニン的価値観」へ。 それが、1日たった5分で人生が輝きはじめる、 まさに「夢のストレス解消法」なのです。

    試し読み

    フォロー
  • 脳卒中にならない、負けない生き方
    5.0
    日本屈指の名医が教える「健康に生きる」シリーズ、第2弾! 「防ぎたい」「治りたい」「元気で長生きしたい」をかなえます! 日本屈指の名医が教える「健康に生きる」シリーズ、いよいよ創刊! (1)重篤な病気にならないための予防法がわかる! (2)たとえ発症しても、あわてず対応できる! (3)あなたの人生が、より意義深いものになる! 5人に1人が発症するといわれる脳卒中。 しかし、危険因子をすべて取り除いていくことで脳卒中の8割は予防できると説く医師が、その具体的な方法を詳述。 さらに発症後の治療やリハビリテーション、生き方にまで踏み込んで解説。 (著者からのメッセージ) あなたは、脳卒中にどんなイメージを持っているでしょうか。 患者さんや、私の周りの人に聞くと、「脳卒中になったら助からない」とか、 「たとえ助かったとしても、後遺症でその後の生活が大変」という声が返ってきます。 …(中略)…では、本当に脳卒中は怖いのか? 結論をいえば、「脳卒中は怖くない」。 だけど、やっぱり「脳卒中は怖い」。さらにいえば、「脳卒中は怖い」。 だけど、正しく対処すれば「脳卒中は怖くない」のです。(本書「プロローグ」より) *目次より ◎脳卒中は、神の一撃? ◎なぜ、脳の「出血」が減り、「詰まる」ようになったのか ◎ドロドロの血液が流れると血管も傷む ◎脳の血管が「詰まる」「切れる」とは ◎脳卒中になる人、ならない人 ◎自分で変えることができる危険因子 ◎脳卒中にならないために知っておきたい、これだけのこと ◎こんな症状が出てきたら、脳卒中を疑え ◎「一過性脳虚血発作(TIA)」は脳卒中の究極の前兆 ◎救急車が来るまでにしておくこと ◎「病気のもと」を断って、人生のリスク管理をする ◎「健康によかれ」と思っていることが命取りになる? ◎「長嶋茂雄という生き方」から学んだこと ◎脳卒中は人生を見直す転機となる ◎再発予防に向けての具体的なアクション ◎その生活を続けて病気になるのは「あなた自身」 ◎脳の無限の力を引き出すために etc.
  • 脳ちゃんとタマ子
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 無意識、記憶、性格、トラウマ、夢と願い、幸福…… 脳のあらゆるギモンが解決する、知的教養まんが! ・今までにありそうでなかった「脳内擬人化まんが」 ・192ページ、オールまんが、オール4C ・脳科学や潜在意識など小難しい分野を超超超訳 ・NHK「デザインあ」の元スタッフが描く、脳の中の世界 「自分に嘘をついてしまう人の脳内はどんなことを考えてるの?」 「ネガティブ思考は脳の中で、どうやって発生するの?」 「なぜ、火事場の馬鹿力は、出したい時に出せないの?」 「良い思い出はすぐに忘れるのに、 辛い記憶は全然消えないのはなぜ?」 ……そんな「脳」に関する、 あらゆるギモンが解決する脳内擬人化まんが。 この物語の主人公・タマ子は、 33歳のごくごく平凡な会社員。 そんな彼女がひょんなことから 自分の脳みそ=脳ちゃんとお話ができるように! 脳ちゃんはタマ子に言うのでした。 「多くの人が、自分の脳の5%の能力も 使いこなせず、一生を終えていく」と。 そんな脳ちゃんとの出会いをきっかけに、 タマ子は、自分の脳に隠された “すごいチカラ”を知ることとなり、 それまでではありえないことが叶い始めるのでした。 これは、タマ子の物語であり、 脳を持つすべての人の 頭の中の物語でもあります。 本書を手に取り、 あなたも、あなた自身の脳ちゃんと お話ししてみませんか? 知っているだけで生きやすさが段違いの 脳のしくみが目白押し。 今までにありそうでなかった、 知的教養まんがの完成です。
  • 脳のしつけ
    -
    人間関係がうまくいかない、 いつも仕事に追われてイライラしている、 あのときああしておけばよかったと後悔している、 将来に対して漠然とした不安がある……。 あなたも、こんな「もやもや」にとらわれていないでしょうか? 実は、このような「もやもや」は、 人間の脳が勝手に生み出しているもので、 出来事自体にはいいも悪いもない、と著者はいいます。 私たちの脳がどう感じるかによって、 出来事の善し悪しが決まってしまうのです。 逆にいうと、脳の使い方を少し変えてあげるだけで、 物事のとらえ方も変わってきます。 子どもをしつけるときと同じように、 何度も脳に言い聞かせてトレーニングしていけば、 やがて脳は意識しなくても「もやもや」をコントロールできるようになるのです。 本書では、 話題沸騰中のセミナー「アクティブ・ブレイン」協会会長、 かつ「陽転思考」の提唱者である著者が、 人生を好転させる「脳のしつけ方」をお伝えします。 *目次より 第1章 脳のしくみを上手に使って脳をしつける 第2章 「怒り」のもやもやをコントロールする 第3章 「義務感」のもやもやをコントロールする 第4章 「後悔」のもやもやをコントロールする 第5章 「不安」のもやもやをコントロールする 第6章 「不満」のもやもやをコントロールする 第7章 プラスの感情をもっと増幅させる
  • 脳は「ものの見方」で進化する
    3.7
    私たちの脳は、これまで長い時間をかけて進化してきました。しかしそれは、外の世界をそのまま見るために進化したのではありません。 「過去においてもっとも役に立った現実の解釈」を現実世界でも選び取るように進化してきたのです。 つまり、私たちが見ているものは、脳が知覚し解釈したものなのだ、ということです。 それでは、その解釈を変えたらどうなるのでしょうか? 「脳は私たちにありのままの世界を見せていない」ということを自覚し、そのうえで、自分のこれまでの「ものの見方」を変えてみたら? もしかしたら、まったく新しい発想につながり、イノベーションを起こせるのではないでしょうか? ――それが、この本を通して著者が投げかける重要な問いです。 著者のボー・ロットはロンドン大学で教える神経科学者で、人間の知覚の働きとアートを組み合わせた独創的な活動を行っています。 脳の働きと、それによる自分のものの見方を理解する。そして自分で新しいものの見方をつくりだす。 その積み重ねの結果、いつかまったく新しい知覚を手に入れて、たとえばiPhoneのような、時代を変えるイノベーションを起こすことができるのだ、と著者は言います。 アメリカ、イギリス、ドイツ、イタリア、オランダなど世界各国で話題、人生が変わる「脳の本」をぜひご覧ください。
  • 望みをかなえる脳
    3.8
    著者の林先生は脳科学・脳医療の最前線で戦い続け、世界的な業績をあげたドクターです。たとえば、元サッカー日本代表監督のイビチャ・オシム氏を救った「脳低温療法」は林先生の開発によるものです。また、脳科学・脳医療の研究成果からスポーツや勝負で勝つための脳の使い方を提唱、北京オリンピック前に北島康介選手はじめ日本競泳陣に伝授し大きな成果をもたらしました。脳の使い方は一般の人の勉強や仕事にも応用できるそうです。頭が良くなりたい。勉強ができるようになりたい。スポーツ万能になりたい。仕事ができるようになりたい。そんな望みは誰もがもつのではないでしょうか? この本にはその望みをかなえるためのヒントがいっぱい詰まっています!

    試し読み

    フォロー
  • 「伸びどき」を見のがさない シュタイナーの楽しい子育て
    3.0
    教育をめぐる環境が大きく変わりつつあるいま、20世紀はじめに活躍したオーストリアの思想家、 ルドルフ・シュタイナーによって提唱された教育論が、再び脚光を浴びています。 その最大の特徴は、人間には竹の節のようにはっきりした発達段階があり、 それぞれの時期に合致する能力を伸ばさなければならないと考えるところにあります。 著者はみずからも2児の母親として、シュタイナー教育の研究者であるご主人とともに子育てにあたってきました。 子育てが一段落してから、「シュタイナーを学ぶ母親の会」を主宰。 学べば学ぶほど、幼児期はさまざまな能力がめばえ伸びてくる、 とてもだいじな時期だったことに、あらためて気づかされたといいます。 そして、この「伸びどき」を母親がきちんとキャッチし、能力を伸ばしてあげることの必要性を、 いま子育てにあたっている若いお母さんたちにぜひ伝えたいと本書を書きあげました。 どういうふうに表現したら、よりわかりやすくなるだろうと構想を練ること6年。 イラストも多用し、シュタイナーの幼児教育の基本中の基本が頭にしみこんでくる、楽しい本に仕上がりました。 【おもな内容】 ◎子育ては、私たちが気づかない魅力でいっぱい ◎体と感覚がきわだって発達する時期 ◎自然のリズムとともに生きる ◎英語を習わせるのは、ちょっと待って! ◎しつけるよりも、よい手本を示す ◎なぐりがきは自由にさせて! ほか
  • 野良犬の成功法則
    4.0
    飼い主に尻尾を振る「飼い犬」か、荒野を生き抜く「野良犬」か。15万部突破のベストセラー「どん底からの成功法則」待望の続編。手痛い体験は買ってでもせよ!どん底で描いた青写真はすべて実現する。

    試し読み

    フォロー
  • 肺炎を遠ざけ長生きする トントン肺たたき健康法
    5.0
    肺や肺のまわりの筋力の衰えにより、年をとるにつれて 「老人肺」となっていくことをご存じでしょうか。 本来外に出ていくはずの空気が残ることで、新しい空気を取り込むスペースが小さくなって、全身の不調の原因となることも。 そんな老人肺を「長生き肺」に蘇らせるとっておきの方法は…… 「深呼吸しながら、肺をトントンたたくだけ」。 気管支を振動させることで、肺に残った空気を出すと、肺全体に酸素が行き渡り、血流も上がります。 刺激によって、胸部のインナーマッスルも鍛えられ、呼吸を助ける横隔膜の機能も活性化します。肺だけでなく、胃や心臓の機能を高めることにもつながります。 また、年を重ねると誤嚥性肺炎にも十分に注意が必要。 誤嚥しないための体操と、日常生活のアドバイスも伝授。 手のひらで届く「のどから胸まわり」という、一番近い場所から健康長寿をかなえましょう。 この方法を伝授するのは、83歳の看護師であり、老年看護のプロフェッショナルの小池妙子氏。 看護教育で多くの著書がある小池氏は、現場看護師時代のほとんどを感染症病棟で過ごしたそう。その経験からコロナを遠ざける日常の習慣もお伝えしています。 多くの方にお読みいただける、やさしいつくりの本書を傍らに、健康な毎日をお過ごしください。
  • ハイ、ポーズ!
    -
    「嬉しいからバンザイするんじゃない。バンザイするから嬉しいのだ!」 いきなりですが、脳って意外と簡単にだませるんです。 幸福論を唱えたフランスの哲学者・アランはこんな言葉を残しました。 「幸福だから笑うのではない、笑うから幸福なのだ」と。 これ、科学的にもあながちまちがいではありません。 そのことを証明するようにハーバード大学から、こんな研究結果が発表されています。 “スーパーヒーローが参上する時に腰に両手を当てて胸を張るポーズ。 この体勢をとるだけで、ストレスの原因となるコルチゾール(ホルモン)の分泌が25%も減った” 驚きませんか? 決して「考え方」を変えたわけでも、「ものの見方」を変えたわけでもありません。 ただポーズをとっただけで、あの人生の天敵「ストレス」を軽減させたのですから! 本書では、次のような「ポーズをとるだけで気分をシャキーンと晴れさせる二六手」を収録しています。 ▼体の緊張を一気にゆるめる「バレリーナポーズ」 ▼怒りを元から断つ「忍者ポーズ」 ▼嫌いな自分を脱ぎ捨てる「変身!ポーズ」 ▼5秒でリラックスを実感!「べろべろばーポーズ」 ▼自分で自分を幸せにする「お願い!ポーズ」 デスクワークをしながら、家事の合間に、トイレの中でこっそりと――。 普段の「身ぶり」や「しぐさ」をちょっとだけ変えて、人生に革命を起こしましょう!
  • How to Decide 誰もが学べる決断の技法
    3.3
    ペンシルヴェニア大で学んだ認知心理学をもとに意思決定と人間行動の知識を武器として世界的に活躍した元ポーカープレーヤーが明かす、最良の決断を下すシンプルな技法。 よい「決断力」がつけば、人生によい結果がもたらされ、後悔せずに済む。意思決定のプロセスは、この本に書かれたツールによって改善することができるのだ。 本書では、元ポーカープレーヤーの著者が認知心理学の手法を用いて、決断力を育てる方法を提供する。 結果だけで決断の良し悪しを判定してはいけない。具体的な演習問題や思考実験をふんだんに盛りこみ、過去の決断を見直すことで将来の有益な決断力をつける一冊。 【目次より】 第一章 結果主義――バックミラーに映る結果は実際よりも大きく見える 第二章 後知恵アドバイス――昔から言われているように後から指摘するのは簡単だ 第三章 決断によって生まれる無限の可能性――学習には経験が必要だが経験が学習の妨げになることも多い 第四章 「好み」「見返り」「確率」がモノを言う――推測することで決断の質を上げる 第五章 正確性の力――未来にまっすぐ目を向ける 第六章 決断を外から見る――自分の視点から脱却し客観的になる 第七章 意思決定の時間を賢く使う――堂々めぐりから脱出する 第八章 ネガティブもときには必要――目的までの障害物をイメージする 第九章 健康的な決断――他人の思考を知りたければ自分の考えで汚染してはいけない
  • はげます技術
    4.4
    うつ病の方に「がんばれ!」という言葉が禁句だというのはよく聞く話ですが、ではなぜ禁句なのかをみなさんはご存じでしょうか? 家族や友人、恋人など、大切な人が悩み、苦しんでいるとき、「助けてあげたい」「力になりたい」と思うのが人の心というもの。しかし、「はげます」という行為は、ときにそうした気持ちだけではどうにもならないことがあります。その典型例こそが、うつ病の方に「がんばれ!」と声をかけることなのです。 誰かを本当にはげますには、気持ちだけでなく技術が必要です。こう書くと、まるで“うまい言葉”や“気の利いたセリフ”が必要なのかと思われるかもしれませんが、そうではありません。ここでいう「技術」とは、もっと基本的な、それでいて意外と見逃されがちな相手との接し方や心構えのこと。本書ではそれを「3つのS」と呼んでいます。 この、プロだけが知っている「3つのS」を実践すれば、必ずやあなたの大切な人は笑顔を取り戻し、元気になるはずです。身近にはげましたい人がいる方は、ぜひ読んでみてください。
  • 走る男になりなさい
    3.7
    1巻1,100円 (税込)
    いつだって、だれだって、人生は軌道修正できる。 本田直之氏初の「自己啓発」小説! 少ない労力で多くの成果をあげるためのレバレッジ・マネジメントを提唱し、 ビジネス書のベストセラー著者としても活躍する本田直之氏。 その本田氏が構想をあたため続けた、初めての「自己啓発“小説”」が待望の刊行です。 物語の主人公は、猫じるし出版、広告営業部に勤める27歳の岸田海(かい)。 ある日突然、新雑誌創刊準備室へ異動を命ぜられた海を待ち受けていたのは、 性格も考え方もバラバラ、「わけあり」な8人の仲間たち。 庶務課のオバサン、和田トモコ。 広告営業部のスポーツウーマン、湯川ユウ。 元書籍営業部の弓島ヒカル。 アラフォー、巨体の山崎花子。 バツイチ子持ちの美人編集者、古堂薫。 元売れないミュージシャンの北村エリカ。 史料編纂室出身の変人、野本ゆかり。 エリート編集者、竹下ダイゴ。 売上を立てなければ、創刊準備室は解散、そして解雇。 彼らは、新雑誌創刊に向けて、はたして走り出せるのか――? くり返し押し寄せてくる困難に打ち勝ちながら、個性豊かな仲間たちや仕事相手と繰り広げる波瀾万丈の物語。 笑いあり、涙あり、そして仕事のヒントや人生の気づきも得られる新感覚の「自己啓発」小説、 どうぞじっくりと味わってみてください。
  • 始めるのをあきらめることなんかない!
    5.0
    25万部突破のベストセラー『始めるのに遅すぎることなんかない!』に続く、待望の第2弾! 「人生には締め切りも手遅れもない」という著者・中島薫氏の揺るがぬ信念が送り出す101のキーフレーズが、新しい一歩を踏み出す元気と勇気を与えてくれる。

    試し読み

    フォロー
  • 80歳、スター卒業、新入学生。
    -
    「“ピリオド”を自分で決めたら、あとは好き勝手させてもらいます。 あちこちガタはきていても、心にはもう新しい風が吹いている。 なんたって、僕はいま、大学生!」 年を重ねたら、過去じゃなく「今」がある毎日を! 2023年5月、80歳の誕生日を機に、 歌手活動を卒業する橋 幸夫さんが、「新しい自分の楽しみ方」を教えます。 「心躍る明日は、新しい挑戦あってこそ。 60年超握っていたマイクを、今度は筆に持ち替えて、 80歳からの新しい毎日を始めます」―― 79歳で京都芸術大学の通信課程「書画コース」に入学し、 また、熱海に居を移すなど、「日々新しい自分」を楽しむ橋さんの姿は 往年のファンならずとも、多方面から共感の声が続々。 「課題に追われる大学生活」「提出課題では落第点で再提出」 「ニトリとユニクロが大好き」「掃除が好きで掃除機が4台も」 など、橋さんの今の暮らしと考え方がわかる楽しいトピックが満載。 夫人とのやりとりも笑いを誘います。 さあ、いくつになっても、いつでも夢を。 いつだって心燃やして生きよう。 過去ではなく今を生きる橋さんの姿に、背中を押されること請け合いの一冊です。 今すぐここからできる「新しい毎日」、ご一緒に始めませんか?
  • 84.7%の女性をモテさせた僕が密室でこっそり教えていたこと
    4.3
    「彼氏ができた!」 「プロポーズされた!」 「昇進した!」 「いじめがなくなった!」 訪れた女性の8割以上に「モテた」「いいことが起きた」と評判のサロンがあります。 「大悟さんに切ってもらうと彼氏ができる」といううわさが広がり、最近では予約の電話が3日で5000件も鳴ったという、 いま最も予約の取れない美容師のひとり、それが「モテ髪師 大悟」さん。 どうして、彼のもとを訪れた女性が次々にモテていくのか。 仕事もプライベートも、いいことばかりが起こり始めるのか。 自分のなかの壁やコンプレックスに前向きになれるのか。 その秘密を解き明かしたのがこの本です。 *目次より 第1章 モテる女がこっそりやっている25のこと ●モテる女は、自分の薬指と人差し指のどちらが長いか知っている ●モテる女は、男の「いじりたい願望」をほどよく満たす ●モテる女は、モテ言葉「さしすせそ」を絶妙に使う 第2章 いいことが起こる女がひそかに知っている11のこと ●いいことが起こる女は、「自撮り」している ●いいことが起こる女は、笑顔に「瞬発力」がある ●いいことが起こる女のプロフ画に、「花」「景色」「動物」なし 第3章 大切にされる女がいつでも忘れない8のこと ●大切にされる女は、「思い込み」と「受け取り方」がちがう ●大切にされる女は、「できないボックス」にすぐ放り込まない ●大切にされる女は、変わることに躊躇しない
  • 20日間完成 オーバーラッピングで音読する 絶対話せる! 英文法
    -
    【ご注意――本電子書籍には紙書籍の付録CDの音源は収録されていません。※CDの内容は別途ダウンロードが可能です。】 話せない、言いだせない日本人のための英語学習最終メソッド――オーバーラッピング。 ネイティブの音声にかぶせて同時に読み上げるだけで、口が勝手に覚えてしまう魔法の英語練習法です。 話すために必要な「英文法」ごとに例文がカテゴライズされていますので、頭の中に定着しやすいようになっています。 そのうえ、20日間で仕上げられるように構成されていますので短期間でマスターすることができます。 本書がもたらす5つの効果 1 英語を話す口の筋肉 2 英語を話す習慣 3 英語のリズム・イントネーション 4 使える英文法 5 多種多様な英語表現 が身につく! *目次より ・オーバーラッピング 練習方法と効果 ・体験! オーバーラッピング ・英語発音チェック! ――5つのポイント ・本書の構成とトレーニングの進め方 ・Week1 動詞編 Part1 ・Week2 動詞編 Part2 ・Week3 名詞・形容詞・副詞編 ・Week4 疑問詞・接続詞・関係詞編
  • 波動で上手に生きる
    4.7
    すべてを「波動」でとらえると、世界はこんなにおもしろく、生きることはこんなに楽しい。量子力学から経営学、文明論までを例にひいて、世の中のしくみ・宇宙の構造までを考察するほか、この変革期のなかでよりよい生き方をするにはどうしたらよいかを説く。

    試し読み

    フォロー
  • 「話し方」ひとつで、人生はでっかく変わる!
    4.3
    映像も音楽も資料も使わず、マイク1本だけで年間300回の講演活動を続けている中村文昭さん。その魅力はズバリ「話し方」! これまで本人も意識してこなかった「話し方」の秘密を初めて解き明かしたのが本書です。文昭さんが大切にしている「聞き方」「話し方」「人間力」という3つのポイントとは何か? どのように語れば「また話が聞きたい!」と聴衆に思ってもらえるのか? 大勢の人の前で話がしてみたい人はもちろんのこと、会社や家庭でのコミュニケーションにも役立つ技と魅力が満載! 腹の底からグッとくる「文昭流」人の惹きつけ方を味わってください。
  • 「話す」を「お金」に変える技術
    3.0
    1時間に1億円売り上げたテレビショッピング界のカリスマキャスターが、そのトーク術の極意を初めて語りました。 話し手の「人間力」が「商品力」を超えたとき、お客様の心にどういう変化が起こるのか。 とくに相手の心の「へぇへぇボタン」を押すことによって、売り上げが大きく左右することを、多くの事例をもとに解き明かします。 (著者からのメッセージ) 売れなかった私が何をつかみ、私の仕事のどこが、どう変わったのか? その秘密を、この本の中でお話ししていきます。 ただし、ひとつ言っておきたいのは、けっして難しい技術を駆使したわけではなく、当たり前のことを当たり前にやっただけ。 誰もが持っている「心のへぇへぇボタン」を押し続けただけなのです。 えっ? 「心のへぇへぇボタン」って何? と思われるかもしれません。 これは私が経験を積むうちに気がついた“売るためのツボ”をそう呼んでいるのですが、 本書を読み進めるうちに、ご理解・ご納得いただけると思います。 *目次より ◎「1時間に1億円売れた」とき、何が起きたのか? ◎口ベタのほうが、気持ちがあふれ出る ◎「マイナス3割美人」がなぜ好まれるのか? ◎「PSGの法則」を理解する ◎お客様と「同じ方向」を見る! ◎「心のへぇへぇボタン」をどう押すか ◎私が「買わされてしまった」販売員のトーク ◎「3もん」の法則が人生をつくるetc.
  • ハマちゃんの出世しないとこんなに楽しい
    -
    出世したくないのんきな『釣りバカ日誌』の浜崎ちゃんと、行き当たりばったりのアミダくじ人生を歩んできた『釣りバカ日誌』原作者の著者の生き様を通して、いかにいい加減に、たらりたらりと生きる法を語る。肩の力が抜けてくる、のほほんエッセイ。

    試し読み

    フォロー
  • ハルと魔法の湖
    -
    1巻990円 (税込)
    当代きっての実業家・斎藤一人さんが手掛ける初の児童書! かわいいイラスト満載の心温まるストーリーは 子どもから大人まで、誰もが楽しめる作品です!! 人生が輝くための本をたくさん書いてきた一人さんだからこそ描けた しあわせになるためのヒントが満載の物語。ご家族みなさんでお楽しみください。 美しい女神をめざすために心のしくみを学ぶ旅をしている天使のハルと、ノットじいちゃん。 今回の旅は誰の心にもあるという「魔法の湖」について――。 ハルとノットじいちゃんが列車から降り立ったのは「ホンモンテリル」駅。 その国の言葉で「みんながしあわせになれる」という名前の街でした。 ところが、人の心が見えてしまう天使のハルは、街中を歩きながらびっくり! しあわせの街に住む人々の心は、けっしてしあわせではなかったのです。 ハルとノットじいちゃんはこの街に隠されたなぞを調べはじめます――。 そこで見つけたホンモンテリルのヒミツとは……? *目次より 1 しあわせになれる街の、おかしななぞ 2 深い穴のできごと 3 くるしいなやみ 4 つらくかなしい経験 5 くらい穴の向こうがわ 6 黒い雨と光の雨 7 愛のきおく 8 伝えあうよろこび 9 しあわせな奇跡
  • 半径1メートルの「売れる!」発想術
    3.0
    ふつうのアタマが売れるアタマに大変身! 『通販生活』で数々のヒットを飛ばす「平凡な主婦」社員が、 門外不出の「売れる商品」企画術を初公開。 ひたすら半径1メートルを観察すると、新しい需要が見えてくる! *目次より ◎毎日五つ、生活の不満を「ネタ帳」につける ◎曜日別にまったく違う人間になりきる ◎朝起きてからの動線を復習する ◎商品の「晴れ姿」をイメージする「人間拡声器」になる ◎チラシを見て「欲しいものランキング」をつける ◎頭の中に理想の一戸建てを建てる ◎おばさん的発想法をマスターして、「疑似おばさん」になる ◎「家にあったらいいな」を実現する  ほか
  • 半径66センチのしあわせ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 私の手の届く範囲は半径66センチメートル。 両手を広げて、くるりとまわると 小さなしあわせの世界がありました。 「えんぴつ」「たいよう」「くり返しの毎日」 「絵本」「ともだち」「夕焼け空」「呼吸」……。 手の届く範囲にある 身近だけどなかなか気づけない 「小さなしあわせの数々」を100個集めました。 視点を少し変えてみることで、 手の届くところに、こんなにも“宝物”があることに気がつきます。 ベストセラー作家であり、イラストレーターでもある堀川波による、 温かなエッセイと、繊細で美しいイラストが融合した1冊。 あなたの毎日が、いとしい日々に変わりはじめます。 *目次より ◎えんぴつ ◎たいよう ◎キッチン ◎dot to do ◎くり返しの毎日 ◎あたりまえ ◎毎日の中に「はじめて」をひとつ ◎目を閉じてみえるもの ◎あなたが毎日言ってる言葉 ◎アホバナシ
  • バカになれる人はバカじゃない
    3.5
    「バカ」になれるというのはすばらしいことであり、とことん「バカ」になれる人こそ、人生を完全燃焼して、おもしろく生きることができる。目のつけどころが違うと評判の経営コンサルタント・小宮一慶氏は、このように説きます。成功している経営者たちの少なからぬ人たちが、「バカ」になって、黙々と履物を揃えたり、トイレ掃除を欠かさず行っていたりしているといいます。それは、小事こそ大事ということを彼らは知っているからです。本書は、愚直に見えてもほんとうは大切な「成功の原理」をまとめた、珠玉の一冊。びっくりするほど人生が変化する方法が、詰まっています。

    試し読み

    フォロー
  • 「場の空気」を読む技術
    3.7
    「悪気はないのに、トラブルメーカー」そんな人、あなたのまわりにいませんか?上司が話しているのに携帯メールをチェックしたり、飲み会でみんな帰ろうとしているのにワインのボトルを頼んだり。そんな人は「場の空気」が読めていないのです。心理学の側面から、「場の空気」を読む技術を紹介します。

    試し読み

    フォロー
  • バビロンでいちばんの大金持ち
    4.6
    「お金はどうやって増えていくのか?」 この普遍的な問いへの答えは、やはり普遍的な物語の中にありました。 本書は、私たち人間がつねに直面する、お金に関する様々な問題への、シンプルかつ根本的な回答が、古代バビロンを舞台にした物語としてつづられたものです。 収入と支出、節約、利殖、借金と返済、投資、貯蓄など、いかにして個人が自らの力によって経済的な繁栄をおさめるか。 そして、その繁栄をもとに、お金に支配されずにお金を逆に支配して、豊かに幸せに暮らす方法とは何か。 それらが、「アラビアン・ナイト」さながらの短編寓話の中にちりばめられた本書は、いまからおよそ90年前の、1926年に刊行されました。 以来、本国アメリカはもちろん、世界中で無数の読者を獲得し、自己啓発書の古典としていまなお読者を増やしつづけています。 本書はお金に興味のある人にとっては「真理の書」であるのはもちろんのこと、単に物語として読んでもわくわくする、最高のエンタテインメントです。 大人から子どもまで、古代バビロンへ思いを馳せながら、いつのまにか豊かさとお金の関係を正しく認識することができるでしょう。 *目次より ◎古代都市バビロンとは ◎豊かさを追求しはじめた男 ◎バビロンでいちばんの大金持ち ◎豊かに生きるための7つの知恵 ◎幸運の女神を引き寄せる ◎バビロンのラクダ商 ◎バビロンでもっとも幸運な男
  • パウロ・コエーリョ 賢人の視点
    4.0
    世界的ベストセラー『アルケミスト』の著者パウロ・コエーリョによる、85編からなる珠玉の掌編コレクション。 仕事や人生について思うこと、出会った人々がきっかけとなって考えたこと、世界中を巡った先々で起こった出来事、友人から聞いた寓話や教訓……。 「この世にかりそめの生を受けた誰もが、留まることのない人生の流れのなかで過ごし、そして必ず死を迎える。 流れ続ける浮世の日々を、最期のときまで余すことなく生き抜こうとする著者の、愛情と祈りに満ちた掌編集が本書である」――訳者あとがきより 【目次より】 Ⅰ この世を去るのに悪い日などない 旅をする本/どんな葬儀を望むか/エレガンスについて/山を登る方法/傷痕こそ祝福/虚無と向き合う/自分自身の伝説を生きる …… Ⅱ 旅とは冒険である 旅は最高の学習方法/道を行くリズム/バナナと人生の意味/ノーマの幸せの秘密/網の手入れ/愛だけで十分だった/死後、世界をめぐる …… Ⅲ 愛をもって見てみれば 詐欺と慈善/足りないパーツ/ほどこしについて/家を建て直す/雲と砂漠と雨と楽園/自分の心に従って動く/雑草と呼ぶ植物について …… Ⅳ 希望だけは捨て去るわけにはいかない ピレネーの山荘にて/学歴の価値とは/セカンド・チャンス/祈りつづける/不可能を信じる/新たなる100年期の規範/愛に心を閉ざさない ……
  • パラレルワールドで待ち合わせ
    4.7
    1巻1,386円 (税込)
    自己啓発作家としてデビューしたものの次回作が書けずに、 行き詰まりを感じている太一。 読者に向けたトークイベントを行うが、 「見えない世界」に懐疑的な太一は、 不用意な発言で参加者を怒らせてしまう日々。 そんなときに出会ったのが、 「スピリチュアルなんてくたばればいいのに」といいつつも、 未来がわかってしまう女性・里香。 反発しながらも、次第に彼女に惹かれていったそのとき、 不慮の事故が太一を襲う。 数々の「シンクロニシティ」、 事故による「臨死体験」と「体外離脱」、 死んだはずの「パラレルワールド」、 「UFO」からの召喚、 そして「龍使い」を名乗る青年との再会。 ラストに明かされる真実とは!? 長崎・台湾・東京を舞台に、 さまざまな不思議な出来事が巻き起こる! まるで、スピリチュアルのバラエティパック!? でもこれ全部、実話です。 *目次より 第一章 所詮はスピリチュアルなんてお遊び 第二章 未来、知ってたんでした 第三章 臨死体験ツアーへようこそ 第四章 パラレルワールドで待ち合わせ 第五章 UFOの乗りかた、龍の乗りかた、時空の超えかた 第六章 この世界の創りかた
  • Power of Secret 秘密を上手に使いこなす方法
    -
    ●「きっとじきに、世界が驚く」――南ドイツ新聞 ●「ちょっと怖いほどだ。彼には、頭の中が見える」――ビルト紙 ●「心を透視する男、トルステン・ハーフェナー。  そのパフォーマンスを支えているのは超能力ではない。  鋭い観察眼と、多岐に渡る知識だ」――フランクフルター・アルゲマイネ紙 人の心が動く原理には「秘密」があった――。 ドイツでもっとも人気のエンターテイナーであり、 欧州最強のメンタリストとも評される著者による 話題のベストセラーが、ついに日本上陸! 情報がダダ漏れしていくこの世界で、 「秘密」とどうやって付き合い、自分を守っていけばいいのか? 「秘密めいた雰囲気」に魅了されるのはなぜか? 独メンタリストが、世界最新のメンタル戦略と学術論文にもとづき、 「秘密が人間心理に与える影響」を解き明かす。
  • 光とつながる ちっちゃな闇解き88
    -
    この本は、今あなたの心にある「ちっちゃな闇」を知る本です。 英国と米国でスピリチュアルを体系的に学び、また、元FBIサイキック捜査官を師に、 現場でのスピリチュアル研究に携わったスピリチュアルカウンセラーYukiko。 2万人以上の相談者それぞれ、悩みは多種多様に見えて、そのすべては「闇」に行きつくといいます。 恐れ、悲しみ、怒り、妬み、恨み、劣等感、自己顕示欲、執着心……。 これら「闇」が、どんな悩みの根底にある、と。 小さな闇は、誰の胸にも潜むものです。 でも、それを放っておくと、静かに広がり浸食します。 闇を知り、あなた自身の「行い」で解き放つための、毎日できるヒントを本書では集めました。 また、音楽の力をスピリチュアルに融合させ、音の力を使って魂を癒してきたYukiko氏のオリジナル音源を、本書では6曲掲載。 スマートフォンからQRコードを読み込んでいただくことで、音楽を聴きながら、魂の浄化を促すことができます。 今のあなたに必要なメッセージは、あなた自身が知っています。 「今の自分に必要なアドバイスをください」と心で唱え、ページを開いてみてください。 そこにある精霊からのメッセージは、あなたのための言葉です。 さぁ、今日の「闇解き」を始めましょう。
  • 引き合う動きが体を変える
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著書累計100万部を超える著者が、 シンプルなのに効きすぎるため 直前まで出版をためらった すごい体操を初公開! 著者自身が、医師から「大きな手術が必要」と言われた 首から後頭部にかけての痛みを克服する過程で発見した 「引き合う動き」。 それを脚で行い腰に効かせる工夫をしたところ、 指導のもと実践した人は全員 つらい痛みや しつこくつきまとう不調から解放されました。 その効果を検証すべく 本書のために75名が実践したところ、 多くの人の症状がたった1か月で大幅改善。 特に、ひざの痛みには即効性があり 1か月継続した結果は、 ひざ痛(痛みが59.1%減) 腰痛(痛みが44.6%減) 股関節痛(痛みが57.9%減) 坐骨神経痛(痛みが45.8%減) 肩こり(つらさが41.3%減) 手足の冷え(つらさが36.2%緩和) 眼精疲労(疲労度が40.5%減) 便秘(症状が65.1%緩和) など、確かな実績が。 70年間つねに予約困難が続き、 医学博士の称号を持つ著者による 誰も到達したことのない技術の粋を、 ぜひ体験ください。
  • 被災者のメンタルケア
    -
    阪神・淡路大震災で被災し ・半年間の避難所生活 ・一か月の図書館生活 ・二年半の仮設住宅生活 ・四年間の災害復興住宅生活 を経験した心理カウンセラーがその経験をもとに被災者の方々のメンタルヘルスケアについて語ります。家屋や建物など物理的な面ばかり気をとられて忘れがちな、心の復興のお手伝いと言えるかもしれません。被災された方々に接する機会がある方には必携の電子書籍です。

    試し読み

    フォロー
  • 筆談で覚える中国語
    4.2
    ★受け持った生徒の中国語検定合格率は驚異の99%! 最先端の教育現場で導入されはじめている、 早く、確実に身につく学習法。 私たち日本人は語学学習において「大きな勘違い」をしています。 それは「語学学習では『発音』が大事」だと思っていることです。 とくに中国語を学んでいる人の9割は、その勘違いによって確実に損をしています。 その最たる例が 「中国語は発音からはじめる」 と思っていることです。 これは本当に大きな勘違いで、事実はまったく逆です。 中国語を学ぼうと思ったら発音は「あとまわし」にすればいいのです。 では、発音を「あとまわし」にして、どうすればいいのか。 その答えが、本書でお伝えする「筆談」です。 ◎筆談ならば、細かい発音に左右されず確実に意図が伝わる ◎中国の発音に馴染みはないが、漢字には馴染みがあって覚えやすい ◎そもそも中国語と日本の漢字は7割が共通。 ◎文法は「動詞が前」以外は日本語にそっくり ……などなど。 つまり、私たちは最初から漢字に親しみがあるから、 文法といくらかの単語さえ覚えれば、 中国語でのコミュニケーションは可能! ちなみに、筆談で学んでから「発音」を学ぶと、 最初から発音を学ぶよりも圧倒的に早く発音が身につくこともわかっています。 筆談で覚えるというのは、 発音を身につけたい人にとっても最短で覚えられる 「魔法の学習法」なのです。
  • 1つのことを長く続けられる技術
    4.0
    続けられないのはやり方を知らないだけ。 誰でも3日坊主を卒業できる「すごい方法」とは? 人間のあらゆる行動は「始める」「続ける」「やめる」の3段階で成り立っています。 ところが、中にはさまざまな理由から、3つのうちいずれかをうまく行えない、 つまりボトルネックとなってしまうことがあります。 それが習慣化できない人たちの共通点です。 これは逆に言うと、ボトルネックとなっている部分を解消すれば習慣化できるようになるということ。 そしてその方法こそ、本書で紹介する「1つのことを長く続けられる技術」です。 英語や資格の勉強、運動、ダイエット、禁煙、禁酒など、 「今日から始めよう」「毎日続けよう」「今すぐやめよう」と決心したのに、すぐ挫折してしまう人は多いと思います。 しかし、それを悔やんだり、自分を責めたりする必要はありません。 あなたが3日坊主なのは、決してあなたの意志が弱いからではないのです。 飽きっぽいとか、忍耐力がないとか、自分に甘いとか、本気になれないとか、すべて関係ありません。 あなたが1つのことを長く続けられないのは、ただ単に、習慣化する技術を知らないだけ。 本書で紹介する技術を知れば、あなたも今日からきっと「続けられる人」になれるでしょう。 *目次より 2.自分を信用しない 7.不器用になる 8.脳を興奮させる 12.物事を損得で考える 19.やめグセを知る 22.“自分の外”に喜びを見つける 33.物理的に離れる 34.後回しにする
  • 人とお金
    4.1
    当代きっての実業家であり、 納税額日本一の一人さんだからこそ伝えられる 「人間関係」と「お金」の大切な話 生きていれば誰もが悩む「人間関係」と「お金」の問題。 「とくに“いい人”は知らなさすぎるんだよ」と一人さんはいいます。 では、そのような悩みを、どうやって解決すればいいのでしょうか? 本書は、そんな2つのテーマに絞って書かれた、一人さんとしてもめずらしい作品です。 来年こそは諸所の問題を解決して気持ち新たに出発したい、と思う人にはぴったりの1冊です。 “世の中には、「いい人」と呼ばれる人がいます。やさしくて、どんな人にも親切で、困った人を見ると放っておけない人。愛のある、すばらしい人です。ところが、こういう人たちが、すべて成功しているかというと、残念なことに違うのです。これには、神さまからのメッセージがあります。それは、「いい人の部分は大切にしながら、さらに学ばなければいけないことがあるよ」ということです。では、さらに学ばなければいけないこととは、何でしょうか? それは「お金」と「人間関係」についてです。”(「はじめに」より) *目次より 第一章「いい人」だけに、こっそり教える! 「お金(経済)」に関する魔法のルール 第二章「いい人」が一発逆転できる 仕事に関する魔法のルール 第三章「いい人」は、なめられたらいけない! 「人間関係」の魔法のルール 第四章「いい人」こそ、絶対に幸せにならなきゃいけない! 「強運をつかむ」魔法の法則 ※本電子版には、紙書籍版にある付録CD(音源)はございません。
  • 人前で話すための 聞いてもらう技術
    5.0
    「人は基本的に、他人の話を聞かない」――教師として、またセミナー講師としてこのことを実感してきた女子大の人気講師が、 長年の経験をもとにたどり着いた「聞いてもらう技術」を初公開します。 こちらが伝えたいと思っていることが、「確実に相手に届く」ために絶対必要なこととは? 話し手と聞き手の間にある「境界線」をなくして、「WE関係」をつくる方法とは? 面接や自己紹介、朝礼や会議、営業や販売、発表やプレゼン、婚活や披露宴など、あらゆるシーンで、驚くほど効果を発揮します。 ◆著者からのメッセージ 僕が研究してきた「聞いてもらう技術」を、書籍という形で初めて公開します。 これは、教師という仕事を通じて培ってきた技術です。 でも、その背景には、僕が音声学者(音声によるコミュニケーションを扱う言語学者)だということもあるのです。 そんな僕がたどり着いた技術というわけです。 だからこそ、人前で話すどんな場面でも通用します。どんな相手にもばっちりOKです。(本書プロローグより) *目次より ◎婚活パーティに見る男女の「境界線」  ◎その服装、「誰のために」選びましたか?  ◎寿司はウニから食べさせろ!  ◎「余談ですが……」のすごいパワー!  ◎知っていること「9」、知らないこと「1」のバランス  ◎くりぃむしちゅー上田さんに学ぶ「たとえ話」のテクニック  ◎シーン別「聞いてもらう技術」 etc.
  • 人を動かす力、お金を動かす力
    4.3
    知識や技術に溺れるな。 「信頼」以外は何もいらない。 「プロモーター」 それは、イベントに必要なお金、場所、人、時間…… これらすべてを統括管理する人間のことであり、 「人を動かす力」と「お金を動かす力」の二つが必要とされる職業のこと。 著者はマイケル・ジャクソンやローリング・ストーンズ、マドンナなどの 超大物のコンサートツアーから、NBAや大リーグなどのスポーツまで、 数々の大型興行を成功させ、 「伝説的プロモーター」としてその名を轟かせる人物。 そんな著者が、業界の慣習を壊し、 スーパースターたちから要求される無理難題をクリアし、 そして一癖も二癖もある怪しい人物たちと交渉してきたなかで 培った仕事の哲学とは? 大物や大金を動かし、大きな仕事を成し遂げるための秘訣がここにある! ※目次より ● 愚直は魅力的だが美徳ではない ● 文化、国籍が違っても絶対に話が弾む二つの話題 ● 一度でいいから死にものぐるいでサクセスを! ● なぜ欧米人は会食に配偶者を同席させるのか ● 努力と礼節の蛇口は全開にしておきなさい ● 築いた橋を燃やして渡るな ● 信念のある人は何度だってよみがえる ● 本気で怒る三流の人、演技で怒る一流の人
  • 日々のいろどり花手帖
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ようこそ! 心ときめく、花のある毎日へ。 自然を愛するイラストレーターによる、色とりどり花エッセイ。 普通の毎日にちょいとスパイス、ほんのり心ゆたかな暮らしを始めませんか? お花をお部屋にちょこっと飾ったり、買ったり、育てたり、贈ったり、会いに行ったり……。 お花を生活に楽しく取り入れるための工夫やエピソードを、 自然を愛する人気イラストレーターが、やさしい絵と文章で綴ります。 春夏秋冬+トロピカルフラワーの「季節の花図鑑」も充実。 色とりどりのカラーイラストが美しい、目にも心にもうれしい、花エッセイ。 *目次より 第一章 花をお部屋に(小さな花瓶に/トイレにも/机の上に……) 第二章 花を買う(お花屋さんと仲良しに/花の通信購入……) 第三章 花を育てる(種を蒔く/苗を植える/球根を育てる……) 第四章 花を贈る(自分で包む/コサージュを贈る……) 第五章 花を使ってこんなこと(お風呂に浮かべる……) 第六章 花に会いに行く(小石川植物園/新宿御苑……) 第七章 こんな花あんな花(花の図鑑『TROPICA』/花の切手……) * 春の花(チューリップ/フキノトウ/サクラ……) * 夏の花(アジサイ/ジャスミン/ルリマツリ/ヒマワリ……) * 秋の花(マツムシソウ/キク/コスモス/ダリア……) * 冬の花(ラッパズイセン/クリスマスローズ/ツバキ……) * トロピカルフラワー(アンスリウム/ハイビスカス……)
  • 100日の奇跡
    -
    【ご案内】書籍はノート部分に書き込めるようになっていますが、電子版ではノートをご用意ください。 1日1ページ、読んで書き込む「魔法の書」 「奇跡を起こす秘術」入りダウンロード音源付 100日間の実践で 願いをかなえる「魔法の書」誕生! 大人気ユーチューバーQさんの最新作です。 願いをかなえ、これからの人生をより自分らしく 輝かしいものにする「宇宙の法則」があります。 時に、この法則は「さとり」とも言われます。 この本は、さとりの状態にもっていく秘密の魔法――「秘伝」を、 より効果的に実践するためのツールとして作られました。 100日間に渡って、その日のメッセージを読み、 秘伝を用いて「3つの願い」を書き込むことで、 実践者の潜在意識を揺さぶり、さとりへと導くように設計されています。 特別付録として、 「奇跡を起こす秘術」が込められた音源が QRコードでダウンロードできます。 世界的な音楽家・杉山正明氏による演奏に、 国際資産コンサルタントでありながら、 現在陰陽師としても活躍する エドワード・淺井氏による秘術が込められています。 100日の秘伝と組み合わせて、 願いをかなえるために活用してください。 さあ、人生を変える覚悟ができた人から、 ペンを手に、秘伝を実践していきましょう。
  • 100年足腰
    4.2
    海に近い総合病院に、「常識はずれ」な医師がいます。 「手術の名手」と呼ばれながら「すぐには手術をしない医師」。 行列のできるスーパードクターにして、 ひざの「保存療法」の第一人者でもある巽一郎医師の診察室の前には 今日も患者さんが長い行列をつくっていました。 それもそのはず、「手術しかない」とあきらめた患者さんの多くが、オリジナルの保存療法で、「切らずに、痛みがなくなり」歩けるようになったのです。 巽医師は言います。「からだの修復力を最大限にすれば、からだは元気に長生きできる」「ひざ痛の多くも、手術をしなくとも自分で解消できる」と。 その方法と、100年長持ちする足腰の使い方、からだの使い方、食事のとり方、生きるうえでの考え方、それを一冊におさめたのが本書です。 健康に長生きしたい。死ぬまで自分の足で、杖をつかずに歩きたい。 本書は、そんなあなたの味方となって、背中を押してくれること請け合いです。 足腰にお悩みを抱える方も、いまは不具合はないという方にもお読みいただきたい「長生きの正解」。ご両親へのプレゼントにもぴったりです。
  • 100年栄養
    3.0
    せっかく食べたのに「おばけタンパク質」になっているかも!? 「高齢者栄養ケア」「がん栄養」のエキスパートが教える 「食べられない」「食べているのに元気がでない」「食べ過ぎる」を解決する 長生き食べ方。 人生100年時代、人が生涯に「食べる」回数は格段に増えることとなりました。 1日3回の食事は、20年で21900回。 長寿により約2万回もの食事の回数が増えるわけです。 100年時代、生涯で約10万回の食事。 何をどう食べるかで、体も、脳も、心も変わります。 さぁ、60歳からは、食べ方を変えましょう。 本書では、高齢者の大問題、「低栄養」を解決して健康長寿をかなえる食べ方を 大学病院で絶大な信頼を集めた、高齢者栄養ケアの第一人者が伝授します。
  • 100年時代の健康法
    4.0
    超・長寿時代、公衆衛生医師がまとめ上げた 「健康余命」を長くする方法、集大成。 ★「メタボは健康余命に影響しない」新たな知見を導いた 東京都健康長寿医療センター研究所・研究部長、初著書! ★編集に2年以上を費やし、 膨大な論文資料・調査報告・研究を徹底精査! ★平均寿命がどんどん伸びるこれから、 「健康余命」と「フレイル」が健康のキーワードに。 ★フレイルとは、要介護に近づき健康余命を縮める「体の弱化」。 「3つの対策」でフレイルの予防・改善を! 今、世界の老年医学で注目される「フレイル」。 なぜ、歳をとると誰もが避けられない「心身の弱化」に、注目が集まっているのか―― それは、寿命が伸びるこれからの時代、フレイルになることは「不健康な状態で長く生きる」ことを意味するから。 そして、フレイルになる条件、フレイルを予防・改善して健康余命を長くする方法が見つかったから。 加えて、これから日本に訪れる少子高齢化と人口減少。 「人の数が減ると個人の健康にも悪影響が出る」と著者は明かす。 社会構造の変化を踏まえて、健康常識を今こそアップデートすべきとき! 世界的老年医学研究機関で研究をリードする公衆衛生医師が 膨大なエビデンスに当たり、総力を挙げてまとめた これからの日本社会を生きるうえで必須の健康知識!
  • 100%
    4.2
    『7つの習慣』を日本に紹介し大ベストセラーに仕上げただけでなく、 自ら書き下ろした『成功の9ステップ』や 『お金の科学』『略奪大国』もベストセラーとなって話題を呼んでいるジェームス・スキナー待望の書き下ろし! 過去、30社以上の企業経営に携わり、世界的にビジネスを展開してきたジェームスだからこそ紡ぎ出せた、 人生を最も輝かしく生きるための合い言葉――それが「100%」!! 本書を読めば、なぜ夢が実現しないのか、成功できないのか、 時間の管理がうまくできないのか、優先順位が明確ではないのか、 最高の気持ちで生きることができないのかが、はっきりとわかります。
  • 百発百中
    4.5
    【ご注意】本電子書籍には紙書籍の付録CDの音源は収録されていません。 ※CDの内容は巻末特別付録の文章でお楽しみいただけます。 成功の鍵を握るのは“エネルギー”。 当代きっての実業家師弟がわかりやすく解き明かした 成功哲学「引き寄せの法則」の神髄。 何かを得たから、何かを知ったから引き寄せが起こるのではなく、 すべては「やるぞ!」と自分の“圧”を高めることでエネルギー(気)が集まり、 良きことがなだれのごとくやってくる――ベストセラー連作『器』『運』『天』を書き下ろした最強の師弟が、 今度は「引き寄せの法則」を徹底分析。誰にでもわかりやすいように解き明かしてくれました。 人間関係、お金、ビジネスなど、さまざまなシーンで活用できる知恵が満載! 世の中で広まっている「引き寄せの法則」では、それで成功する人もいれば失敗する人もいます。でも私が言っている「引き寄せの法則」は、百発百中で成功を引き寄せる方法なんです。生き方なんです。だから失敗はありません。(斎藤一人) 世間には数多く「引き寄せの法則」について書かれた本があります。私も興味があって読んでみたことがあるのですが、そこには「思考は現実化する」といったことや「潜在意識の活用法」などが書かれています。もちろん、どれもすばらしいことが書かれているのですが、それらの本を読んで実際に自分のほしいものを引き寄せられるようになれた方は、ほんのわずかなようです。(柴村恵美子) *目次より はじめに 第1章 あなたの望みを引き寄せる生き方 斎藤一人 第2章 いいものを引き寄せ、悪いものを引き寄せない法 斎藤一人 第3章 豊かさを引き寄せる旅路 柴村恵美子 第4章 百発百中で引き寄せる方法 柴村恵美子 巻末特別付録 大実業家になる法  斎藤一人
  • 百匹目の猿
    3.8
    思いや行動がある一定数を超えると、それが「真実」となるといわれる「百匹目の猿現象」。それは人類の未来に何を語りかけるのか? この猿現象をとおして、世の中をよりよい方向に変えていこうと提言する、ロングセラー。

    試し読み

    フォロー
  • Hygge(ヒュッゲ) 北欧生まれの「世界一幸せなライフスタイル」実践法
    3.6
    「Hygge(ヒュッゲ)」。 それは、北欧の国デンマークで古くから大切にされてきた 「心地よさ」の概念。 人とのつながりを通して、 あたたかさや癒やし、幸福感を得ること、 そして、一瞬一瞬を大切にしながら、 好きなものに囲まれて過ごすことを表します。 デンマーク人の父とフィリピン人の母の下デンマークに生まれ、 5歳のときに新天地・カナダへ家族で移り住んだ著者を待っていたのは、 慣れない土地での生活と、いじめや失恋、失業といった数々の困難でした。 「自分の居場所」を見失いかけた彼女はやがて、 生まれ故郷デンマークに息づいていた、 「シンプルさ」や「心地よさ」、「自分らしさ」に重きを置く 暮らしの知恵――「ヒュッゲ」の魅力を再発見します。 それはたとえば、  □ふかふかのスリッパを履く  □20分間スマホの電源を切る  □アロマキャンドルを灯す  □肌触りのいい服を着る  □読もうと思っていた本を開く  □丸みのあるソファを選ぶ  □仕事場にクッションを置く というように、 いつでも、どこでも、誰でも 簡単に実践できることばかり。 仕事や家事、人づきあいなど、 いろいろなストレスと向き合ううちに 時間が飛ぶように過ぎていく…… そんな毎日に、 ほんの少しの「ヒュッゲ」を取り入れてみませんか?
  • 「ひらがな」で話す技術
    4.3
    家族や友人との会話、仕事のプレゼン、人前でのスピーチ……私たちは、ふだんからありとあらゆる場面で「話す」ということを行っています。では、どうして「話す」のかというと、それは自分が知っていることや感じていること、考えていることなどを、相手に伝えるためにほかなりません。でも、本当なら内容をしっかりと伝えたいはずの相手にとって「わかりにくい」話し方をしてしまっている人がたくさんいます。どうすれば、相手にとって「わかりやすい」話し方ができるのでしょうか? ――そのシンプルにして究極の秘訣をまとめたのがこの本です。ポイントは「ひらがな」で話す、ということ。ラジオDJとして数々の人気番組を担当し、現在は「言葉」と「声」で表現するプロフェッショナルとして経営者やビジネスパーソンに指導を行う著者が、これまで誰も教えたことのなかった視点からあなたの「話し方」を劇的に変える方法をお伝えします。
  • 昼メシは座って食べるな!
    4.2
    大学時代に「1億円」ものお金を稼ぎ出し、野村證券では前人未到の営業成績を残した“伝説の人たらし社長”が実践する、ありえない成果を上げるための「働き方」と「考え方」をまとめた1冊。名刺一枚の出会いを大事にし、心を尽くして相手の喜ぶことをしていくことで、出会った人がみんな自分の応援団になっていく。一生懸命、モーレツに働き続ける著者の生き方には、仕事のやる気がアップするヒントや、人生を向上させる極意が満載。

    試し読み

    フォロー
  • 品格の教科書
    -
    品格とは「家柄」でも「作法」でもありません。 生まれながらに備わっている遺伝子でもありません。 誰でも、いつからでも、その気になりさえすれば、自分で手に入れられるのです。単にいままで学んでこなかっただけです。 ですが、品格を手に入れたいと思う人のほとんどが失敗し、あきらめているという現実があります。それは学ぶ方法に大きな問題があったのです。 マナーや作法をやみくもに暗記しようとしても、「覚えられない」「忘れる」「応用がきかない」ということになってしまいます。 では、つぎのように、歴史や由来を知るとどうでしょうか? ◎土産を訪問先の近場で買うのがNGなのは、起源が遠方の「神社詣で」だから ◎礼装は神事に由来するので、肌の露出が少ないほど格上になる ◎古来日本では左が上位だから、配膳の基本は「ご飯が左、汁物は右」 この他、履物の脱ぎ方、座り方、手土産、食事の仕方…… ちょっとした歴史や由来を知ることで、「なぜそれをするのか」がわかるので覚えられ、忘れません。また、とっさのことにも応用がきくようになります。 さらに、脈々と受け継がれてきた作法やしきたりの裏側にある「美意識」を知ることで、背筋がスッと伸び、しぐさが変わっていくことでしょう。 すると、自ずと品格が醸し出されていくのです。 創業132年の呉服屋を営む著者による「一生ものの知識」を、本書で学んでいきましょう。
  • HIIT 体脂肪が落ちる最強トレーニング
    3.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご注意ください】本電子書籍には紙書籍の付録DVDは収録されていません。 その効果の高さが世界中で認められ 爆発的に流行しているHIITは、 たった4分で100kcalを消費し その後何もしなくても 体脂肪が分解・消費され続け なんと1000kcal以上消費できる 可能性を秘めた究極のトレーニングです。 もともとはトップアスリートが 筋持久力や心肺機能を 最速レベルで高めるために ほぼ全力で動くことで 立ち上がれないほど 疲労困憊へと導くトレーニングを 体力が低下した人、 体脂肪が気になる人など に最適なかたちに 落とし込みました。 著者は、自身も競技者であり 日本体育大学で学んだのち、 東京大学教授にして ワールドクラスのボディビルダー 石井直方教授に師事。 そして世界中からフィットネス情報を集め 自身の体で試しつつ有益なものを 柔道や水球の日本代表選手に伝授し 「錬筋術師」の異名を持つ 日本体育大学の准教授。 最強の効果を誇るエクササイズHIIT(ヒート)を ぜひお試しください! *目次より CHAPTER1 なぜHIITで脂肪が落ちるのか? CHAPTER2 弱った体に活力を呼び起こすHIIT CHAPTER3 脂肪が増える理由落ちるしくみ CHAPTER4 脂肪をごっそり落とすHIIT APPENDIX1 HIITの効率を最大化させるための食事術 APPENDIX2 HIITがもっとうまくいく! 疲れを残さない! ストレッチ
  • ビジネスエキスパートがこっそり力を借りている日本の神様
    3.0
    教養としても、パフォーマンスを上げる最強のツールとしても、 知っておきたい「伊勢」「出雲」「不動明王」「龍神」「古神道」。 ビジネスプロデューサーであり、神道家でもある著者が説く「究極の成功法則」。 日本人には日本人に合った成功の仕方があります。 その基本が、神道です。 神道は、日本人の精神の根本にある「意識のOS」です。 自分の能力や資質をどのように作動させるかは、「意識のOS」が決めます。 そのため、本書では、ビジネスエキスパートになるための神社活用法を伝授。 また、知っているようでよく知らない、日本を代表とする神社の「伊勢神宮」と「出雲大社」についての歴史や御神徳を解説します。 ただ、神道だけでは7割のパフォーマンスで終わってしまいます。 なぜなら、日本は明治維新まで1000年以上「神仏習合」の国だったからです。 最大限にパワーを発揮するために、不動明王、修験道、龍神、古神道についても知っておく必要があるのです。 いまも、ビジネスエキスパートと呼ばれる一流経営者やビジネスパーソン、起業家や投資家たちが、神仏の力を借りて圧倒的な結果を出しつづけています。 今度はあなたが、神仏から応援される番です。 ぜひ本書をご活用ください。
  • ビジネスエリートがなぜか身につけている 教養としての落語
    3.9
    なぜエリートはこぞって落語をききたがるのか!? 和製チャーチルと称された吉田茂元首相が愛した、落語。 あのピーター・ドラッカーが絶賛した実業家・渋沢栄一が愛した、落語。 落語は ●大物政治家や経営者が「人の心をつかむ術」を身につけるツールとして ●ビジネスエリートが「日本の文化・価値観」「人間の変わらない本質」を知るツールとして 長年親しまれてきました。 そんな“教養としての落語”を 立川談志の弟子であり、 慶應義塾大学卒、元ビジネスマンという異色の経歴の持ち主である立川談慶氏が 教えます。 また、本書は落語だけでなく、 日本人として知っておきたい日本の伝統芸能から、世界の笑いまで! これ1冊で学べます! これを読めば、誰かに話したくなること間違いなし! (誰かに話せば一目置かれる本書の内容↓↓) ・パーティーで落語演目「一眼国」が絶賛された理由 ・落語は人間の失敗図鑑である ・落語の原点は、仏教の聖書的存在!? ・78歳の昭和名人が最後の高座で放ったシビれるひと言とは!? ・なぜ人間国宝は歌舞伎役者に多くて、落語家に少ないのか!? ・神田松之丞さんで有名な講談と落語の違いは武士か庶民か ・古典落語に「忠臣蔵」がないわけ ・言えると一目置かれる「芝浜だけに」の意味 ・不倫ネタは落語の世界でもたくさん存在する
  • 美人養成専門学校48の教え
    3.8
    本気でキレイになりたい人以外、読まないでください。 この学校の入学試験はただひとつ。 「本気でキレイになりたいか?」が問われます。 本校は、「あの人、美人よね」と言われるような、人より一歩抜きんでた「究極の美人」を育成するため、外面も内面も、全方向からキレイにアプローチします。 その一つひとつはどれもほんとうに簡単なことばかり。 しかし、時にはあなたにとって、耳の痛いような厳しいアドバイスもさせていただきます。 現役モデルにして、有名女優・トップモデルから、小学生や70代の女性まで、 のべ8000人の女性を指導する実績をもつ美のスペシャリストが教える、 いま評判のレッスンを大公開。 【目次より】 Beauty Rule1 背筋を伸ばし、目線を上げるだけで心が変わり、やがて 人生が変わります。 Beauty Rule2 サングラスをかけるだけで、美肌と美オーラが手に入る のです。 Beauty Rule3 目力を身につければ、男性、仕事……すべてはあなたの もの。 Beauty Rule4 美人の集団に身を置き、そこから逃げないこと。 Beauty Rule5 存在感を出したかったら、デコルテから光を出すイメー ジをしなさい。 Beauty Rule6 本物のオーラを身につけたかったら、まずは人のオーラ になりなさい。 Beauty Rule7 一か所、美しくないところがあると、すべてが台無し。 Beauty Rule8 恋人は、あなたを美しく変えてくれる人を選びなさい。 Beauty Rule9 自分の才能を自分でほめてあげましょう。 ……etc.
  • 「病気」と「健康」の法則
    4.0
    人間はなぜ、病気になるのか?  古今東西の医療に詳しい医師がたどり着いた「結論」 人間はなぜ、病気になるのか。 健康であるとは、いったいどういうことなのか。 その、かんたんには答えの出ない「問い」について書いたのが、この本です。 著者であるロバート・ハシンガー先生によれば、「生体のどこかで、ATP(アデノシン三リン酸)が不足するから、人間は病気になる」とのこと。 たとえば頭痛というシグナルは、私たちに、体のなかで問題が起きていることを教えてくれます。 シグナルがなければ体内のATPは不足しつづけ、生命に危険が及ぶこともありますから、 病気の症状が出ることは、人間が生き残っていくため、種が存続していくために生体に備えられた機能の一つ。 さらには、病気にかかることそれ自体が、健康な体をつくるうえで極めて大事な働きをしている。 ――そう語るロバート先生は、西洋医学はもちろん、東洋医学やホメオパシーまで、古今東西の医学を学び、実践してきた博覧強記のドイツ人医師。 「病気と健康は対極にあるものではなく、人間が健康に生きていくためには病気が必要」という言葉は、 ロバート先生のこれまでの膨大な経験に裏打ちされたメッセージです。 健康が気になる方はもちろん、働き盛りの方から、お子さんを育てている方まで、「なるほどそうか!」と目から鱗が落ちる内容が満載。 いつまでも健康に過ごしてほしいあの人への贈り物にもぜひどうぞ。 *目次より ◎風邪をひくと体を温めたほうがよいのはなぜ? ◎インフルエンザが流行しているときに子どもを叱ってはいけない ◎子どもが欲しければ週に三回はセックスしなさい ◎病気は人間が生き残るために組み込まれた大事なメカニズム ◎ポジティブシンキングではなく、ポジティブエモーションが大事 ◎健康な人間の体は「ジャスト・イン・タイム」方式 ◎規則正しい生活を続けすぎると、体は弱くなる ◎健康に生きたければ、ATPを増やしなさい
  • 病気にならない生き方 ミラクル・エンザイムが寿命を決める
    4.0
    1~3巻699~764円 (税込)
    胃腸内視鏡の世界的権威である著者のベストセラーがついに登場です。本書に書かれている内容は、かなり衝撃的。いわく、牛乳は飲むな、マーガリンは捨てろ、緑茶の飲みすぎはダメ、薬は毒……。しかし、日米で30万人以上の胃腸をみてきた経験から出た言葉は説得力バツグンです!数々の著名人からも厚い信頼を寄せられている著者が説く「太く、長く、生きる方法」にぜひ触れてみてください。
  • 病気にならない! 生姜ココア健康法
    4.0
    「血管年齢が40歳若返った!」 「血圧が40下がった!」 「血糖値が27下がった」 「体脂肪が減った!」 「体重が3・2キロ落ちた!」 など、実践者から喜びの声が続々届く 「生姜ココア健康法」が、ついに本になりました。 やり方は、カンタン。 小さじ1杯のココアを200mlのお湯で溶かして、 すりおろした生姜を小さじ1杯入れるだけ。 おいしく毎日2杯の習慣を続けると、 「高血圧」「高血糖値」を改善し、 さらに「認知症」「自律神経失調症」「動脈硬化」「冷え性」を遠ざけてくれます。 「生姜博士」が研究を重ねてついに見つけた、 生姜×ココアの奇跡の健康効果を、ぜひあなたも体感してみてください。 【実践者の喜びの声】 「血圧が157から117になった。血管年齢が73歳だったが、1か月飲み続けたら32歳にまで若返った!」(45歳・男性) 「血管年齢が、実年齢より24歳も若くなった!むくみも減った!」(67歳・女性) 「血糖値が107mg/dlから80mg/dlまで下がり、冷えもなくなりました」(38歳・女性) 「3年前には90歳だった血管年齢が、52歳になった!」(70歳・男性) *目次より 序章 「生姜」と「ココア」、最強コンビ誕生! 1章 病気を遠ざける「生姜ココア」のすごいパワー 2章 生姜ココアは蜜の味!? つくり方大公開! 3章 生姜博士に聞く 生姜10問10答!
  • 病気にならない! しょうが緑茶健康法
    -
    「糖尿病域内だった空腹時血糖値が、 129mg/dl→102mg/dlになって、正常域になった」 「血管年齢が21歳も若返った」 「異常値だった悪玉コレステロール値が 正常域になりました」 「たったひと月で、腹囲が102センチから93センチになった」 など、実践者から喜びの声が続々! やり方は、カンタン。 煎茶の茶葉3グラムとお湯150mlでお茶を入れ、 すりおろしたしょうがを小さじ1杯入れるだけ。 たったこれだけで、 「高血圧」「高血糖値」を改善し、 さらに「認知症」「動脈硬化」などの症状を遠ざけてくれます。 「しょうが博士」が研究を重ねて見つけた、 驚きの健康効果を、ぜひあなたも体感してみてください。 *目次より 序章 「しょうが」と「緑茶」の健康コンビ誕生! 1章 病気を遠ざける「しょうが緑茶」のスゴいパワー 2章 水筒で持ち歩ける! 食べてもおいしい! しょうが緑茶のつくり方 3章 しょうが緑茶にまつわる10問10答!

最近チェックした本