プロフィール

  • 作者名:ジェームス・スキナー(ジェームススキナー)
  • 性別:男性
  • 出身地:アメリカ
  • 職業:コンサルタント

著書に『成功の9ステップ』、『お金の科学~大金持ちになる唯一の方法~』、『愛の億万長者』などがある。アメリカ出身の経営コンサルタント、セミナー講師、作家。

作品一覧

  • TQ-心の安らぎを得る究極のタイムマネジメント
    4.4
    『7つの習慣』のスティーブン・R・コヴィー博士も大絶賛! 全世界2100万人が実践するタイムマネジメントの名著! 「本など読む暇はない」という人こそ必読! 単に効率をアップしてタスクを詰め込むだけでは、自分の手に人生の貴重な時間を取り戻すことはできない。「心のやすらぎ」を得ることを究極の目標にすべてのできごとをコントロールし、時間管理に真のパラダイムシフトをもたらしてくれる、『7つの習慣』のスティーブン・R・コヴィー博士も大絶賛のタイム&ライフマネジメントの画期的名著が、待望の文庫化! 目の前に積み上がる日々のタスクや、突然、「大至急」という指定つきで飛び込んでくるイレギュラーな仕事。こうしたものに押しまくられ、否応なくそれをこなしていく――あなたの日常はそんな風になっていないだろうか? そしてもっと悪いことに、あなたは「仕事なんてそんなもの」と思っていないだろうか? こうした状況を改善しないまま、いくら作業の効率を上げても、あなたが仕事から、人生から満足を得ることは決してない。緊急なこと=重要なこととは限らない。むしろ本当に重要なことは、あなたが意識しない限り、ただそこにあって店ざらしにされ続けてしまうのだ。あなた自身が、人生をこう過ごしたい、こうありたいと思う価値観に基づいて日々の出来事を管理し、優先順位を決め、その積み重ねによって人生そのものをコントロールする――それこそが、生産性をアップし、あなたに真の「心の安らぎ」をもたらす道なのだ。
  • 寝ながら稼ぐ121の方法
    3.8
    1巻1,870円 (税込)
    残業で稼ぐなんて、働き過ぎ。体や心がへとへとになったとき、どうする? 働いた分の「収入」を得る稼ぎ方を卒業し、「収入源」を作り出す121の方法を徹底的に伝えます。
  • 100%
    4.2
    1巻1,425円 (税込)
    『7つの習慣』を日本に紹介し大ベストセラーに仕上げただけでなく、 自ら書き下ろした『成功の9ステップ』や 『お金の科学』『略奪大国』もベストセラーとなって話題を呼んでいるジェームス・スキナー待望の書き下ろし! 過去、30社以上の企業経営に携わり、世界的にビジネスを展開してきたジェームスだからこそ紡ぎ出せた、 人生を最も輝かしく生きるための合い言葉――それが「100%」!! 本書を読めば、なぜ夢が実現しないのか、成功できないのか、 時間の管理がうまくできないのか、優先順位が明確ではないのか、 最高の気持ちで生きることができないのかが、はっきりとわかります。
  • TQ-心の安らぎを得る究極のタイムマネジメント

    Posted by ブクログ

    内容が難しくて濃いので、何回も読んで自分のモノにしたい本。

    ただ効率よく時間を管理するだけでは、満足のいく人生は送れない。
    「仕事ばかりしていて、大切な家族との時間を全然持てていなかった」といった後悔はよく聞く話だ。
    「重要」な仕事と「緊急」な仕事を区別し、重要なことをスケジュールに入れて実行することで、自分が本当に大切にしていることを実行していくことができる。

    しかしそれには、

    ・自分は本当は、人生において何を望んでいるのか?
    ・「〜しなければならない」「〜すべきだ」といった想いから行動していることはどのくらいあるだろうか?

    といったことに向き合っていく必要がある。

    また問題にぶち

    0
    2023年02月02日
  • TQ-心の安らぎを得る究極のタイムマネジメント

    Posted by ブクログ

    audiobook.jpで拝聴。面白かった。読むとフランクリン・プランナーに興味が湧く一冊。
    自分の完全体はどんな姿だろう?価値観を明確にしてそれに向かう目標を立て、計画を立てて行動する。まとめちゃうとこれだけだけど、本書に出てくる例がいちいち面白いというか興味深い。

    0
    2022年12月28日
  • 100%

    Posted by ブクログ

     素晴らしい本。望む結果が欲しいのであれば、その原因に100%の力を注ぐべき。お金が欲しい、健康になりたい、素敵な伴侶が欲しいという結果が欲しい人はたくさんいる。しかし、社会に役に立つ仕事をする、適切な食事を摂り定期的な運動をする、素敵なパートナーに自分自身がなるという原因に対して決意が出来る人は少ない。
     この本はただ読むだけでなく、いくつもある演習を実際にやっていくことで効果が発揮される本。この機会に10年以上前に書いた人生100のリストを見返したけれどまだ数個しか達成できていなかった。100%からほど遠い生き方だった。今回読んでいる間に「里親になる」という項目に挑戦。微力ながら少し達成で

    0
    2022年05月03日
  • TQ-心の安らぎを得る究極のタイムマネジメント

    Posted by ブクログ

    難しい本です。
    一貫して本書は、価値観を問い続けます。
    その価値観を明確にし、そこに優先順位を付けることで安らぎを生み出す選択を行う。

    本書で印象に残ったフレーズは、人は変化がなければ成長しない、というところ。
    それが本書でいう安心領域からの脱却で、心の安らぎに向かう道でもある。
    安心領域から出ることは非常に怖く、どちらかというと心の安らぎとは正反対のイメージではあるが、長い目で見れば、心の安らぎを得る最良の道ともいえる。

    分厚く、難しい本ではあるが、一読の価値はある。

    0
    2021年01月18日
  • 寝ながら稼ぐ121の方法

    mac

    ネタバレ 購入済み

    変わり続ける世界において

    一部ご紹介します。
    ・自然界では全てのものが変化し、成長と衰退を繰り返す。安定の幻ほど高くつくものはない。
    ・大事なのは教育を受けること。常日頃の行動や成果が改善されること。
    ・川を掘る(収入源を作る)ことで、水の減らない湖(銀行口座)ができる。
    ・リスクとリターンは表裏一体。人が嫌がる仕事(きつい、汚い、危険)を引き受ける者は重宝される。
    ・仕事をするということは、多くのことを勉強し、組織というものがあり、ビジネスの仕組みを学び、
    人の気持ちが分かることにつながる。
    人に色々なことをやってもらうとき、心からの感謝ができるのは、自分も同じような経験をしているからだ。
    ・ちゃんと

    0
    2022年09月30日

特集・キャンペーン

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!