ビジネスエリートがなぜか身につけている 教養としての落語

ビジネスエリートがなぜか身につけている 教養としての落語

1,386円 (税込)

6pt

なぜエリートはこぞって落語をききたがるのか!?

和製チャーチルと称された吉田茂元首相が愛した、落語。
あのピーター・ドラッカーが絶賛した実業家・渋沢栄一が愛した、落語。

落語は
●大物政治家や経営者が「人の心をつかむ術」を身につけるツールとして
●ビジネスエリートが「日本の文化・価値観」「人間の変わらない本質」を知るツールとして
長年親しまれてきました。
そんな“教養としての落語”を
立川談志の弟子であり、
慶應義塾大学卒、元ビジネスマンという異色の経歴の持ち主である立川談慶氏が
教えます。

また、本書は落語だけでなく、
日本人として知っておきたい日本の伝統芸能から、世界の笑いまで!
これ1冊で学べます!

これを読めば、誰かに話したくなること間違いなし!

(誰かに話せば一目置かれる本書の内容↓↓)
・パーティーで落語演目「一眼国」が絶賛された理由
・落語は人間の失敗図鑑である
・落語の原点は、仏教の聖書的存在!?
・78歳の昭和名人が最後の高座で放ったシビれるひと言とは!?
・なぜ人間国宝は歌舞伎役者に多くて、落語家に少ないのか!?
・神田松之丞さんで有名な講談と落語の違いは武士か庶民か
・古典落語に「忠臣蔵」がないわけ
・言えると一目置かれる「芝浜だけに」の意味
・不倫ネタは落語の世界でもたくさん存在する

...続きを読む

ビジネスエリートがなぜか身につけている 教養としての落語 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    初めて落語と触れた書だったのでとても新鮮で印象に残ることが多かった。
    伝統芸能としての落語のポジション変化、時代を作ってきた名人たちのストーリー、現代にも生きる落語の用語。
    ビジネスパーソンにも学びになる演目。
    芝浜、100年目を見てみようと思う。

    0
    2023年05月09日

    Posted by ブクログ

    ビジネスエリートがなぜか身につけている 教養としての落語
    著:立川談慶

    落語は日本の「文化」、日本人特有の「価値観」を教えてくれる。それは落語が単なる「娯楽」にとどまらず、伝統芸能としての側面があるからである。

    国内外を問わず、自国の文化・伝統芸能はビジネスエリートにとって共通言語になりえる。「

    0
    2022年11月27日

    Posted by ブクログ

    古典落語はその名の通り「古典」なのであって
    知っているのと、知らないのでは会話も弾まな
    い事は明らかです。

    要はその古典の話を知っているというのは、あ
    る種の教養とも言えます。

    昨年開業した高輪ゲートウェイ駅の名称公募で
    第3位に入っていたのは「芝浜」です。

    結果はご存知の通りですが、ネットで

    0
    2021年07月19日

    Posted by ブクログ

    この本は、落語について詳しく知らなかった私でも基礎知識から有名な噺まで知ることができ楽しく読み通せました。
    母国の伝統芸能を知るという意味でも落語について知っていることは有用だと思いますが、落語は単純に楽しめるコンテンツであり、楽しみながら教養を身に付けることができます。
    本書の最後に落語のYouT

    0
    2021年05月09日

    Posted by ブクログ

    全くの落語初心者におすすめ。何が面白いのか、落語とは昔はどの身分が楽しんでいるものなのかがよくわかり、他の日本芸能との比較をされているのでどういう目線で落語を楽しむのかがわかる。
    著書にもYouTubeで簡単に見ることができると言っているほどに、生で観なくてもその良さを伝えられているのでハードルが下

    0
    2021年01月20日

    Posted by ブクログ

    これを読んで落語の知ったかぶりはできないけれど、落語聞いてみたいという気持ちを高めたくなる本。この本の上澄みをすくって、有名な話の名台詞を会話に混ぜたりするようではウザい上司になりかねないので注意(笑)。有名な話をかいつまんで説明してくれる章や、落語以外にも日本の伝統芸能をさらっと説明してくれる章、

    0
    2020年12月27日

    Posted by ブクログ

    勉強になりました。
    タイトルがなんかヤラシイ感じで、
    まあ、それにつられて読んだわけですが。
    そんなビジネスエリートとか教養とか関係なく、
    初心者にとってとても分かりやすい内容でした。
    少し興味わいたかな。

    0
    2023年09月02日

    購入済み

    落語の基礎知識が身に付く

    落語の歴史からはじまり、落語の仕組みなどの説明もあり、教養っぽい知識は付く内容にはなっている。
    個人的には、落語家の名前には漏れ無くふりがな付いてるとより親切だったけど、、予備知識があまりないので読み方に不安が。。
    また、ちょっと大げさかな?と思う記載もあるけど、その辺りはご愛嬌ってことだろう。

    #深い #タメになる

    0
    2023年03月11日

    Posted by ブクログ

    落語をわかりやすく解説してくれており落語への理解を深められました。最近落語に関心を持ちました。落語の歴史、噺の構造、名作古典落語の紹介などの内容で落語の基本を知ることができます。落語を知りたいと思う方にはわかりやすくて良いと思います。

    0
    2022年04月02日

    Posted by ブクログ

    寄席に行くようになって、体感として落語の面白さを発見している。それに携えるかたちで本書を読むと、奥行きを見つけられるようになってくる。
    落語の歴史や構造、初心者の楽しみ方もわかりやすい。
    タイトルが最近の「教養としての」みたいな野暮ったなのが残念。

    0
    2022年02月02日

ビジネスエリートがなぜか身につけている 教養としての落語 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

立川談慶 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す