共感する作品一覧

非表示の作品があります

  • 方向音痴な英雄騎士様の座標になったようです~溺愛は遠慮します~
    NEW
    4.6
    1巻1,430円 (税込)
    スマートでイケメンで、みんなが憧れるハイスぺ英雄騎士のルーク。彼の唯一の弱点は、極度の方向音痴! ある日、薬師のクレアは道に迷って生き倒れていた瀕死のルークを見つける。仕方なしにクレアが口移しで薬を飲ませると……なぜかルークは、クレアの元にだけたどり着ける体質になってしまった! それからというものルークはどこにでも現れ、クレアとの距離を急速に縮めようとしてきて!? クールすぎる薬師と、そんな彼女が可愛くて仕方ないハイスぺ騎士のゼロ距離♥濃厚イチャラブ!
  • 放射能からママと子どもを守る本
    4.0
    1巻838円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレビや雑誌で大活躍の放射線防護学の第一人者が放射能から身を守る方法をやさしく教える本です。

    試し読み

    フォロー
  • 放送作家という生き方
    4.0
    もう、謎の職業なんて言わせない! 役割、年収、なりかた、恋愛… 業界30年超の裏方がすべてを語る テレビ・ラジオ・ネット番組など、放送業界の裏方として活躍する放送作家。 顔と名前の知られている放送作家の方もいますが、その仕事の実態は謎に包まれているのではないでしょうか。 本書では、放送作家生活28年のベテランが、 放送作家の番組内でのポジションなどの具体的な仕事内容から、放送作家ならではの醍醐味、 過酷なスケジュールの理由、恋愛事情、放送作家になるための心得まで、徹底紹介します。
  • ほかの子と、ほかの親と、比べてしまう自分をやめたい【電子特装版】
    5.0
    1巻1,100円 (税込)
    育児メディア・ウーマンエキサイトで多くのママたちの共感を得た人気連載「あさひが丘の人々」が待望の書籍化! ちさと、みさ、ゆかり、3人のママの思いをさらに深堀りした加筆修正、新規エピソードを追加しました。 「うちの子、言葉が遅い?」――子どもがいれば、幸せになると思ってた。なのにいつも小さな不安が消えない。 うちの子とよその子を、そして私とよそのママを……つい比べてしまう自分を、やめたいのにできない。 子育て世代が多く住むベッドタウン「あさひが丘」。ここで暮らし、子育てに向き合い悩む母たちの群像劇。 ※スマートフォンでも読みやすいサイズに変更した電子特装版です。収録内容は書籍と変わりません。
  • 星の林に月の船 声で楽しむ和歌・俳句
    4.7
    意味はわからずとも,まずは五七調のリズムの心地よさをたっぷり味わい,ことばの響きを楽しもう.『万葉集』の和歌から昭和初期の短歌,俳句まで,くりかえし口ずさんでほしい約二〇〇作をえらんだアンソロジーです.それぞれに短い鑑賞の手引きをそえました.

    試し読み

    フォロー
  • ほじくりストリートビューザ・フューチャー
    4.0
    ストリートビューを眺めて見つけた変な地形、先がどうなっているのかわからない行き止まり、細すぎる道……。そんな気になる場所に能町さんが実際に出かけ、地図の中から「ほじくる」ように実踏レポートしてきた数々のスポットをたっぷり紹介。普通なら見過ごしてしまいそうな、日常のはざまのヘンテコな風景たちは、どこか愛おしい。未来にのこっていてほしい――。何気なく歩いている道も、能町さんの視点を借りたら新しい発見が見つかるかもしれない。これはバーチャルとリアルを行き交う、「ほじくり」散歩の入門書なのだ!
  • ほめ上手・叱り上手 人を育てる対話術
    4.0
    あなたはここぞというときに部下を叱れるだろうか?また部下が力を発揮したとき、ほめることをおしんでいないだろうか?これからの管理者に必須なのは、部下とのコミュニケーション技術。部下の力を伸ばし、組織をまとめるにはどんな対話の仕方が有効なのか。本書は心理学の第一人者が、教えられる側の心理をふまえたほめ方・叱り方のノウハウを詳細にわたって徹底解説する!

    試し読み

    フォロー
  • コーチングのプロが教える 「ほめる」技術
    4.0
    コーチングの基本図書として2002年の刊行以来、読み継がれてきたロングセラーが電子書籍となって登場。 「部下が思うように動いてくれない」「子どもが言うことをきかない」「チームのモチベーションが上がらない」……そんな悩みを解消するアクノレッジメントの手法をやさしく解説。ほめる、認める技術をマスターして、人を動かす人になる!

    試し読み

    フォロー
  • 滅びの前のシャングリラ
    4.4
    「明日死ねたら楽なのにとずっと夢見ていた。 なのに最期の最期になって、もう少し生きてみてもよかったと思っている」 「一ヶ月後、小惑星が衝突し、地球は滅びる」。学校でいじめを受ける友樹、人を殺したヤクザの信士、恋人から逃げ出した静香。そして――荒廃していく世界の中で、人生をうまく生きられなかった人びとは、最期の時までをどう過ごすのか。滅びゆく運命の中で、幸せについて問う傑作。 〈巻末対談〉新井素子×凪良ゆう
  • 本気で学ぶ Linux実践入門 サーバ運用のための業務レベル管理術
    3.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日々の管理業務に使用するコマンドの使い方と実行例を多数掲載。 Linuxの基礎知識を学びながら、実用的な操作・設定・管理方法が身につく、 初心者から一歩先に進むための、超実践的な入門書。 CentOS・Ubuntuの2つの代表的ディストリビューションに対応。 Linuxの基本的な使い方から、日々の管理業務で求められる各種操作のためのコマンドを掲載。しっかりと実践的な知識を身につけることを目的とした、読み応えのある入門書です。
  • “ほんとうにおいしく作れる”クッキーとバターケーキのレシピ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※商品の入手先は2012年時点のものです。今現在は入手不可のものもあります。あらかじめご了承ください。 発売以来、爆発的ロングヒットとなった稲田多佳子さんの焼き菓子レシピシリーズ。 その5冊を再編集して新規レシピをプラスし、新たに書籍として生まれ変わらせた、 『焼き菓子ベストレシピ集』第1弾です。 ベーシックなクッキーとバターケーキのレシピが、なんと81点も!  どんなお菓子作り初心者の方でも、必ず失敗なく、まるでお店のお菓子のように作れてしまう、 たかこさんの“ミラクル”レシピ。作りやすくてとびきりおいしい永久保存版レシピ集です。 【目次】 part1:クッキー 黒ごまクッキー /メープルクッキー/ピーナッツバタークッキー キャラメルクリームサンドクッキー/チーズスティックサブレほか part2:ベーシックなバターケーキ 紅茶とプルーンのバターケーキ/メープルケーキ/ココアのバターケーキ あずきと刻みチョコのバターケーキ/ラムレーズンのバターケーキほか part3:フルーツのバターケーキ バナナとくるみのケーキ/りんごのカントリーケーキ/ヨーグルトケーキ レモンケーキ/いちごミルクのバターケーキ/アプリコットのクランブルケーキ アレンジレシピmemo
  • 本能寺遊戯
    3.5
    扇ヶ谷姫之、朝比奈亜沙日、そしてロシアからの留学生アナスタシア・ベズグラヤは日本史好きの高校生。普段からあれやこれやと歴史談義を続ける彼女たちは、それが嵩じて、歴史雑誌『ジパング・ナビ!』の公募企画に投稿、入選を狙う――。日本史上の新説・珍説で、有名歴史小説家のサイン本など豪華商品をゲットするのだ! 本能寺の変を決行した明智光秀の動機、ヤマトタケルと剣の謎、春日局と大奥の真実、宇佐八幡神託事件など、女子高生“歴女”三人組の新解釈。第二回ミステリーズ!新人賞受賞作家が軽やかな筆致で贈る、連作ミステリ。
  • ホールネスワーク 人生の質を変える癒やしと覚醒
    4.0
    もし、あなたが今よりもゆったりと充実した人生の過ごし方を模索しているのであれば、 本書はあなたが探し求めていた、たった一つの実用書になるはずです。 ホールネス・ワークのユニークさは、精神世界の教えである「覚醒」に基づきながらも、 より具体的で正確で、万人が使いやすい手法の提供まで踏み込んでいることにあります。 スピリチュアリティの世界に興味や信念を持っていなくても、その恩恵を得ることができるのです。 本書では、このワークを実践した方々のリアルな体験談や、以下のような声を紹介しています。 ・以前には解決できないように思えた問題が自然と溶けていった ・ウェルビーイングの感覚が強くなった ・深いリラックス状態を体験し、神経系がリセットされた ・生まれながらの英知、思いやり、ユーモアと独創性にアクセスしやすくなった このメソッドはこれまでに、人間関係や不眠症、辛い感情など、 人々の様々な問題に役立ってきました。 偏頭痛などの健康上の問題に改善が見られたケースもあります。 体験した人々は「穏やかな感じがするが、その効果は絶大だ」と口を揃えます。 ホールネス・ワークは、段階を踏み、手順に沿って進んでいく手法であり、 自己変容や精神の成長を探究する人々に深い恩恵を与えることができるメソッドなのです。

    試し読み

    フォロー
  • 亡国の危機
    3.0
    コロナ禍で混乱を極める政治、無礼な隣国、そして激化する米中の覇権争い――日本は今、戦後最大の“危機”の中にある。だがこれは戦後最大の“チャンス”でもある。日本の意思と努力で、国際社会の流れを変えるのだ。日本人が本来持っている「力」を結集すれば、必ず道は開ける。強く逞しい日本が世界のリーダーとなる処方箋。
  • 僕たちはもう帰りたい
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「利益出せ」「納期を守れ」「早よ帰れ」…ゼッタイムリ! 全ページ書き下ろし! Twitterフォロワー20万人突破の漫画家が描く、 もう帰りたい…あの行き場のない気持ちの「取扱説明書」。 <はじめに全文> あなたは「全日本もう帰りたい協会」というツイッターアカウントがあることをご存知だろうか? ・「行く前からすでに帰りたい」 ・「冷静に考えてほしい。週5日の労働の疲れが週2日の休みで取れるわけないだろう?」 ここでは働く人々の「もう帰りたい」という気持ちが日々つぶやかれている。 このアカウントのフォロワー数はなんと…ご…54万人! こんなにも多くの人が帰りたいと願っていて…なぜ帰れない? 例えば… ・なぜ無意味な残業に付き合わされる? ・「板挟み」状態をどうすればいい? ・上司の無茶振りにどうやって対処する? ・なぜうちの会社は効率が悪いんだ? ・妻でも母でも社員でもない私の時間が欲しい ・何を最優先にすればいいんだろう? ・自分の居場所は本当にここなのだろうか? 「もう帰りたい」と願う理由も…年齢も…性別も…立場も全く異なる…これから始まるのはそんな人々のお話。 <もくじ抜粋> ・なぜ偉い 帰れる奴より 帰らない奴 ・フルコミット 覚えた横文字 もはや死語 ・「なんか違う」 そういうあなたが なんか違う ・嘘でしょう 期待に応えて 仕事増え ・どうすれば 残業減るかと 残業中 ・できません 言える勇気も 社会人 ・ミスすると 増えるマニュアル またミスる ・会社にいる 今の自分が すべてじゃない ・数字では 割り切れないのが 家事育児 ・「ウチなんて…」 人の愚痴聞き 我がフリ直す ・有給を 取るため残業 徹夜かな ・気づいたら 休み方すら 忘れたよ ・「エモい」とか「分かりみ」だとか「よき」だとか ・欲しいのは アドバイスより 「がんばれよ」
  • 僕という心理実験~うまくいかないのは、あなたのせいじゃない~
    4.5
    幸運と不運、成功と失敗。すべては事前に決まっている。だから、苦しむ必要はない。――前著『未来は決まっており、自分の意志など存在しない。 心理学的決定論』を刊行し、読者の皆様の多くから「自由ではないからこそ、生きていられる」という声を多数頂いた。本書では、私が心理学的決定論を信じるに至った科学的な論拠ではない部分、個人的な考えを自由に書いた。生い立ちなど個人的な背景についても少し書かせてもらった。
  • ぼくと母さんのキャラバン
    4.0
    ジブリの劇場版アニメ『千と千尋の神隠し』に多大な影響を与えた『霧のむこうのふしぎな町』の著者、柏葉幸子さんの新作ファンタジー! 最近、トモの母さんの様子が、どうもおかしい。いきなり髪をベリーショートにしたり、出不精なのに町のあちこちに出かけていたり、父さんやトモが話かけてもぼんやりしていたり……。 ある夜、のどがかわいたトモが冷蔵庫の牛乳を飲もうとしたら、うしろに母さんより大きなネズミが立っていた! それに、家から母さんがいなくなっている!! トモたちの暮らす八巻市(やまきし)は、どうやら巨大ネズミやクマやウサギがしゃべる不思議な世界と交差してしまったようだ。そして、母さんはこの世界のラクダのキャラバンを引いて、あるものを日吉山の展望台にとどける約束をしていたのに、ふたつの世界のどこかにまぎれこんでしまったみたい。 トモは、母さんの代わりにキャラバンを引いて、母さんをさがす旅に出ることにした。 【対象:小学上級以上】
  • ぼくは不眠症。 眠れる夜を迎えるまでの20年
    3.6
    眠りたくても「眠れない」ぼくは、小学生のときから“ブルーマンデー”。 毎朝起きられないので、「朝、学校へ行く」に苦戦する学生時代。 解決の糸口をつかめないぼくだったが、24歳のある日、不眠症の認知行動療法に出会う。 約20年におよぶ不眠体験と克服方法、そして「睡眠コンサルタント」になるまでをマンガで紹介します。 あなたにも、自分にあった眠りが訪れますように。
  • ボクらの強化部 : 1
    4.5
    N2リーグ所属のプロサッカークラブ「グランブル静岡」は崩壊の危機にあった。得点力不足、主力選手の怪我、監督交代などなど問題が山積み。そんな中、強化部長の大神がグランブル静岡の熱烈なサポーター・中馬学を突然「強化部」に採用して…。プロサッカークラブの未来を担う仕事「強化部」を描く、クラブ立て直しコミック始動!
  • 没落伯爵令嬢は家族を養いたい@COMIC 第1巻【電子書籍限定描き下ろし漫画付き】
    3.8
    【電子書籍限定描き下ろし漫画】付き! 大好きな家族の笑顔を守りたい! 所持金ゼロから始める、転生タフ令嬢の逆転ダイアリー! 待望のコミカライズ第1巻! 原作小説第3巻と同日発売! 描き下ろし漫画&原作・ミコタにう先生による書き下ろしSSを収録! 【あらすじ】 「私がなんとかしてみせるんだから!」 異世界の伯爵家令嬢に転生したゲルトルードは、ゲス野郎(亡父)の借金で領地も家屋敷も失い大ピンチに! けれど、大好きなお母さまとかわいい妹、そして大切な使用人たちとの生活を守るため、前世の知識を駆使し新生活をスタートさせて――!? 家族愛とたくましさでポジティブに逆境を乗り越えていく! 所持金ゼロから始める、転生タフ令嬢の逆転ダイアリー!
  • ボリンジャーバンドを使いこなせばFXはカンタンに稼げる!その2
    3.0
    分かりやすく、入門書にも必ずというほど紹介されているテクニカル「ボリンジャーバンド」。 本書は、前書「ボリンジャーバンドを使いこなせばFXはカンタンに稼げる! 2019年最新版」に続き、FXにおけるボリンジャーバンドの使いこなしに焦点を当てた第2弾です。 本来のボリンジャーバンドは、σなどのパーツを抵抗線や支持線として使われていないことは皆さんご存知でしょうか ボリンジャーバンドの本来の機能、なぜσで反発するのか?標準偏差はどこまであてになるのかなどなど…。 投資家たちの意見を元に本来の使い方から現在の使い方を比較検討し、さらに稼ぐ投資家たち6人のボリンジャーバンドの捉え方や稼ぎ方を実戦を通して徹底解説します。 FX初心者はもとより、脱初心者で稼ぐ投資家になりたい人にボリンジャーバンドでラクに勝てる方法を伝授します。 目からウロコの使い方を知ることができます。 目次 ・ボリンジャーバンドの本来の使い方 ・ボリバンを使って大きく稼ぐ現役のFX投資家6人 ・ボリンジャーバンドの今の使い方を今一度把握する ・ボリンジャーバンドの本来の使い方を学ぼう 第1章 ボリバンの使い方の何が間違っている? 第2章 ボリバンをどのように使えばいいのか 第3章 稼ぐ投資家のボリバン手法 山田幸一さんの手法/小池加奈子さんの手法/羽生英二さんの手法/依田唯香さんの手法/石川正一さんの手法/田口優斗さんの手法 第4章 シチュエーション別パターン分析 柳生大穂 1986年3月生まれ。金融や歴史を中心とした書籍・ムックなどを製作する編集プロダクション「バウンド」所属。FXや株、投資信託などお金系中心のムックや書籍などを執筆・編集を行う。これまでの過程で100人以上の投資家や識者に取材。 著書は「FXで稼ぐ人のテクニック」「FXメタトレータースターティングガイド」「投資2.0 ~投資型クラウドファンディング入門~」「FXメタトレーダーベストテクニック」「ボリンジャーバンドを使いこなせばFXはカンタンに稼げる! 2019年最新版」など多数。
  • ボールペンでかんたん! プチかわいいデコ文字を楽しむ本
    完結
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オリジナルのデコ文字で メモを、手帳を、もっとかわいく。 ちょっとしたコツでアレンジ上手に! もっと気持ちが伝わるアイデアがいっぱい! シチュエーションに合わせていろんなパターンが書ける! 「デコ文字を自分で書くなんてムリ」 「字がかわいくないから手書きは苦手」 そう思い込んでいるあなた。 その気持ち、ちょっと変えてみませんか? デコ文字は書き方のポイントやアレンジの仕方を知れば書けるようになりますし、 きれいな、かわいい文字を書くコツを覚えれば、 イラストに文字をそえることがもっと楽しくなるはずです。 「別にかわいい文字を楽しもうとは思わない」 そう言い張っているあなた。 いえいえ、かわいいデコ文字やイラスト映えするすてきな文字を書く力を発揮する機会はたくさんあります。 そして、その力はだれかをハッピーにすることもできるんです。 例えば、スケジュール帳やカレンダーに予定を書くとき。 パッと走り書きするのではなく、 ちょこっとアレンジしてあしらいのある文字を書けたら そのページを開くたびに、そのカレンダーを見るたびに なんだか幸せな気持ちになるはずです。 例えば、お友達にカードを渡すとき。 真面目に思いを書き連ねるのもいいけれど、 その人が思わず笑顔になってしまうような アレンジ文字やカラフルな文字で彩ることができれば、 相手をもっと幸せにすることができるはずです。 最初は本書がお助けします。 きれいに、かわいく書くためのアドバイスを参考に、 デコ文字イラストを書いてみてください。 でも、慣れてきたらちょっとしたアレンジを自分なりに加えていきましょう。 そんなことを続けるうちに、あなたはきっと文字の虜になってしまうはず。 さ、お手元のボールペンを手にとって、魅力的な文字の練習を始めましょう。 ☆ PART1 ☆ デコ文字を書いてみよう ●01 文字は一つのルールを守ってアレンジ展開しよう ↓ ●05 イラストと合わせてデコ文字を楽しもう! ◇実例 カードにして贈ろう ★ ハロウィン、クリスマス、お正月、バレンタインデー、卒業… ●06~14 ◇実例 思い出に残そう ★ 旅行記、写真、感想帳 ●15~17 ☆ PART2 ☆ きれいな文字・かわいい文字を書いてみよう ●18 きれいなひらがなは結ぶときの形を意識する ↓ ●30 おしゃれな筆記体は流れるような筆跡で優雅に ◇実例 誰かに渡す文字 ★ ふせん、お誘いメモ、プチギフトメモ、地図、手紙 ●31~35 ◇実例 自分で読む文字 ★ スケジュール帳、カレンダー、レシピ、日記 ●36~39 ☆ PART3 ☆ 文字に合わせたイラストを描いてみよう ●40 人物は頭身の比率や髪形で違いを! ↓ ●48 星座はイラスト化してかわいく描いて ~*~ Illustrator ~*~ やましたなしえ くろかわきよこ ※本書は2012年発行の『ぷちイラストをもっとかわいく! すてきな字&デコ文字が書ける本』を元に加筆・修正を行っています。
  • ポケットモンスター スカーレット・バイオレット 公式ガイドブック 完全ストーリー攻略
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『ポケットモンスター』シリーズ初のオープンワールドRPGを実現した『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』に、公式完全版攻略本が登場! ポケモン公式攻略本の編集歴25年を超える編集チームが、徹底的にゲームをプレイして、かつてないほどに濃い情報を、過去最高に見やすく、わかりやすく、心を込めて創り込んだ! パルデア地方の冒険がさらに楽しくなる読み物を詰め込んだ「バラエティ」は、さらに充実! ポケモンファン注目の設定資料では多数の「登場人物」を収録! 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』全プレイヤー必携の一冊に仕上がっている。 ※電子書籍版には購入特典はつきませんのでご注意ください。
  • POPEYE特別編集 部屋とシティボーイ3
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 自分の部屋をもっと快適にしたいのならば、 世界のシティボーイたちの暮らしを覗いてみるのが一番だ。 ニューヨークやロンドン、パリやロサンゼルスといった大都市に住む人々はもちろん、 コペンハーゲンやメルボルン、台北など世界中のお宅にお邪魔してきました。 もちろん日本のリアルなワンルームや一人暮らしもバッチリ取材。 インテリア探しに役立つ読み物も満載です。 『ポパイ』の2冊の部屋特集を再編集した大ボリュームの1冊をお楽しみください。 contents ・世界の部屋 ・ひとり暮らしの部屋、その実例と研究。 ・ひとり暮らしのインテリアは岡尾さんに相談だ。 ・MUJIとIKEAでいいもの探し。 ・東京ワンルーム図鑑 ・読書と椅子について考える ・部屋を作る人の、棚とデスク。 ・花瓶でも置こうか。 ・THE BIG BAD INTERIOR BOOK ・古いものを何か、部屋に置いてみたくて。 ・世界の部屋 Part 2
  • ポートフォリオで「できる自分」になる!
    4.3
    たった1冊のファイルで、 眠っていた能力がどんどん動き出す! 福井県にいま、「新たな成長法」を実践していると注目を集めている教師がいます。 それが著者の岩堀美雪先生。 そしてその成長法というのが、「パーソナルポートフォリオ」です。 やることはとてもシンプル! 夢や目標、自分の長所を書いて、あとは自分が残したいと思うものを「ファイル」の中にしまいこんでいくだけ。 つまり、好きなものをしまいこんでいくだけ。 それだけで私たちは大きく成長できるのです。 実際、これまで先生の講習を受けた1万4000人以上の人々からは 「夢が叶いました!」「人間関係に悩まなくなりました」といった報告が次々に寄せられています。 ではなぜ、そんなにも成長できるのか。 それは、ファイルに好きなものを収めることが自分を認めることにつながるからです。 これを心理学用語では「自己肯定感の向上」といいますが、 パーソナルポートフォリオは、まさに「自己肯定感」を驚くほど高める魔法の道具なのです。 たくさんの方からいただいたご要望にも応えて、 作成過程を紹介した「実践編」はカラーページで写真を見やすくし、誰でも気軽にチャレンジできるものに仕上げました! 自分自身が自然と成長できるだけでなく、人間関係までよくなる「パーソナルポートフォリオ」。 ファイル1冊、たった「105円」で始められる最高の「成長ツール」を、あなたも体感してみてください。 【本文より】 ○なぜエステ業界の社長が「即決」して取り組んだのか? ○「認める人」ほど「認められる人」になっている ○「一冊のファイル」が自分を劇的に変えてくれる理由 ○成長が一生の宝物になる勉強法 ○娘からのたった「ひと言」が救った倒産の危機 ○「七分間」で得られる「もうひとつの自分」とは ○「やる」と決めた時点であなたは変化している! ○人間は無限の可能性を持っている
  • マイナビ転職2023オフィシャルBOOK 採用獲得のメソッド はじめての転職ガイド 必ず成功する転職
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 転職を成功させるには押さえるべき法則がある! ○転職活動のための自己分析 ○採用獲得までのスケジュール管理 ○自分にマッチした情報の見つけ方 ○「会いたい!」と思わせる書類の作成 ○「一緒に働きたい」と思わせる面接のコツ …など 自己分析の方法や職務経歴書&履歴書の書き方のコツ、 面接で聞かれる質問への答え方とテクニックなど、 採用獲得までに必要な知識を豊富な実例とともに解説しています。 さらに、はじめての転職志望者でも、スムーズに転職が実現できるよう、 円満退職の手続きやあいさつ状の書き方なども掲載。 これ一冊で、転職のすべてが分かります。
  • 毎日が発見 2016年11月号【無料お試し版】
    無料
    4.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メイン特集は「片付け」。引き算理論でお部屋と心を若返らせる。その他、栄養満点の「サバ缶レシピ」でおいしく健康になる、など。毎号掲載で大人気の「リンパ体操」「きものリフォーム」「鍛脳ドリル」にもご注目を! ※定価表記、誌面内のページ表記は紙版のものです。一部の記事は電子版では対応していないことがあります。

    試し読み

    フォロー
  • 毎日晴天!
    4.2
    1~20巻565~770円 (税込)
    SF雑誌の編集者・帯刀大河(おびなたたいが)に、ある日突然新しい家族ができちゃった!? 寝耳に水の姉の結婚で、義兄となった阿蘇芳秀(あすおうしゅう)は、なんと担当作家で、高校時代のクラスメート。でも大反対する大河をよそに、肝心の姉がいきなり失踪!! おかげで大河は弟達の面倒を見つつ、なし崩しに秀と同居するハメに…!?※口絵・イラスト収録あり

    試し読み

    フォロー
  • 花屋の店番 毎日晴天!12
    4.2
    1~20巻565~770円 (税込)
    大学院に通う傍ら、花屋でバイトをする明信(あきのぶ)。店主は、幼なじみで元ヤンキーの恋人・龍(りゅう)だ。ところがここ数日、龍が突然行方不明!! しかも、帯刀(おびなた)家の長女・志麻(しま)が帰国しているらしい。弟に手を出し命の危険を察した龍に、もしや明信は捨てられた!? 表題作他、受験に失敗した末っ子・真弓(まゆみ)が引き起こす騒動『子供はわかっちゃくれない』、その後日談に秀(しゅう)が奔走する『大人のおつかい』も収録!!※口絵・イラスト収録あり
  • 毎日をいい日にする!「感謝」のコツ 「日々是好日」の生き方
    4.0
    1巻1,100円 (税込)
    「感謝する」ことは、その人に素晴らしい心理的な効果を与えます。ある心理学の実験によれば、日々、感謝する時間を作ると「幸福感が高まった」「気持ちがポジティブになった」「よく眠れるようになった」「体の不調を感じることが少なくなった」という結果が出たと言います。感謝の有無が日常生活や仕事に影響するのです。その感謝の心を持つには、禅にある「日々是好日」に学ぶといいのです。晴れてもよし、雨が降ってもよし。「日々是好日」には、「どんな日であれ、今日という日を良い日にできるように、感謝して生きていくことが大切だ。そうすれば、意識の持ち方も変わり、何か工夫したりすることもできる」という意味も込められています。本書では、「具体的に、どのようにして一日一日を感謝して『良い日』にしていくのか。『日々是好日』を実践していくのか」、そのコツを様々な角度から解説します。
  • 魔王と村人A 転生モブのおれがなぜか魔王陛下に執着されています
    4.4
    ある日、自分が漫画「リスティリア王国戦記」とよく似た世界に転生していることに気が付いたレン。しかも彼のそばには、のちに「魔王アルス」になると思われる少年の姿が……。レンはアルスが魔王にならないよう奮闘するのだが、あることをきっかけに二人は別離を迎える。そして数年後。リスティリア王国は魔王アルスによって統治されていた。レンは宿屋の従業員として働いていたが、ある日、城に呼び出され、アルスと再会し――。「貴様のような卑怯者に一時でも心を許した俺が愚かだった。これからは、俺が飽きるまでせいぜい飼い殺しにしてやる」。転生モブが魔王の執着愛に翻弄される監禁&溺愛(?)ファンタジー! ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • マザー・テレサの宗教観を伝える 神と信仰、この世と来世、そしてミッション
    4.0
    「神の愛に生きる」とは、どういうことなのか? 生前、貧しい人びとを救いつづけた聖女が、ふたたび「愛と祈り」について語りはじめる。 天に召されて16年、霊界で学んだこと 現代のキリスト教の問題点について 女性へのアドバイスと現代人へのメッセージ 【英語で語られたメッセージを日本語訳付きで収録】
  • まちづくり市民事業 新しい公共による地域運営の展望
    4.0
    地域の市民が、自分たちで事業を立ち上げ、運営し、持続できるだけの利益をあげならが、まちづくりを進めていく「まちづくり市民事業」。たとえば、採算性をきちんと確保して、まちづくりに役立つ事業を進める。あるいは収益性のある事業を行いながら、赤字がちのまちづくり部門を支えるといった姿だ。果たしてこのような市民事業が大きく広がり地域運営の第三の道を切り開くことはできるのか。『まちづくり市民事業~新しい公共による地域再生』を上梓された佐藤滋氏と熟議仕掛け人・久隆浩氏が、協働による地域マネジメントの可能性を探る。

    試し読み

    フォロー
  • まつりのあと
    4.0
    妹の結婚式のため平安神宮にやって来た野島高志は、20年前に婚約破棄をした早希のことを思い浮かべた。以来、会うこともなかったが、ふと近況が気にかかり、今も京都に暮らす早希の妹・真希を訪ねる。そこで彼は思いも寄らぬ真実を知り……。(「戻り橋」)恋や情念が盛り上がった後に漂うそこはかとない寂寞感。欲望の向こう側に広がる儚い人間模様が描き込まれた連作短編集。
  • まともな人
    3.7
    養老孟司が世の中の動きを定点観測。小泉内閣発足も、9・11同時多発テロや北朝鮮問題も、地球温暖化論や「新しい歴史教科書問題」も、何か通じるものがある。二一世紀最初の三年間の出来事とそれらをめぐる人々の姿から、世界と世間の変質をズバリ見通し、現代にはびこる「ああすればこうなる」式の考え方に警鐘を鳴らす。

    試し読み

    フォロー
  • 魔導細工師ノーミィの異世界クラフト生活 ~前世知識とチートなアイテムで、魔王城をどんどん快適にします!~
    4.5
    ものづくりが得意なドワーフの娘に転生したが、父の死をきっかけに村を追い出されてしまったノーミィ。そんな彼女が、なんと魔王様に拾われてお抱え細工師になることに! さっそく壊れたランタンの山を整備するついでに魔改造してみたら、何故か周囲から大絶賛されてしまう。さらに魔法冷却ゴブレットに即席ラーメン、水や火が不要な魔法の鍋と、前世知識を活かして好き勝手に作っていたら、いつの間にか魔王城のブラック労働環境を改善してしまっていて――!?
  • 学び続ける力
    3.9
    初めて語った、父の背中に学んだこと。記者時代、コツコツ独学したこと。そして、いま大学で一般教養を教える立場になって考えること。いまの時代に自分らしく生きるための「学び」について考えるエッセイ。(講談社現代新書)
  • 本を守ろうとする猫の話
    4.3
    「お前は、ただの物知りになりたいのか?」  夏木林太郎は、一介の高校生である。幼い頃に両親が離婚し、さらには母が若くして他界したため、小学校に上がる頃には祖父の家に引き取られた。以後はずっと祖父との二人暮らしだ。祖父は町の片隅で「夏木書店」という小さな古書店を営んでいる。その祖父が突然亡くなった。面識のなかった叔母に引き取られることになり本の整理をしていた林太郎は、書棚の奥で人間の言葉を話すトラネコと出会う。トラネコは、本を守るために林太郎の力を借りたいのだという。  お金の話はやめて、今日読んだ本の話をしよう--。  感涙の大ベストセラー『神様のカルテ』著者が贈る、21世紀版『銀河鉄道の夜』!
  • マンガ脚本概論 漫画家を志すすべての人へ
    4.7
    さそうあきら氏は2006年より京都精華大学マンガ学部でストーリー部門の教鞭とって本年退職。15年に及ぶマンガ創作術のノウハウをこの作品に込めました。本作では、さそう氏が長年の実績と経験から構築した「漫画のためのシナリオ術」を惜しみなく披露しています。漫画家を目指す者たちにとって実践的な「マンガ教室」となっています。
  • まんがでぎゅぎゅっとまとめたかんたん日本の歴史
    5.0
    1巻1,100円 (税込)
    日本の歴史を初めて学ぶ小学生のための入門書。一つの出来事を2ページのまんがで簡潔に説明しているので、無理なく読める。ファッションやグルメなど、身近なテーマのコラムも充実しているので、楽しみながら日本の歴史に触れられる。
  • マンガで知る! 初めての介護――大切な人に必要となったとき、最初に読む本――
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これは、明日のあなたに起こることかもしれない! 介護の初期に起こる出来事をマンガで追体験できる!! 漫画家の体験をもとに描かれた、セミ・ドキュメント!! ある日、突然、父が倒れた。何をどうすればいいのか? いくらかかるのか? 国や行政の仕組みはどうなっているのか? 初めての介護に途方に暮れながらも、悪戦苦闘の日々が始まる――。
  • マンガで追読 人間臨終図巻
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著名人55人の意外すぎる「死」とは? 山田風太郎の稀代の名著、『人間臨終図巻』を漫画化! 「死ぬと困るから」と病床で焦りを顕わにした夏目漱石。 葬儀や遺産について周到精密な遺言を残したレオナルド・ダ・ヴィンチ。 志賀直哉は、骨壺を盗まれた! 「コレデオシマイ」と人を食った言葉で人生を締めくくった勝海舟。 「黄金の国」を発見できず貧困にあえぎながら息を引き取ったコロンブス。 古今東西著名人923名の死に際を網羅した稀代の名著『人間臨終図巻』から、忘れがたい「死」55名分を厳選してマンガ化!
  • マンガでやさしくわかる男の子の叱り方ほめ方
    1.0
    男の子育ての専門家による解説と、男の子育児のリアルが描かれたマンガのサンドイッチ形式で、楽しみながら「やり抜く」「自立できる」男の子の育て方がわかります。 「男の子を育てるって難しい」と悩んでいるママがプラス思考になれるように、男の子あるあるを踏まえつつ、「イライラしない」「子どもを動かす」「能力を引き出す」伝え方・言葉がけを伝授します!
  • マンガでやさしくわかる知識創造
    4.0
    【内容紹介】 職場で「新しい商品やサービスを出せ」「新しいことをやって付加価値をつけろ」「イノベーションを起こせ」となど言われ、悩まれている方も多いかと思います。 そんな方にお勧めしたいのが、「知識創造」を学ぶ本書です。なぜなら、知識は、21世紀の現代社会において、もっとも価値ある資源だからです。 では、知識とは何でしょうか?そうしたことも含め、本書ではマンガと解説を織り交ぜながら解説していきます。 本書で紹介する「知識創造」を実践すれば、イノベーションを起こすことにつながり、新たな価値を創造していくことができます。また、実践を通して、社内外の人たちとつながってその人たちの経験や知見を活かしたり、ご自身のリーダーシップの能力や組織の機動力を高めたりできます。 そして、人間としての自分の仕事に、自信をもてるようになるはずです。そのため、本書は、知識を創造するプロセスやしくみを学び、実際に行っていただくために、①知識創造について知ってもらう、②知識創造の実際のプロセスを追体験してもらう、③自分にもできる、自分もやろうと思ってもらう、の3点を重視しています。 知識創造理論は「実践してなんぼ」のものです。マンガの主人公たちの活動を参考に、ご自身の活動に活かしていただければと思います。 【目次】 まえがき プロローグ なぜいま知識創造が必要なのか 第1章 思いを起点に、共感を基盤に、人を巻き込む 第2章 知識創造では「場」が大事 第3章 知識創造を推進するリーダーシップの能力とは 第4章 知識創造活動をイノベーションへつなげる エピローグ 知識創造活動は「生きること」!
  • マンガでわかる!うつの人が見ている世界
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「うつの人の思いを十分すぎるくらいに代弁してくれている。当事者と周囲の人にとって大きな救いになると感じた」 「自分にとっては、全編にわたってあるあるネタだった」 うつを経験した当事者の方々から、95%の共感を頂きました。 ーーーーーーーーーーーーーーー ★100人以上の当事者の声をもとに作られた 「心の不調がある人」と同じ目線で寄り添うための本★ いま、日本では7~8割の人が、一生に一度は何らかの精神疾患を経験すると言われています。(厚生労働省報告書による) うつ病、適応障害、双極症、不安障害、パニック障害など、その名前はさまざまですが、共通点は「抑うつ状態」を経験すること。 うつ状態に陥ると、気分が落ち込むことはもちろん、身体が重く動けなくなったり、集中力が途切れて文章や映像が理解できなくなったりと、今までの「当たり前」が難しくなります。 でも、うつの症状やその感覚は、なかなか言葉で説明することは難しく、ご家族や周りにいる人は、なかなか実感を持って理解することができません。 そのために、ご家族やご友人、同僚など周りの人は「どう手助けするべきなのか」「なんと声をかけたらいいのか」がわからずに話しかけるのを躊躇したり、 朝起きられないことや、会社に行けないことが、症状なのか本人の性格なのか分からずに、イライラして優しくなれなくなったりと、 ご本人との関係がギクシャクしてしまうことがあるのではないでしょうか。 「うつの人が見ている世界」は、「わかりたいのにわかれない」「わかってほしいのに伝えられない」という、ご本人と周りの人の心のもやもやを軽減するために、うつを経験していない人でも、その感覚を想像できるような本を目指しました。 ーーーーーーーーーーーーーーー ●第1章 うつの人が見ている世界 「心の病」で片づけられがちなうつの症状を、100名以上の当事者の方への調査で分かった声から、19のエピソードを通してマンガでわかりやすく解説。 例えば… ・朝起きられないのは ⇒ 身体が岩のように重くなってしまうから。 ・話しかけても反応しないのは ⇒ 頭に常に大きなおわんがあるような、現実との間に1枚壁が出来てしまうから。 ・突然泣き出してしまうのは ⇒ 自分でも予測できない絶望感の波が急に襲ってくるから。 ・周りの声に耳を貸せないのは ⇒ 止めたくても止められない思考のループに陥るから。 ●第2章 うつの人の世界に寄り添うコツ うつの人が周囲の人と関わる上で力になったことや、負担になってしまったことを8つのエピソードを通してマンガで紹介。 例えば… ・「頑張って」と言ってはいけないわけではない。励ましの気持ちを伝えるときの注意点 ・「何かしてほしいことある?」は、プレッシャーを与えにくい魔法の言葉 ・「この先のことどう考えてるの?」は、最悪の事態を招く可能性のある言葉 その他、「うつの人がしてもらって嬉しかったこと」や「うつの人を支えることに疲れたときは」などのお役立ちページも満載です。 ーーーーーーーーーーーーーーー 休み方がわからなくてつい頑張りすぎてしまう… 家族がダウンしてるから自分は休めない… 転職や引っ越しなど環境の変化が続いた… 少しのきっかけが重なって、誰もが心のバランスを崩してしまう時代。 「うつの人の世界」を知ることで、大切な人の、そして自分自身の心を守ることにもつながることを願っています。
  • マンガでわかる 栄養学(池田書店)
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 栄養については学校で習ったけど、記憶もあいまいで……。そんな人のために、人気の栄養士が栄養のすべてを一冊にまとめました。マンガを楽しく読みながら、いつの間にか栄養学が身につきます。 【こんなことがわかります!】・そもそも、栄養を使ってカラダがどう動くか ・糖質、脂質、ビタミン、ミネラルなどの機能と効果 ・スポーツのタイプごとに摂るべき栄養素 ・栄養を味方にして、カラダの力を引き出す方法 ・ちょっとした不調や病気を改善するための栄養 “新しい常識”として話題の油の摂り方やケトン体の情報も満載。パッと見てすぐにわかる栄養素ごとの「食べ物ランキング」も掲載。栄養の知識は、自分や家族の健康に直結します! サクサク読み進められる本書で一生モノの知識を身につけませんか?
  • マンガでわかる これだけ! NISA&iDeCoはじめてガイド
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【2024年1月からの新NISAに完全対応!】 マンガで読めて一番かんたん! NISA&iDeCoの超入門本! 「NISAもiDeCoも、始めたほうがいいって言われるけど、よくわからない…」 そんな方のために、NISAもiDeCoも始めるのに必要な情報「だけ」に絞った、 NISA&iDeCoの超入門本です! 本書では、むずかしい解説はナシ! マンガをさらっと読むだけで、 すぐにNISAとiDeCoが始められます。 お金の知識ゼロのイラストレーター・寺崎愛さんが、 ファイナンシャルプランナーの前田信弘先生に教わりながら解説していくので、 投資初心者の方が気になるトコロがよくわかります。 マンガだけでなく、カラーのイラスト&図解も豊富で読みやすい! <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • マンガでわかる サミュエル・スマイルズの自助論 成功する「考え方」と「習慣」
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自助論で学ぶ「悩み」を「推進力」に変える「考え方」と「習慣」 「天は自ら助くる者を助く」 世界中のキーパーソンに影響を与え続けるサミュエル・スマイルズの『Self-Help(自助論)』。 本書は、その名著に記された偉人たちの成功の法則をマンガで学べる実用書籍です。 描かれるストーリーは、同窓会をきっかけに再会した恩師や友人たちとの交流や、古民家カフェ開業に向けた共同作業、語り合い、友情・・・。 仕事や日常のさまざまな「悩み」を「推進力」に変える「考え方」や「習慣」をマンガでわかりやすく学べます。
  • まんがで分かる!仕事が速い女性がやっている時間のルール
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 仕事もプライベートもうまくいく 「時間のルール」がまんがで身につく! 仕事が遅く、毎日がうまくいかない事務職の明日美。 ある出会いをきっかけに、時間の使い方にルールがあることを知り、成長していく…。 読むだけで、あなたの仕事とプライベートが充実するストーリー! ◆ 探し物ゼロ! デスクの片づけ ◆ 発見! 最強のTO DOリスト ◆ 仕事を抱えない! 上手な断り方 ◆ 朝スッキリ! 睡眠&起床テク ◆ 心とカラダ、最高の休ませ方 ◆ 時間のムダがなくなるデスクの片づけ、3つのルール ◆ メール&検索 もっと効率化! ワザ ◆ 生産性を上げる“ やめる勇気”&上手な断り方 ◆ 早起きが苦手な人のための睡眠&起床テク ◆ マインドフルネスで脳を休める ◆ 自分に自信がつく! 週末前向き勉強術
  • まんがでわかる 失敗学のすすめ
    4.5
    畑村氏監修による、まんがでわかる「失敗学」決定版! わかりやすいケーススタディで仕事や人間関係がみるみる改善! 【本書の内容】 ■プロローグ 失敗なくして発展はない ■第1章   失敗に負けない人になる ■第2章   失敗を分析できる人になる ■第3章   失敗を創造に変える人になる ■第4章   失敗を活かせるリーダーになる ■エピローグ 未来を切り開くリーダーに
  • マンガでわかる中高年のADHD・ASD 生きづらさ克服ガイド
    3.0
    年齢を重ねると、若い頃とは悩みや困りごとは変わってくるもの。最近、「生きづらい」と感じる理由は、年齢を重ねたためなのか、時代の変化のせいなのか、それとも、もともとあった発達障害がかかわっているのか…。幼年期、学齢期に発達障害への理解が一般的に普及していなかった世代では、大人になってから初めて自分が発達障害であることに気づいた人も多いです。中高年期を迎えた人が、それぞれの困難感を緩和して、より快適に人生のステップを上がっていくための、工夫や考え方をマンガで紹介します。

    試し読み

    フォロー
  • 漫画 働くということ(1)
    完結
    5.0
    35年以上売れ続けるロングセラー『働くということ -実社会との出会い-』を漫画化。自動車メーカーに勤めた主人公に訪れる苦悩と挫折。そしてサラリーマンとしてもがき、働き続けることでのみ見出せた人生の救いとは――。時代が移ろうとも変わらない、労働の本質がここに。
  • マンガ 破天荒フェニックス  オンデーズ再生物語
    完結
    5.0
    14億の負債を抱えたメガネチェーン、再生への死闘!! 小さなデザイン会社を経営していた田中修治(30歳)は、あるひとつの賭けに出る。それは負債14億円を抱え、誰もが倒産すると言い切ったメガネチェーン「オンデーズ」の買収だった。巨額の負債を跳ね返しながら、世界進出という壮大な目標に向かって突き進む田中だが、その道のりにはあらゆる試練が待ち構えていたー―。・新社長は救世主なるか? ・突きつけられた「死刑宣告」 ・血みどろの買収劇 ・ハンデを撥ね飛ばす破天荒な施策 、、、etc.
  • 【マンガ版】ビッチ先生が教える 一緒に気持ちよくなれるセックス講座【第1話】
    4.0
    性の話はオープンにはしづらく、セックスにおける正解はわかりづらいもの。自分はセックスがうまいというのが思い込みだったり、逆に、自分がヘタだと落ち込んだり。男女お互いに自分のセックスがうまいのかヘタなのかわからないまま、彼氏と彼女になる。いざセックスの場面になってトラブルが……。 しかし、何をどう改善すればいいのかわからない。セックステクニックは男性が学ぶものと思われがちですが、自分も相手も痛みを覚えるセックスをしている原因は、女性のプレイにあることも。 男の人も、女の人も。セックスを楽しみたいあなたに。気持ちいいセックスをするために多くの人が誤解していること、押さえておきたい基本を漫画でお教えします。
  • 麻雀の教科書 守備の基本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本プロ麻雀連盟が贈る麻雀上達への最良の高速道路、「麻雀の教科書」シリーズの第2弾!!今回は、勝つために絶対に身に付けなければならない「守備」について、60個の基礎知識を紹介します。「現物」「合わせ打ち」「3がカベになっている状態で4枚見えている1と2」など、絶対的な安全牌の仕組みをまず覚え、「スジ」「ワンチャンス」「フカした牌」など、より実戦的な、安全と思われる牌の見分け方まで幅広く解説しています。安全牌は麻雀というゲームのメカニズムから帰結するパズルのようなものです。振り込まないためにプロが教える必修科目。麻雀を始めたばかりの方にはもちろん、中級以上の方も、守備についてもう一度体系的に見直すことのできる、必携の一冊です。
  • 視えない線を歩く
    5.0
    2011年3月11日。あの日から続く非常事態を人々はどう生きたか。何を考えたか。 論争の中で塗りつぶされていく多様性、忘却されていく過去を、ていねいに見つめ直す。 第1回PEPジャーナリズム大賞受賞のノンフィクションライターが綴る傑作。 第1章 先取りされた「緊急事態」の記録 第2章 人に会いに行く 第3章 理解、その先へ 第4章 トモヤの10年 第5章 何も知らない 終章  家族の時間
  • 右手の優越 ──宗教的両極性の研究
    3.0
    右手の名誉と特権に対して、左手は常に隷従の立場におかれている。この人類共通の謎に対するフランス社会学黄金期の著作。併録「死の宗教社会学」
  • 短いは正義―――「60字1メッセージ」で結果が出る文章術
    3.5
    1文60字、1メッセージですべてうまくいく!  ビジネスの結果を劇的に変える「短く書く技術」を紹介。 (×)本企画は、30?50代のビジネスマンをターゲットにし、ターゲットの多くが悩みを抱える文章に焦点を当て、メールやチャットや企画書などで評価が出ないという悩みを解決する、これまでにない切り口の「短く書く」技術を伝える企画です。 ↓ (◎)本企画のターゲットは30?50代のビジネスマン。メール、チャット、企画書などで評価が出ないと悩む方に向け、これまでにない「短く書く技術」を伝えます。 プレゼン資料、メール、営業資料、プレスリリース、企画書、履歴書…… 伝わらない、結果が出ない、評価されないのは「1文が長い」からです。 本書は、詰め込み過ぎな長い文章を、短くする技術を紹介するものです。 「1文60字以内・1メッセージ」という絶対ルールをもとに、伝わる短い文章の書き方を指南します。 ・ダラダラ伝わりづらいメールで、クライアントや上司の評価を落とす ・パワポなどのプレゼン資料のコピーが響かない ・営業資料、メールを読んでもらえない ・企画書が通らない ・採用試験で履歴書で落とされる…… さまざまなシチュエーションで 良い評価・結果を得られるようになります。 特に、リモートワークで文章を書く機会が増えている今、 すべてのビジネスパーソンに必須のスキルです。
  • 「未常識」への挑戦
    4.0
    未来を読み、時代を変える ベンチャー企業に求められる「未常識」の発想とは 今までにない事業を生み出し続け、 数々の成功を収めてきた著者の人生から紐解く、 ビジネスチャンスを見つけるヒント ------------------------------------------------------ 中小企業が生き残りをかけて新規事業展開を行おうとするとき、 ノウハウや人材の不足、コスト面など課題も多く、自社製品やサービスを どのように構築・発展させたらいいか悩むことも少なくありません。 著者はこのような中小企業の経営者に向けて、 「未常識」という独自の理論のもとにさまざまなサポートを続けています。 米国カリフォルニア州にあるウォルト・ディズニー本社に勤めた経験をもつ著者は、 帰国後の1994年に自ら会社を立ち上げ、当時米国で流行していた文房具を 日本に輸入し大ヒットさせたり、その頃はまだ珍しかったショッピングモールでの 整体院を流行らせたりと、さまざまな事業を成功させてきました。 こうしたヒットや成功のカギとなるのは、いつかは常識となり得るものでありながら、 現時点ではまだ誰もその本質や価値に気づいていない状態のものを見つけることだと 著者は言います。この事業家として探し当てるべきビジネスチャンス、 まだ常識とはなっていないものこそが、非常識とは異なる未常識なのです。 本書では、新たなビジネスを生み出すのに欠かせない未常識とはどのようなものかを 明らかにしたうえで、著者がこれまでに立ち上げたビジネスを例にして、 未常識だったものをどのようにして常識へと変え、ビジネスにしていったのかを解説します。 新たなビジネスにチャレンジしようとする起業家たちのヒントとなる一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • ミスター味っ子Ⅱ 超合本(1)
    値引きあり
    3.8
    全3巻99~1,305円 (税込)
    寺沢大介の名作グルメマンガ「ミスター味っ子Ⅱ」が超合本として登場! 【収録:1~4巻】 【1巻】天才少年料理人「ミスター味っ子」こと味吉陽一の、14歳になった息子・陽太。初めての「ラーメン対決」を行うことに!? 【2巻】陽太は、父・陽一の反対を押し切って、「味皇料理会」の生徒になった。カレー、肉じゃが、豚カツ、うどん…あなたの「好き」がここにある! 【3巻】次の課題は「キャンプ料理のカレー」!?陽太は、父・陽一を越えられるのか…!? 【4巻】陽太は、味皇料理会高等部の生徒たちが経営する飲食店モールを見学することに。店舗経営のことも知った陽太は…?
  • みちこのナースのみち(分冊版) 【第1話】
    完結
    4.3
    幼い頃に見た医療ドラマに憧れて、看護師を目指したみちこ。 無事、夢はかなったものの「人を助ける仕事がしたい」という志とは裏腹に、膨大すぎる仕事量に忙殺される日々を送っていた。 現役ナースでもある著者が「ナースあるある」を交えて描くオリジナルストーリー!
  • 3日で運がよくなる「そうじ力」
    4.5
    ◎100万部突破の大ベストセラーが、読みやすい全書判で新登場!◎ただ「そうじ」をするだけで、人生がガラリと好転。運気がぐんぐんあがる“おそうじ本”の決定版!忙しくて時間がない人、片付けるのが苦手な人、まともに家事をやったことがない男性でも、大丈夫!「3日間で運気をあげるそうじのポイント」「あなたの願いをかなえるためのそうじテクニック」など、「そうじ力」をワクワク実感できるノウハウをまとめた1冊。●きれいな部屋には“いい気”がやどる!●部屋の汚れ、ガラクタの恐ろしい影響力●そうじ力の基本は「換気」と「捨てる」●それでも捨てられないときの処方箋●あなたの夢をかなえる「二つのそうじ力」●まず3日間の計画を立ててみる●部屋を磨くと“招福のオーラ”が輝く!●毎日少しずつやるだけでみるみる開運!

    試し読み

    フォロー
  • ミティのえちえちダンジョン スキルを宿したエッチな衣装で異世界迷宮を攻略せよ(分冊版) 【第1話】
    無料あり
    3.5
    おっとり系の巨乳美少女・ミティは奇妙な夢を見た。 彼女の前に現れた悪魔のような角を生やした夢の水先案内人は、 ここが神の祝福を受けた様々な武器防具の眠る「神々の衣装迷宮」だと告げる。 現実世界では仲間たちとともに冒険をしているミティは衣装迷宮に挑むことを決意する。 しかしそこはスキルを宿したスケベ服でヌルヌル触手モンスターやエロトラップをかいくぐってゆく、とんだドスケベダンジョンだった――!? ※この作品は『COMIC異世界ハーレム Vol.1』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • みみっく(1)
    完結
    4.6
    全12巻550円 (税込)
    家賃&学費滞納で、社会からドロップアウト寸前! しかも住所も知らない彼氏には貢いでばっかし……。どん底生活の吉田未々(よしだ・みみ)、ある日出会った不思議なおっさんが言うには未々には“みみっく”ってチカラがあるらしい。それってなんなの!? 食べられんの!? 過酷なこの世界を生きてく術になるっての!? たったひとつの武器を手に、この世界を走れ未々!!
  • ミモザの告白
    4.6
    その告白が、世界を変える。 とある地方都市に暮らす冴えない高校生・紙木咲馬には、完璧な幼馴染がいた。 槻ノ木汐――咲馬の幼馴染である彼は、イケメンよりも美少年という表現がしっくり来るほど魅力的な容姿をしている。そのうえスポーツ万能、かつ成績は常に学年トップクラス。極めつけには人望があり、特に女子からは絶大な人気を誇っている――。 幼馴染で誰よりも仲がよかった二人は、しかし高校に進学してからは疎遠な関係に。過去のトラウマと汐に対する劣等感から、咲馬はすっかり性格をこじらせていた。 そんな咲馬にも、好きな人ができる。 クラスの愛されキャラ・星原夏希。彼女と小説の話で意気投合した咲馬は、熱い恋心に浮かれた。 しかしその日の夜、咲馬は公園で信じられないものを目にする。 それはセーラー服を着て泣きじゃくる、槻ノ木汐だった。 『夏へのトンネル、さよならの出口』『きのうの春で、君を待つ』で大きな感動を呼んだ<時と四季>シリーズのコンビ、【八目迷×くっか】が挑む新境地。とある田舎町の学校を舞台にした、恋と変革の物語。 ※「ガ報」付き! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • ミャンマー金融道 ゼロから「信用」をつくった日本人銀行員の3105日
    4.3
    48歳で初めての海外・ミャンマーに赴任したサラリーマンが、金融制度のない現地で、自ら動いて法整備を進め、現地銀行のCOOになったーー現状に甘んじず学び、交渉し、前線を担うには?
  • ミューズの真髄 1
    完結
    4.9
    美大に落ちたあの日。 “特別な私”は、死んでしまったから。仕方がないのです。 “凡人”に成り下がった私は、母の決めた職場で、 母の決めた服を着て、母が自慢できるような人と 母が言う“幸せ”を探すんです。 でも、だって、仕方ない、を繰り返しながら。 新時代を抉る異才が描く、狂おしく歪な初連載、開幕。
  • 未来を見てしまった男 木内鶴彦の超驚異的な超宇宙 地球と共に生き残るたった一つの道すじ
    5.0
    膨大な宇宙意識に溶け込み、地球の過去・未来を証拠を残しながら渡り歩いた結果、過去の歴史上の人物の意識にまで入れるようになった男の脳内量子情報を探る。 臨死を超え「死後」体験をしてきた世界的に著名なコメットハンター木内鶴彦氏に聞いた「あの世の仕組み」と「この世の生き方」には地球の蘇生法と意識に秘められた未知のパワーがあった。 ・死後30分後に奇跡的に息を吹き返す ・エジプトのピラミッドがつくられた謎を目撃 ・意識体で友だちに会い、肉体が蘇った時のために印を残す ・臨死時に見た光景が18年後にそっくりそのまま起きた ・木内説を裏づけるような証拠が確認された!? ・二度目の臨死時に確認できた「月の起源」 ・国際特許を取得した木内式「炭素化炉システム」とは? ・原発に匹敵する発電量がまかなえるエネルギー革命装置 ・溶解度の高い水は体内の不純物を溶かして外に出す ・「太古の水」には原始生命を生み出した情報が記憶されている!? ・人間は苦労を楽しむために生きている ・イエス・キリストは四国の剣山から昇天した!? ・織田信長は明智光秀と共にバチカンを目指した!? ・いくらAIが進歩しても人間の脳や時間を超えられない ・赤ちゃんや無邪気な子供は5次元意識と一体化している ・未来の選択肢の中からどれを選ぶかは自分次第 ・死後体験は人類の意識覚醒を促すモーニング・コール ・自他の境界がなくって宇宙と一体化する感覚 ・宇宙の「原意識」と脳内の「量子情報」が行き来する ・「エゴ」中心から大洪水が起きる前の「意識」中心の生き方へ

    試し読み

    フォロー
  • ミラブル式バスタイムの秘密を大公開 美人はお風呂でつくられる
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「今よりキレイになりたい」「いつまでもキレイでいたい」「もっと元気になりたい」「ハッピーな気分で毎日を過ごしたい」 この本は、そんなふうに感じている人に向けて送る一冊です。 美容法やダイエット、メイクといった女性たちをキレイにするアプローチは、時代とともにさまざまなトレンドが移り変わるもの。もちろん、自分たちの年代によってもベストな選択は変わります。 そんななかで、時代や年齢を問わず、誰もが毎日のように習慣にしているキレイになるために持っている時間があります。それが、バスタイムです。 シャワーを浴びたり、湯船に浸かったりするバスタイムは、「洗浄」だけでなく、髪や肌、身体を美しく格上げする「キレイをつくる時間」。そして、お疲れ気味の心を優しくほぐす「リラックスできる時間」でもあるのです。 だからこそ、毎日のバスタイムをなんとなく過ごすのは、もったいないこと。さらに、もしも「
  • みんなが選んだ“心に響き続ける”『Papa told me』傑作選
    無料あり
    4.3
    【『Papa told me』35周年&連載第300回記念無料配信】読者の皆様がTwitter上で様々な想いをつづった「私の選ぶこの1話」キャンペーン の中から、選りすぐりの10編を1冊にまとめました。『Papa told me』の美しい世界にどっぷり浸れる傑作選です。

    試し読み

    フォロー
  • みんなに必要とされている人の「ひと工夫」の習慣
    4.0
    誰からも愛される人、いつも選ばれる人が実践している職場や家庭でできる「ひと工夫」の数々を紹介。「気がきく」と思われたい、信頼されたいという方におすすめの本です。 料理と同じで、人間関係も仕事もちょっとした“ひと工夫”で差がでます。 ・「さりげない心遣いができる」 ・「効率よく要領よく」 ・「人間関係も良好」 ・「相手の期待を超える」 ・「先回りして動ける」 ・「丁寧な仕事」 “ひと工夫”は、他人に喜ばすことができ、そうした日々の“積み重ね”から“安心感”や“信頼感”が生まれます。 やろうと思えば誰でもできる、ひと工夫。料理で言えば、かくし味みたいなものです。周りから信頼を集めたり、誰からも愛されたり、いつも選ばれたりする人は、ほんのひと手間を積み重ねている人です。 本書でお伝えするのは、24年間にわたる秘書やサポート業務をベースに、私が実際にやってきて人に喜ばれたひと工夫、また今まで出会った素敵な方から学んだひと工夫をご紹介しています。 第1章では、気がきくと言われる人の工夫。 第2章では、仕事を安心して任せてもらえる人の工夫。 第3章では、いつも人に好かれる人の工夫。 第4章では、周囲から信頼を集める人の工夫、についてお伝えします。
  • みんな、ひとりぼっちじゃないんだよ
    3.0
    「今うまくいかないのはもっとよくなる前ぶれ」「『ありがとう』の数だけだれかに助けられて生きている」「冴えない今日も、大切な一日」「世界は広い 冒険心をなくさないで」──だれかになぐさめてほしいとき、自分が変わりたいと思ったとき、この本を開いてみてください。あなたの心を軽やかにし、元気づけてくれる言葉が、きっと見つかります。
  • 無口な彼が残業する理由【新装版】
    5.0
    仕事一筋な理沙が残業をするとき、そこにはいつも会社一のイケメン、丸山の姿が。クールで敏腕で少し近づきにくいけれど、何かと理沙を助けてくれる。そんなある日の残業終わり、家まで送ってくれた彼に突然甘く迫られて…! 「早く、俺のものにしたい」――普段は冷静な彼の独占欲は、溢れ出したらもう止まらない! 気が付けば、その熱い瞳にウブな理沙は身も心も溶かされてゆき…。
  • 虫の皇女マユの旅 (1)
    -
    ヒトが地上の支配者となった時代、偉大な魔法使いが「ヒト化の秘術」を生み出した。 あらゆる生物の代表者たちはこの秘術を用いて、種の繁栄と存続を図るべくヒト社会に介入を始める......。 そして現在、虫の国の当世の皇女・蚕蛾のマユもまたヒトの姿を手に入れ、メイドのホタルとともに世界を識るための旅に出る――! 虫とヒトが世界を紡ぐ、異種族交流ファンタジー開幕!! ★単行本カバー下画像収録★ 電子版は連載時のカラーを収録しております!
  • ムシャクシャしたので妹の彼氏を寝取ってやりました【電子単行本版限定カバー特典付】
    完結
    4.0
    全1巻712円 (税込)
    才色兼備の瑞樹は自他共に認める重度のシスコン。今日も可愛い妹を迎えに行くと、なんと彼氏を紹介されて…!!? ちょっと顔が良くてスポーツ万能で、女の子にモテる程度でこんな奴がつり合うわけない!何とかこの彼氏・健児と別れさせようと悩んでいる時ふと魔が差し、童貞の彼に「僕が練習相手になってあげようか?」と冗談で提案。すると健児が豹変し――…。 その他イジメっ子ヤンキーくんがメスイキしちゃうお話も収録!
  • 無題
    無料あり
    3.0
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • ムリして変わろうとしなくてよかった
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 TV出演多数の体重100kg以上の太め女性応援カウンセラーがコンレックスを抱えたまま自己肯定感をアップする方法を教える! TV出演多数の体重100kg以上の太め女性応援カウンセラーが コンレックスを抱えたまま自己肯定感をアップする方法を教えます! 「もののとらえ方」ひとつで「どん底だな」と思っていた人生が大逆転するのです。 あなたにはコンプレックスがありますか?  こんなダイレクトに質問されることはあまりないですよね。 でもね。安心してくださいね。 「これまでの人生の中で、何ひとつとしてコンプレックスを感じたことがないです」 という大人のほうが珍しいんです。 あなたは知ってますか? かわいくてスタイルがいいあの人も、 明るくて人気者のあの人も、勉強も仕事もできるあの人だって、 人知れずコンプレックスを抱え、悩み苦しんでいたりするんですよ。 ウッソーって思いますよねー。でもこれがリアルなんですよ。 大事なのはコンレックスの有無ではなく、そのとらえ方。 実はコンプレックス自体が消え去ることはなくても、 自分の望む人生を歩めるのです。 羽林 由鶴(ハネバヤシユズ):太め女性恋愛応援カウンセラー。身長 158cm、体重 103kg。幼少期から肥満体質。自らの体験をもとに、やせずにモテて素敵な男性をゲットするテクニックを考案。自ら実践、自己実現をする。メール配信サービス「まぐまぐ」の人気メールランキングでは常に上位をキープしている。『逆転人生』(NHK)はじめメディア出演多数。

    試し読み

    フォロー
  • 【無料お試し版】片付けてるのに片付かないので、東大卒の整理収納アドバイザーに頼んだら部屋が激変した
    無料あり
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 無料お試し版! 何度やってもリバウンドするのは、片付けのロジックが間違っているからです! 漫画で楽しく身につく、一生ものの「片付けスキル」 「片付けても3日でリバウンド」……そんな片付け挫折勢に朗報! 東大卒の整理収納アドバイザー「こめまり先輩」が 徹底的にロジカル、かつ誰でもできる片付けのキホンを教えます。 ◎いちばんわかりやすく、すぐに実践できる“課題解決型”片付け術 東大卒の著者が数十万人のモノの持ち方から編み出した、 課題解決型の片付けメソッドを紹介。 「なぜこうするといいのか?」がわかり、検証・改善できるので リバウンド地獄を抜け出すことができます。 ◎無理にモノを捨てなくてOK! 推しグッズ、思い出モノ、食器コレクション、つい増えるコスメなど、 「捨てたくないモノ」との付き合い方も伝授。 ◎本書の片付けをマスターすると…… ・人生の時間が増える ・仕事も趣味も充実 ・自己肯定感爆上がり! ◎漫画でサクサク読める! ストーリー漫画でわかりやすく解説。 文章メインの本を読む時間が取れない、忙しい方にもおすすめ!
  • 【無料小冊子】図解版 「あとでやろう」と考えて「いつまでも」しない人へ
    無料あり
    3.8
    【こちらは無料小冊子版となります】 遂に待望の図解版で配信! 「会社人間」「完全主義」の2つの面から「のろま」を大量発生させてきた日本。 知らず知らずの間に「のろま」になっていませんか? 今からでも間に合う、誰でも可能な「のろま」克服法を伝授! これで仕事と人生がうまくいく! ※本書は、全日出版株式会社『「のろま」な自分を変える本』の元となりました書籍です。

    試し読み

    フォロー
  • 群れから、離れよ!
    5.0
    人間関係で起きる悩みの9割は群れの中にいることで起こる。群れを飛び出す勇気さえ持てば、人に無理やり合わすことも、人の顔色をうかがうことも、人と比べることもない。群れを離れて、自由に生きるための61のヒント集。
  • 群れない。
    3.8
    1巻1,287円 (税込)
    現代では、スマホやSNSでたくさんの人とつながることができます。ただそれは、スマホやSNSの表面的な人間関係に振り回され、人生が空っぽになってしまう危険性をはらんでいます。本書は、ケンブリッジで心理学を学んだ著者が、他人と群れず、気にせず、自分らしく生きるコツを紹介します。「疑う力に磨きをかけろ」「迷ったら、とにかく素直になれ」など超シンプルな45の自己変革術で、あなたの人生が大きく変わります!
  • 室町記
    値引きあり
    5.0
    日本文化の核を育み、社会の階層をかき回した、渾沌と沸騰の200年! 豊かな乱世の絢爛たる文化―― 日本の歴史の中でも室町時代の200年ほど、混乱の極みを見せた時代はなかった。が、一方では、その「豊かな乱世」は、生け花、茶の湯、連歌、水墨画、能・狂言、作庭など、今日の日本文化の核をなす偉大な趣味が創造された時代でもあり、まさに日本のルネサンスというべき様相を呈していた。史上に際立つ輝かしい乱世を、足利尊氏や織田信長らの多彩な人物像を活写しつつ、独自の視点で鮮やかに照射する。
  • ムーン・プリンセス妃弥子の星座占い大事典【分冊版】牡羊座
    -
    例えば、彼がデートを突然キャンセルしてきた時、あなたはどう行動しますか?蟹座の彼には「会いたかったな」と可愛くアプローチするのが効いても、水瓶座の彼には逆効果だったりします。星座ごとの開運アドバイスや、つらい恋の乗り越え方、好きな相手の転がし方まで、すべて網羅!相手の星座を知っておくと、人生が豊かになります!
  • 白月光プロジェクト~あの時の彼女を取り戻す~【タテスク】 Chapter1
    無料あり
    5.0
    突然の解雇と借金によって窮地に追い詰められたIT系社畜・黎寒は、 幼馴染である人気小説家の詩音に助けを求めた。 毒舌な詩音にお金を貸してもらうことになった黎寒だが、 その条件は「詩音のアシスタントになって同居をする」こと。 幼い頃は親しかったふたりだが、 成長するうちにそれぞれの辛い経験によって変わってしまい、 以前のように本音で話すことができなくなっていた。 捻くれた性格の詩音と手首の傷を隠す黎寒…ふたりは過去を乗り越え、 以前の白月光(ムーンライト)のような彼女を取り戻せるのか……?

    試し読み

    フォロー
  • 名医が答える! うつ病 治療大全
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【名医が疑問に答える決定版!】 【薬物療法、認知療法、接し方……回復を早める治療法を徹底解説!】 うつ病の人が増えています。一般の人に「うつ病」という病名が浸透したこともその一因でしょう。精神科への抵抗がかつてより薄れ、受診しやすくなったことも挙げられます。2017年に厚生労働省がおこなった調査において、うつ病を含む気分障害の患者数でもっとも多いのは、40歳代となっています。職場の中心となる働き盛りの年代にあたり、その社会的な損失はけっして小さくありません。 薬の効かないうつ病の人も増えています。おそらく、うつ病と診断されてはいても、典型的なうつ病ではなく、持続性抑うつ障害や非定型うつ病の人が多く含まれているのではないかと考えられます。これらはうつ病の仲間ですが、薬物療法だけでなく、精神療法を併用していくほうが治療の効果が上がるタイプです。 うつ病の診断は簡単にはできないはずですが、今、世界的に用いられている診断基準では、症状だけをみてうつ病かどうかを診断します。うつ気分があれば、すべてうつ病と診断されかねません。うつだけでなく軽い躁そうがある人、別の心の病気をあわせもつ人なども、うつ病とだけ診断されている場合があります。「あれもうつ病、これもうつ病」ではなく、実際には別の病気の可能性もあるわけです。 もっと問診をしっかりおこない、経過をみたうえでの診断が望ましいことは確かです。ただ、患者さんがおしよせる今の精神科の状況では、なかなかひとりの患者さんに多くの時間をさくことが困難になっていることも事実です。 まずは、直面しているうつ病とはいったいどういう病気なのかを知ることから、治療の第一歩を始めましょう。(「はじめに」より) 【本書でとり上げる症状と病気】 うつ病、うつ状態 甲状腺機能低下症、パーキンソン病、膠原病、膵炎・肝炎、糖尿病 季節性うつ病、持続性抑うつ障害、非定型うつ病、微笑みうつ病 仮面うつ病、難治性うつ病(治療抵抗性うつ病) 境界性パーソナリティ障害、月経前不快気分障害 双極性障害、適応障害、統合失調症 不安障害、摂食障害、解離性障害、認知症 【本書の内容構成】 第1章 うつ病とはどんな病気か――原因と症状 第2章 うつ病と見分けがつきにくい病気――受診と診断 第3章 どんな治療法があるか――薬物療法、精神療法(認知行動療法など) 第4章 回復に向けてできること――発症後の日常生活 第5章 どのように接すればよいか――家族や友人、職場の役割  ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 名演コピー&アナライズで学ぶ実践ジャズ・ギター・コンピング
    5.0
    1巻2,970円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 *この電子書籍に対応した全音源はリットーミュージックのウェブサイトから無料でダウンロードできます。 ジャズでは伴奏もアドリブ! 歴史的名演からコンピング・メソッドを学ぶ究極の練習法 ジャズのセッションなどに参加すると、自分のソロが回ってくる順番などが気になってしまい、圧倒的に時間が長いはずの伴奏(コンピング)への意識が薄くなってしまうことが多いのではないでしょうか。しかし、ほかのソロイストを引き立てるのは、あなたのコンピングの良し悪しなのです。良いコンピングがソロイストのアドリブを後押しし、セッションの質も上がっていきます。それにも関わらず、ジャズではコンピングも完全にアドリブで行われるためか、実践的なコンピングの手法について書かれた教則本は多くありません。本書では名演を徹底的にリスニングすることで、実際に使われた手法を探っていくという方法を採っています。名手たちはどんなタイミングで、どんな音色で弾いているのか、それはコードに対してどんな音なのか、何を狙っているのか......名演から可能な限りの情報を読み取り、方法論に落とし込みました。ジム・ホールやバーニー・ケッセルといった往年のレジェンドはもちろん、マイク・モレノやピーター・バーンスタインといった現代のジャズを代表するギタリストの伴奏も取り上げているので、この一冊で幅広いスタイルのジャズをカバーすることができます。本書の特徴はそれにとどまりません。ジャズは理論だけで学ぶことはできないと言われますが、「実際の演奏から学ぶ」とはどのようなことなのか? 本書ではそれを知ることができます。本書を実践することで、ジャズという文化の根幹に触れることができるでしょう。
  • メイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみた
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 平行眉が変、奥一重でアイシャドウ見えない、ファンデが午後に落ちる、アイラインが苦手……顔面迷子のマンガ家が、友人の現役美容部員に全部聞いた! 「メイクがなんとなく変だけど、まあこれでいいか」そんな毎日がいっきに変わる目からウロコのテクニックを厳選して詰め込んだ1冊です
  • 明治維新
    5.0
    アジアの「近代革命」はいかにして成ったか。開国から琉球処分へ激動の二十余年は、日本史最大の転換点だった。列強による半植民地化への巨大な圧力、米欧を体験したリーダーたちによる新国家システムの構築、そして解放をねがう民衆の沸騰するエネルギー。これら3つの巨大な「力」が渦巻く鮮烈な歴史のドラマを活写しつつ、維新力学の根源に迫る。
  • 明治大正見聞史
    5.0
    ビスケットもまだ知らない山国から上京して、明治の新東京の風物と社会に驚き、やがて目の当たりにする大正の大震災……。明治大正の世相・風俗を深く見透した記者魂の面目躍如の名著。

    試し読み

    フォロー
  • 明治日本美術紀行 ドイツ人女性美術史家の日記
    3.0
    訪日5度、滞日延べ10年余――ケルン東洋美術館の生みの親フリーダ・フィッシャー。彼女は、竹内栖鳳、黒田清輝、井上馨、田中光顕、住友吉左衛門、根津嘉一郎、原三渓ら美術家・蒐集家と交流して日本美術への認識を深め、それらを育んだ日本人の気息に触れんと努めた。本書は彼女の日本日記であり、近代日本美術界の消息を伝える貴重な資料でもある。待望の書、初の全訳成る。
  • 妹妹の夕ごはん 台湾料理と絶品茶、ときどきビール。
    4.0
     コンビニ弁当と缶ビールが夕食の定番で、自分を寿司ネタにたとえると「芽ネギ」(好きな人は好きかもね的な)、松沢夕夏30歳。  そんな枯れきった一人暮らしの家に、台湾から18歳の留学生がやってきた。夕食作りを条件にルームシェアすることになったのは、料理上手でアイドルオタクな楊春美という大学生の女の子。  年齢も趣味嗜好も違う彼女と一緒に暮らすことに不安を感じていた夕夏だけれど、初日から、春美の作るおいしいごはんに胃袋を掴まれて――!  つまらない毎日が、しあわせな日々になる。ごはんから始まる異文化交流ものがたり。
  • メッカ イスラームの都市社会
    5.0
    カーバ神殿を擁する巡礼地・メッカ。七世紀初頭、アラビア半島の灼熱の岩肌に囲まれたこの地が、なぜ都市に発展し、世界の<聖地>となったのか。ムハンマドの生涯や、コーランはじめ文化、風習、儀礼など、ムスリム知識人が守った伝承“ハディース”から、多角的に考察。西欧的学問の思考からは見落とされてきた、イスラーム精神の本質に迫る。 目次)) 序 章 西欧的知の枠組/多様化する世界/「常識」をこえるイスラーム/イスラームとは/イスラームの成立/イスラーム的知の枠組/オリエンタリズムの克服 一 前 史 メッカの歴史地理/考古学の成果/ソロモンとシバの女王/紀元前のアラビアの歴史/紀元前後のアラビア/一神教革命 二 系図と部族 父系の系図/「部族」の概念/メッカは「部族社会」か/氏族の系図/クライシュの子孫ではない人々/マワーリー/ハリーフ/個人の社会 三 メッカのはじまり カーバ神殿/アブラハムとメッカ/ジュルフム族のメッカ追放/フザーア族とキナーナ族/クライシュ族のクサイイ 四 メッカの発展 牧民社会メッカ/集団意識の実態/イーラーフの制度/フムスの概念/ウカーズの定期市 五 メッカの社会 急成長するメッカ/ムハンマドの生涯/平等な人間関係/メッカの商人/アラビア文字の文書 六 メッカとイスラーム 自由都市/ムハンマドに対する例外的措置/預言者と信徒/メディナ/イデオロギーとしてのイスラーム おわりに  学術文庫版あとがき  内容抜粋) イスラームが勃興した七世紀から十四、五世紀までのイスラーム世界にわりあてられた(教科書の)ページ数は、同時期のヨーロッパ史のそれの半分以下なのだ。筆者の見解では、この時代のイスラーム世界とヨーロッパ世界をくらべれば、人口といい、政治力といい、経済力といい、文明の力ともいうべきものといい、前者が後者を圧倒していた。わりあてページ数は逆でなくてはいけない、と信じている。    ――――「序章」より *本書は1991年に中公新書より刊行されたものを一部、加筆修正したものです。
  • 目まいのする散歩
    4.0
    近隣への散歩、ソ連での散歩……。歩を進めるうち、現在と過去がひびきあい、新たな記憶がよみがえる……。死を前にした清澄なひびきをもつ晩年の秀作。野間文芸賞受賞作。巻末に口述筆記の様子がうかがえる「丈夫な女房はありがたい」を収録する。
  • メモラブル・デイズ(分冊版) 【第1話】
    無料あり
    4.0
    大人しくて控えめな性格の高校一年生・早川千都世。 眩しい新生活のはじまりに心を躍らせていた千都世は、同じクラスで隣の席の光井碧空のことが気になってしまう。 新しい季節、新しい学校、新しい友達、そしてはじめての恋――。 高校生活へのときめきでいっぱいな千都世に、ある日、一通のメッセージが届く。 「私は、あなたの未来を知っている」 突如届いた謎のメッセージによって、千都世の生活とはじめての恋は思わぬ方向へと進んでいくことに――…! 儚くて愛おしい、忘れられない日々がはじまる。 ※この作品は「コミックNOAN Vol.11」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 寝台特急「日本海」殺人事件
    5.0
    青森から大阪まで。日本海沿いをひた走る寝台特急で専務車掌が絞殺された。事件の鍵を握るのは5年前に車中で出産した若い女性。その足跡を辿ると、男女が続けて不審な死を遂げていることが判明。おまけに当人らしき女性は越前岬から投身自殺したという。強烈な謎とサスペンス、十津川の推理が冴えわたる! (講談社文庫)
  • メンタル医療革命 社会が変わり、病気も変わり、病院も変わる
    4.0
    1巻1,400円 (税込)
    新型うつ、アルコール依存症、薬物依存症、ギャンブル依存症、万引き依存症、性依存症、ひきこもり依存症が急増している精神疾患大国・日本。苦しむ患者さんを親身になって治療し、時間がかかっても社会復帰まで寄り添う、患者さん本位の良心的病院は日本には存在しないのか。一人の精神科医が立ち上がった。榎本クリニックの榎本稔理事長その人である。入院しないで通院で治療が受けられるディナイトケア。(1)病態別年代別に細やかな専門的ケア (2)通院を便利にするため都心の一等地にクリニックを設置 (3)ユニークな系術行動療法プログラム (4)サマーフェスタ、海外旅行、大運動会などの多彩なイベント開催など 病気だけを診るのでなく、一人の生きている人間として、その人が背負ってきた生き様をトータルでとらえて、患者さんの心の拠り所となる場所をつくる。画期的なメンタル医療が誕生した!
  • 面倒くさがりの自分がおもしろいほどやる気になる本
    3.6
    「自分を変えたい」「もっと行動的になりたい」「やる気を出したい」 <P/> ……でも、「面倒くさい」。 そんな人にこそ、読んでいただきたいのが本書です。<P/> とはいえ、「考え方や意識を変えるのには時間がかかりそうだし、効果が得られないのでは?」と思う方や、「今まで色々な本を読んではみたけれど、変わらなかった」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 本書では、考え方や意識を変えるのではなく環境や仕組みを変えることで、「面倒くさい」と感じないようにしたり、やる気を引き出す様々な方法を、実際の心理学実験や研究も交えながら紹介しています。 いつもとちょっとやり方を変えてみる、順番を変える、体を動かしてみるなど、ひとつひとつが簡単にできるスイッチングなので、すぐに実践できて効果を実感しやすいものになっています。 面倒くさいことをラクにこなすためのコツが満載です。 「面倒くさい」をうまくコントロールすることができれば、行動的な自分、デキる自分、余裕のある自分、なりたい自分に近づいていくことができるのではないでしょうか。<P/> ぜひ本書の心理テクニックを活用して、理想の自分を手に入れてください!<P/>
  • もう一度会いたくなる人の話し方
    3.8
    言葉は習うのに、話し方は習わない。文字は習うのに、声は習わない。習っていないところで、差がついている――。【この本は、3人のために書きました。】(1)うまく話せたと思うのに、次につながらない人。(2)忘れられない声と姿勢を身につけたい人。(3)部下に話し方を教えたい上司。「誰に、話すか」をまず決めよう。ダンドリで、話さない。儲かる話より、楽しい話をしよう。ボコボコに、突っ込まれよう。ひと言でも、話した人の記憶が残る……。聞き手が思わず夢中になる、話し方の極意を、ポイントを絞って大公開。たった1時間で、あなたの「話し方」が変わる!

    試し読み

    フォロー
  • もう一度、歩きだすために 大人の流儀11
    3.9
    累計220万部を突破した大ベストセラー「大人の流儀」シリーズの第11弾、『もう一度、歩きだすために』がいよいよ発売となります。 著者の伊集院静氏はくも膜下出血を患い、一時は生死の境を彷徨いました。 「もしこのまま目が覚めなかったら……」 そんな不安が頭をよぎり、眠れない夜を過ごすこともありました。 それでも、伊集院氏は帰ってきました。再び筆をとった氏が見たのは、コロナ禍に苦しみながらも、懸命に生きる人々の姿でした。 大切な人を失ったあなたへ、生きることに絶望してしまったあなたへ、そしてコロナ禍に苦しむすべての人へ。 「それでも人には、再び立ち上がる力がある」 二十歳で弟、三十五歳で妻・夏目雅子との死別を体験してきた作家は語りかけます。 伊集院氏の言葉がきっと、先行きの見えない世の中を歩んでいく際の道標になるはずです。
  • もう楽しいことしかしたくないから、イケメンに会いに行った。
    4.5
    30代半ば、独身、仕事をひたすら(?)がんばる日々…。著者・サチコ(レズビアン)と当編集(無表情)が、日々の癒やしとトキメキを求め、イケメンを探して都内をさすらう、欲望丸出しコミックエッセイ!! ダンス教室、大学のミスターコンテスト、壁ドンカフェ、芸能人の握手会、紅茶教室、レーサー体験、人力車で浅草めぐり…あらゆるところでやりたい放題! 同世代女性はきっと、笑いと共感をえられるはず!! (注:ホストクラブ豪遊記、婚活奮闘記ではありません。むしろ行ってません。)

最近チェックした本