【感想・ネタバレ】ブルーピリオド(12)のレビュー

スクールカースト上位のリア充高校生が、知識・経験ゼロの状態から美大を目指す青春物語です。
第1巻では、それまでやりたいことも情熱を注ぐようなものもなかった主人公が、絵を描くと自分の好きなものと向き合うことができる、と気づくシーンが印象的です。
彼は、美術の授業で「私の好きな風景」という課題を与えられ、「まどろみの中で青く見える早朝の渋谷」が好きだが、それを好きと言うことを怖がっていた自分を自覚します。
そして、完成させた絵を褒められたことで、彼は美術に関心を抱き、実質倍率200倍(!)の超難関大学である東京藝術大学を目指すことになるのです。
「好きなことは趣味でいい」とよく聞く大人の理論がありますが、それを言い訳にせず、好きなことに人生を賭けようとする主人公の若さとひたむきさが眩しい作品です。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

美術とアート、権威と反抗、そういう美術界隈において昔から繰り広げられてきた問題に取り組む巻。どれもこれも「芸術」とまとめることにそもそも無理があって歪みが生まれるのは当然なんだけど、カリスマのいるところには必ず宗教的ムーブが発生するからこの先が不穏。八虎は途中自分で選ぶことのしんどさに直面しているけど、1巻で自分の翼で自由に青い新宿を飛び回ったあの時のまま、これからも自分で選んで自分の足で進み続けて欲しい。

1
2022年05月31日

KF

ネタバレ 購入済み

迫力

相変わらずおそろしく不安にしてくるマンガだった。巻を増すごとに強烈なキャラが増えていく。猫屋敷先生はしばしば怖めに描かれているけれど、言葉にはするタイプのキャラクターだったのだとわかった。コマの迫力とキャラクターの心理描写が本当に素敵で、1巻から最新刊までずっと「芸術」の話をしているが、多角的でとにかく飽きない。

1
2022年05月23日

購入済み

2年生

八虎くんが2年生になりました!
新しい教授もなんだか曲者です……。
八虎くんは人の意見に良くも悪くも揺さぶられやすいですね。

#エモい

0
2024年04月30日

Posted by ブクログ

二年生になった八虎。宗教っぽいノーマークスにのめり込…大学にも行ってなーい!だけど、八虎にとってこの場所は成長できた場所だった。

0
2024年04月20日

匿名

ネタバレ 購入済み

フジさんファンには悪いけど…生理的に直感的にフジさんが気持ち悪い…
大学が全てではないし教えてくれる事がなかったりもする。
それでもこの宗教じみた喋り方と雰囲気と全てを知ってるような握っていると思わせるよな雰囲気が気持ち悪い。
早くこんなところ抜けた方がいいんじゃないか…
大学だろうがこの集団だろうが結局自分の考えがないじゃん。

0
2023年09月30日

購入済み

奥が深い

これからの美大生活はどうなっていくのか想像がつかない展開に目が離せない!次巻が楽しみだぁ!

0
2023年02月12日

Posted by ブクログ

教授にはいつまで同じことやってるのっていうような言われ方されていたけれど…ドローイングの課題に取り組む八虎も、その課題に熱中する八虎の描かれ方も、もちろん作品も、わたしは好きだなぁ。

人に物を教えるっていうこと自体が難しいことだろうに、美術を教えるって、いったい何が正解なんだろう…

教える側(学校、先生、教授)にきちんとした捉え方(核があって、芯の通ったもの)があって、かつそれが学ぶ側(生徒)にしっかり伝わらなければ、彼らは何が良くて何が悪いか、何が必要で何が不必要か気づけないし、きっとわからないことだらけになってしまうだろうな。

答えがない答えなんて、どうやって導き出したら良いんだ。

0
2022年11月06日

ネタバレ 購入済み

八虎が心配

ノーマークスに入り浸って、大学に全然行っていない八虎が心配です。
今後、どんな展開になっていくのかとっても気になります。

0
2022年08月31日

購入済み

面白い!

新学期が始まり、新しい先生や新たな仲間が個性的で結構面白いです。くわなさんの進路も確認できて面白いです。

#アツい

0
2022年08月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

八虎くん2年になりました。かわいい後輩(笑)もできて、先生の体制も変わりました。出された課題はドローイング500枚、期限2週間!!

手を動かすことを思い出した八虎くん、なんとか課題を提出しますが教授には「自己完結しないでもっと外の世界を知ってください」と言われてしまう。

そんななか、ノーマークスという芸術集団の集まりに出入りするように。新たな世界を知って、気づけば学校に行っていない状態に。
これヤバくないの・・・?

芸術系に限らずそうだと思いますが、大学ってただ授業受けて課題をこなすだけでは学びのほんの少しをかじっただけになるんですよね。だから、大学以外にも芸術についてさまざまな刺激を受けることができる場が見つかったのはいいことだろうなとは思いますが、そこで得られる刺激や経験と大学で学べることを天秤にかけ始めたらヤバイ…と思う。

そしてこれが…政治的な集団だったら…と思うと恐怖しかない。幸い、ノーマークスはそういう団体ではなさそうですが…大丈夫よね?

0
2022年07月13日

購入済み

 

面白かった。
大学生になって八虎に気持ちがよく分かるようになった。
自分でも自分のことが分からない感じ。人の言葉を深く考えすぎてしまう。
失敗というのを極端に恐れて中々動けない。

#タメになる #深い

0
2022年09月28日

購入済み

最高

最高です

0
2022年06月21日

ネタバレ

期待と不安の新年度

教授と助手が4人入れ替わり
その中只者じゃないオーラを放つ犬飼先生。
今後の生徒たちとの関わりが気になる。
猫屋敷先生が代わると聞いた時、八雲の表情
何かあったのかな?気になります。。

大学での生活に嫌気がさしててアートコレクティブのめり込んでいく矢虎。
過去の自分を思い出した。
仕事が上手くいかなく嫌気がさして、自己啓発をよく読んでカリスマ性のある人の信者みたいになって、「この人らと関わって行動してたら自分は普通の人以上に稼げる人になれる!」とか思って本業を疎かにした過去の自分。
桐緒さん裏の顔がありそう。52筆目の扉絵が意味ありそうな気がする。
なんで同期君もう来ないって言ったのかな?

次巻も楽しみです。

#ドキドキハラハラ #深い

0
2022年06月18日

Posted by ブクログ

八虎、再起動。
学外で待ち受ける現場とカリスマの甘い魅力。
葛藤、自問、停滞、模索。
受験合格で連載終わるのかと思ったけど、いつまでも読めるわ、この作品。

0
2022年06月10日

購入済み

最高

いつも最高に面白い

0
2022年06月06日

購入済み

1番好きな漫画

ほんとにめっちゃ大好きです、、!!

0
2022年06月03日

購入済み

大学生活やいろんなことに悩みながら成長していく八虎がかっこよかった。最後が気になると終わり方だった。

#アツい

0
2022年06月02日

Posted by ブクログ

モラトリアム特有の危うさ、美術をやっていない自分に当てはめるとしたら変なマルチだったり宗教だったりそういうのにハマっていく感じ、それは大人になりきれない、大人になろうと急いている人に多いのかな。

0
2022年06月02日

購入済み

主人公の心の揺れを読者の心の揺れにして、無理やり共鳴させられている。エネルギーがエグい。
この揺れが何処にどう行き着くのか、次巻が楽しみ。

0
2022年05月29日

ネタバレ 購入済み

みんながすごいと一目置かれている人に認識される優越感。
自分の感じたことを言語化してくれて理解してくれていると感じる信頼感。
相手を特別だと思わせる心地よい話し方。
自分が違和感を持っていることに共鳴してくれる人たち。外から見たら絶対やばいのわかるのにどっぷり浸かっていく…
ブルーピリオドは八虎の気持ちの浮き沈みが伝わってきていつもちょっと苦しくなる。

#ドキドキハラハラ #タメになる #深い

0
2022年05月28日

Posted by ブクログ

八虎ッ…!!このバカタレッ…!!! という気持ち。いやでも沼るのもわかるよ… 人はつらいときに救ってくれたジャンルに心酔しがちだから……

0
2022年05月27日

Posted by ブクログ

新キャラとても良い〜
毎度八虎に感情移入する
最後不穏な空気が漂ってたけど何事………?早く続き読みたいなあ

0
2022年05月25日

購入済み

苦悩

守破離を考えさせられる。正しいのを決めるのは自分なのかな。。。

0
2022年05月24日

購入済み

怖い

新しい担任の犬飼先生、性格や意図がよく分からず、怖い。講評で実際にこの先生がいたらビビるし、いやだな…

#ドキドキハラハラ #タメになる

0
2022年12月09日

Posted by ブクログ

桑名さんが彫刻科に入学してきて油画以外の友達ができるように。そこで紹介されたノーマークス。カリスマ性のある人に惹かれていく八虎。大学の偉い人が教える美術が良いものなのか、自分の理解の及ぶ範囲で楽しむ美術が良いことなのか。どっちも言い分はあるけど、なんかアングラな世界に八虎がいってしまいそうな不安感が募る。どう展開していくのか。

0
2022年11月20日

Posted by ブクログ

芸大受験期と比べると、重い雰囲気がより一層際立つなあと感じながら読んでました。

でも、悶々としてこそ学生なのかもしれません。自分もそんな時期がありましたから。八虎には大いに異なる価値観に触れて悩んで欲しいと思います。

0
2022年07月18日

Posted by ブクログ

ずっと読んできて、入試前の壮絶な様子見てるだけに、大学でこんな気持ちになるのは切ないですね。美術だからこそなのかもしれないけれど。八虎の気持ちもわからないでもないけど、得るものはあるのでは?自分次第では?という思いが止められません。

0
2022年07月09日

購入済み

強烈!!

でも面白いなと思いました。
これ、学生の頃に読みたかったな〜

フジさんにも出会いたかったです♡
2年生になって課題も大変そうだけど、、、どうにか学校は辞めないでいて欲しい!

0
2022年06月26日

Posted by ブクログ

芸術はわからん…。
凄いフワッとしててつかみ所が無いテーマばかりですが、読んでいると主人公と同じように何かを掴んだ気になります。
毎回色々なことの意味がわからないですが、読んだ後はそういうものなのかという思いを実際に確認してみたいので美術館に行ってみたくなりますね。

0
2022年06月24日

Posted by ブクログ

本当にこの作品はドはまりという感じはしないし、
お絵かきくらいしかしない俺には芸術は分からないが

絵の書き方、生き方とか、感性とか
凄い沢山の角度があると思えるなぁ
凝り固まった固定概念を毎回ほぐしてくれます(’-’*)♪

0
2022年06月12日

購入済み

よかった

大学時代、いつの間にか来なくなってた友達は結構いた。私は何も考えずに通っていた。今思えば、あの子達は何を思って来なくなったのか、それでもやりたいことはやっている様に思えたし。すごい昔を思い出して、考えさせられました。

#深い #アガる #エモい

0
2022年05月30日

Posted by ブクログ

なんだろうなぁ、そっちに行っても面白くなさそうだから、ちょっと楽しんだら、学生生活に戻るとよいのじゃないかと思う。

0
2022年05月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

正直なところ、八虎ってこんなにバカだったか?という感想を抱いた。アートが西洋の文脈にあることとか、宗教の重みや扱いが本邦と諸外国では歴史的に全く異なってきたこととか、高校の成績が良かった彼なら自ずと知っているでしょう。……という知識面もそうだし、八虎はわりと人の影響を受けやすいのは確かだが、しかしそれでも自分なりに考えて苦しみ抜いて答えを出してきたこれまでに比べて、あまりに安易過ぎないかという情緒面も含めて。今回の彼、単に耳障りのいい言葉に流されてるだけで、何も考えてないでしょう。

それだけ疲弊していたということなんだろうか。まぁこれも「青い」ということの一端なんだろうか。今巻はあまりに安易な楽な方向に流れていくだけの話で全然面白くなかった。このまま安易に反権威に流れたら嫌だなぁとは思うのだが、さすがに物語の構造的に揺り戻しは来るのだろう。八虎が「自分で」どう選択するのかを楽しみにしたい。

1
2022年06月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

八虎が2年生へ進級、桑名さんが彫刻科に入学。
犬飼先生の課題に対峙。八雲のドローイングの解説わかりやすい。電車内でドローイングする描写、八虎の目に映るもので何を見ているか表現するとか、あの辺りいいなぁ。
反権威主義の芸術集団「ノーマークス」代表、フジさん登場。やや胡散臭さも感じるけど、博識で他者へのチューニングも的確なため、八虎も心酔していく。確かにカリスマ的だけど、私ならちょっと警戒する……たぶん。
犬飼先生はぶっきらぼうだけど学生をちゃんと見ているようだし、伸ばすこともできるような気がする。犬飼先生とフジさんが八虎のメンターになるような、そんな予想をした。あと、鷹田さんはなんか好き。

「ノーマークス」のような芸術集団とかアーティスト集団ってあるよなぁ。と思いながら読んでいた。現実の芸術集団については、正直押し並べてあんまり好きじゃないなぁ、という感想を持っているので、私のノーマークスへの警戒もそこからだろう。

0
2022年09月08日

Posted by ブクログ

藝大2年生になった八虎くん。新しく担任となった教授は副学長だったり、大学の外で新しい出会いがあったり…。なかなかにざわつく内容でしかも続きがめっちゃ気になるラスト!次巻はいつ発売ですか?

0
2022年05月28日

Posted by ブクログ

美大のことはわからないけど、何かひりひりする。
八虎どうなるんだろう。
影響受けやすいのは、良いのか悪いのか。
何かしっかりしろと、ちょっといいたくなる。
そして、続きがまた気になる。

0
2022年05月25日

「青年マンガ」ランキング