【感想・ネタバレ】ブルーピリオド(7)のレビュー

スクールカースト上位のリア充高校生が、知識・経験ゼロの状態から美大を目指す青春物語です。
第1巻では、それまでやりたいことも情熱を注ぐようなものもなかった主人公が、絵を描くと自分の好きなものと向き合うことができる、と気づくシーンが印象的です。
彼は、美術の授業で「私の好きな風景」という課題を与えられ、「まどろみの中で青く見える早朝の渋谷」が好きだが、それを好きと言うことを怖がっていた自分を自覚します。
そして、完成させた絵を褒められたことで、彼は美術に関心を抱き、実質倍率200倍(!)の超難関大学である東京藝術大学を目指すことになるのです。
「好きなことは趣味でいい」とよく聞く大人の理論がありますが、それを言い訳にせず、好きなことに人生を賭けようとする主人公の若さとひたむきさが眩しい作品です。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

ネタバレ 購入済み

大学編のスタート

自分の作品のプレゼンで教授にあんな事言われたら私なら立ち直れないかも。2浪、3浪したまわりの同級生たちが年上で絵の実力も自分より上でって、しんどい環境。八虎、世田介くんはどうなっていくんだろう。

#アツい #エモい #カッコいい

1
2021年05月30日

ネタバレ 購入済み

アニメの後が

アニメの後が気になって買いました。
あんなに必死になって合格した藝大で、こてんぱんに叩きのめさせられる展開になるとは!

0
2023年04月22日

匿名

ネタバレ 購入済み

八虎の友達いい人たちだな…
受験絵画と自分の作品の話だった。
読んでて勉強になるというか心に響くわ。
教授もこれからどんなふうに意見くれるのか楽しみ。

0
2022年10月21日

ネタバレ 購入済み

葛藤

みんな苦しいね〜〜〜苦しいけど今まで予備校一緒に通ってた桑名さんと八虎がお互いを鼓舞し合うというか支え合う姿が良かったです

0
2022年04月26日

ネタバレ 購入済み

八虎

ついに大学生生活スタートです!
数少ない現役生だからこそ、浪人していたり、自分よりも絵に触れていた時間が長い同級生の方がレベルが上に感じたり、周りの言葉が刺さったり……
想像以上に苦しい展開でした。
八虎ガンバレ!!!!

#アツい #エモい #ドキドキハラハラ

0
2022年09月29日

ネタバレ 購入済み

大好き!

他人に対する劣等感、絵を描くことの楽しさと苦しさ、興奮、絵に対するモノ全部が詰まってます!!本当に面白いです!

#アツい #ドキドキハラハラ #カッコいい

0
2021年12月26日

ネタバレ 購入済み

ドキドキ

自信家な矢口の、あんな表情見るのはあまりなくて新鮮でした。桑名さんにも進展があり、また次巻が楽しみすぎます。

0
2021年08月14日

ネタバレ 購入済み

なにをやってもいい。

マキと話し、「なにをやってもいい」ということを再確認したシーンがとても心に響きました。人からの評価に振り回され、結局何が良いのか分からなくなってしまい、大好きだったはずのものが急に窮屈に感じてしまう感覚。そして、「好きにやればいいんだ」と気づかされることによって自由を取り戻し、息の詰まるような苦しみから開放される感覚。この2つ感覚を思い出させられました。今までは「藝大受験合格」が目標でしたが、その目標を果たした八虎はこれからどうなっていくのか、非常に楽しみです。

0
2020年04月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

2巻で先生が言っていた「武器が少ない分身軽に動ける」という現役生の強みが、入学後は逆にバックボーンの弱さに繋がってしまう話。
傍から見れば、八虎の「高校2年途中で絵を始めて藝大現役合格」なんて、世田介君と同様、天才にしか見えないんだろうけど。
その結果・評価と実力とのギャップで藻掻き苦しむ。
自己評価の低さを原動力に努力を続けていた分、その努力を否定されるような「受験絵画を捨てろ」という言葉が重く響くんだろうな。

絶望で終わらず、周りに支えられ、そして八虎が気付かない内に周りを助け、希望が見えて巻が終わる29話。
八虎がどういう作品を作っていくのか。周りに及ぼす影響がどう発展していくのか。先が気になるばかり。

0
2020年03月29日

ネタバレ 購入済み

やとら頑張れ………

読んでてきつかった。あんなに頑張ったのに、講評するどころか覚えてないと言われるやとら……でもマジでこういう教授いそう

でも現役生は浪人より色々知らないから作風も固まってない、みたいな話もあったけど、やとらは真っ直ぐだから引きずるよね、、世田介ぐらいの自信がないときっついよな

頑張れやとら………

0
2022年01月14日

ネタバレ 購入済み

大学生スタートですね。
自分に自信がないと、先生の言葉って全部正解で正しいと思ってしまう気持ちが分かる。
先生の言い方もあるけど、ああいう言い方されるとキツイです。
負けずに成長する八虎の姿をみたいです。

0
2021年02月16日

「青年マンガ」ランキング