【感想・ネタバレ】転生したらスライムだった件15のレビュー

主人公の元ゼネコンサラリーマン三上悟は、通り魔に刺され37年の人生に幕を閉じた……
はずだったが、自分があの最弱と名高いモンスター“スライム”に転生してしまった事に気づく。

最弱かと思いきや、相手の能力を奪う「捕食者」と、
世界の理を知る「大賢者」という二つのスキルを手に入れ、どんどん食べてどんどん強くなっていく。

現代知識と能力を活用して、モンスターの国を造り上げていきます。
「俺TUEEEE」的な楽しさに加えて、設定の細かさも魅力的。

種族、スキル、武器など、各種設定の解説もしっかり書き込まれているので、
じっくりどっぷり作品世界を楽しめます。

作者が影響を受けたという『オーバーロード』が好きな方にもオススメ!
ファンタジー好きなあなたは、もう読むしかない!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

ネタバレ 購入済み

最高でした!

読了しました!15巻転スラ最高でした!!!
伏瀬先生が作り出す転スラの世界、みっつばー先生が表現する躍動感ある挿絵共に滅茶苦茶良かったです!

今回の転スラはあの温厚なリムルが珍しく?激怒して最強無双!と言う感じを強く感じた回でした、、。すごくすごく良かったです。かっこよかった。良すぎて語彙力が皆無ですね笑。シエル先生がすごく流暢になってなんかもう色々とやらかしてるのを見ると楽しかったです笑
ほかの幹部達の成長も見応えがありました!カレラと近藤の戦いなんかは少し涙腺が緩みました、、

1
2022年02月16日

ネタバレ 購入済み

web版との違いにドキドキ

web版とは以前から話しが変わったところも増えていますが、所々webに近くなったりして、そろそろ戻るかなぁ、などと考えていました。

ところが、全く予想を裏切られ、ユウキの役回りが全然違うことになり、キャラクターも大幅に増え、展開も全く違ってしまっています。
おかげで先が予測できないまま読み進めることになり、読み終わっても興奮が冷めやまず、思わずコメントを書いてしまいました。

この後またwebに近くなったりするのかも…でも、その更に先はまた変わってしまうかも…などと、まだ読んでもいない展開を考え、いまだにドキドキが止まりません。

また振り回されることを期待して続きを読みたいと思います!

1
2021年07月17日

ネタバレ 購入済み

劣勢からのスタートもあって、更に面白かったです。
ラフェエルさんですら読めなかった事が多かったりと、読みだしたら止まりません!
しかもラフェエルへの名付けまで出てきたりと、最高です!

1
2021年03月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

大変わくわく楽しめました。ネットとは完全別物です。

帝国との決戦で危機に陥るリムル陣営。
どう盛りかえしていくか?
ヴェルドラ洗脳からリムルが切れての逆転が良かったわぁ。

ただ、ページオーバーな内容盛りだくさんに追われて、人物紹介が無い。
仕方ないけど時々誰だっけ?しながら読み進むはめに。

1
2019年12月16日

ネタバレ 購入済み

爆誕‼︎

リムル様の恐れ知らずもここに極まれり!ついに智慧之王さんにも名付けです。シエル先生爆誕です♪お陰でみんなの能力もとんでもないことになりました♪

0
2024年04月04日

ネタバレ 購入済み

面白い!

とにかくリムル無双。
ただ、その無双の根底にヴェルドラとの絆が存在しているのがアツい。
戦闘はもちろん面白いが、一貫してヴェルドラとリムルの友情の話だなと感じる回。

#アツい #感動する #ドキドキハラハラ

0
2023年12月19日

ネタバレ 購入済み

かっこいい

リムルめっちゃ強い。
フェルドウェイ腹立つ。悪魔3人娘が好きだから勝って嬉しい。近藤も操られてたとは、、。
ルドラも近藤もダムラダも何やら可哀想に。
嫌な奴じゃなかったんだな。

#カッコいい #アツい #アガる

0
2023年12月15日

ネタバレ 購入済み

転スラの目玉巻

一番好きな話のある巻。やっぱり転スラの最も注目すべき点は大賢者、智慧之王、シエルさんだと思う。このシーンを読むためにここまで書籍を買い続けてきた。この辺りの変化は特にないけれど、下手に改悪されるより良かった。ヴェルドラのための戦いの中でこれが起こるっていうのがずっと盛り上がり続けていて本当に好き。あえて欠点を指摘するなら、何かと若返りとか若造にすごい身分与えたがるとこかな。今巻もガドラが何故か若返ったし。でもガビルみたいな「やっぱりこうでなくちゃ!」ってシーンもとても多かったのでプラマイプラス!

#ドキドキハラハラ #カッコいい #アガる

0
2023年01月26日

Posted by ブクログ

ネタバレ

リムルが帝国に攻めて二匹の竜種(ヴェルドラ&ヴェルグリンド)に立ち向かいます。戦っている時、リムルや、仲間たちに変化が? 是非見てください!

0
2020年02月01日

ネタバレ 購入済み

帝国編山場。最終進化イベント盛

真のヒロイン シエルさん登場回。
歓喜のあまりはっちゃけすぎるシエルさんの様子は微笑ましくも、
笑いを誘います。
非常に多くのキャラが登場する回でもあり、正直苦戦→覚醒→圧倒を繰り返す展開が続くため少し食傷気味。
WEB版だとこの辺りから能力のインフレが激しくなるのでここからの展開は期待半分、不安半分。

2
2019年10月14日

ネタバレ 購入済み

最高

今回のリムルの成長は特に良かったです。ヴェルドラとヴェルグリンドVSリムルの戦いで起こったラファエルの進化がドキドキハラハラな展開です。

#ドキドキハラハラ #アツい #カッコいい

1
2022年09月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

前回強化されたからここで終わりかと思っていたら、幹部達が今回もパワーアップしたのでこの際どこまでいくのか楽しみになってきました。

1
2021年01月03日

ネタバレ 購入済み

リムル強すぎ!!

久しぶりのリムルの本気!
そして智慧之王(ラファエル)先生が覚醒した感じ!
やっぱり凄すぎ!!

そして新展開か!!
今までも差異はかなりあったけど、この巻で完全に分岐したのかな?

1
2020年01月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

絶望的な戦況からリムル側が徐々に攻めていく時の流れは楽しいし、読んでて安心しますね!

ただ近藤が「ルドラとの約束」を守れないと悩んだシーンや、カレラへルドラ(ミカエル)を止めるよう任せた後死んでしまったシーンは切なくなりました…

ミカエルとの戦いはどうなるかなぁ??

1
2019年10月15日

ネタバレ 購入済み

帝国との最終戦

それぞれのバトルシーンが楽しいです。
帝国側の人々も色々あって帝国に身を寄せて
いるんだね。
実は次巻ではこの巻でちょっと最後に語られた
ウェルグリンドの次元を超えた旅のお話が出てくるんですが、それを読んで思わずまた読み直してしまいました

0
2020年10月10日

「男性向けライトノベル」ランキング