【感想・ネタバレ】封神演義 1のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

全23巻

とっても面白いです。
主人公が、いかにもヒーローって感じではないですが、
すごく、魅力的です。

23巻の表紙が一番好きかなぁ。

終わりかたもちょっと寂しさはあるけど、
まぁ、いい終わり方だったと思う。

仙界大戦のところと、その後の部分がすごく好きです。

この作品には、生きる上で色々励まされました。

0
2011年10月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

実家に置いているのでこの数日の休みで2周読みました。

もう、連載終了から10年以上経ってしまいましたね。

高校生のころに、すごくハマって、
お陰で、漢文のテストの点数もすごく上がって
思い出深い作品です。

はじめは、絵と文字の多さ(全体的にぎっしり)という
感じがして、友達に勧められても読む気しなかったんですが、
読み出したら、面白い!!!

出てくる人物がすごいよいです。
自分は太公望が一番好き。

何度も読んでも感動できます。

今回読み返して、
完全版と、イラスト集が欲しくなりました。

安能務の封神演義は昔読んだけど、
もうちょっとちゃんとした封神演義があるようなので
そちらの小説もよみたくなりました。

0
2011年09月22日

Posted by ブクログ

ネタバレ

全23巻。

中学生の頃21冊集めて力尽きた。時々無性に読みたくなるけど時間はない。
聞仲の最期が泣けた。アニメ版だと申公豹と黒点虎の掛け合いが好き。

0
2017年05月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

この作品をきっかけに少年漫画を読み始め、どこかで道を踏み外したまま今日まで来ました。思い出の作品。中学の時とにかくハマりまくった。

封神演義は本当に面白いと思うんですよ。ジャンプだけどジャンプっぽくないと言うか、藤崎先生の絵柄がジャンプっぽくないせいかもしれないけど、独特の世界観ですよね。
まず主人公が太公望なんだけど、他の仙人たちに比べてあんまり力が強くない代わりにものすごい姑息な手段とか普通に使ってくるところが斬新だった。被害を最小限に食い止めて人々を守るためなら自分が悪者になって助けた人々に恨まれても構わないっていうスタンスが口だけじゃなくて、実際たまに恨まれたりしてるのが凄い。
だんだん太公望自身強くなっていって初期ほど頭脳戦ではなくなるんだけど、最後まで破綻せず綺麗にまとめられてたのではないかと思います。

個人的には天化と紂王の戦いが好きだ。
でも一番好きなキャラは王天君なのね。これ言うとみんなに「えー」って言われるけど。

0
2013年10月03日

「少年マンガ」ランキング