【感想・ネタバレ】うしおととら 18のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

何回読んでも泣いてしまう

小学生くらいの頃に読んでて、懐かしくなったのでまた買ってみました。
絶望してるキリオに対して潮がかける言葉が大好きで、このシーンは何度観てもリアルに泣いてしまいます。
また、真由子の人柄やとらとの関係性が可愛くてこの話も大好きです。
この巻が1番お気に入りです‪‪☺︎‬

#笑える #アツい #泣ける

0
2022年09月30日

Posted by ブクログ

檄召~獣の槍破壊のこと、麻子の運動会、愚か者は宴に集う。斗和子の狂気たるや。たびたび寄生獣みたいな顔してました。

0
2013年09月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

斗和子がマッパだ第18巻。

キリオが俄然美少年に。それに寄り添う九印がいじらしい。
死ぬ寸前まで笑顔で嘘を吐く、やはり悪党はそうでなくてはな!

長らく出番のなかった麻子メインの第二十九章も微笑ましい。
律儀に体育大会に顔を出す間崎サンは出席日数でもヤバいのか?あれ、まだ義務教育中だっけ?

潮よりとら、麻子より真由子を愛する私としては、「愚か者は宴に集う」編が一番のお気に入りです。カニギョーザばっか。

【第二十八章】 vs 斗和子
【第二十九章】 閑話
【第三十章】 などか・たゆら編導入

0
2012年06月23日

Posted by ブクログ

友人から面白いと聞いていて、学生時代に購入した漫画。未だに実家の本棚に置いてある。実家に帰るたび読み返している。
内容は本当に面白い。序盤は『ゲゲゲの鬼太郎』のようにただ妖怪退治をする漫画かと思っていたが、中盤から終盤にかけてはフィナーレに向けてストーリーが加速的に盛り上がっていく。特にフィナーレが最高で、あれだけの登場人物をだしながら、うまくまとめている。
藤田さんの漫画は今のところハズレがなく、キャラクター、ストーリー、インスパイアの3大要素でどれも高得点な漫画が多い。画が駄目だという人もいるが、読み始めれば気にならないはず。
特に『うしおととら』がオススメ!

0
2011年05月04日

Posted by ブクログ

もう一回…聞くよ? ママ。
ぼくをだましてたなんて、 ウソだよね…?

ええキリオ… 愛しているわ…

また、
ウソなんだね。
(第二十八章「檄召〜獣の槍破壊のこと」)

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

キリオ編は最初から、黒幕=斗和子とわかりやすい展開だった。
うしおの元に戻った「獣の槍」。
めでたしめでたし。
 
新章。
たよらとなどかの「質問」が気になる。

0
2014年03月17日

「少年マンガ」ランキング