日暮キノコのレビュー一覧

  • 喰う寝るふたり 住むふたり 5巻

    ただたた泣けた

    無料試し読みで読み始め、唯一購入した電子書籍。
    全巻買いました。

    私は独身で彼氏もいないけど、この漫画は色々考えさせられました。

    買ってよかった。
    幸せな気持ちになりました。
    ありがとうございます。
  • モーニング 2021年14号 [2021年3月4日発売]

    一条さあん

    すきすきすきすき
    堅実に生きていたのね
    てっきり女のヒモになって
    ホストのバイトやっていたと
    思ったらあ
  • 個人差あります(1)
    全6巻。異性化症により男から女になってしまった主人公を中心にした人間ドラマ。シビア過ぎず、ジェンダーについて考えるにはちょうど良い。
  • モーニング 2021年9号 [2021年1月28日発売]

    面白かった

    きのう何食べたが特に面白かったです。毎月の楽しみになってきています。他の漫画もどれも読み応えがあって良かった
  • モーニング 2021年8号 [2021年1月21日発売]

    一条さん!

    やだー!かっこいい!!
    一条さーん!スピンオフ!もっとやってえええ
    村上と同棲わらえるわ!ニート?!これから
    のしあがるのおー!?
  • 喰う寝るふたり 住むふたり 4巻

    心に響く

    1人の目線からだけではなく物語が綴られることで、色んな側面から物語を読むことが出来て、ジーンとくる。綺麗事だけじゃなくて、その状況でそれぞれに色々悩んだり思ったり...。
    一人の人が描いているとは思えないほどのストーリーの素晴らしさ。
  • 喰う寝るふたり 住むふたり 3巻

    尊い😂

    同棲が長い2人でも、諦めずにまた新しい何かを始める。ステキでちょっぴり涙。
    同じシーンを2人の目線で各々描いているけれど、アングルが違うのでちっとも飽きない。凄い。
  • 個人差あります(1)
    ずっと男性として生きてきて結婚もしていたのに
    ある日突然体が女性になってしまう「異性化」してしまい
    とまどいながら生活していく話で面白かった
  • 喰う寝るふたり 住むふたり 5巻

    大好きな作品

    前に紙の本で読んだことがあったけれど、また読みたくなって購入。
    2人の目線で書かれている所、最後はお家の目線で...
    ホッコリとして何度も読みたくなる。
    絵も好きです。
  • 個人差あります(1)
    性別が変わってしまう「異性化」。突然女性になった会社員のお話。身体に引っ張られていく精神とか、自分を客観視するもう一人の性別の自分とか、トランスジェンダーとは違うけど、性と向き合うって実はあんまり意識してないんじゃないか。…とかいろいろ考えました。
  • 個人差あります(3)
    面白くなってきた。
    主人公とその妻、異性化した近所の店員、会社の先輩がメインキャラとなってきた。
    女性の社会的な生きづらさみたいなものを浮き彫りにさせていく。
  • 個人差あります(1)

    男女の違い

    ありえない内容だけど、男女の違いやセクハラなど性別が入れ替わらないと本当のところはわからないよねと、改めて感じさせられた。
    なかなか面白いです。
  • 喰う寝るふたり 住むふたり 5巻

    ほっこりします。

    男目線と女目線。二人の目線で進んでいく。この作者は男と女の感情の違いをよくわかってる。
    ほっこりしながらも、感動します。
  • モーニング 2020年36・37号 [2020年8月6日発売]

    やっぱりいい

    週刊漫画の中では鉄板で面白い作品が多いです。
    特にクッキングパパと昨日なに食べたは何回も読み返せるので助かっています。
  • 個人差あります(6)
    どのような結末になるのか予想出来ず、最後まで楽しめました!晶と苑子にとっての幸せのかたちが見つかって良かったです。
  • 個人差あります(3)
    真尋の過去が分かって晶と出会えたことで少しでも救われてたらいいなぁと。晶は異性化によって変化した自分を隠していままで通りに生きていくことは難しいのかもしれませんね。
  • 個人差あります(4)
    異性化まだまだ複雑なことだらけですが、苑子さんが晶を想う気持ちが純粋で素敵です。2人の関係がこれからどう変化していくのか?
  • 個人差あります(5)
    苑子さんがどんどん前向きに変わろうとしているところすごいですね。これから関係性がどうなっていくのか、次巻も楽しみです!
  • 個人差あります(1)

    男女平等とは

    単なる入れ替わりものとか 女体化という話ではなく、家庭や職場における男女の問題を描いた結構読ませる作品。
    セクハラとか男女平等とか男女の特性の違いとか いろいろなことを考えさせられる問題作ともいえる。
    ストーリー内容と違い、絵柄は端正でかわいらしく好感が持てる。
  • 喰う寝るふたり 住むふたり 1巻

    自分の生き方に自信が持てた

    かなえちゃんの話にすごく共感しました。
    私もなかなか恋が続かなくて、頑張ってしまう自分がいて苦しかったんですが、野々山くんがかけた一言に、ほっとして思わず泣いてしまいました。