日暮キノコのレビュー一覧

  • 喰う寝るふたり 住むふたり 続 1巻
    続編が読めて嬉しいです!
    夫婦のリアルな問題に二人らしく向き合っていてとても良かったです。お父さんの言葉に涙しました(T_T)
  • 喰う寝るふたり 住むふたり 続 1巻
    いやもう、リアルすぎるやろ!!!続刊も楽しみ!
    のんちゃんとりつこだけでなく、最後にお義母さん目線も入ってたのが良いね。
  • 喰う寝るふたり 住むふたり 続 1巻
    久しぶりにこのふたりの話が読めて、ほのぼの、時にハッとなる。「続」の前の時は自分たちも夫婦になる前だったし、今は夫婦になって子どももできて、夫婦になった「続」の物語が読めるという、一緒の時間を過ごしているのではという時間の流れを感じる。年齢が近いからか悩みとかお互いのぶつかりとかがどストライクで入っ...続きを読む
  • 喰う寝るふたり 住むふたり 続 1巻
    「食う寝るふたり住むふたり続1 日暮キノコ コアミックス 2021年 682円」電子版。とにかく同世代の話のため面白い。響く。30代後半になり、小作りや親との関係、仕事の関係の変化が面白い。
  • 喰う寝るふたり 住むふたり 続 1巻
    大好きな漫画の続編、楽しみにしてました!
    不妊のようなデリケートな話も2人ならではの前向きな解決策で読んでて元気をもらいました。
    これからも夫婦の悩みを2人らしい解決策で乗り越えて欲しいな〜と思いました。
    続きも楽しみです。
  • ふつつか者の兄ですが(2)

    おもしろい

    フィクションなんだけど、このいかにも現実に起こってそうなところがいい。もと引きこもりの冴えない兄とリア充の妹の温度差もいい。リア充に見えている人たちにもそれぞれ悩みがあるよね。
  • ふつつか者の兄ですが(1)

    おもしろい

    おもしろかった。ひきこもりの兄がリア充の妹と現実世界との壁をがんばって超えていくお話です。萌系とかではなく現実的な話で、兄も気持ちも妹の気持ちもわかるし、これからどうなっていくのか楽しみ。
  • モーニング 2021年44号 [2021年9月30日発売]

    ボリューム満点

    どの話も面白かったです。とくに昨日何食べたはとてもいい雰囲気でわくわくして読んでいました。
  • 個人差あります(2)

    止まらぬ面白さ

    今から3巻に手を出します(笑)
  • 個人差あります(4)

    考えさせられます

    ジェンダーについて意識することがよくありますが、いちばん人間を縛っているものってやはり決めつけなんだなと改めて思いました。それにしても、苑子さん、愛情深くてステキな人ですね。次の巻では更に一皮剥けそうで楽しみです。
  • 個人差あります(5)

    あらあら

    苑子さん、どこに行くんだろ。考えて言葉にして行動して。どんどん覚醒していく姿が魅力的です。スミレさんの想いに気づかない鈍感さもまたカワイイ。パートナーとしての生活を取り戻せるといいなあ。
  • 個人差あります(6)

    よかった!

    何だかんだでハッピーエンドですよね。二人に関わってきたあの人やこの人との関係も、みんな前向きでホッとしました。苑子さんのエッセイ、読んでみたいな。
  • 個人差あります(1)

    こんな設定もあるんですね

    人の想像力って自分達が考えているよりずっと貧弱だと常々思っています。相手の身になって考えるとか立場を理解するとか、本当はとても難しい。それを体感する表現が出てきていて、そういう意味では勉強になるのかも。でも、そういう理屈抜きでも面白く先が気になります!どういう方向に進むのかなあ。
  • 個人差あります(2)

    分かち合いたいよね

    人に話せない秘密、話せない気持ち、一人でかかえるのは重いですね。デリケートな気持ちのうつろいが描かれていてひきこまれます。『あの子』が半分持ってくれるのかな?でも、またひとつ秘密が増える展開もありそう!
  • 個人差あります(3)

    思ったよりグッときます

    夫婦の絆が結び直されようとしながら、他にも気になる人がいる。こんな特殊なシチュエーションじゃなくても心はいくらか揺れるものですね。先が楽しみでいながらハラハラしています。
  • 喰う寝るふたり 住むふたり 1巻

    ほのぼの

    最近こういうほのぼのとした大人な恋愛マンガがお気に入りです。
    ゆったりしつつもふたりの時間は確実に進んでいくんですね。
  • 個人差あります(4)

    目まぐるしい展開

    次々と新しい出来事が起き、目まぐるしい4巻でした。これまで接点のなかった登場人物が出会っていく面白い展開にお互いの生き様が見えて興味深いです。31話で登場の姪っ子のりちゃんが天真爛漫でキュート。のりちゃんの存在が醸し出す家庭像が苑子の心を動かしてくれたでしょうか?ひととき晶と苑子の関係修復を期待しま...続きを読む
  • 個人差あります(2)

    意外とリアリティがある

    突然の異性化などというあり得ない設定だけど、登場人物の気持ちや行動に意外とリアリティを感じます。男性から女性に変わって女性の視点で見て初めてわかること、女性として行動して初めてわかることなどなど、興味深く読みました。女性化した晶が男性だった時の雰囲気を保ったまま可愛い姿になっていて、魅せられます。晶...続きを読む
  • 個人差あります(1)
    「器が変われば性別も変わるのか?」
    少し考えさせられました。
    登場人物の心情の移り変わりが分かりやすくて良い!
    でも浮気,不倫の関係が苦手なので、これから予測される展開に身構えてしまう…惹かれる気持ちは分かるけども…
  • 喰う寝るふたり 住むふたり 5巻

    末永くお幸せに

    以心伝心て、とてつもなく難しいことで、うまく折り合いつけられたり、すれ違って心が離れていったりもするのだ、ということを改めて気付かせてくれました。
    のんちゃんとりつ子は、お互いを思い遣る気持ちが強いんでしょうね。それと、お互いがお互いをいつまでも「大好き」なのが、とても羨ましいです。
    電車でみて...続きを読む