西野亮廣のレビュー一覧

  • 魔法のコンパス 道なき道の歩き方
    西野さんの考えていることは今の時代の一歩先を見据えていて、実際に今行動していることがすごい!
    昔と同じやり方ではなく違うやり方を実践してみて、成功させていく、そしてまた違うことでも同じようにやってみる。
    エンターテイメントを色々な方法で発信していけるアイデアもすごい!
  • 魔法のコンパス 道なき道の歩き方
    芸人として成功する人は、教室という箱に入った頃から『場の空気を掴む』ための学習曲線を駆け上がる。そのスピードが爆速だからこそ、ボケツッコミの発言権がクラスから認められ、学校内で頭角を現し、教室・学校の殻を破って吉本などの事務所に所属し、会場の空気を掴み続けていく。こうして磨き上げられたネタの質は、目...続きを読む
  • 新世界
    「面白い」とにかく「面白い」。これからの時代について著者の話し言葉で書かれた一冊。「お金」ではなく「信用」を貯める時代について書かれている本は多く読んだが、その中でも具体例とともになぜそのようになるのか分かりやすく説明されている。そして、「信用」が「お金」に換わる瞬間、そして最終的には「お金」ではな...続きを読む
  • 新世界
    「信用」が力を持つ世界は、より良い世界になりそうだと感じた。そして、レターポットは夢があるシステムだと感じた。
  • バカとつき合うな

    良かった

    いつも周りから批判されてたけど、この本を読んで、自分の考え方とにてる部分が多くて嬉しくなりました。お二人の伝えたいバカの意味がすごくわかりやすかった。
  • 【先行配信無料特別版】新世界

    新世界

    読みやすくて、面白い。今の社会のトレンドな考え方、生き方がわかる本。いつのまにか人生、お金を主役にしてる人が多くない?この本は、自分を主役にした人生でついてくるお金のことがかかれている。現代社会のなかで、あくまで自分が主役で自分らしさを発揮し、かつ人と共震、共感していく生き方がかかれていた。
  • 新世界
    語りかけるような柔らかい筆致で読みやすい。

    1、2章において、
    これまで発刊された「魔法のコンパス」「革命のファンファーレ」から軸は一切ぶれていないことを伺える。

    3章では、
    新しい試み、「新世界」を垣間見ることができる。

    筆者の本質を知りたい方や、エッジの効いた書かれ方で読みたい場合には、「...続きを読む
  • バカとつき合うな

    今を楽しく生きよう!ということ

    本のタイトルは、人をバカにしている感じがして、あまり気分の良いものではありません。
    でもその意図は、「みんな自由になって今を楽しく生きよう、そして面白い未来を作っていこう!」という暖かいメッセージです。

    この本の感想をひと言でいうと、
    「我慢してバカとつき合うな、楽しく生きようぜ!」
    ...続きを読む
  • 新世界

    初心に帰らせてもらえる

    お金の原理原則をメルヘンに例えてくれているところが面白い。

    むっちゃビジネスマンなミッキーってかんじ。

    これまで仕事って、「ノーニーズノープレゼンテーション」と信じきっていて、結果他人軸すぎるプランが出来上がっていた。。。

    原理原則から発想すれば、イメージの広がりは大きくなるし、あまり他人軸...続きを読む
  • 革命のファンファーレ 現代のお金と広告

    視野が広がる

    面白かった。
    視野が広がる感じがした。
    彼は素晴らしいセンスがあるしそういうのを言語化してくれたのはありがたいことだ。
    ただ、経験談が読みたいのであれば、他の著者をおすすめする。
    彼にも経験はもちろんあるが、他の有名なビジネス書を書かれている方のほうがはるかに長い経験をお持ちのことと思う。
    ...続きを読む
  • 夢と金
    お金の教育は、間違いなく大切と思う。
    学校も、むやみに「不便」を取り除きすぎたから、
    価値が下がり今の窮状を迎えている気がする。

    納得する部分も多いが、
    そんな言い方せんでも、と思うことは
    ままあります。
    それが敢えてのことなのかは分かりかねますが
    外野に警鐘を鳴らしているようで、
    そもそも外野を...続きを読む
  • 革命のファンファーレ 現代のお金と広告
    【信用をどう貯め、どう見せるか】
    西野亮廣さんの本は読んだことがなかったので、
    どのような考え方をしているのか興味を持って読みました。

    ビジネスで成功するうえでの、信用の重要性、
    そして絵本・本の出版販売をどう成功させるか、
    みたいなことが書かれていた。

    私はビジネスにはあまり興味が...続きを読む
  • バカとつき合うな
    面白い思考が詰まっているが、
    すごく独特ではあった。

    2人の掛け合いが共著なのに別々に書いたものを合わせただけであることはさすがだなと思った。
  • 夢と金

    分かりやすさを意識された構成、面白さはないですが(笑)思考を整理して、要らない部分を出来るだけ削ぎ落とすと、これだけ知っておけばいいと。

    自らが作り出すビジネスモデルのデザインを圧倒的な実績につなげ、維持する。一発屋って、どこにでもありますが、如何に継続するか。維持するか。が難しいですね。

    ...続きを読む
  • 夢と金
    金が尽きると夢も終わる。本当にその通りである。
    ファンビジネスにおいて、昨今お得にしすぎていたような気がするので今1度何を求めているのかを見直したいと思った。
  • 新・魔法のコンパス
    お笑い芸人キングコング西野亮廣さんのメッセージ本とでも言おうか。やりたい事に向けて頑張る人への応援コールが詰まっている1冊。大きな字でとても読みやすく、読者に語りかけてくる 書き方が親しみを湧かせる。周囲からのバッシングさえも人生の力に変えてしまうのは、考え方次第なんだなぁって思いました。自分のやり...続きを読む
  • 夢と金
    何に対しても高価格帯が存在する意味を飛行機のクラス別での算式を見て、とても納得がいった。富裕層が求めているものをマクロ的に理解する事ができた。NFTについては名前すら初めて知ったこともあり、まだまだ勉強が足りないと思った。お金についての勉強はもっとしていった方が良いと感じた。
  • 夢と金
    幅広い層が理解できるように夢と金の話が書かれていた
    機能以外で価値を高めていくのかが重要。
    この本を皮切りに色んな情報を摂取することが大事だと思う
  • 革命のファンファーレ 現代のお金と広告
    初めてビジネス書を読んだ。ビジネスマンとか成功してる人ってこんな複雑なこと考えてるの、、凄いと思った。毎日があっという間に過ぎていきそうだし、とても充実していそうだと思った。
    自分はお金を稼ぐという経験をバイトでしかしたことないから信用とか考えたこともなかったけれど、コツコツ仕事して貯めていくだけな...続きを読む
  • 魔法のコンパス 道なき道の歩き方
    自分の活動を元に、子どもにもわかりやすく書かれたアイデア集。
    西野さん、お笑い芸人で絵本作家までは認知してましたが、その他にも様々なことをされていたり炎上芸人ということまでは全く知らなかったです。