西野亮廣のレビュー一覧

  • 魔法のコンパス 道なき道の歩き方

    西野さんの本は
    ②革命のファンファーレ→③夢と金→①本作と
    発行順ではない順番で読んでみたが、
    一作目から現在まで考えが変わっていないところも多数見受けられ、
    一貫している方なのだと思った。


    ・問いをもつから人生で面白い事は見つかる。
    居心地の悪い場所ほど問いは見つかる。

    ・お金を払うメリッ...続きを読む
  • 革命のファンファーレ 現代のお金と広告
    ひとつの本を売るのに、あらゆる方向から策を練っててすごい。この本を読むと、確かに売れない本は無さそうと思う。

    あと、考え込むタイプである自分に「一人で結論が出せると思っている、おこがましい」と言い続けて、まずは行動する。

    情報は行動する人間に集まり、更なる行動を生み、また情報が集まってくる。情報...続きを読む
  • 夢と金

    いいネタがいっぱい

    新著が出たら取り敢えず買って読んでます。
    理由として西野さんが多くのトライアンドエラーを繰り返して形になったお話が新著で知れるからです。
    今回も良いネタを色々知れて良かったです。
  • ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある
    西野亮廣さんの情熱に感動しました。
    ニューヨークの個展のくだりは泣けた。
    才能があるかどうかより、努力出来る才能があるか?というのはありますよね。
    普通の人が西野さんならとっくに心折れてるのでは?と思った。
    タモさんに言われた言葉からの始まりってのはびっくり。
    泥にまみれ恥をかいても心は汚さずって良...続きを読む
  • ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある

    ひたすらに挑戦し続ける姿
    言い訳なんてしない
    どんな状況であれ乗り越える

    そのためにある無数の努力と
    人との繋がり

    そんなエピソードに胸打たれ涙する


    明日でコロナ禍と言われた日々が
    一旦の終わりを迎えようとしている


    3年前のあの時期
    黒い煙に覆われてしまった世界のこと
    悪夢のような出来...続きを読む
  • 新・魔法のコンパス

    かけ合わせることで自分をどんどんバージョンアップさせる

    A一つだけに偏りがちなわたしたち
    BやCにも分散してパワーを割いていき、その全てを掛け算することで希少価値のある人を目指して勝ちに行こう


    幼少期に得た羅針盤は確かにくるくると回り続け
    目指す方向を指してくれない
    いや、
    指してくれないの...続きを読む
  • 魔法のコンパス 道なき道の歩き方

    西野亮廣さんの新刊を読んで、再び他の本も再読したくなった。

    そういえば、最初に読んだときも考え方を覆されたというかなんというか衝撃だったなあ。
    懐かしい。
    ストレートに尻を叩いてくれる。


    ホームレス小谷さんの話が一番好き。
    いつの時代も【信用】だよね。

    何でも屋、どれだけ働いても一日たった...続きを読む
  • 革命のファンファーレ 現代のお金と広告
    面白かった。
    ・行動力には情報量が必要
    ヒットを生む法則が圧巻であった。
    購入して、マーカーを引きながら再読したい!
  • 革命のファンファーレ 現代のお金と広告
    面白い作品だった。どうすれば自分の作品をうまく宣伝できるのか、と考えたとき、西野さんではない側のベターな広告方法を考えてしまう。
    自分の時間は24時間しかないので、他人の時間を利用して宣伝する。時には敢えて話題となり、アンチにより世間に名を売る。こんな生き方に感動を覚えたし、あえて嫌われる選択もさす...続きを読む
  • ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある
    めちゃめちゃ読みやすい。
    テレビから消えた西野が何をしてたか何を考えてたか書かれてる。
    ひたすら考えて信じて行動しすれば、見つけてくれる人がいるしちゃんと努力が報われる。
  • 魔法のコンパス 道なき道の歩き方
    キングコング西野さんやっぱりすごい人なんだとあらためて思わされた!
    たまに鼻につく感じがするけど、実際に的を得たことを言っているからこそだとおもいます!プラスばかり伸ばそうと考えるんじゃなくてマイナスをどうプラスに変えるかってのはすごいためになる発想でした!勉強になる作品でした!
  • バカとつき合うな
    何かを始めないといけない時に、経験や知識量のなさを言い訳にして動かない自分がいます。
    まさに、バカです。

    堀江さんのいう、相手の時間を奪う電話やメール、一言に気をつけて生きます。
  • 新世界
    魔法のコンパス

    革命のファンファーレ

    この2冊に続けて読んでみました。
    話は2冊のおさらいにおさらいを重ねていますが、更に興味の沸く内容が含まれていて楽しく読めました。
    文章も2冊より上手くなっているからか、本当に面白いです。
  • 革命のファンファーレ 現代のお金と広告
    魔法のコンパスが面白かったので、続けて読んでみました。
    魔法のコンパスのおさらいが沢山ありつつ、新しい話もあり!
    わかりやすく素直な言い回しに思わず笑いました。
    楽しかったし、前向きになれる本。
  • 革命のファンファーレ 現代のお金と広告
    革命のファンファーレを鳴らすのは自分自身。何か機会を待っているだけでは、機会はやってこない。自分で行動しないと何も生まれないし、何も変わらない。そんなみんながどこかでわかっているけど、目を逸らしていることを真正面から問いかけてくれる本でした。
    行動するために情報を仕入れ、情報があるから動く。もし失敗...続きを読む
  • 魔法のコンパス 道なき道の歩き方
    先に「革命のファンファーレ」を読んでいたので、インパクトはそれほどありませんでした。また、話題も多岐に渡っていたので、テーマが分かりづらく、西野さんの日記を読んでいる感覚でした。
  • 魔法のコンパス 道なき道の歩き方
    西野さんはデビューした時から好きな芸人さんだし、
    炎上もおもしろい!
    本じたいに苦手意識があるけど、有名人のはとっかかりやすいし気にはなっていました。

    読書を始めるのにおススメな本を検索していたら出てきて、
    難しい言葉がなく読みやすいと言うレビューに惹かれて、これは読むしかない‼︎

    5年前の本だ...続きを読む
  • ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある
    小さい頃、はねトびにハマっていた世代です。
    キングコングの西野さんに関して、芸人から絵本作家に転向したらしい、なぜか当時すごくバッシングされていたな、それ以降テレビで見かけないな、ということぐらいしか知らない状態で、なんとなく読みました。

    西野さんがこんなに情熱的な人だとは知りませんでした。情熱的...続きを読む
  • 新・魔法のコンパス
    自分を変えたい。
    人生を変えたい。
    今の現状に満足できていない,こういう風になりたい自分になるための背中を教えてくれる。
    そんな勇気をくれる本だと思います。
    一度,実際はどんな人なのか会って見たくなるようなとても魅力的な本です。
  • 魔法のコンパス 道なき道の歩き方
    ★自分にはクリエイティブな思考と出合頭早々、怪人に「ライダーキック」をかます行動力(?)があります。

    ★今現在もなお、私は「居心地の悪い場所」で苦しんでいます。それは、客観的に見たらそうかもしれません。しかし、実際は違います。私はむしろこの置かれた状況を、「居心地の悪い場所」を楽しんでいます。そし...続きを読む