ぶくまる – 書店員おすすめの漫画・本を紹介!

書店員が選んだ「本当に面白い漫画・本」をご紹介!

人格チェンジから人物チェンジまで!おすすめ入れ替わり漫画16選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

irekawari-comic

※2021/4/20に『鏡の前で会いましょう』『花はどっちだ?』『コールドゲーム』を追加しました。
最近では新海誠監督のアニメ映画「君の名は。」、古くは大林宣彦監督の映画「転校生」など、男女の入れ替わりものは青春ファンタジーの定番の一つです。

「入れ替わり」は大きく2つに分けられます。1つは、前述した映画のように、自分の意識が他人の体の中に、他人の意識が自分の体に入ってしまう「人格」入れ替わり。もう1つは、自分の体や意識はそのままで、ある人物に成りすます「人物」入れ替わりです。

今回は、男女や同性同士が入れ替わるおすすめの入れ替わり漫画16作品を、「人格入れ替わりもの」と「人物入れ替わりもの」に分けてご紹介します。

また、リンク先の電子書籍ストア ブックライブでは、新規入会者限定の50%OFFクーポンを差し上げています。気になった方はご利用ください。

「人格」が入れ替わる漫画9作

人格入れ替わりもの

不思議な力やある行動がきっかけで、体が入れ替わってしまうのが「人格」入れ替わり。『君の名は。』のような男女入れ替わりはこちらのタイプです。鉄板から最近の話題作まで、入れ替わり漫画を9作品ご紹介します。

『鏡の前で会いましょう』

鏡の前で会いましょう

完結『鏡の前で会いましょう』 全3巻 坂井恵理 / 講談社

女性にとってルックスとは? 普遍的なテーマに堂々と斬り込む

男性も妊娠する世界を描き、実写ドラマ化も決定した『ヒヤマケンタロウの妊娠』や、女性漫画家を主人公に、40歳からの恋と仕事を描いた『シジュウカラ』など、なかなか変化することのない男性中心の社会のありように、一石を投じてきた坂井恵理先生。本作では、外見が大きく異なる同い年の女性同士の入れ替わりによって、女性ならではの問題に鋭く斬り込んでいます。

主人公は、大きな体といかつい顔立ちが不動明王に似ているということで、中学時代に「みょーこ」というあだ名を付けられた各務明子。29歳になった今は、中目黒のセンスのいい家具ショップに勤務し、自分らしくオシャレを楽しんでいます。

そんな彼女が、同い年の女友達・まなちゃん(日下部愛美)と、どういうわけか体が入れ替わってしまったところから、物語はスタートします。まなちゃんは小柄な美人。性格は真面目で内気、地味な服装を好み区役所に勤務しています。つまり、ルックスも性格もみょーことは正反対の女の子でした。

まなちゃんの体を手に入れたみょーこが、まずやったのは、デパートの化粧品売り場や婦人服売り場を楽しむこと。店員に優しく接客され、コスメカウンターでメイクしてもらっていても、通りがかる客に笑われることもなく、買い物帰りにはナンパもされてドキドキ。美人の楽しさを思いっきり満喫します。

まなちゃんには悪いけど、体が入れ替わったままでいい。そんなみょーこの浮ついた考えは、次第に変わっていくことに。まなちゃんはその性格ゆえに、実家では母親の呪縛にさらされ、職場の人間関係になじむことができず、これといった趣味もなく日々を送っていたのでした。

他人から理不尽にジャッジされ、傷つく言葉を悪意なく投げかけられがちなることが多い女性。そんな世の中といかに渡り合って、自分なりの生き方や幸せを手に入れていくのか? 体が入れ替わった2人の女性が体験するさまざまな事柄を通して、根深い問題が浮き彫りに。全3巻と短いですが、女性をめぐる状況に鋭く斬り込んだ作品です。

『鏡の前で会いましょう』を試し読みする

『花はどっちだ?』

花はどっちだ?

『花はどっちだ?』 1~5巻 小田原みづえ / 双葉社

28歳のやさぐれOLが女子高生の体に入って青春をやり直す

職場では長時間労働の上に失敗続き、彼氏には浮気された挙げ句に貯金を持ち逃げされ、親しい友達もなし。そんな28歳のOL・来生花(きすぎ はな)は、人生に絶望しながら帰宅する途中、階段から転げ落ちてしまいます。そして目が覚めると、そこは見知らぬ家。そして、鏡に映る自分の姿は、なんと女子高生でした。

28歳のOLが17歳の女子高生と体が入れ替わってしまったことから始まる本作。しかし、単なる入れ替わりと違うのは、来生花自身はその転落事故で死んでしまっていることでした。では、入れ替わった女子高生・山田花の魂は、どうなったのか? それは本作を引っ張っていく大きな謎になります。

ともあれ、葬儀も終わってしまった自分の体に戻る手段はなく、来生花は山田花として暮らしていくことになります。花が住んでいるのは、生田荘という下宿。住人同士の交流があり、今でいうシェアハウスに似た親密さがある下宿で、しかも在宅でプログラマーをしながら管理手伝いをしている26歳の生田陽希(いくたはるき)と、その従弟で高校生の坂木晴親(さかきはるちか)という超イケメンが2人も住んでいました。大人の心を持ちながら女子高生になった花は、甘酸っぱいラブコメを体験していくことに。絶望していた人生が、入れ替わりによって大きく変わっていきます。

優しいだけでなく、自分の思いをしっかり言葉にして伝えてくれる陽希と晴親は、ルックスだけでなく性格も◎。本作には2人と花のドキドキのシーンがたくさん描かれていて、きゅんとするセリフが何度も飛び出します。自分にはなかった華やかな青春を満喫する花ですが、もともとの山田花はどんな女の子だったのか、 そして今、彼女の魂はどこにあるのかは、もちろん気になるところ。体を乗っ取ってしまったかもという罪悪感もあり、花は、山田花のことを積極的に知ろうとするのですが、その度に幸せなことばかりではなかった彼女の半生が浮かび上がってくるのでした。

歳が離れた従兄弟同士ということもあり、陽希と晴親の間に火花が散ることはほとんどありませんが、山田花も交えた四角関係めいたスリリングな関係性の行方が気になるところです。山田花の今までの人生と魂のゆくえという謎をかかえつつ進む物語は、5巻で大きな転換点を迎えることに。ときめくだけでなくドラマ作りが巧みで、続刊が待ち遠しい作品です。

『花はどっちだ?』を試し読みする

『思春期ビターチェンジ』

『思春期ビターチェンジ』

完結『思春期ビターチェンジ』 全9巻 将良 / フレックスコミックス

思春期をまるまる異性の体で過ごしたら!?

小学校4年生の時に、公園で激しくぶつかり合った拍子に体が入れ替わってしまった、木村佑太(ユウタ)と大塚結依(ユイ)。明るくやんちゃで友達が多い佑太と、生真面目な優等生タイプでなかなかクラスメイトと打ち解けることができない結依。性別も性格も正反対の2人は、お互いになりきって、学校や家での生活を始めますが……。

本作の特徴は、「入れ替わり状態が長期間続く」というところ。入れ替わったまま小学校も中学校も卒業し、高校生にまでなってしまうのです。長い年月を異性の身体で過ごすという特異な経験をしている2人は、家族や友だちに関する悩み、小学生・中学生ならではの悩みなど、お互い助け合いながら生活をしていきます。しかし、高校生にもなると恋愛に関する悩みも。もとの性別に従って心のままに恋をするのか、それとも、体の変化が異性の捉え方を変えていくのか……。思春期真っ盛りな2人の入れ替わり生活。果たして2人は自分の姿に戻れる日は来るのでしょうか? そしてもしその時が来たら、成長した自分の姿に馴染むことができるのでしょうか? 結末が気になる作品です。

『思春期ビターチェンジ』を試し読みする

『オレが腐女子でアイツが百合オタで』

『オレが腐女子でアイツが百合オタで』

完結『オレが腐女子でアイツが百合オタで』 全4巻 アジイチ / KADOKAWA

入れ替わってもオタクライフをエンジョイ!

百合アニメが大好きなオタク少年・吉田玲時と、漫研部長でBLが大好きな腐女子・保科美鶴。高校2年生で同じクラスの2人の体が、漫研の部室に宿る霊の呪いによって入れ替わってしまいます。タイトル通り、主人公たちがオタクであるということが、この作品の最大の特徴です。

普通、この年代の男女が入れ替わると、異性の体になった自分にドキマギしたり、感動したり、ラッキースケベを期待するはず。しかし玲時は、百合を愛しているがゆえに、

「男(オレ)という存在は女子に近づくべきじゃねぇんだよぉぉぉ!!」

と、女子の体になったことを、喜ぶどころか全力で悲しむのです。百合が好きなだけで、自分が女になって百合の世界を体験したいわけじゃないのだと。一方、美鶴は期待を裏切らないオタクぶりで、BLの参考にと玲時になった自分の裸体を携帯でパシャリ。男子更衣室に入ることも躊躇しません! 入れ替わった状況をなかなか受け入れられない玲時と全力で楽しむ美鶴、2人は対照的なオタクなのです。

しかし、ひとたび二次元の話となれば2人は意気投合! すさまじいオタトークを繰り広げます。2人が自らの思いを語り合う様はとてもアツく、オタクならではのハイテンションぶりがとても微笑ましく見えます。ストーリーが進むと、美鶴のことが大好きなクラスメイトの亜衣歌や、有名BL同人作家でもある転校生の結衣といったサブキャラも存在感を増し、2人の周りはにぎやかに。入れ替わりオタライフ、なんて楽しそうなんだ! とうらやましくなる作品です。

『オレが腐女子でアイツが百合オタで』を試し読みする

▼「腐女子」の生態をもっと知りたい方はこちらもおすすめ!
腐女子ってこんな生き物!あるある&笑いのおすすめ漫画15選

▼「オタク」の生態をもっと知りたい方はこちらもおすすめ!
コスプレ、特撮、同人…オタクの実態を描いた漫画10選

『宇宙を駆けるよだか』

『宇宙を駆けるよだか』

完結『宇宙を駆けるよだか』 全3巻 川端志季 / 集英社

女の子同士の入れ替わりだからこその嫉妬がリアル

幼なじみのしろちゃん(水本公史郎)に告白され、幸せいっぱいの高校1年生・小日向あゆみ。ところが、突然の出来事によって、同じクラスの海根然子と体が入れ替わってしまいます。

美人で性格もよかったあゆみは、太っていて暗く、クラスでも孤立していた然子の姿になって登校し、周囲の自分に対する態度の違いに気づきます。一方の然子は、シレっと公史郎の隣に収まり、あゆみとしての学校生活を楽しんでいる様子。2人で協力して、真実をみんなに知らせようと提案するあゆみに向かって、

「今まで散々幸せな人生送ってきたんだから ちょっと苦しみなよ」

と言い放つのでした。

理不尽な妬みをぶつけられ呆然とするあゆみですが、あゆみに片想いをしていた火賀が入れ替わりに気づき、大きな味方を得ることに。さらに、然子の姿になっても、自分らしい明るさと素直さを失わないあゆみは、クラスの仲間にも次第に受け入れられていきます。

そんなあゆみを見て、憎々しく思うのが然子です。自分が然子(中身はあゆみ)から嫌がらせを受けていたように偽って、友達の女の子たちの怒りをあゆみに向けさせたり、自分のキレイな顔をあゆみの目の前でカッターで切り裂こうとしたり、同性だからこその陰湿な方法であゆみを追いこんでいくのです。然子の歪んだ心は救われるのか? 2人の女の子の切実な思いが、胸を打つ作品です。

『宇宙を駆けるよだか』を試し読みする

『WHITE NOTE PAD』

『WHITE NOTE PAD』

完結『WHITE NOTE PAD』 全2巻 ヤマシタトモコ / 祥伝社

17歳の女子高生と38歳の男、新しい人生を受け入れる2人の姿を描く

17歳の女子高生・小田薪葉菜(おだまき はな)と38歳の自動車工・木根正吾は、ある朝、目覚めると体が入れ替わっていました。理由もわからぬまま面識のない別人になって生活を送っていた2人は、1年後、偶然自分の元の体と再会します。

葉菜になった正吾は、17歳の女の子の体を「最強」と考えます。そして、自分を磨いてファッション誌の読者モデルに。一方、正吾となった葉菜は、元の仕事ができるはずもなく、記憶喪失と偽って退職し、他の仕事で食いつないでいました。再会した時には、すでに1年という時間を入れ替わった体で過ごしてきた2人。是が非でも元に戻りたいという意思は、双方ともに感じられません。「元の姿に戻りたい」ともがくのではなく、今の姿を淡々と受け入れて、いかに自分らしく生きていくかについて葛藤する2人の姿が描かれています。入れ替わり漫画のセオリーを逸脱した、この作品ならではの特徴です。

正吾が読モを務めるファッション誌の雑用係となった葉菜は、編集部の女性スタッフから、素直でかわいげのあるおじさんとして人気者に。一方の正吾はイケメンの彼氏を作り、女性として彼を好きになっていくのです。悩みながら、少しずつ前向きになっていく2人を見ていると、人はどこからでもスタートできるのだと思えます。

『WHITE NOTE PAD』を試し読みする

『すわっぷ⇔すわっぷ』

『すわっぷ⇔すわっぷ』

完結『すわっぷ⇔すわっぷ』 全4巻 とめきち / 芳文社

キスで手軽に入れ替わり!百合要素も楽しい

シリアスな作品の紹介が続いたので、次は思いっきりライトな作品を紹介します。キスすることによって何度も入れ替わったり戻ったりできる、悩み不要の作品『すわっぷ⇔すわっぷ』です。

ある朝、登校途中に道でぶつかって、キスしてしまった一之瀬春子と二階堂夏子。その瞬間、2人の体は入れ替わってしまいました。2人はそのまま登校し、授業を受けますが、お昼休みに、もう一度キスしたら戻るかもと思って試したら、いとも簡単に元の体に戻れてしまったのでした。

春子は黒髪の優等生。Aカップで、豊かなバストに憧れています。一方の夏子は、明るい性格の金髪ギャルですが、根はマジメで料理上手。そしてDカップの持ち主です。属性が全く違う2人は、シチュエーションごとに入れ替わることで、日常生活が便利になることを実感。洋服を買いに行く時に入れ替わったら、自分のコーデを客観的にチェックできるとか、そんな手軽な理由で何度も何度も入れ替わっては戻ります。もはや、この作品の中では、2人の入れ替わりは日常。楽しい女子高生ライフが、描かれていくのです。

入れ替わるために、いろいろな場所でキスをする2人。どんなにキスを重ねても、どこかに恥じらいが混じるのが乙女。本作には、百合漫画としての楽しみも詰まっています。そして、優等生の春子がボケで、ギャル風だけど根がマジメな夏子がツッコミという関係性も面白い。2人の楽しいやり取りを堪能してください!

『すわっぷ⇔すわっぷ』を試し読みする

▼「百合漫画」をもっと知りたい方はこちらもおすすめ!
【2020年最新版】迷ったらこれ!初心者にもおすすめの百合漫画23選

『真夜中のX儀典』

真夜中のX儀典

完結『真夜中のX儀典』 全4巻 山口ミコト・馬鈴薯 / KADOKAWA / アスキー・メディアワークス

入れ替わって殺人犯を追う!先の読めない展開に手に汗握る

入れ替わりによる殺人事件の真相を、高校生とアイドルが突き止めていく『真夜中のX儀典』。謎めいたキャラクターが次々に登場し、先の読めない展開が続くサスペンスです。

主人公は、ニートでぐうたらな姉に不満を抱える17歳の高校生・神谷浩樹。ある夜、謎のメールに誘われて、肉体と魂を交換する儀式に参加します。それは8人の参加者が、札を額に貼ることで不思議な空間に入りこみ、ランダムに肉体を交換するというもの。肉体交換時間は2時間で、その後は強制的に自分の体に戻るというルールでした。浩樹が入った肉体は、人気アイドル・御厨三九二(みくりや みくに)。しかし、2時間後に元の体に戻ると、なんと自室のベッドで姉が刺し殺されていたのでした。そして凶器の包丁は浩樹の手に……。自分に入れ替わって、姉を殺したのは誰か? 浩樹は唯一の手がかりである三九二と接触し、2人は協力して参加者の中にいる真犯人を探し始めます。

本作のポイントは、札を貼れば簡単に入れ替わりができる「肉体交換の札」と、入れ替わった人が固有に持つ特殊能力「X能力(クロスアビリティ)」の存在。例えば、三九二のX能力は「沈黙の懺悔」とう能力で、「30秒間相手の瞳を見つめると相手の心が読める」というもの。それぞれが誰に入れ替わりっており、どんなX能力を持っているのかがわからない中で、探り合いや駆け引きが行わるところがスリリングなのです。

三九二が最初に入れ替わった投獄中の連続殺人犯・霧島祥(きりしま さち)や、三九二の後輩アイドル・薪菜楓(まきな かえで)などの協力者を得て、2人は捜査を進め、やがて肉体交換経験者だけが参加できる謎のパーティ“真夜中のX儀典(クロスメソッド)”に潜入することに。 謎解き要素も楽しめる、一気読み必至の入れ替わり作品です。

『真夜中のX儀典』を試し読みする

▼ぞくりとする「サスペンス」要素のある漫画をもっと知りたい方はこちらもおすすめ!
心拍数上昇間違いなし…おすすめのサスペンス漫画20選

『累』

累 1巻

完結『累』 全14巻 松浦だるま / 講談社

他人の美貌を奪い続けるヒロインの凄絶な情念

かつて、圧倒的美貌と演技力で演劇界を席巻した女優・淵透世(ふち すけよ)の娘でありながら、醜い容貌で周囲から蔑まれている淵累(ふち かさね)。亡き母の遺した「他人の顔を奪う口紅」の力で、次々に他者と入れ替わり、自身の演技力と借り物の美貌で演劇界をのし上がっていくサスペンスドラマです。

累が口紅を塗った状態で相手に口づけると、一定時間顔を入れ替えることができますが、互いの中身はそのままで記憶がなくなることもありません。しかし、オドオドと気弱でコンプレックスの塊だった累が、顔を入れ替え舞台に立った途端の変貌ぶりは凄まじく、自信に満ち溢れた姿は背筋が凍るほどの美しさ。一方、入れ替わった相手は絶望に打ちひしがれ、容姿次第でこうも内面が変わるものか……と驚かされます。

登場人物たちが美醜に葛藤し、執着する心情はリアルで、本作は女性にとっての究極の変身願望が描かれているとも言えるでしょう。舞台で称賛を浴びる快感を知った累は、許されざる罪を犯し、多くの人の人生を狂わせていきます。ですが、その裏にある苦悩と絶望を知ると、やすやすと「人は顔じゃない、心だ」と責めきれないものがあります。

累とはまた別の壮絶な人生を歩んできた女性・野菊の登場や、次第に明らかになる母の秘密で、物語はさらに加速。累は後戻りのできない罪を重ねていきます。影に生きることを拒み、光を求め続ける累を待っているのは、栄光か破滅か。クライマックスまで目が離せません。

漫画家・田中圭一×松浦だるま先生のインタビュー「わが生涯に一片のコマあり」では、『累』の誕生秘話が語られているので、そちらもぜひご覧ください。

『累』を試し読みする

「人物」が入れ替わる漫画7作

人物入れ替わりもの

ある人物に成り代わるものが「人物」入れ替わり。身代わりになったり、影武者だったり、ある理由で意図的に成りすますものを指します。入れ替わりに至った背景や入れ替わったことによる葛藤など、人間ドラマが楽しめる7作品をご紹介します。

『コールドゲーム』

コールドゲーム

『コールドゲーム』 1~5巻 和泉かねよし / 小学館

女騎士に入れ替わった王妃が、ハードな宮廷サバイバルを繰り広げる

異世界を舞台にしたファンタジー。強大国に囲まれたB国の王女アルナは、西の果てにあるE国に王妃として迎え入れられることに。しかし、そこは1年前に王が替わり、政情不安定な土地。そこにたったひとりの侍女を連れただけで、輿入れすることになりました。

それを逆手にとって、旅の途中で侍女と入れ替わったアルナ。E国には5人の妃候補が既にいましたが、王は教会によってその誰とも婚姻が認められず、妃候補がその座を巡って争っている状態でした。青く澄んだ瞳の色からスミレという通り名で呼ばれることになったアルナは、偽りの王妃“アルナ”を助け、陰謀うずまく宮廷で生きていくことになります。

ここから先は、主人公をスミレと呼びますが、E国に着いてすぐ、彼女にはひとつの大きな出来事がありました。それは、荒々しさと高貴さを合わせ持つ謎の少年アーサーとの出会い。アーサーもまた、入れ替わりによって身分を変えた存在で、後々、スミレにとって大切な人となります。

第5王妃のリズィーが宮廷作法の指南役となって、“アルナ”のE国での暮らしは始まっていくことに。リズィーは成り上がりの領主の娘で、勝ち気な性格の15歳の少女。最初はギスギスした関係でしたが、スミレは味方が誰もいないリズィーの孤独に気づき、少しずつ2人は打ち解けていくことに。しかし、他の王妃の陰謀によってリズィーに突然の悲劇が降りかかり、物語は一気にシリアスになっていきます。

コミカルなシーンも多い本作ですが、ストーリーは超ハード。王妃候補は曲者揃いで、張り巡らされた陰謀は血なまぐさく、一歩間違えたら死というサバイバルが描かれていきます。物語が進むにつれ、スミレにも徐々に味方になる人物が現れて、傾きつつあるE国を建て直すための権力闘争に、本格的に身を投じていくことに。その中でロマンスも描かれ、宮廷ドラマとして読み応えのある作品になっています。

『コールドゲーム』を試し読みする

『BASARA』

『BASARA』

完結『BASARA』 全27巻 田村由美 / 小学館

双子の兄になり代わった少女の壮大な戦いと恋を描く名作

物語の舞台は現代文明崩壊後の日本。300年もの間、王一族の圧政に人々は苦しんでいました。そんな世に生まれた双子の兄(タタラ)と妹(更紗)。タタラは「運命の子供」とされ、人々を救う希望でしたが、タタラの存在を知った支配者・赤の王によって村が襲われ、彼は無残にも殺されてしまいます。絶望する村人たちを救うため、死んだ兄になりすまして立ち上がったのが妹の更紗。更紗は自身が死んだことにし、「タタラ」として仇である赤の王を討つために旅立ちます。

本作の入れ替わりポイントは、妹が亡き兄に成り代わって人々を率いるところ。更紗は、タタラが生きていた頃には周囲が兄ばかりを讃え、双子でありながら自分が女であり「運命の子供」ではないという存在の軽さをコンプレックスに感じていました。しかし、タタラを名乗るようになってからは一転、人々からの大きすぎる期待や、敵からの憎悪に押しつぶされそうになります。仲間や支持者を増やしていく過程で、タタラの使命はただの仇討ちではなく、王一族を倒して新しい国を創ることに変化。平和のためとは言え、自分の判断ひとつ、命令ひとつで、多くの人間が犠牲となる……15歳の少女にすぎない更紗にとってはとてつもない重圧です。そして、その葛藤が細やかに描かれているからこそ、それを乗り越えた更紗の成長がいっそう胸に響きます。

更紗に降りかかる試練はそれだけではありません。最大の敵である赤の王・朱理と更紗は、お互いの正体を知らずに出会い、皮肉にも惹かれ合っていきます。群衆の前では勇ましいリーダーのタタラが、朱理の前では1人の少女・更紗に戻るその姿もいじらしく切なく、2人が迎える結末まで一気読み必至です。

悪者とされる王一族側にも彼らなりの信義があり、更紗を支える仲間だけではなく、すべてのキャラクターに感情移入してしまいます。骨太で壮大な少女漫画として、男女問わず読んでほしい作品です。

『BASARA』を試し読みする

『王国の子』

『王国の子』

完結『王国の子』 全9巻 びっけ / 講談社

影武者として陰謀渦巻く世界へ。歴史&政治ドラマとしても秀逸

物語の舞台となるのは、架空の王国・ゼントレン。この国では、王をはじめ、王位継承権の第三位までは、影武者を持つことが決められていました。13歳の王女エリザベスの影武者となったのは、少年・ロバート。両親を亡くし、病弱な弟の面倒を見るために役者として働いていたロバートは、弟が良い環境で生活できることになるのと引き換えに、この危険な役割を引き受けたのです。

「時に入れ替わって危険な役目を引き受ける」、それが影武者であるロバートの仕事です。エリザベスの父であるヘンリー国王が逝去してから一気に国内の政治情勢が不安定になり、エリザベスとロバートは血なまぐさい王位継承争いの渦中に放り込まれることになるのです。王位継承権第一位のエリザベスの弟・エドワードの影武者であり、前王に父を殺された恨みを晴らそうするジョン、王を守るために汚れ仕事を引き受ける馬屋番のフランシスやエリザベスを毛嫌いする姉王女・メアリなど、王宮には腹に一物を抱える人物が多数。敵が仕掛ける権謀術策や危機を協力して乗り越えていくたびに、エリザベスとロバートには強い絆が芽生えていきます。2人の運命は一体どうなってしまうのか? イギリスの史実のようにも読めるので、歴史物としても、人間ドラマとしても、読み応えのある作品です。

『王国の子』を試し読みする

『とりかえ・ばや』

『とりかえ・ばや』

完結『とりかえ・ばや』 全13巻 さいとうちほ / 小学館

「男女入れ替え」の古典をベースにした、さいとうちほが描く

平安時代後期に書かれた、日本文学における男女入れ替えものの元祖『とりかえばや物語』をベースにしたのが、『とりかえ・ばや』です。平安時代の上流貴族・藤原丸光(ふじわらのまるみつ)の子として、同じ日に別の奥方から産まれた「睡蓮の若君」と「沙羅双樹の姫君」。若君はおしとやかで、姫君は活発。2人が持って生まれた性格は、性別とは真逆なものでした。やがて14歳になった時、父は、姫君に男としての元服の儀を、若君に女としての裳着(もぎ)の儀を施し、2人は性別を逆転させ生きることに。共に見目麗しい2人は、周囲に放っておかれるはずもなく、恋愛や結婚といった避けられない問題に直面することになるのです。

姫君は「沙羅双樹の君」となり、帝の侍従から近衛府の三位の中将へと出世します。縁談も持ち上がり、沙羅双樹は四の姫との結婚を決めます。しかし、当然ながら中身は女。四の姫の体を求めることができずに姫を苦悩させるなど、入れ替わりの弊害が生じてしまうのです。

一方、「睡蓮の姫君」になってから長く屋敷にこもっていた若君も、やがて女東宮に就く女官・尚侍(ないしのかみ)となり貴族の社会に。東宮の役にたちたいと努力するうちに、やがて彼女に対して男性としての恋心を自覚してしまいます。

「ああっ…とりかえたや…!!今すぐ沙羅と睡蓮をとり替えられたらすべてが丸く納まるのにっ…」

悲痛な父のこの言葉は、抗うことのできない波にのまれ、さらなる混沌へと身を投じることになった2人の未来を表しているようです。性別を隠して生きることへの息苦しさや、自分の思うままに生きられない2人の運命の行方は? さいとうちほ先生の美麗な絵で蘇る古典の世界をぜひご覧ください。

『とりかえ・ばや』を試し読みする

▼「古典」の世界にどっぷりつかりたい方はこちらもおすすめ!
漫画で魅力を再発見! 素晴らしき古典の世界

▼「源氏物語」に特化して知りたい方はこちら!
学べてときめく!源氏物語の魅力が分かる漫画9選

『アラタカンガタリ〜革神語〜』

『アラタカンガタリ〜革神語〜』

『アラタカンガタリ〜革神語〜』 1〜12巻 渡瀬悠宇 / 小学館

現代日本と異世界をまたいだ、入れ替わり人間ドラマ

異世界である天和国(アマワクニ)の少年・アラタと、日本の高校生・革(あらた)という、同じ名を持つ2人の少年の活躍を描いた『アラタカンガタリ〜革神語〜』。現実と異世界を股にかけた、入れ替わりによるファンタジーです。

アラタがいた天和国は、神が宿る剣・劍神(ハヤガミ)と、その使い手である鞘(ショウ)が多数存在している世界。アラタは国を統べる秘女王(ヒメオウ)の権力を奪おうと革命を起こした鞘たちに濡れ衣を着せられます。力を抑えられていた鞘たちが大王(オオキミ)の座を巡って激突、国は荒れていきます。

革は、アラタと入れ替わって天和国に入りこみ、世界を創世し直す力を持った劍神「創世(ツクヨ)」の鞘となって、戦いを収めるために立ち上がることになります。一方、日本に来たアラタは、革に代わって学校へ。革がずっと悩んできたいじめ問題と向かい合っていきます。

本作の面白いところは、違う世界にいる2人が不思議なアイテムを通して通信が可能なこと。革とアラタは、お互いの置かれている状況を報告し、協力し合いながら、問題解決へと向かっていくのです。さらに、2人の敵となる人物も入れ替わりによって、それぞれの世界へ。革は天和国でもいじめ問題と直面することになります。入れ替わりものというだけでなく、少年の葛藤と成長を描いた人間ドラマとしても読み応えがある作品です。

『アラタカンガタリ〜革神語〜』を試し読みする

『鉄民』

鉄民

完結『鉄民』 全3巻 菅原敬太 / 双葉社

人がロボットに入れ替わっていく島が舞台のホラーSF

穏やかな海に浮かぶ人口約3500人の沙々来島(ささらいじま)。10分の1はすでに人間ではなく、「鉄民」というロボットに入れ替わっている……。高校1年生の滝沢実絽(みろ)は、偶然拾った携帯にかかってきた謎の着信によって驚くべき話を聞かされます。さらに電話の相手が言うには、鉄民の中には自らを人間だと思い込んで、普通に生活している「不良品」が混ざっているというのです。その電話と前後して、鉄民に襲われた実絽。壁に叩きつけられた彼女の顔は皮膚がベロリと剥がれ落ち、その下から機械の顔が露わになるのでした……。

主人公が人間に入れ替わったロボットだった、という衝撃的な幕開けをする本作。ホラーテイスト満載の異色の入れ替わり漫画です。「鉄民」とは外見は人間そのものですが、とんでもなく怪力だったり、人間には到底できないような動きをしたり、どこか不気味な存在。自分が鉄民であることを自覚しつつも、島の人たちを助け、鉄民の目的を探り出そうとする「不良品」の実絽の前に、人間なのか鉄民なのか分からない島民が登場し、物語は謎を深めていきます。鉄民の目的とは? また入れ替わった島民は一体どこに行ってしまったのか? 続きが気になって、最後までページをめくる手が止まらないホラーSF作品です。

『鉄民』を試し読みする

▼得体のしれない恐怖…じわじわ怖い漫画をもっと知りたい方はこちらもおすすめ!
正統派ホラーからジワジワ系まで、怖い漫画おすすめ17選

『2×2』

『2×2』

『2×2』 1巻〜 介錯 / 集英社

男女の双子が入れ替わる!ちょっと危ない(!?)ラブコメディ

成績優秀でスポーツ万能、美人で性格も良し。主人公・新城千紘の双子の姉・千歳は、そんな完璧な女の子。しかし、双子の弟だけに見せる、意外な一面を持っています。それは極度のナルシストぶり。千紘に女装させ、それを愛でるのが、外で完璧な自分を演じていることに疲れた千歳にとって、何よりの癒やしなのでした。

「私自身が素敵過ぎて苦しい…」と、女装して瓜二つになった弟を眺めては恍惚の表情。こんなに美しい「私」と結ばれることのない「私」は、世界で一番不幸、とまで言い放ちます。千紘は”何らかの理由”があって、完全に姉の言いなり。女装してコンビニに行かせるなど、姉の命令は理不尽なのに、どんなことでも遂行するのでした。ある時、千紘は想い人の真穂と、「千歳として」デートすることに。しかし、真穂は千歳にストーカーレベルの恋心を抱いていて…!? ちょっとアブナイ真穂の双子の兄・真樹も登場して、新城兄弟を取り巻く恋の矢印は大混戦を極めます。

現在は1巻のみで、今後のストーリーが気になる本作。介錯先生による、かわいくて、ちょっとエッチな女の子の描写もたまりません!

『2×2』を試し読みする

最後に

自分とは違う他人となって生きる。それは刺激的な体験ですが、最終的には「自分とは何か?」という根源的なアイデンティティの問題に行き着くのかもしれません。紹介した作品を読みながら「自分がもし入れ替わったら……」と考えてみては?

▼「性別が入れ替わったり、異性に変身したりする漫画」が知りたい方はこちらもおすすめ!
女体化から入れ替わりまで!「TS(性転換)漫画」11選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

こちらもおすすめ

『群青にサイレン』不仲バッテリーの快進撃!? 異色の高校野球漫画(ネタバレ注意)
『僕の心のヤバイやつ』とは? 厨二病男子vsド天然美少女の尊すぎる初恋ラブコメ!【ネタバレ注意】
ゴーストライターとその弟子
「見えるでしょう? 幽霊」“ゴーストライター”との出会いを発端に遭遇する怪異な事件の数々!怪談を巡る戦慄のホラーサスペンス『ゴーストライターとその弟子【タテヨミ】』
【ビジネスマン必見】お金に困った人が『インベスターZ』を読むべき4つの理由
『そばもん』ほか、粋な男たちの「そば食い漫画」3選
書店員推薦!おすすめ歴史漫画26選【歴史漫画年表つき】