【あなたにぴったりのBLが見つかる】光か闇か……腐女子診断テスト
一口に「BL作品」といっても、その内容は千差万別。いや、比喩とかじゃなくてマジで、こんなに細分化されたジャンル、他にはないのではないでしょうか? それだけに自分の性癖にずっぷり♡とハマってくれる作品を選ぶのが難しい! そこで本記事では、「光」「闇」をベースに、自分の腐女子タイプを調べられる診断テストを作成。そして各タイプにシンクロしている精鋭腐女子(電子書籍ストアBookLive! の有志とぶくまる編集部員)10名が自らの生涯ベスト作品をご紹介します。知っているようで知らなかった自分の性癖の扉、開いてみませんか?
※当記事に記載の内容は全て「ぶくまる編集部調べ」です。また、当記事にはネタバレを含みます。
さっそくいってみよー! 光か闇か診断テスト
各設問に対して、自分に当てはまるものを選んでください。
ハピエンじゃないとゆるせない
目次
「蛍の光腐女子」におすすめのBL漫画3選
おすすめするのはBookLive!のマーケティング部のえい子さん。
【えい子のおすすめポイント】
片想いものが好きですが、光属性としては、その片想いが報われてほしいという強い希望があります。
同居しつつ、それぞれに相手がいたりいなかったりする中で、不意に沸いてしまう興味……。体だけの関係になってしまい、切ないはずの片想いだけれど、受けが圧倒的に明るいのでワクワクする気持ちで結末に向かっていける!元気の出る作品です。
■『犬と欠け月』 1~2巻 ウノハナ / 東京漫画社
【えい子のおすすめポイント】
師弟関係の一蓮托生感がたまらない……。ボクシングジムを舞台に繰り広げられる、トレーナーと新人ボクサーの歳の差ラブ。引退した負い目を抱えながらもトレーナーに専念する一弥は、大人なりにごちゃごちゃ考えがち。そんな彼を、無口ながらにまっすぐ慕う岳の、若さと情熱に圧倒されます。逃げ腰な攻めを連れ戻す、ひたむきな愛情はまさに光!まぶしい…。
■『帝國の宦官【電子限定かきおろし付】』 1~2巻 日野晶 / ビーボーイ編集部
【えい子のおすすめポイント】
現代設定のBLが好きなので、宦官はちょっと敷居が高いな……という気持ちがあったのですが、読みだしてすぐに夢中になりました。動乱の世にもかかわらず、攻めも受けもなかなか明るい!去勢されてもすぐ順応できる受けと、攻めが時折見せる執着のバランスが良く、一生幸せでいてくれ~と願いたくなるカップルです。
「寮母系腐女子」におすすめのBL漫画3選
おすすめするのはBookLive!プロモーション担当のさちさん。
■完結『ハングアウトクライシス』 全1巻 おわる / 竹書房
【さちのおすすめポイント】
ノンケ大学生2人が、ノリでラブホに行ったことがきっかけでどんどんお互いにハマっていく…1冊まるごと絶大な萌えが詰まっています。
おわる先生の作品はどれも幸福な読後感が待っているので、光の腐女子としてはとても安心して萌えを浴びられるのですが、この作品は2人の葛藤からラストの展開まで本当にすべてが素晴らしく、「し、しあわせ~~~!!」という気持ちになるので、何度も何度も読み返しています!
■完結『エスケープジャーニー【電子限定かきおろし付】』 全3巻 おげれつたなか / ビーボーイ編集部
【さちのおすすめポイント】
大学生の2人を中心に、男友達と他愛のない話をしたり、同級生の女の子も絡んできたりと、今どきの大学生らしいノリのリアリティでストーリーにひきこまれます。
そんな大学生達が真剣に恋に悩むようすや、親しい人に「自分たちの関係を認めてほしい」という想いに胸を打たれ、思わず登場人物みんなを応援したくなること間違いなし!
紆余曲折を経て、読後に幸せな気持ちになるストーリーが好きな方におすすめです。
■『よるとあさの歌』 1〜2巻 はらだ / 竹書房
【さちのおすすめポイント】
間違いから始まる関係。
受けが暴言を浴びたり、攻めが第三者に暴行されたりと、他の2作に比べて過激なシーンが多めです。登場人物が苦しんでる姿を見るのが苦手な方は要注意ですが、1巻の本編ラストの1ページですべて救済された気持ちになるので、ハピエンならOKという方には超おすすめな作品です!
ライブシーンも本当に音が聞こえてきそうな迫力で、一つの映画を見たような気分になる強烈な物語です。
「光八分目腐女子」におすすめのBL漫画3選
おすすめするのはBookLive!の男性向けコミック編集部のいずみさん。
■『あさはらたそかれ 【電子限定おまけマンガ付】』 1~2巻 はやりやまい / 大洋図書
【いずみのおすすめポイント】
甲子園を目指す球児と夜型人間な社会人。朝の一瞬だけ二人の時間が交差する。そこからじわじわと恋愛関係になっていく日常が丁寧に描かれています。なんといってもオススメポイントは攻めの球児! 年齢より落ち着いて見える彼がぐいぐい攻めるその姿は…圧倒的光!!! 日陰者な受けもその光にじわじわと飲み込まれていくのを見るとにやにやしてしまいます。
【いずみのおすすめポイント】
ちしゃの実先生お得意の溺愛系の病みキャラがいい味を出しています。キャラが若干病んでいてもハッピーエンドなら光!……だと思ってますのでこれを選びました。テンポがいい独特なコマ割や演出のせいか頭の中に音が浮かんでききて、映画を見たような感覚になります。特に2カップリング目の展開がドラマチックで痺れます。芸能人不器用スパダリ……いい。両片想い好きな私としては何度読んでも絶品だなと思います!
■完結『あっちとこっち』 全1巻 腰乃 / ビーボーイ編集部
【いずみのおすすめポイント】
フェンス越しに出会う男子高校生とリーマン。腰乃先生だしハッピーエンドでしょ!と分かっていてもすれ違ったりする場面ではハラハラさせてくれますし、身体をふるふるさせてる所ではきゅんきゅんして死にそうになります……。会話劇や効果音の入れ方がうまくて、実際に傍で覗いているんじゃという感覚になれます。読み終わったあとの幸福感はトップクラスだと思います!光しかないです!!
「光のスケバン腐女子」におすすめのBL漫画3選
おすすめするのはぶくまる編集部のほくほくさん。
■完結『こどもの時間』 全1巻 語シスコ / ジュネット
【ほくほくのおすすめポイント】
私の心の故郷です!(断言)語シスコの描く登場人物の生きづらさ、高すぎるテンション、笑いながら話してるけど結構しんどい過去……全てがいとおしい。人間ってバカで可愛くて案外丈夫だと思わせてくれる。設定がヘビーな割に何故か読後感は爽やか、かつ100%ハッピーエンド。時々力業だけどハッピーエンド。もうちょっと闇度上がったものを読みたい(orダメさにコクが欲しい)という方は同じ作者の『おとなの時間』をどうぞ。
■完結『フェイクファー』 全1巻 虫歯 / フロンティアワークス
【ほくほくのおすすめポイント】
遠征大好きオタクだからでしょうか、逃避行カプが大好きです。しかしここでも光が欲しい。逃避行の目的はできれば心中ではなく、命の洗濯もしくは自分の見つめ直しもしくは短期集中R18期間であってほしい。そういう私の願いをすべてかなえてくれたのがこの作品です。烏星と雨井、どちらもじわじわ業が深いというか、ヤバい奴を引き当ててしまうところも染みます。雨井の別荘に住んでるハエになりたい人生だった……。
■完結『のはらのはらの』 全1巻 雁須磨子 / 大洋図書
【ほくほくのおすすめポイント】
腰を痛め、野球を辞めざるを得なかった糸島。虚しさの真っただ中で後輩の西戸崎と出会い…ふたりが恋を育みながら少しずつ前向きに変わっていく姿が尊い作品です。道徳の教材にしてもいいのでは。糸島の元チームメイトが偏見なくアドバイスをくれたりして基本応援してくれるところとか、優しい世界でしかない。西戸崎の可愛さを「なんかちいさくて キーホルダーみてー」と言い表したセリフ、BL史上に残る名言だと思いませんか?
「ラーテル腐女子」におすすめのBL漫画3選
おすすめするのはBookLive!の女性向けコミック編集部のおだわらさん。
■『イエスかノーか半分か【電子限定SS付き】』 1〜3巻 一穂ミチ・竹美家らら / 新書館
【おだわらのおすすめポイント】
どこか掴みどころのないアニメーターと、強すぎる二面性故にどこか孤独なアナウンサーのお話です。永遠に色んな人間にお勧めしてる作品です。この作品の一番良いところは2人が関係を築いてく中で、お互いのことだけを考え、悩むところだと思っています。BLにおいてはマイノリティな関係故に周囲の目線に怯え、衝突し、葛藤し、という姿も一つの魅力なのかなと思います。しかし、本作の二人が悩むのは「今自分が恋をしている相手が苦しくないか」ただそれだけです。周囲から何を言われても、自分たちのことなので、彼が良いと言うならそれでなんの問題もないと言い切れる二人。愛の前に性別なんて関係ない!と思わせてくれるところ……全世界、これが真実の愛だ……!
■完結『彼は死者の声を聞く』 全1巻 佐田三季 / 心交社
【おだわらのおすすめポイント】
腐女子〜!天才への劣等感クソデカ感情を抱き合う男たちの話だよ〜!
自分のせいで死んだ姉と、姉と自分に固執する天才画家の幼なじみ――二人の天才に挟まれて、劣等感に苦しめられる受けの姿が辛すぎる。攻めから受けへの病的なまでの愛と、その愛に押しつぶされそうになる受けの姿に、愛とは?と考えさせられる作品です。愛してるからこそ苦しい、はある意味ハッピーなのでは?
■完結『渇仰』 全1巻 宮緒葵・梨とりこ / プランタン出版
【おだわらのおすすめポイント】
作家名でもう何もかも察せられるファンの方も多いかと存じます。ヤンデレ攻めの至宝、宮緒先生の執着ヤンデレ攻めです。受けに異常なまでに執着する攻めに背筋が冷たくなること間違いなし! 確約します。受けの犬(比喩表現なし)になりたい攻めのケモノのような愛から目が離せません。
「ブロマンス腐女子」におすすめのBL漫画3選
おすすめするのはぶくまるライターのSとーさん。
■完結『憂鬱な朝』 全8巻 日高ショーコ / 徳間書店Chara
【Sとーのおすすめポイント】
舞台は明治時代のとある華族の屋敷――という時点でもう9割の腐女子は胸ときめいているのでは??? そこに主従・下剋上というキーワードが加わった、香り系大好き腐女子にとってはもはやシャブくらいキく作品です。1〜8巻という長いスパンを経て、じっくりコトコトと煮詰められていく久世(年下攻め)と桂木(年上受け)の関係の芳醇さよ。これからこの作品を一気読みできるあなたが羨ましくて仕方ありません。
■完結『傘を持て』 全1巻 たうみまゆ / 竹書房
【Sとーのおすすめポイント】
関係性BLといえばやっぱりヤクザものですよね! ヤクザの息子に一目惚れした秀才と、ヤクザの才能がないことを知りながら組長の跡継ぎとして生きる(ヤクザ界の血統)エリートというカップリングが最高です。高校時代に「(ヤクザとして生きることに限界がきたら)二人で逃げようかどこか遠くへ」と言った攻めの言葉をきっちり回収してくれるラストはまさに鳥肌もの。「友情以上恋人以上」に萌える全ての腐女子に捧げたい。
■完結『【電子限定おまけ付き】 嫌い、大嫌い、愛してる。』 全1巻 ARUKU / 幻冬舎コミックス
【Sとーのおすすめポイント】
純粋で美しい受けを手に入れるため、あの手この手で受けを追い詰め自分だけに依存させようとする攻め。その清らかさと恵まれない境遇のせいで、攻めへの復讐が生きがいとなった受け。愛とも憎しみともつかない感情をぶつけ合う2人の様が、ARUKU先生の耽美な世界観で描かれているのが関係性フェチにはたまらない! SEXシーンもゴリッゴリに濃厚なのに、それ以上に精神的な関係性に萌えてしまうのがまたすごい……。何回読んでも泣いてしまいます。
「フェティッシュ腐女子」におすすめのBL漫画2選
おすすめするのはBookLive!の男性向けコミック編集部のらくださん。
■完結『やじるし』 全1巻 はらだ / ビーボーイ編集部
【らくだのおすすめポイント】
『やじるし』は短編集ですが、中でも私が特にお勧めしたいのは「痴漢されてる彼を偶然発見して、的な展開で」です。私の人生史上一番好きな痴漢ものです。女をたくさん食ってそうな男が、一見無害で中性的な男(しかも自分より小柄)に翻弄されるの、惨めさが際立って本当に好きなんですよね。モブとの絡みだけなのは少々特殊ですが、読むとその意味が分かるかと思います。タイトルで分かっているのに騙されてしまう……。名作です。
■完結『トゥードランク・トゥーハードオン 【電子限定特典付き】』 全1巻 加東鉄瓶 / 竹書房
【らくだのおすすめポイント】
加東鉄瓶先生の初単行本です。加東先生の魅力はフェチ度の高いエロシーンと精巧なトーンワーク、画力の高さです。闇度で言ったら表題作が一番高いのですが、一番好きなのは「今宵、金貨と檻の中」です。チョロくて意地っ張りな受けが、自業自得的に手籠めにされてしまう様が可愛いです。挿入後すぐに快楽堕ちしてしまうのがやや勿体ないですが、濃厚なえっちシーンを前に気にならなくなってしまいました(笑) 今後の活躍が楽しみです!
「メンタルスナイパー腐女子」におすすめのBL漫画3選
おすすめするのはぶくまるライターの狸寺さん。
■完結『心を殺す方法』 全4巻 カシオ / 祥伝社
【狸寺のおすすめポイント】
病みBLと聞くと一番に思い浮かぶ作品。天使のような美貌を持つ義理の弟が実はサイコパスで、偏執的なクソ重愛情でもって超不幸体質の義理の兄をどん底へと追い詰めていく、という闇の腐女子大歓喜案件です。本作の攻め・光くんが受け・春樹を追い詰める容赦なさは、数あるサイコ執着攻め作品の中でもピカイチ。しかもそれが純度100%の好意に基づいているという残酷さよ……。4冊にわたって読者の心を全力で殺してきます!
■完結『泥中の蓮』 全1巻 ためこう / 祥伝社
【狸寺のおすすめポイント】
初めてこの作品を読み終わった時「うわーこれ大好きーーーー!」と転げ回ったのを、昨日のことのように思い出します。
体を売って生計を立てるビッチ兄と優等生の弟。この2人、義理とかではなくガチ兄弟です。兄は自宅で売春をし、弟は兄のセックスを見ても平然としている。その時点で異常なのですが、さらにストーリーは二転三転し、息つく暇もなくクライマックスへ。気づけば兄弟とともに泥の中に沈んでいくようなドロリとした読後感が残ります。
■完結『夜はともだち』 全1巻 井戸ぎほう / ふゅーじょんぷろだくと
【狸寺のおすすめポイント】
なんとなく手持ち無沙汰な夜を過ごすたび、何度も読み返してしまう作品。普段は無口で無表情なくせにプレイ中は思い切り乱れてしまう真性ドMの受けと、社交的で器用だけど何かに執着したことがない攻めが、セフレ同士としてSMプレイを繰り広げます。しかし、真性Mの受けと受けのためにSを演じる攻めとの間には徐々に歪みが……。100%幸せなセックスは叶わない、2人の関係が奇妙で悲しくて、何度読んでもやりきれない、だがそれがいい!
「深海魚腐女子」におすすめのBL漫画3選
おすすめするのはBookLive!の女性向けコミック編集部の死にむらさん。
■完結『ダブルミンツ』 全1巻 中村明日美子 / 茜新社
【死にむらのおすすめポイント】
痛くて痛くて、でもそれがいい‼ とのたうちまわった初見…同姓同名のミツオたちが激しく傷つけあい、愛し合うハードボイルドでありノワールな作品。元カノの見ている前でシャクらせたり、坊主にされてドラッグ打たれて乱暴されて動画撮られたり、それみてボッキしたり、穴兄弟して興奮してみたり。一瞬たりとも生易しい描写がない、剥き出しの愛憎劇。明日美子先生の美しい曲線もエロティック。アンドロギュノスの寓話の回収も秀逸。
■完結『プライベートジムナスティックス』 全3巻 藤たまき / 新書館
【死にむらのおすすめポイント】
数々のBL、いや、漫画のなかでこれほど心情を描いているものはないと思っているバイブル。フィギュアスケートを通じて丁寧に描かれる心の葛藤と成長があまりにも眩しい。見た目きらきらかわゆい男子たちの恋と青春と思いきや……ノーノー。ひとことでいうならば、全員メンヘラ。男子っていうかおじさま方もすごい……めっちゃアンドレじゃん…こんなに人を好きになっていたら死ぬのでは? おばさんは心配だよ。
■完結『真夜中のクライングモア』 全1巻 遠藤巻緒 / 一迅社
BookLive!で購入する
【死にむらのおすすめポイント】
暴力フルスイングで脳が震えちゃうBLといえば間違いなくこれ。ゲイだとバレて凄惨なイジメにあい、挙句の果てに校内でめちゃくちゃなモブレ。そんななかで助けてくれた松永に想いを寄せる緒方。時が流れ、松永は刑務所へ入ってしまう。緒方は出所を待って松永そっくりに姿を変え告白をするが…あまりにも歪で本能のままに突き進んでいく松永とその松永に執着する緒方のキモさがエモい。……松永君の暴力ってなんの躊躇もなくてある種芸術のようで大変美しいのですよね。
「闇のセルフSM腐女子」におすすめのBL漫画3選
おすすめするのはぶくまる編集部のきの子さん。
完結『凪子の話 【電子限定おまけマンガ4P付】』 全1巻 後藤 / 大洋図書
【きの子のおすすめポイント】
BLに当て馬女子が出てくるのは嫌い!というご腐人方、まあいいからこいつを読んでくれ。互いに惹かれ合いながらも、あと一歩を踏み出せない男子2人と、その片方と結ばれてしまった女子との、奇妙な三角関係を描く本作。主人公・凪子の見る世界は、ひたすらあたたかく、やわらかな喜びに満ちていて、忍び寄る死の影すらどこか優しい。重荷と後悔を背負った2人の行く末がどうか幸せに満ちるよう、祈らずにはいられません。
完結『薫りの継承』 全2巻 中村明日美子 / ビーボーイ編集部
BookLive!で購入する
【きの子のおすすめポイント】
兄弟カプならではの歪みと執着を滝のように浴びたいなら、ぜひこちらを。冷酷な兄と、その兄に欲情する弟。暗闇に乗じて弟は兄を犯しますが、兄も相手が誰かを知りつつ、目隠しをして二度目を誘うのです…は~~最高!激しすぎる愛は破滅をもたらしますが、そこに確かな救済もあるところが、まさに中村明日美子マジック。うまい。うますぎる。読後も漂う濃厚な「薫り」に酔いしれること間違いなしです。
完結『MODS』 全1巻 ナツメカズキ / 東京漫画社
BookLive!で購入する
【きの子のおすすめポイント】
ああああ、痛みと救済~~!(鳴き声)
幼い頃から男娼として生きてきたシロと、その付き人になった信虎。最初は反発していた信虎がシロに惹かれていく過程があまりにエモい!幼い頃より性的虐待を受け、心身ともに傷だらけのシロ。そんなシロの声なき声を聞き取り、しっかりとその手を掴み取る信虎…なんていい男なんだ…。辛い描写も多いのですが、だからこそ、最後はあたたかな涙が頬を伝うはず。
まとめ
10人の腐女子たちの魂の咆哮は、あなたの性癖の扉をノックできたでしょうか? 興味のある作品が見つかったらぜひ、BookLive!で読んでみてください!(思い出したかのようなPR)みなさんのBLライフに幸多からんことを……。
関連ページ
テーマ別で探せる!BL書店員が選んだおすすめBL漫画
【全作品レビューあり】雲田はるこ大解剖! BLから落語まで網羅する「くもはる」ワールドに迫る
競技ダンス漫画とBLの奇跡の融合『10DANCE』【ネタバレ注意】
『囀る鳥は羽ばたかない』映画化決定! 極道の男たちの妖しい恋模様(ネタバレ注意)