東京書籍作品一覧

  • 見つける東京
    完結
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京には「すずらん通り」が15か所以上ある! 交通情報でよく聞く「環七」「環八」…ならば、「環一」~「環六」はどこを通っているの? 間違えやすい「青梅駅」と「青海駅」 など、いま注目されている「東京論」に一石を投じる、 京都出身の著者が、上京したての自分に教えたい、多様で多層的な東京を楽しむ44の「発見」! 東京の新たなる魅力に気づき、新たな視点をもって散策や観光を楽しめる雑学写真集。

    試し読み

    フォロー
  • k.m.p.の、旅したくて、ぐるぐる。
    完結
    3.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旅の達人k.m.p.が旅行に行きたくても行けない、旅したい人たちのぐるぐるした気持ちを解消する楽しくて新しい旅の形を提案! これまでの旅を語り合う「過去の旅」、おうちの中や近場で旅をする「今の旅」、 いつか行く旅を妄想してあそぶ「これからの旅」のアイディアを、豊富な写真と イラストとともに紹介する。また自由に世界を旅できるその日まで、日々に旅気分を取り入れて過ごすヒントがたっぷり! 以下、本書はじめにより抜粋。 「旅に出て、それを文字と絵にして、みんなに伝える。それを何年もやってきた。 『次どこ行こうか』 何もギモンを感じず、当たり前のように交わしてきたコトバ。 自分さえ腰を上げれば、旅が始まると思っていた。 …………のに。 止まった日常。 どうやって たのしもうか。」

    試し読み

    フォロー
  • ビジョントレーニングでアルファベットはじめてドリル
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今、教育界注目のビジョントレーニングと組み合わせた、どんな子でもつまずかずに始められるいちばん最初の英語ワークブック。 ●ビジョントレーニングとは、眼球運動のコントロール能力など視覚能力を向上させる訓練方法で、もともとはアメリカ空軍のパイロット用に開発されました。現在では、軍事のみならず、プロスポーツの現場や、ディスレクシア(読み書き障害)の治療にも応用されている画期的学習法です。 ●日本人の子どもたちのなかには、アルファベットを書くことが苦手になってしまう子がいます。その原因は、ひらがなやカタカナを書くときに使う目の動きとアルファベットを書くときに使う目の動きが違うことからきています。アルファベットでは、 1 曲線が右から左に進む 2 同じ線を戻る動きがある と日本語の文字を書き方が異なるためです。これは発達障害を抱えた子どもだけでなく、普通の子どもでも苦手になりがちです。 ●本書では、文字を読み書きする前に、専門家が監修した、ビジョントレーニングに取り組み、子どもの視機能を向上させて、それから、文字を読む、文字を書くというスモールステップ式で、丁寧に家庭で指導できるようになっています。 ●また、発音のルール=[フォニックス]も習得でき、英語との違いを理解しながら[ローマ字]も学べるまさに、英語学習のはじめの一歩となるワークブックです。 ●子どもに苦手意識を持たせない、発達障害を抱えた子どもでも取り組める方法で、英語の読み書きの基礎をしっかり身に付けられます。

    試し読み

    フォロー
  • 目でみる数字
    完結
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世の中の興味深い数字をビジュアル展開する写真集。『目でみる』シリーズの最新刊! 日常生活において、出合う無数の「数字」。その数字を改めて調べて、実際に写真に撮ってみると意外な姿が現われる。それを雑学とともに紹介し、楽しむ。数字は遍く存在しており、数字を切り口にすると様々な分野の興味深い雑学をビジュアルで見せることができる。本書を読んだ後、日常風景がこれまでとは別様に見えるようになる。本書はそんな写真集である。

    試し読み

    フォロー
  • k.m.p.の、香港・マカオぐるぐる。
    完結
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “また、香港に行きたい!だって、好きだから!” 世界の辺境を旅してきた人気ユニットk.m.p.が今回訪れた場所……それは「初めて」の香港! そして、香港から渡れる中国の深圳にマカオ! ほぼ1カ月かけて、バス、トラム、船で、九龍、香港島、新界、坪州島……3つの地域にまたがって、たくさんの都市をぐるぐるします。いつもながらのかわいいイラストと豊富な写真で、香港・マカオの魅力とお役立ち情報を、k.m.p.流に徹底的にご紹介し、また香港に行きたい!と願う読者たちの願望を叶えます! k.m.p.が「初めて」訪れる香港は、偶然にも2019年3月のデモが始まる直前でした。メイドイン香港の雑貨探し、香港ならではの団地と高層マンション巡り、さまざまなスタイルの飲茶、お寺、甘いもの、カイランという野菜の炒め物、夜景、民泊、坪州島、問屋街に道具街、九龍島の今、香港歴史博物館、屋台で食べ歩き、トラムで小旅行、マラソン、日帰りで深圳、マカオの印象、カジノ、お土産、旅先での楽しい出会い…と、パワーあふれる香港やマカオ、深圳の人々との交流が伝わってくるエピソード……などなど、香港の魅力と香港を旅する空気感をた~っぷりお伝えします。もちろん、移動情報や出発前の段取りも満載で、旅のシミュレーションもバッチリ!

    試し読み

    フォロー
  • くらべる京都
    完結
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ロングセラーシリーズ「くらべる」シリーズの最新刊! 今回は、長らく日本史上の中心地であり、また現在は日本を代表する観光地である「京都」を取り上げ、以下の3つの観点による33項目と9のコラムで「京都」をくらべることにより、その地の新しい楽しみ方を提案。 (1)京都「を」くらべる  応仁の乱の刀傷/池田屋騒動の刀傷、賀茂川/鴨川、川床(かわどこ)/川床(かわゆか)など、京都の歴史と地理に関する雑学を写真で紹介。 (2)京都「の」くらべる 赤い提灯/白い提灯、衣笠丼/木の葉丼、京のメロンパン/サンライズ、嵐電/叡電など、京都ならでは事物を写真で比較しながら紹介。 (3)京都「と」くらべる 嵐山/嵐山渓谷(埼玉県)、京都の祇園/千葉の祇園(千葉県)、渡月橋/渡月橋(静岡県)など、京都とその他の地域を比較して雑学とともに紹介。京都市出身の著者による、もっと京都が好きになる、まったく新しい京都の雑学写真集です。

    試し読み

    フォロー
  • くらべる日本 東西南北
    3.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 好評の「くらべる」シリーズ最新刊。今回は日本全国をくらべてみた。ご当地あるある決定版。

    試し読み

    フォロー
  • くらべる世界
    3.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評「目でみる」シリーズ最新刊!シリーズ既刊書はテレビ、ラジオで大反響。おかげさまでシリーズ累計10万部突破!!日本と外国、外国と外国。各国の文化、食、日常、風景などの違いを写真でくらべ、その謎を大追跡!その答えが写真で一目瞭然。

    試し読み

    フォロー
  • くらべる値段
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評「目でみる」シリーズ最新刊!シリーズ既刊書はテレビ、ラジオで大反響。おかげさまでシリーズ累計10万部に迫る勢い!! 今回くらべるのは「モノの値段」。誰もが不思議な「一見、同じモノなのに値段が全然違う!」その謎を大追跡!その答えが写真で一目瞭然。

    試し読み

    フォロー
  • くらべる時代 昭和と平成
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 昭和×平成あるあるの決定版!何が変わったのか?なぜ変わったのか?34のテーマを大追跡。写真で一目瞭然。

    試し読み

    フォロー
  • k.m.p.の、台湾ぐるぐる。
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界の辺境を旅してきた人気ユニットk.m.p.が今回訪れた場所……それはなんと春の台湾! ほぼ1カ月かけて、鉄道、バス、バイク、飛行機約20都市を一周します。いつもながらのかわいいイラストと豊富な写真で、台湾の魅力とお役立ち情報を、k.m.p.流に徹底的にご紹介します! k.m.p.が「久しぶりに」訪れる台湾は、変化があったり、変わらないままだったり。夜市の屋台で食べ歩きしたり、古い歴史ある町並みが魅力的な老街をブラブラしたり、オシャレなカフェやスイーツ、リノベスポット、お寺、温泉、キュンとくる建物やデザイン、町のイヌネコたち、ほっこり温泉、かわいいお土産、乗り物話、ホテル事情、駅弁、旅先での心温まる出会いと、どこか似ていて心が近く感じる台湾の人々の優しさが伝わってくるエピソード……などなど、台湾の魅力と台湾を旅する空気感をた~っぷりお伝えします。 もちろん、移動情報や出発前の段取りも満載で、旅のシミュレーションもバッチリ。

    試し読み

    フォロー
  • くらべる東西
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 関東と関西の文化、食べ物、日常生活、習慣、風景…日頃感じるなんか違う…というもやもや感。「桜餅」「湯船」「タクシー」から「座布団」「縄文土器」まで、そんな34の違いを写真で比べました。東西あるあるの決定版!

    試し読み

    フォロー
  • 透明な力を 災後の子どもたち
    -
    子どもの視点から描く東日本大震災のその後。 東日本大震災と福島第1原発事故は、子どもたちの日常を一変させた。 東北の被災3県で、震災による遺児・孤児は1700人を数える。 仮設住宅に暮らす児童や生徒は宮城県だけで一時、6000人を超えた。 本書は2014年に、「透明な力を」のタイトルで河北新報朝刊に連載したルポをまとめたものである。

    試し読み

    フォロー
  • よくわかる盛岡の歴史
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 古代から現代までの盛岡の歴史を分かりやすく集約!専門書よりも読みやすく、コラムが充実。「江戸時代のはじめ、盛岡に虎がいた!」「城下町の街路が五の字型につくられた理由」「吉田松陰と盛岡の意外な関係」など。盛岡をもっと良く知る手がかりに。

    試し読み

    フォロー
  • ナリワイをつくる 人生を盗まれない働き方
    4.1
    1巻1,144円 (税込)
    仕事も、ほしい物も、自分でつくるのは面白い。  「ビジネス」でも「ワーク」でもなく、「趣味」でもない。DIY・複業・お裾分けを駆使した「ナリワイ」をつくり、現代社会を痛快に生きる方法論。 個人レベルではじめられて、自分の時間と健康をマネーと交換するのでなく、やればやるほど頭と体が鍛えられ、技が身に付く仕事をナリワイ(生業)と定義。具体的なナリワイのタネを生活の中から見つけ、1つ1つを自分の小規模な自営業として機能させ、それらを組み合わせていくことで、「働くこと」と「自分の生活」を近づけることを目指す著者の、人生を使ってつくった渾身の「たたき台」。  ポストグローバリゼーション時代の滋味溢れる働き方がここに。  非バトルタイプのためのゆるやかな作戦!

    試し読み

    フォロー
  • 目でみる漢字
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「田」「虫」「夏」から、「椿象(カメムシ)」「天牛(カミキリムシ)」「鳥/烏」「駝鳥/駱駝」まで、38の「漢字」を実際撮ってみた。見れば納得!「漢字の成り立ち」漢字でわかる「名前の由来」「似ている漢字」の謎…漢字にまつわる知識・雑学が直観的に理解できる写真集。

    試し読み

    フォロー
  • 似ている英語
    3.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 意外?それとも納得? 写真×言葉=一目瞭然!言葉と歴史の雑学満載の『目でみることば』シリーズの新境地は「英語」!日本語では同じ、もしくは似ている。でも、英語では別のことば。どこがどう違うのか? と改めて聞かれるとわからないものってありませんか?本書では、「ape/monkey」「big/large」「clock/watch」「grill/roast」など、38組の単語を取り上げながら、「似ている」英語の、その違いが直感的に理解できる写真を使って、解説します。

    試し読み

    フォロー
  • カピバラ
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 巷で話題の体長1メートル、体重50キロのネズミ「カピバラ」。動物園でも人気急上昇中。その姿に、なごむというより脱力しちゃう、意外な動物写真集。

    試し読み

    フォロー
  • 一日一減
    -
    ビジネスマンのための画期的スローダイエットカレンダー。絶対に続けられる1日たった‐100kcalの無理のない行動メニューを365種類掲載。ビジネスマンが日常生活の中に簡単に組み込める行動だけに限定。365日毎日違う行動ができるから、マンネリ化せず、三日坊主にならない!

    試し読み

    フォロー
  • 明るい自転車相談室
    3.3
    自転車に乗っていると、自転車ならではの悩みや失敗談はつきもの。その悩みや失敗に疋田智とドロンジョーヌ恩田、経験豊かなふたりが軽妙に回答。マニアだけでなく、初心者にも抱腹絶倒のQ&Aを読むだけで、自転車の基本が良くわかる。

    試し読み

    フォロー
  • 似ていることば
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 なんとなく似ているが、どこがどう違うのか? と改めて聞かれるとわからないものってありませんか?本書では、「竹と笹」「林と森」「ヒラメとカレイ」「ミミズクとフクロウ」「交ぜると混ぜる」「搾ると絞る」など、「似ている」言葉の雑学を写真で紹介します。 「似ている」ということは、その反面「同じではない」ということ。それらがどう違うのかという関係に着目し、楽しみながら、日本語の奥深さを知ることのできる写真集です。

    試し読み

    フォロー
  • 目でみることば
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「高飛車」「おしどり夫婦」「分水嶺」から「くわばらくわばら」「図星」まで、40の言葉の由来を本当に撮ってみた、撮りに行った。言葉と歴史の雑学満載の、ばかばかしくも壮大な写真集。

    試し読み

    フォロー
  • 世界で一番美しい花嫁になる方法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「きれいな人には訳がある!」ミスインターナショナルの日本公式デザイナー西村有紀子が初めて明かす、普通の女性を美しく変身させる究極のメソッド集!ウエスト、脚、肌をきれいに変身させます。

    試し読み

    フォロー
  • 自転車をめぐる冒険
    3.6
    自転車ツーキニスト疋田智と自転車界に突如現れた妻(サイ)クリストドロンジョーヌ恩田による、キャッチボール・エッセイ。自転車好きもそうでなくても自転車ワールドに開眼。

    試し読み

    フォロー
  • 今すぐあなたに幸運をもたらすサクセスマナー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ウエディングドレスの人気デザイナーにして、ミスインターナショナル及びミスワールドのジャパンオフィシャルデザイナーである著者が伝授するマナーは今までのものとは全く違います。

    試し読み

    フォロー
  • PMSの悩みがスッキリ楽になる本
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 数多くの女性が悩むPMS(月経前症候群)について「恋愛編」「結婚編」「仕事編」ごとに、主なあるある事例をマンガとイラストで紹介。専門医が基本をおさえながら、現実的な対処法をメインに解説。事例解説では、男性カウンセラーの石井希尚さんを対談者に迎え、男性へのアドバイスも充実。

    試し読み

    フォロー
  • 矛盾をつけ!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ぶっちゃけ、オトコはめんどくさい。その最大の理由は、「オトコは論理的、オンナは感情的」とほざいていることでしょう。でも、それって本当?気鋭の論理学者が、その矛盾をつき、単純なオトコをだまらせる、華麗なテクニックをお教えします。イラスト、マンガ多数。

    試し読み

    フォロー
  • 姫様、事件です!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お江、春日の局から甲斐姫、冬姫などニッチな姫まで、戦国の姫たちの波乱万丈な生涯を紹介しながら、人生の生き方を指南する爆笑コミックエッセイ。

    試し読み

    フォロー
  • 近藤典子の暮らし力
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 無駄なく、無理なく、スムーズに。収納のプロ・近藤典子が、片づけの悩みを基礎から解決。一問一答、図解でわかる。暮らしのイライラ、悩みをすっきり解消!

    試し読み

    フォロー
  • 自転車をめぐる誘惑
    4.0
    もはやカリスマ自転車コラムニストの疋田智と自転車界に突如降臨した「妻(サイ)クリスト」救世主・ドロンジョーヌ様による、自転車をめぐる「めくるめく日常の誘惑」のエッセイ&イラスト第2弾。

    試し読み

    フォロー
  • 東京 「駅近」居酒屋名店探訪
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 山手線エリア・スカイツリーを中心とした下町エリアにある、駅から徒歩5分以内の「駅近」居酒屋の数々を紹介。

    試し読み

    フォロー
  • たった一ヶ月できれいになれる奇跡の法則
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ウエディングドレスの人気デザイナーにして、ミスインターナショナル及びミスワールドのジャパンオフィシャルデザイナーである著者が、たった1ヶ月のエクササイズと、ビューティーコーチならではのテクニックで、すべての女性が今よりももっと美しい姿に変われる秘訣を明かしていきます。

    試し読み

    フォロー
  • 失敗談
    3.6
    天皇陛下の執刀医、天野篤先生は受験に3回失敗して、名医となった。外山滋比古も、受験に2度失敗して、英文学者として大成した。人生は不思議なもので、失敗の多い人間ほど、魅力的になっていく。 入学試験、入社試験、資格試験に失敗してしまった人たちこそ、将来の日本の人材である。90歳の大家が躊躇しながらも初めて明かす失敗の数々をつづる、書き下ろしエッセイ集。

    試し読み

    フォロー
  • 洋食屋から歩いて5分
    3.4
    今、美味しい「食」エッセイといえば、片岡義男! 街で歩き、街で食べる。希代のエッセイストの食べものにまつわるエトセトラ。

    試し読み

    フォロー
  • 「おつかれさま」を英語で言いたくないですか?
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「おつかれさま」「おいおい」「リストラ」「萌え」……。ちょっと言いづらいけど、ネイティブには英語で言いたい日本語を徹底収集! デイビッド・セインが絶妙なニュアンスまで伝える空前絶後の1冊!

    試し読み

    フォロー
  • 缶詰・瓶詰・常備品 食品棚にある買い置きで飛田和緒のシンプルごはん便利帳
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 缶詰や瓶詰など、食品棚に今ある買い置き食材だけで、ちゃんとおいしくご飯ができる。シンプルだけどおいしい「巣ごもりレシピ」。

    試し読み

    フォロー
  • 哲学者にならない方法
    3.6
    奇天烈な寮生たち、麻雀、ジャズ、ドフトエフスキー、『存在と時間』…。ツチヤ教授のバカバカしくもどこかせつない、青春の1ページ。

    試し読み

    フォロー
  • 傷のあるリンゴ
    3.8
    人間も、傷のあるリンゴのようにちょっと欠けたところのあるほうが… 常識の裏側を見抜く、エッセイの名手による、妙味あふれる書き下ろしエッセイ集。

    試し読み

    フォロー
  • 最新歴史でひも解く鉄道の謎
    -
    1巻1,144円 (税込)
    見慣れた風景のなかに新しい発見が! ふだん利用している鉄道にも歴史の積み重ねがあり、その歴史をひも解くと、そこには思わぬエピソードが隠されている。懐かしくもあり、驚きもありの「鉄道歴史雑学」読み物。

    試し読み

    フォロー
  • 難関校に合格する人の共通点
    -
    1巻1,144円 (税込)
    “受験の神様”和田秀樹と“開成番長”繁田和貴の強力タッグで、難関といわれる中学、高校、大学に要領よく合格する人に多い八つの共通点と、勉強の極意、コツを数十カ条に整理して解説。それぞれの体験と指導の経験に裏付けられた、まさに「受験勉強法真髄」。

    試し読み

    フォロー
  • 幸・不幸の分かれ道
    4.1
    笑う哲学者、土屋賢二の渾身の書き散らし! 「人生は無意味だ」「能力は伸ばせ」「歴史に学べ」「目的をもて」……。どれもこれも疑わしい! われわれは不幸を避けようと努力しますが、どれほど力を尽くしても不幸は避けられません。どんな人でも老いるし、病気になるし、最後は死にます。全力を尽くしてもどうやっても避けられない不幸な出来事に襲われたら、じっと耐えるしかないんでしょうか。そんなことはありません。まだ笑うことが残っています。 この本を読めば、幸福にはなれませんが、不幸になる可能性はだいぶ減ります。たぶん。

    試し読み

    フォロー
  • なぜあなたは食べすぎてしまうのか
    -
    朝起きたときから疲れている、常になんとなく具合が悪い…誰でもひとつは抱えているこんな「プチ不調」。原因は「低血糖症」かもしれません。専門家が、低血糖症の成り立ち・症例・治療法についてわかりやすく解説。

    試し読み

    フォロー
  • 沖縄の心の原点
    -
    復帰前後の1年間をジャーナリストとして那覇で過ごし、復帰に揺れる沖縄の心のレポートを自著「沖縄」に加筆。当時の復帰をめぐる沖縄の素顔とその後を加え、基地問題の原点を探る。

    試し読み

    フォロー
  • 夢はつながる できることは必ずある! ― ALSに勝つ!
    完結
    -
    2009(平成21)年3月に筑波大学を退職した著者は、退職後の第2の人生を「夢のはじまり」とした。地名作家として多数の著書を刊行、テレビ番組へ出演するなど、夢は大きく花開いていった。そんな矢先の2018(平成30)年2月、著者を突然病が襲った。2か月に及ぶ検査の結果、著者は脳からの神経が十分行き届かず筋肉が萎縮していくALS(筋委縮性側索硬化症)と診断される。 本書は、前著『ALSを生きる いつでも夢を追いかけていた』(東京書籍)の続編。どんな苦境に立たされても、絶望さえしなければ 夢はつながる! できることは必ずある――このような思いが伝わってくる秀作である。 著者のように難病や重度障害と苦闘している人々、人生の様々な苦悩と闘っている人たちに力強いメッセージを伝える。

    試し読み

    フォロー
  • 英語で読む日本の歴史をつくった女性たち
    完結
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本人よりも日本に詳しいイギリス人歴史家・英語教育者が、卑弥呼から緒方貞子まで、日本の歴史をつくった女性たちを「英語」と日本語対訳で紹介。 好評『英語で読む 外国人がほんとに知りたい日本の文化と歴史』の続編。 今度は日本史上の女性たち(一部外国人も含む)を取り上げて英語と日本語対訳で紹介します。卑弥呼、紫式部など基本的な人物を押さえつつ、葛飾応為、川上貞奴などの表現者、さらにベアテ・シロタ・ゴードン、緒方貞子など現代日本・世界に影響を与えた人物も取り上げます。 外国人に語りたくなるような「日本の歴史雑学」を読みながら、英語の「長文読解力」と単語・熟語力が身につき、さらにリスニング力も鍛えられます。 英文のレベル設定は、大学1~2年生程度で、現代的テーマ性と英語学習書としての実用性を兼ね備えた一冊です。 織田信長に仕えたアフリカ人侍=弥助を取り上げて、世界的知名度を高めるトーマス ロックリーが、今度は日本史上の女性たち(一部外国人も含む)を取り上げて英語と日本語対訳で紹介します。 卑弥呼、紫式部など基本的な人物を押さえつつ、葛飾応為、川上貞奴などの表現者、さらにベアテ・シロタ・ゴードン、緒方貞子など現代日本・世界に影響を与えた人物も取り上げます(20人程度)。 外国人に語りたくなるような「日本の歴史雑学」を読みながら、英語の「長文読解力」と単語・熟語力が身につき、さらにリスニング力も鍛えられます。英文のレベル設定は、大学1、2年程度を基本にします。現代的テーマ性と英語学習書としての実用性をそなえ、大学での教科書採用も見込める企画として提案します。

    試し読み

    フォロー
  • 生物に学ぶ ガラパゴス・イノベーション
    完結
    4.2
    島の生物には島の生物の強みがあり、島の生物には島の生物の戦い方がある。 ガラパゴスはダメなのか? ガラパゴス化はけっしてダメなことではない。それは、「オリジナリティに満ちた進化」であり、「世界の常識を超えた進化」である。生物にとって「競争に勝つとはどういうことか?」「島の生き物たちの進化」を紐解きながら、「ガラパゴスが生み出す新たな『新化』」や「ガラパゴス力を磨く」発想で、ガラパゴスを強みに転換する「ガラパゴス・イノベーション」を説く。

    試し読み

    フォロー
  • パワーブック 世界を変えてやるチカラ
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 よのなかを形作っている「力」には、いったいどういうものがあるんだろう? どういうふうに生まれ、使われ、私たちに影響するんだろう? そして、そんな「力」を自分自身がつけて、世界を最高にしていくには、どうすればいいんだろう? この本ほんには、それを考かんがえるヒントがたくさんつまっています。

    試し読み

    フォロー
  • 卒寿の自画像 わが人生の賛歌
    完結
    -
    現代を代表する国文学者にして「令和」の考案者と目される中西進が齢90にして初めて明かす半生記。 令和元年の年末に読売新聞に載るや大反響を呼んだ連載に大幅加筆をして単行本化。秘蔵写真満載。オリジナル講演録も収録。

    試し読み

    フォロー
  • 英語で読む 外国人がほんとに知りたい日本の文化と歴史
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本人よりも日本に詳しいイギリス人が作った、英語で伝える日本の雑学! 侍、相撲、歌舞伎、着物などの基本的な文化、浅草、銀座、皇居などの訪問地から、 倭寇、支倉常長、弥助など、外国人にはちょっと意外な日本史雑学まで、31項目。 高校生でも読める英語と対訳で外国人との会話が広がる。 英日対訳+無料音声で、英語がすいすい入ってくる、覚えられる! 音声は、QRコードで音声無料ダウンロード or ストリーミング。

    試し読み

    フォロー
  • 乙女の文学さんぽ 鎌倉・湘南編
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 古都・鎌倉は、神社仏閣めぐりだけでなく、川端康成、志賀直哉、立原正秋、澁澤龍彦、高浜虚子、高見順など多くの文学者が居を構え、夏目漱石『門』、三島由紀夫『豊饒の海 春の雪』、宮本百合子『この夏』などの名作の舞台・モデルとなった近代文学の聖地としても知られる。 また、現代においても小川糸『ツバキ文具店』、三上延『ビブリア古書堂の事件手帖』、漫画でも『海街 Diary』や『鎌倉ものがたり』と女子の琴線に響く作品が描かれ続けている。 本書は、そんな鎌倉とその周辺・湘南を「文学+散策」をテーマに紹介し、巡るためのガイド。 各地区を代表する名作の舞台や、作品に沿った散策ルート、また、散策の途中で立ち寄りたいカフェや食事処などの休憩スポットや鎌倉みやげなどを紹介する。

    試し読み

    フォロー
  • 大阪芸大 破壊者は西からやってくる
    4.7
    今もっとも注目される作家が描く、迫真のノンフィクション。アニメ、漫画、舞台、小説。日本サブカル界に燦然と輝く大阪芸大の卒業生たち。なぜ、大阪芸大ばかりがオリジナリティ溢れる、破壊的クリエイターを排出できるのか?本書に登場する卒業生たち。 摩夜峰央・古田新太・山賀博之・熊切和嘉・山内マリコ・上田文人・藤吉久美子・名越啓介・赤犬。他。

    試し読み

    フォロー
  • ムスメからおとうさんへ。いろんなキモチぐるぐる
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 作者それぞれの、おとうさんへの思い。 5歳から80歳のさまざまなムスメたちのおとうさんへのキモチ、毒、そして愛がたっぷり詰まった、ちょっぴりビターで切なくもやさしいイラストエッセイ。 大好きなおとうさんも、憎いおとうさんも、すぐ隣にいるおとうさんも、もういないおとうさんも、顔も知らぬおとうさんも、全部、おとうさん。 「この本が〈あなたとあなたのおとうさん〉を考えるきっかけになりましたら、うれしく思います。」~本書まえがきより~

    試し読み

    フォロー
  • <女子力>革命
    3.3
    人生100年時代とは女子にとってどんな時代なのか?津田塾大学の学生が身に迫る危機として調査,処方箋を提起する。 第1部 からだこそ,女子が100歳まで生き抜く資本 第1章 早期出産をすすめます 第2章 何歳まで出産できますか? 第3章 更年期以後の「女子力」とは? 第2部 それでも結婚は人生の一大問題 第4章 結婚の考古学 第5章 結婚しない90年をシミュレーション 第6章 結婚は多様化する? 第7章 恋愛下手が増えている? 討議その1 同性婚はいいのに近親婚がだめなのは何故? 第3部 仕事と子育て 第8章 高齢・女子・労働 第9章 子育てか,キャリアか? 第10章 女性活躍推進法を考える 第11章 女性の労働環境を再確認する 討議2 アファーマティブ・アクションってなんですか?

    試し読み

    フォロー
  • 教科書には書かれていない江戸時代
    4.0
    「武士はなぜ腹を切るのか?」「赤穂浪士の討入りは主君のためだけではない!」 「参勤交代は超高速が当たり前?」「公文書偽造は江戸時代にもあった!」……… 本書は、江戸時代の武士と町人たちの実像を、当時の文書(もんじょ)から蘇らせ、人々が幕藩体制という社会制度のもと、どのように暮らし、どのような課題を抱えていたかを、江戸学の第一人者山本博文東大教授が、わかりやすく解説した書籍である。 江戸時代については、家康から幕末期の慶喜まで、映画やテレビ、小説などで様々に描かれているが、どうしても現代劇的な面が強調され、嘘とまではいかないが、かなり間違いが多い。例えば、有名な忠臣蔵の討入りは主君のためだけに行われたわけではない。背景には討入りをしなければならなかった武士としての理由があった。著者はわかりやすい文章でその背景を鮮やかに導き出して見せる。また、現代の人々は参勤交代というと「下にー、下にー」という厳格な面しか思い浮かべないが、どうもそうでもないらしい、ということを著者は教えてくれる。本書の面白さはここにある。この一冊から、教科書には書かれていない江戸時代が次々と出てくる楽しさを味わってほしい。 【参考】 江戸時代、人々は武士と百姓・町人という身分に大きく分けられていた。百姓は農業従事者だけではなく、漁業、林業、手工業を生業とする職人なども含む農村居住者全般を指した。町人は、都市に居住していた商人、職人などの総称である。当時の人口構成は武士7%、町人5%、百姓85%、その他3%である。 大坂夏の陣を最後に戦乱は止み、平和な時代が続くようになる。武士は公務員化し、戦で功を立てることは不可能なため、出世コースに乗ることが大きな目標となる。町人たちの多くは、貧富の差に関係なく、日々楽しく暮らすことを第一として生きるようになる。学問の世界では、自由闊達な雰囲気のもと様々な研究が登場し、最先端の「知」が江戸に花開く。学びは庶民にまで広がり、現代に繋がる学問の基礎が築かれたのも江戸時代である。

    試し読み

    フォロー
  • 死体鑑定医の告白
    3.6
    元東京都監察医務院長を務めた監察医である著者は、変死体がなぜ死にいたったかについて、長年にわたり、検死(2万体)・解剖(5千体)を行い、それをまとめた著書『死体は語る』は65万部を超えるベストセラーになりました。

    試し読み

    フォロー
  • ひだゴハン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 白飯さえあればOK! 冷蔵庫からごそごそと食材を出して、切る、炒める、煮るかして、ご飯にのっける、一緒に炒める、オーブントースターに放り込んで焼く、のりで巻く、汁やスープをかける……。一つの器の中に“おいしい”をギュッと詰め込んだ、飛田和緒さんの「ひだゴハン」レシピ。まずは白飯を炊きましょう。急ぐときには冷凍ご飯が活躍してくれます。それから冷蔵庫を開けて、何にしようと考えてもこの本のレシピなら間に合います!

    試し読み

    フォロー
  • はつみみ植物園
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評「そらみみ植物園」に続く第2弾は、「はつみみ植物園」。 「そらみみ植物園」では、世界のおもしろい植物を、それにまつわるストーリーとともに、紹介しましたが、「はつみみ植物園」では、知らなきゃ恥ずかしい、植物にまつわる常識を紹介します。 いつも見ている植物たちがもっと面白くなる、植物にまつわる“はつみみ”なお話をあなたにお届けいたします。

    試し読み

    フォロー
  • 結婚クライシス
    3.0
    著者は、家族をめぐる社会問題を、独特のネーミングで切り取り、わかりやすい解説で定評がある。 日本の少子化を分析している中で、日本の未婚者の大多数は親と同居している事実を見つけだし、それを「パラサイトシングル」と呼んだ(1997年)。 そして、フリーターなど非正規雇用の若者の状況を調査する中で、若者から希望が失われていく様子を「希望格差社会」と言い(2004年)、次に、まるで就職活動のように結婚を考えて活動することを「婚活」と名づけ(2007年)、婚活ブームの火付け役ともなった。 その後、若者の意識調査から、若者に安定志向が広がっている様相を「若者の保守化」と位置づけた(2011年)。 そして2016年の今、男女が「結婚しない」「結婚できない」「結婚したくない」状況を「結婚クライシス」と呼び、その背景にある日本人の「中流転落不安」の実態を、本書ではするどく、わかりやすく、解説する。

    試し読み

    フォロー
  • 社会人としての 言葉の流儀
    5.0
    現役記者時代に、井上ひさし、大岡信、大野晋、丸谷才一ら当代一の作家と交わり、日本語の的確な使い方を教わってきた著者が、変わってはいけない日本語の神髄を説く、全ての世代におくる日本語読本。

    試し読み

    フォロー
  • 気分のいい日を「ことば」がつくる
    3.5
    ベテランアナウンサーが、自己表現の技術や人間関係のコツを教える、人生に張りと潤いを与える「ことば」の教科書。今日からあなたも「話し上手」「聞き上手」で幸せに。

    試し読み

    フォロー
  • 言葉で世界を変えよう 万葉集から現代俳句へ
    4.0
    古都奈良を出発点に、万葉集を読み直しながら、日本語固有の文体・五七調誕生の謎を探る。歴史と言葉のかかわりの中で、いかにして五七調が生まれ、俳句が育まれてきたのか。同時に、四季や季語、という観点から日本人の発想や美意識を脳科学的に読み解いていきます。

    試し読み

    フォロー
  • 日曜日のハローワーク
    3.4
    「あなたの職業は、ひとつである必要はありません」。人生をより味わい深いものにするために、いまの自分とは別の「仮面」(=職業)をかぶって生きてみませんか? 聞き書きの名手である著者・小田豊二を案内人に、世の中にあまり知られていないであろう素敵な「仕事」を、読者にとっての2つ目の仮面という視点で、案内人自らが、その世界に飛び込んで調査するというコンセプトの「面白い職業」ルポルタージュ。驚きました。世の中には、まだ知られていない、こんな素敵な「仕事」があなたを待っています!

    試し読み

    フォロー
  • タルティーヌとクロック フランス式のっけパンとホットサンド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「タルティーヌ」とは、薄く切ったバケットやカンパーニュに、バターやジャムを塗ったり、好みの食材を載せたりした、「フランス風のっけパン」。「クロック」はフランス語で、一般的に食パンなどで作った「ホットサンド」のことを指す。どちらも、子どもから大人まで、朝食や軽食として定番のもの。朝食のみならず、お昼でも夜でも、小腹がすいたときに気軽に頬張れるのがタルティーヌやクロックの魅力。そんな「タルティーヌとクロック」を、素材と向き合い、その持ち味を引き出す料理を得意とし、それにフランスの郷土・家庭料理の素朴ながらも洗練された要素を加えた料理が人気のサルボ恭子さんが紹介。パン食の新定番!

    試し読み

    フォロー
  • 世界文化遺産 富岡製糸場
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本の近代化を支え、世界の絹産業の発展に貢献した「富岡製糸場と絹産業遺産群」 2014年6月21日の世界遺産登録後、年内のツアーは満席になるなど、いま最も注目の場所。本書は富岡製糸場およびその他の構成遺産群の歴史的意義と見どころ、最新情報をコンパクトにわかりやすく解説。あわせて、周辺地域の観光情報も掲載。行く前の準備にはもちろん、行かなくて楽しめるガイドブックです。

    試し読み

    フォロー
  • エナガのねぐら
    4.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 まるい、ちいさい、ふわふわしている…「カワイイ」の条件をすべて満たす小鳥、それがエナガです!「かわいすぎる」「癒される」と話題の「ほぼ日刊イトイ新聞」の連載が待望の書籍化!富士山麓に暮らすこのもふもふの小鳥を、撮り下ろし写真も満載で紹介。

    試し読み

    フォロー
  • 飛田和緒さんの「食パン」ごはん ひだパン
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 朝のバタバタ、子どもの送り迎えや習い事や塾の前に、パクッと頬張れ、ちゃんとおいしい。日々の生活の中から出てくる、肩肘張らないレシピで人気の飛田和緒さんに教わった、「食パン」ごはんです。

    試し読み

    フォロー
  • 小商いのはじめかた 身の丈にあった小さな商いを自分ではじめるための本
    3.9
    初期投資やリスクの少ない形での、シンプルで身の丈にあった「小」さな「商い」=「小商い」を、今までモノやサービスを自分で売ったりした経験をあまり持たないであろう、ふつうの個々人がはじめるための、考え方の勘所とケーススタディ。「どんな人におすすめの本かというと、会社員だけど土日に自分の興味・技能を活かして仕事をつくりたい方、フリーランスだけど受託が中心なので、自前のサービスをつくりたい方、ボランティア的な活動や、文化芸術活動を助成金などに頼らず継続させる方法を考えたい方など。広く仕事のあり方や文化のつくり方を考える方に、「よし自分も何かやったるぞ」という意気込みで、読んでいただけると有り難いです。もちろん、「色々な仕事があるんやなあ」と視野を広げるために読んでもらえるのも嬉しいことです。フリーランス対会社員という発想で物事を考えると間違えます。生態系の豊かさと丈夫さは多様性から生まれます。多様性に寄与することが本書の制作動機の一つでもあります。」 ――本書 はじめに より

    試し読み

    フォロー
  • 幕末流星群
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 古い価値観と新しい価値観がクロスオーバーする時代、「幕末・明治維新」にフォーカスをあて、そのハザマで泣いた男たち・女たちのすがたを濃ゆい文章とマンガとイラストでみっちり描く、歴史エンターテイメント。

    試し読み

    フォロー
  • フルサトをつくる 帰れば食うに困らない場所を持つ暮らし方
    4.0
    暮らしの拠点は1か所でなくてもいい。都会か田舎か、定住か移住かという二者択一を超えて、「当たり前」を生きられるもう一つの本拠地、“フルサト”をつくろう!多拠点居住で、「生きる」、「楽しむ」を自給する暮らし方の実践レポート。

    試し読み

    フォロー
  • お風呂と脳のいい話
    3.0
    脳科学者と温泉エッセイストの、あまりに異色な、あまりに刺激的な、対談エッセイ集。露天風呂の高揚感、入浴時の脳の活性化機能、脳のメンテナンス機能、人が「裸」になることの意味、混浴と春画の共通点、欧米にはない温泉の冥利、男女の距離感、温泉と雑談力……などなど、お風呂と温泉の知られざる魅力を、脳科学という視点から明らかにします。たとえば、お湯について著者の茂木さんは次のように語ります。……「よくみんなは温泉の成分や効能がどうのこうのと言うんだけどね、脳に対する作用を考えるときに、そもそも大前提として、お湯って贅沢だったっていうことが大きいと思います。今の我々は蛇口をひねったらお湯が出るような生活しているけどさ。戦後すぐの日本の山の様子を見ると、鎌倉近郊の山は全部禿山だった。要するに、薪をみんな採っていたわけだよね。お湯ってものすごく贅沢だったわけ。そんなことは我々現代人は忘れちゃっているけど。」……と、お湯の贅沢さを脳が感じているかどうか、という鋭い指摘をされます。そして、お風呂がもたらす脳の活性化機能については、次のように語ります。……「お風呂に入ったりして、基本的に何かいわゆる感覚遮断の状態にするっていうのがとっても良いことなんです。感覚遮断、要するにあまり外からの刺激に注意を向けなくてもいい状態になると脳のディフォルト・モード・ネットワークというのが活動し始めてメンテナンス作業を始めるんです。ずっと気になっていたこととか、ちょっと整理出来てなかったことが浮かび上がってきたりして、整理できたりするんです。そう考えるとお風呂は単に温まってきれいになるという機能で捉えるだけじゃなくて、脳のデフォルト・モード・ネットワークをいかに活性化するかという場なわけです。そこでいろいろな発想をしたり、整理したりする。発想ー整理ー記憶の呼び戻しをひとつのセッションとして考えると、すごく何か工夫のしがいがあるんですよね」……このように、お風呂と温泉と脳をめぐって興味津々の話が続いていきます。その他、人が「裸」になることの意味、混浴と春画の共通点、欧米にはない温泉の冥利、夏目漱石と温泉の関係、温泉と雑談力、大学と温泉の価値が逆転する時など、それぞれのテーマに沿って興味津々の面白い話が続いていきます。日本人に生まれてよかった!温泉万歳!明日からお風呂が楽しい!どうぞお楽しみに。

    試し読み

    フォロー
  • こぐれひでこのおいしい画帳
    3.7
    読売新聞の大好評連載を、リクエストにこたえて電子書籍化!こぐれひでこが食べて、つくっておいしかった料理が満載。連載時より、イラスト大幅加筆。

    試し読み

    フォロー
  • デーブ・スペクターの作り方
    -
    タレント・コメンテーターのデーブ・スペクターを、妻で事務所社長として長年支えてきた京子スペクターが本格的に語った初めての本。 アメリカでの出会い、結婚、来日、事務所設立から現在の“非日常的”日常を、公私を常にともにする京子スペクターだからこそ知り得る秘蔵エピソードとともに詳細に描きながら、デーブへの愛にあふれた「プロデュース術」を浮かび上がらせる。また海外映像の販売や情報収集、番組制作など、タレントのマネージメント以外に多角的に展開する(株)スペクター・コミュニケーションズの実像とノウハウを社長自らが紹介。

    試し読み

    フォロー
  • 中途半端もありがたい
    3.5
    語るとは、聞くこと。だから心に響く。震災前5篇、震災後5篇を厳選。 【対談者】木田元/辰巳芳子/五木寛之/養老孟司/片田珠美/山田太一/中沢新一/佐藤優/日野原重明/山折哲雄。 いずれも斯界の第一人者。私としては講義を受ける気分だが、それでは対談にならないので半端な言葉を差し挟む。(中略)大震災の前後で自分がどう変わったのかは、読み返してもよくわからない。それは読者の判断に任せ、私としてはこの刺激的な人々の話がすべていつでも読み返せる形になったことを独り歓んでおこう。(まえがきより)

    試し読み

    フォロー
  • 科学予測は8割はずれる
    3.7
    1巻1,232円 (税込)
    福島第一原発事故という未曾有の事態に直面し、これから「科学」とどう向きあえばよいのか。その答えを歴史の中から見つけよう。

    試し読み

    フォロー
  • 希望 命のメッセージ
    4.3
    東日本大震災で傷ついた子どもたち。子どもたちに今どんな言葉を語ればよいであろうか。「生きる」ということ、「命」ということ、「希望」ということについて、鎌田さんが現地の写真とあわせて、あふれる言葉を伝えます。後半では、鎌田さんが取り組むイラクの子どもたちへの医療支援についても、温かいメッセージを展開します。

    試し読み

    フォロー
  • 国語力をつける勉強法
    4.0
    格差社会は、国語力の差がつくっている!国語のテストの点数がよくならない子どもも、報告書がまともに書けない大人も、ともに原因は、勉強方法をしらないことと教育環境の認識不足。 格差=国語力の差となっている今、勉強法の神様が国語力アップの鉄則を伝授。

    試し読み

    フォロー
  • そらみみ植物園
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おそるべき才能をもった植物、秘境・ソコトラ島の植物、ムラムラくる植物、そして──愛を語る植物……。世界中にいる摩訶不思議な植物たちを、その裏側にあるいちいちおもしろいストーリーとイラストで紹介します。著者は、寝ても覚めても植物のことばかり考えているプラントハンター・清順。2011年3月には「情熱大陸」にも取り上げられた話題の人物です。彼が世界中を旅して出会った何千、何万もの植物の中からよりすぐりの約60点を独断と偏見でピックアップ。植物の話が、そらみみのように聞こえ、ふと気づくとあなたの心のなかにも植物園ができるような……そんなイメージの植物エッセイです。

    試し読み

    フォロー
  • 佐伯チズの和美人の本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界中の男性の憧れの的、日本女性。女性を美しくする技術ではNo.1の佐伯チズが、あなたの眠れる日本美人のDNAを心と姿にこれでもかと引き出す、まさに全日本女性待望の一冊。姿としぐさで世の男をノックアウトする本。

    試し読み

    フォロー
  • 玉村豊男 パリ 1968-2010
    4.5
    1巻1,232円 (税込)
    1968年、五月革命のまっただ中のパリに降り立ってから、パリで青春を過ごし、パリで暮らした玉村豊男が、今あらためてパリを訪れ、変わらないレストラン、カフェ、ホテルなど、本当のパリの魅力をオールカラーイラストレーションとともに叙情豊かに綴る。

    試し読み

    フォロー
  • Making 世界一
    -
    2012年に日本人初のミス・インターナショナルグランプリに輝いた吉松育美。その生い立ちから、世界一になるまでの軌跡を語る。

    試し読み

    フォロー
  • 頂きへ、そしてその先へ
    3.7
    2012年、日本人で初めて、ヒマラヤ8000m級の高峰14座の全登頂を果たした竹内洋岳からのメッセージ。初の書き下ろし。

    試し読み

    フォロー
  • 大人のための自転車通勤読本
    3.0
    フツーのおじさんが、ある日突然ロードバイクを買い求め、知識ゼロではじめた自転車通勤。苦労あり、悲哀あり、快楽ありの自転車生活を軽快な筆致でつづる、まよえるオトナのための自転車通勤入門書。

    試し読み

    フォロー
  • このまま100歳までおいしゅうございます
    3.7
    1巻1,232円 (税込)
    食と酒と煙草を愛し続けながら、健康診断にいまも悪いところがまったくない88歳の食道楽が、健康に長生きする秘訣を自らの半生から探った自叙伝的健康論。 巻末に白澤卓二先生との特別対談「白澤先生、生き方上手な食道楽と意気投合」を収録。

    試し読み

    フォロー
  • 名字で読む歴史・時代小説
    3.0
    1巻1,232円 (税込)
    『国取物語』の斉藤道三や、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康らが活躍する戦国時代。 忠臣蔵の登場人物たちや、柳生一族、田沼家、「鬼平」こと長谷川平蔵、「大岡越前」こと大岡忠相、「遠山の金さん」こと遠山左衛門尉景元らが出てくる江戸時代。 坂本龍馬、西郷隆盛、桂小五郎と高杉晋作、岩崎弥太郎、勝海舟らが登場する幕末。 数々の時代小説のヒーローたちを、氏姓でたどった「なるほど名字学」。

    試し読み

    フォロー
  • ナチュラル女子脳がやってきた どうして女性社員はあなたの言うことを聞いてくれないのか
    4.0
    部下の女性の心がわからない、部下の女性がいまいちついてこない、そんな上司や先輩、プロジェクトリーダーに向け、会社に現れたニュータイプ、“ナチュラル女子脳”のからくりを解明。 脳機能の専門家が男女の脳機能の違いを読み解き、具体例を織り交ぜながら語り、オフィスで女性に「上機嫌で働いてもらうための方法」を解き明かす。 男性脳と女性脳の脳の仕組みが違うので、一つ一つの言動のとらえ方にも、男女差がある。からくりがわかれば、「なんでわからないの?」という、いままでのイライラやすれ違いも解消できる。 違いを知って、自分のイメージ&チームの仕事効率大幅アップ!

    試し読み

    フォロー
  • ブルー・アイランド氏のクラシック質問帖
    -
    1巻1,257円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレビ・雑誌で有名な著者が、クラシック音楽のソボクな疑問をQ&A形式で解決!作曲家のユニークな生涯や、おすすめの楽曲、作曲家の関係図の折込もついています。

    試し読み

    フォロー
  • いますぐできる実践行動経済学 ナッジを使ってよりよい意思決定を実現
    NEW
    -
    感染症からスポーツ、飲食などに関する身近な具体例や興味深い実験例を通じて、サンクコスト、社会規範、補完と代替、ナッジなど行動経済学的概念を理解し、そのしくみを日常生活の中でいかに応用していくかをわかりやすく解説します。中高生を対象におこなった授業がもとになっているので、とにかくおもしろくて、わかりやすい!

    試し読み

    フォロー
  • 日本語検定公式「難読漢字」問題集1級2級
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本語検定の最新にして新傾向の問題集。1級2級の合否をわける難問漢字の初の対策問題集。 ●1級2級の難問漢字については、従来、対策問題集がなく「知っているかどうか」の勝負であったが、今回初の難問漢字問題集で出題漢字を分析して、受検者ニーズに応える。 ●過去13年間の1級2級で出題された漢字を徹底分析。第Ⅰ部「一問一答編」では素早く多くの問題を習得し、第Ⅱ部「実践問題編」では、実際に出題された過去問題を中心に、実戦形式に慣れ親しんでいく。 ●日本語検定の対策問題集であるが、日々の漢字力や雑談力のアップ、社会人の教養書としての要素も盛り込んでいく。

    試し読み

    フォロー
  • 歎異抄手帳
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 名著『私訳歎異抄』のポケットサイズ版が登場。 新たに「小見出し」「脚注」を加え、解説も一新しました。 =「まえがき」より= 歎異抄は、私にとってはいまだに謎にみちた存在である。 古めかしい聖典ではなく、いきいきとした迫真のドキュメントである。 この小冊子をつうじて、著者の熱い思いの一端でも再現できれば、というのが私のひそやかな願いだった。

    試し読み

    フォロー
  • ニャン古語辞典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ニャンコたちにほっこりしながら「古語」が学べて、 いつの間にか表現力がアップする!? そんな、ニャンとも "をかし"な、 実用度も癒し度も満点の「古語」の辞典が誕生しました! YouTube登録者数30万人以上を誇る、 ニャンチューバーつくしちゃん&師匠をはじめ、 国内外から集めたかわいいニャンコたちの写真が満載で、 クスッとしながら、いまプチブームの古典の世界が楽しめます。 <本書はこんな方におすすめ> ●猫が好きな方 ●ニャンチューバーつくしちゃん&師匠のファンの方 ●『源氏物語』や『枕草子』など古典文学が好きな方 ●語彙力や表現力をアップさせたい方 ●小説、漫画、歌詞など言葉を扱う方 …パラパラ見ているだけでもアイデアがわくかもしれませんので、 ぜひお気軽にお役立てください。 ●「はじめに」より 猫は、日本では平安時代から愛されてきました。その、もふもふした体と、 小さな顔や手足、愛嬌ある独特の表情、愛くるしいしぐさ、奇想天外なポーズ…。 よく寝て、よく遊び、怒ったり、寄り添ったり、 想像をはるかに超えていく、自由で不思議なその姿は、たくさんの癒しと幸福感を与えてくれます。 本書は、そんな猫たちのかわいらしい表情やポーズが詰まった、“いと、をかし”な古語の辞典です。 「ニャンかかわいくて」「ニャンとも不思議な」 「ニャンとなく、ためになるかもしれない!?」 そんな古語の辞典となっていますので、 お気軽に楽しんでいただけましたら幸いです。

    試し読み

    フォロー
  • 学級・学校文化を創る特別活動【中学校・高等学校編】
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 近年全国的に若手教員の増加傾向が見られるとともに、特別活動には教科書等の基礎的な資料がないことなどから、先輩教員からの指導技術の継承が円滑に行われなかったり、特別活動の教育的意義が十分に理解されなかったりするなど、特別活動の時間が必ずしも効果的に活用されていないという課題が散見されます。  これらの問題を解決すべく企画されたのが2016年に発行された『学級・学校文化を創る特別活動 中学校編』。これを基に、本書は高等学校でも活用できる内容を補完し新学習指導要領に準拠した情報に一新したバージョンアップ版。学級活動、生徒会活動、学校行事の各内容について、指導のポイントや留意点などをQAと実践事例で紹介しています。

    試し読み

    フォロー
  • きちんと、おいしい! 乾物レシピ  16種の乾物で、定番の煮ものからサラダまで86品
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旬のおいしい時期に収穫した野菜や海産物を乾燥させた乾物は、とれたものを無駄にしない、常温で保存できるなど、優れた元祖・エコ食材として、SDGs時代の昨今、再び注目されています。 面倒と思われがちな乾物ですが、最近は、戻し時間が意外と短かったり、加工技術も進歩しおり、時代に合わせて使いやすくなっています。定番の煮ものだけでなく、食感を生かしたサラダやあえもの、洋風やエスニックなどの炒めものや揚げものにしたりすると、違ったおいしさに出合えます。 乾物をもっと日々の食卓に! 忙しい日々のおかず作りにも強い味方になります。まずは、使われずに家庭に残っている乾物から挑戦してみてはいかがでしょうか。

    試し読み

    フォロー
  • 『リーダーシップの基礎』入門―傾聴力・対話力・交渉力・説得力を鍛える!―
    完結
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「リーダー」と「リーダーシップ」は違います! 企業の不祥事やロシアのウクライナ侵略の現実から明白ですが、リーダーシップの素養が弱体なリーダーが居座る組織は、多かれ少なかれ社会に混乱をもたらします。これらの課題を解決するためには、リーダーとしてリーダーシップの意義を理解し、その素養を養うことです。 リーダーシップは、政府や企業・諸団体のリーダーに限ることなく、社会的課題に対応するうえで誰もが必要とする基本的な素養で、誰もが養える素養です。 本書では、リーダーシップとは何か、なぜ必要なのか、どのようにしたら身に付けることができるのかを、具体例を通してわかりやすく解説します。

    試し読み

    フォロー
  • A PILL BUG ダンゴムシ
    完結
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語が楽しくなる!英語が好きになる!英語が得意になる! 「教科書へのウォームアップ絵本」 小学校英語の教科書編集委員が監修した英語絵本。 ダンゴムシに素朴な質問を投げかけ、それに答えてもらいながら、シンプルかつ重要な英語構文とダンゴムシの生態を学ぶ。 読み聞かせ用英文台本、音声、和訳つき。 【本シリーズの特色】 ・東京書籍の小学校英語教科書『NEW HORIZON Elementary』の編集委員が監修しています。 ・各巻の題材は、子どもたちにとって身近なもの・ことを扱っています。英語以外の教科との連携も意識されています。 ・QRコードからネイティブスピーカーによる読み聞かせ音声を再生できます。(無料ストリーミング、ダウンロード可)

    試し読み

    フォロー
  • 小学生 教科書まるごと クイズ大全
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小学校で習うことをまるごとクイズにしました! 全学年主要科目の定番の基本問題から大人もハッとする落とし穴問題まで全1200問超を収録。親子や友だちどうしで問題を出し合って楽しんだり、ちょっとしたひまつぶしに一人で弱点チェックをしたり、遊びを勉強にかえてしまえる学習参考書(!?)です。

    試し読み

    フォロー
  • オードブル教本
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 どこか懐かしくも、新しい。オードブルを召し上がれ! 人気の「教本」シリーズ、今回のテーマは「オードブル」。 お酒とともに楽しむもよし、色々盛り合わせてもよし。ひとりでも、みんなでも、好きに楽しむ魅惑の「オードブル」。 「教本」シリーズ刊行10周年! シリーズ累計10万部突破!

    試し読み

    フォロー
  • これってホントにエコなの?
    完結
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ヨーグルトの容器は、リサイクルに出す前に洗うべき? 紙袋はレジ袋よりも本当にエコなの? 食器洗浄機と手洗い、水の節約になるのはどっち?オーガニック食品を食べるのは本当にグリーンなの? いちばん環境に優しいコーヒーの淹れ方とは? マイカップは、使い捨てコーヒーカップに比べて本当にグリーンなの? よりグリーンなのはお風呂? それともシャワー? 環境に優しい化粧品を選ぶには? 衣類はどのぐらいの頻度で洗濯するべき? ネットショップと実店舗での買い物、よりグリーンなのは? スマートテクノロジーは家庭内のエネルギー効率の改善に役立つ? オフィス? テレワーク? 最もグリーンな仕事場所とは? デジタルベースの働き方は紙ベースの働き方よりもグリーンなの? 電子書籍と紙の書籍、よりグリーンなのはどっち? 紙オムツと布オムツ、どちらを選ぶべき? いちばんグリーンな移動手段とは? 電動アシスト自転車や電動キックボードは環境に優しいの? 渋滞中のアイドリングとエンジン一時停止は、どちらのほうがグリーンなの?  ……地球のために正しい行動をしたくても、あまりにも多くの要素が絡み合っていて、何がいちばんなのか分からなくなることもしばしば――。 本書は、そんな日常生活で遭遇する140以上もの疑問に対し、事実に基づく解説とともに答え、あなたの「グリーン」なお悩みの解決をお手伝いします。 エコに関する一つひとつの難問の核心を見極め、自らの直感を問い直し、十分な情報に基づいた判断をできるようにして、環境にもたらす負担の軽減に取り組みましょう。

    試し読み

    フォロー
  • ひらがな カタカナ 小2までの かん字 うまく書けるドリル
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小学校で使われている書写の教科書の書き文字を使用した、書き方練習帳。 基本に忠実な書き方と指導にそって、少しのコツできれいな字を身につけましょう。 大判で開きやすい製本なので、書き取り練習に集中して取り組めます。 幼児から小学3年生まで対象ですが、 大人にも役立つコツ満載の永久保存版です。

    試し読み

    フォロー
  • イドコロをつくる 乱世で正気を失わないための暮らし方
    完結
    3.8
    不安の感染を防ぎ、思考の健康さを保つ。縁側を自作する、近所の公園を使いこなす、銭湯に行く、行きつけのお店を大事にする、お気に入りの散歩道を見つける、趣味をつくる、一人で自然を眺める、仕事仲間、生活共同体、親しい友人を手入れする……現代において正気を失わないために各人が意識的に確保したい「イドコロ」を思考の免疫系という考え方で提案。個人でできる小さい広場のつくり方、見つけ方。

    試し読み

    フォロー
  • リーダーシップを鍛える「対話学」のすゝめ
    完結
    -
    対話力は、企業や集団が最良の意思決定をするために、特にリーダーに最も求められる能力の一つである。対話をせずに会話のみを続けていれば、未来はない。会議や人との交流のなかで、場の雰囲気を重んじ、「「和を以て貴しとなす」の精神文化を持つ日本人にとって、「対話」は不要のものだった。対話という言葉を使っていても、実際は「会話」が行われていることが多い。対立を避け、相手に合わせるのが会話。しかし、対立を前提としているのが対話である。企業や役所などでは、相変わらず会話のみの不毛な会議が繰り返されている。対立を前提とする対話力をみがき、逆説的に対立や危機を回避する。本書では、対話力とは何か、なぜ重要なのかを具体的な事例を使って解説し、対話力を高め、それを活かす方法を紹介する。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本