ビジネス・実用 - 日本文芸社作品一覧

非表示の作品があります

  • プロトレーナーが本気で教える 完全体幹教本
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【この本一冊で「体幹」のすべてがわかる!!】 「痩せたのにきれいに見えないのはなんで?」 「最近疲れやすくて、集中力も低下している」 「背筋や腹筋を鍛えているのに、体がふらつく」 その悩み、体幹を鍛えることで、 改善するかもしれません。 体幹トレーニングの第一人者木場克己氏が新・体幹メソッドを大公開! アスリートやこれから運動をはじめる人、 ダイエット目的の人、介護予防目的の人など 子どもから高齢者まで、老若男女問わず家族全員で使える 体幹バランス&トレーニング本の完全版。 そもそも「体幹」とはなにかという基礎知識から、 自宅で簡単に行えるストレッチやトレーニングを厳選して掲載。 また、自分の理想のカラダに最短最速で近付く、 目的別に応じたトレーニングをプログラム化して紹介しています。
  • 内臓脂肪の名医が教える 痩せるお酒の飲み方
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内臓脂肪を40年以上診てきた名医が教える!お酒を飲んでも代謝がアップして勝手に痩せていく方法】 ダイエット中は痩せるために禁酒すべき、とよく言われますが、一生太らないための“長く継続できる健康管理法”という点では、 禁酒を前提にしたダイエットはお酒好きにはハードルが高くなってしまい、結局挫折してしまうということも。 そんな痩せたいけどお酒も楽しみたい!という人に向けて、40年以上脂肪肝などの内臓脂肪を研究してきた肝臓専門医の著者が考案した最強の『自動痩せ飲酒プログラム』を紹介します。 そもそも人間が太ってしまう原因は“脂肪肝”にあります。脂肪肝とは脂肪が肝臓についてフォアグラ状態になってしまっていることで、その状態になると痩せるための代謝機能は半減し、生活習慣病などのリスクも上がります。 本書ではそんな脂肪肝をお酒を飲みながらでも改善し、痩せていく体を手に入れるための飲み方を解説します。 プログラムの内容は、いつもと飲む量は変わらないのに自然と酒量が減る『満腹ハイボール』を作ったり、 割りものを変えるだけで脂肪燃焼できる○○ハイを作る、プロのバーテンダーが教えるスパイスを使った痩せるお酒の作り方、 飲む前に食べるだけで血糖値の急上昇を抑えて太りにくくなるおつまみを食べる、などなど誰でも簡単にできるものばかり。 さらに飲んだ後に絶対やるべき痩せるための最大のアフターケア『歯磨き&舌磨き』の方法まで解説。 好きなお酒を楽しみながら、でもしっかりと痩せていくための方法を図解、イラストでわかりやすく解説する一冊です。
  • 脂肪肝の人のための食品成分BOOK
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【1週間でも効果絶大!すぐに痩せて肝臓の数値もみるみるよくなる脂肪肝の人のための新しい食品成分BOOK】 糖質を代謝してエネルギーに変えたり、アルコールを分解したりと、人間の体の中で重要な役割を果たしている肝臓。 食事の食べ過ぎ、お酒の飲み過ぎで悪くしてしまうと肝臓に脂肪が溜まって『脂肪肝』になってしまい、 その状態になると代謝が落ちて太りやすくなったり、さらに悪くなると肝硬変、肝臓がんなどに発展することも。 そんな肝臓ですが、痛みの神経が無いため、悪くなっていることに気づきにくく、日本人の3人に1人はすでに脂肪肝と言われています。 本書では、そんな脂肪肝を毎日の食事で改善するため、肝臓を40年以上研究してきた名医の食事法を徹底解説。 その上で脂肪肝を改善する食事法のための糖質、脂質、たんぱく質、塩分、食物繊維などおよそ700種類の食材の肝臓に関わる栄養成分を紹介します。 飲んでも良いお酒や悪いお酒、食べても良いチョコレートなどのお菓子、濃いお茶などオススメの飲み物の情報や、 さらにダイエットや脂肪肝改善にも役立つ市販の糖質オフ食品も50種類以上掲載し、市販品を選ぶ際にも使いやすい内容になっています。 数値が悪くなった方の脂肪肝改善はもちろん、体型が気になる方のダイエットにも使える一冊です。
  • 10万人以上を痩せさせたダイエット専門鍼灸院が教える 一生太らない生活
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【10万人以上を痩せさせたダイエット専門鍼灸院が教える世界一のラクやせ法! 『週1ずぼら夜断食』で、メタボ・生活習慣病を寄せつけず、一生元気に!】 若い頃は痩せていたのに、年齢を重ねるにつれて太ってきたり、健康診断の数値が悪くなっていく人は多くいます。 本来食べることは人間が生きる上で欠かせないことですが、現代人では逆に体に必要以上の栄養を取り込んでしまって、 食べることが逆に不健康を招いてしまっているケースが多く見られます。 そのままの生活を続けてしまうと、内臓脂肪によるぽっこりおなかだけでなくやがて生活習慣病となり、 最終的には寝たきりになってしまったり、取り返しのつかない病へ発展することも。 本書では、そんな体型や数値が気になる人に向けて、10万人以上のダイエットに貢献してきたダイエット専門鍼灸院代表の著者による、 内臓脂肪を落として、誰でも簡単に痩せて健康になれる『週1ずぼら夜断食』を紹介します。 お金も時間もかからず、週1回夜に断食をするだけなのに圧倒的なダイエット効果があり、 さらに驚くほど体調もよくなって、健康診断の数値もみるみる改善していきます。 さらに痩せた後にも、食べ過ぎによって大きくなった胃が元の大きさに戻ることで食事量を勝手に正常化できたり、 濃い味付けでないと満足できない味覚が正常に戻るなど、特に努力しなくてもその後もしっかり体型や体調をキープできるのも魅力です。 多少食べすぎたり飲み過ぎたりして、体重や体調、数値などに波があるのは誰でもよくあることです。 だからこそ、自分の健康は自分の管理下に置き、薬無しでもいつでもベストな状態を取り戻せるようになっておくことが重要です。 人生100年時代をいつまでも元気にいるためにも“一生太らない生活”を始めてみませんか。
  • 無自覚な夫のための妻の地雷ワード事典
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【「今日一日、なにやってたの?」生活の中で何気なく夫が踏みがちな最凶地雷ワード集が誕生!】 夫婦は相手をリスペクトしてこそうまくいくものですが、 同棲や結婚、出産などの環境の変化を機に、夫の無自覚な一言によってトラブルになってしまう夫婦は多くいます。 その背景には、夫が妻の立場に経って考えられていなかったり、「自分がメインでやるべきことではない」という 勝手な決めつけによる言動が妻の気持ちと距離を生んでいることもあります。 本書では、夫婦問題研究家として3万8千件以上の夫婦関係の相談などを受けてきた著者と共に、 妻をイラっとさせる『地雷ワード』をイラストを交えながら80ワード以上掲載します。 男性側からの「今日一日、何やってたの?」「俺も家事とか育児とか手伝うから」などを始め、 「言ってくれればやったのに」といった主体的に考えていないような発言や、 「イクメン」「嫁」「家族サービス」など、『地雷単語』が入ったワードもたっぷりと掲載します。 さらに、女性から男性に対しての地雷ワードなども紹介し、男女どちらの視点からも役に立つ一冊を目指します。 地雷ワードを知ることでその言葉の中にどういったニュアンスが含まれ、 なぜその発言が相手をイラっとさせるのかが明確にわかるのはもちろん、理由をしっかり理解することで、 相手の立場に立った考え方ができるようになったり、どちらも主体的に動くようになったりと、夫婦関係の改善に繋がります。 また、相手を傷つけてギクシャクしないための地雷ワードの言い換えも紹介。 うっかり言いがちな地雷ワードを通して、夫婦関係を見直せるようになる一冊です。
  • 宝石図鑑
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界各地に存在する宝石を美しい写真とともに解説する宝石図鑑です。基本の宝石の詳解はもちろん、産地別による色の違いと等級、地質学的見地など、細かくスペック表示し、より深い宝石のテキストとして長く使用できるよう工夫しています。新基準の誕生石や、これまで見たことも無い新しい宝石など、目新しい要素がふんだんに盛り込まれています。また持ち運びにも便利なサイズなので、見たいときにさっと見られる手軽さです。ずらりと宝石が並ぶミネラルショー等で実際に見ながら調べるのにも最適です。ページ数はたっぷりの288ページとボリュームも文句なし。持ち運び時の重量にも配慮して通常のコート紙の重い本よりもだいぶ軽い仕上がりになっています。
  • 東大卒キックコーチが教える 本当に正しいキックの蹴り方
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著者・田所剛之氏は東京大学でスポーツバイオメカニクスを専攻し、卒業研究ではサッカーのインサイドキックを力学的に研究しました。 在学中は、東京大学サッカー部のフィジカルコーチも務めました。また、学生ながらパーソナルトレーナーとしても活動しており数多くのJリーガーを指導しています。 本書では感覚的なことは一切排除をして、物理学的に正しいとされるキックの理論を記しています。 いままでは慣習的に正しいとされていたけれども、物理学的には間違っていたキックの常識にメスを入れます。 本当に強いシュートの蹴り方、本当にゴールに繋がるフリーキックの蹴り方、本当に味方が求めるパスの蹴り方を身に付けられます。 オールカラーでイラストと写真をふんだんに使い、サッカープレイヤー、サッカー指導者だけでなくサッカー少年・少女の保護者の方などにも理解しやすい作りとなっています。
  • 眠れなくなるほど面白い 図解 すごい物理の話
    3.0
    1巻990円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 物理学は、物質の本質と物の理(ことわり)を追究する学問です。文明発展の根底には物理学の考えが息づいています。私たちの生活の周辺を見渡しただけでも、明かりが部屋を照らし、移動するために電車のモーターが稼働し、スマートフォンの基板には半導体が使われ、私たちが過ごす家やビルも台風や地震にも倒れないように設計されています。これらすべてのことが物理学によって見出された法則に従って成り立ち、物理学は工学をはじめ、生命科学、生物学、情報科学といった、さまざまな分野と連携しています。……料理、キッチン、トイレ、通勤電車、自動車、飛行機、ロケット、スポーツ、建築物、地震、火山噴火、温暖化、自然、宇宙まで、生活に活かされているもの、また人類と科学技術の進歩に直結するような「物理」を取り上げて、わかりやすく図解で紹介。興味深い、役立つ物理の話が満載の一冊。あらゆる物事の原理やしくみが基本から応用(実用)まで理解できます!
  • とことん楽しむサウナの世界
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 近年人気のサウナ、その本当の利用法と効果をわかりやすく解説する実用書です。 特に初心者や女性にも安心して利用出来るよう、世界各地のサウナを研究し日本に初めてのサウナ倶楽部・サーマルクライムスタジオをオープンしたお風呂のソムリエ松永武がサウナの正しい知識と、入浴法を「10のメソッド」と「10カ条」でわかりやすく紹介します。 またサウナの「7つの効果」を解説。本来サウナとは、身体を温めることで代謝を高め、免疫力や神経を整える“療養”のための手段です。健康を高めるために最も効果的な入浴法やサウナの種類を紹介しつつ、知っておきたいマナーや心がけ、自宅でも簡単に実践出来る「おうちサウナ」をイラストと写真で徹底解説。 「何℃のサウナに何分入る」などの解説をよく目にしますが、体調やコンディションは人それぞれであくまで目安に過ぎません。本書ではそういった時間を提示するのではなく、目的と効果をしっかり紹介して、皆さんが無理なく楽しめる「ディープなサウナの世界」を紹介します。
  • 眠れなくなるほど面白い 図解 臨床心理学
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 耳にはするけどよく知らない…「心の問題」のすべてがわかる! ADHDや学習障害、統合失調症やパニック障害などの言葉を耳にする機会はありますが、なんとなく心やメンタルの不調・病気と捉えてしまいがちな臨床心理学の分野。 しかし紐解いていくと実はそれぞれの症状には特性や原因があり、子どもが抱えやすいのものから大人が抱えやすいものまで様々です。また、ストレスが原因で自分では気づかないうちに発症してしまうものも。 本書ではそんな一見理解し難い「心の問題」の特性や症状を図解でわかりやすく解説します。 最も大切なことはしっかりと特性を理解して自分と、そして他人と向き合うことです。 「自分は他人がふつうにできることができない」「職場のあの人はどうも変に感じる」「子どもがじっとしていてくれない」 こうした日常のもやっとした感情も、臨床心理学を知ることで理解が深まります。また、実際に現場で心の病気を抱えた人と向き合う公認心理士師の仕事についても紹介します。 臨床心理学を通して「心の問題」について知ることで、自分や他人の特性がわかり、 周囲と上手に付き合っていく方法を知ることができる一冊です。
  • 一番わかりやすい はじめての宿曜占星術
    3.0
    1巻2,530円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 夜空を巡る月のサイクルをもとに、個人の性質、運勢、 特定の人との相性まで導き出せる、神秘の東洋占星術。   1200年前に空海が日本に伝えた「宿曜経」をもとにした宿曜占星術は、月の軌道をもとに読み解く東洋の占い。月のサイクルを27に分け、あなたが生まれた時、月がどこに位置していたかを見ることで(宿)、個性や才能、運命を見ていきます。   全部で27ものタイプに分けられているので、個人の性質を詳しく知ることができ、仕事や恋愛などの傾向も細かにわかるのが特徴です。さらに月=感情を表す天体を用いた占いであることから、相性占いにも適しています。   そして、占い方がわかりやすくシンプルなのも、大きな魅力。ホロスコープも見やすく理解しやすいので、「東洋の占いに興味がある」という方に、ぜひおすすめしたい占術です。   人気占術家・宇月田麻裕氏が贈る本書は、わかりやすさ、そして細密さにこだわり、27宿ごとに、仕事、恋愛、対人関係、マネーの傾向や運勢、ラッキーアイテム・ファッション・プレイス、自分をいたわるためのご褒美など、人生をもっと豊かに、心地よくするための内容を贅沢に盛り込みました。 さらに、気になる人との相性や、日・月・年ごとの運勢も、簡単に導き出せるようになっています。丁寧な解説がほどこされているので、ビギナーさんにもぴったり!   イラストは人気イラストレーター、sioux氏が担当。可憐なイラストが誌面を彩る、美麗な一冊になりました。   宇宙をゆるやかに巡る、美しい月。そのサイクルがもたらす縁と神秘を感じながら、ぜひ「まだ知らないあなた自身」と、じっくり向き合ってみてください。
  • 増補改訂版 ホントによく効くリンパとツボの本
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体の不調を解消する「リンパマッサージ」と「ツボ押し」は手軽にできるハンドケア。当社刊行の『ホントによく効くリンパとツボの本』は、リンパとツボの位置を透視イラストでわかりやすく図示し、さらに正しく押さえる方法も解説しロングセラーとなっています。本書はこの本を原本に、新たな内容を加えて構成。その内容とは、怒り・不安・嫉妬・憎悪などイヤな感情がすっと消えて、心がふわっと軽くなる「手のツボ押し」。そもそもイヤな感情に苦しめられるのは、脳が正しく働いていないから。どうすれば脳は正しく働くのか? その方法は脳の「感情を整える能力」を正常に戻すことで、それをできる一つの方法が手のツボ押しなのです。つまり、手のツボ押しは心を整えるための療法ということです。このツボ押し以外にも本書では、さまざまな症状別に効果を発揮するツボ位置と押し方やリンパマッサージもきちんと紹介しています。
  • オリックス・バファローズはいかに強くなったのか
    3.0
    近年、若手選手の台頭が目覚ましく絶えず優勝争いに絡むオリックス・バファローズ! そこに集まった選手たちは、一体どのような少年時代を過ごしたのか? 子どもの頃の姿や中学、高校時代はどうだったのか? 関係者の証言を基にそれぞれの選手たちの姿を浮き彫りにする一冊です! 山本由伸、吉田正尚、山岡泰輔、宮城大弥、杉本裕太郎、紅林弘太郎など、選手たちの実像に迫ります! 花田 雪(はなだ きよむ)/著 1983年生まれ、神奈川県出身。編集プロダクション勤務を経て独立し、フリーの編集者・ライターに。スポーツ全般、特に野球関連の取材や執筆に定評がある。
  • 不運ゼロ生活
    3.0
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「突然ですが占ってもいいですか?」などで大人気のシウマさん最新刊! フジテレビで放送中の「突然ですが占ってもいいですか?」や日本テレビ「マツコ・村上の月曜から夜ふかし」で話題の琉球風水志・シウマさん。 風水師の母の影響で琉球風水、姓名判断、九星気学などを学び、これまでに延べ5万人以上を鑑定、多数の著名人、企業経営者からの支持を得ています。 「琉球風水」における開運の考え方は、特別なことで運を開くのではなく、誰にでもできるちょっとした心がけで「不運」を排除するというもの。 朝起きてから夜寝るまでの24時間、一日の中で、「不運」を寄せ付けない習慣を一冊の本にまとめました。 これを実践するだけで「不運」を排除して開運体質になれます。 24時間の生活以外にも、自宅やオフィスでの場所ごとの気をつけるポイントや、金運や恋愛運などのシチュエーション別のおすすめ習慣なども収録。 「琉球風水」は従来の風水よりもゆるく、実践しやすいのがポイントですので、どなたにでも簡単に実践できます。 「不運ゼロ」の生活を送ることで、運気UPを目指しましょう! シウマ/著 1978年、沖縄県生まれ。琉球風水志。 風水師の母の影響により、琉球風水、姓名判断、九星気学を学び、それらをもとに「数意学」を編み出す。 ケータイやスマホの番号、キャッシュカードなどの「身の回りの数字」を〝パワーのある数字〟に変えると開運につながる――というメッセージで、『突然ですが占ってもいいですか?』(フジテレビ系列)への出演をはじめ、ウェブ連載など、多方面で活躍中。 著書に、『あなたの居場所がすべて開運スポットになる琉球秘術』(宝島社)、『琉球風水志シウマが教える あなたの運命をつかさどる「数字の暗号」』(講談社)、『シウマさんの琉球風水開運術!』(KADOKAWA)など多数。
  • 鴻池剛の4コマ漫画 黒歴史
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【「鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン!」で大ヒットを記録した猫漫画家の  知られざる暗黒の歴史を大公開!!】 過去の創作4コマを多数掲載すると共に 大ボリュームの描きおろしで贈るオールカラーの保存版!! エッセイ漫画ではなく、創作漫画を目指した漫画家の 批判にさらされた黒歴史をあますところなく描写します!! 無慈悲に一刀両断されても、愛猫に原稿を踏まれても、人格を否定されても 机に向かう漫画家残酷物語!! Twitterフォロワー数105万人超の著者が躊躇なく放つ ひとりの男の、奇跡の軌跡をぜひご覧ください!! 鴻池 剛/著 2002年から自身のサイトで漫画日記を更新中。「鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン!」の大ヒットで、猫漫画家、エッセイ漫画家としての地位を築くが、創作漫画家として在りたいとの願望を強く持つ!! Twitterフォロワー数105万人超。
  • 眠れなくなるほど面白い 図解 始皇帝の話
    3.0
    1巻935円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 紀元前246年、13歳で即位し、史上初めて中国を統一して500年の争乱の歴史に終止符を打った秦の始皇帝。歴史に残るその戦いと数々の偉大な功績、また謎に満ちた生涯、始皇帝を支えた多くの忠臣を、最新研究をもとに図解、イラストを交えてわかりやすく解説する。人気マンガ『キングダム』で脚光を浴びた「始皇帝」の人物像と中華統一や数々の偉業の謎と軌跡に迫る。 渡邉義浩/監修 1962年、東京生まれ。筑波大学院歴史・人類学研究科博士課程修了。文学博士。大東文化大学文学部教授を経て、現在は早稲田大学理事・文学学術院教授。三国志学会事務局長他。専門は古典中国思想史。
  • 改訂版 部屋は自分の心を映す鏡でした。
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 部屋と心理の関係性を切り口に片づけメソッドを紹介する ベストセラー『部屋は自分の心を映す鏡でした。』を新たに改訂。 コロナ化でおうち時間も増えたこともあり、 改めて部屋と心のあり方、部屋の片づけについてお伝えします。 今だから悩みやすいリモートワークのトピックスとアドバスなどを加え、 コミック、イラスト満載で楽しく読める1冊になっています。 CONTENTS PART1 自分の部屋と出会い直そう PART2 やりたいこと探しに夢中な人の部屋は片づかない PART3 やせたいのにやせられない人の部屋は片づかない PART4 理想の相手と出会えないと嘆く人の部屋は片づかない PART5 言いたいことが言えない人の部屋は片づかない PART6 仕事に自信がない人の部屋は片づかない 伊藤勇司/著 空間心理カウンセラー。これまで1万人以上の部屋が片づかない人の根本課題に目を向け、改善につなげている。片づけの概念をベースに開発した人間の意識開発を促す「セルフケアメンタリズム」の創設者。著者多数。
  • 百一 hyakuichi
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『この世界の片隅に』『夕凪の街 桜の国』などで根強いファンを持つ、こうの史代が週刊漫画ゴラクで連載していたオールカラー1コマ漫画をまとめた1冊。 「百人一首」の上の句5字と下の句7字を合わせた12字で主人公・フクコを中心とした日常をゆるやかに描く。 「百人一首」を解説した本ではなく、「百人一首」で使われた12文字を使って言葉遊びで新しい物語を描くという、異色の「百人一首」本。 総天然色の絵を味わいながら和歌の語感に親しみダジャレや語呂を楽しむという「感覚」に特化した1冊で、こうの史代ならではの世界観を楽しめる1冊です。 こうの史代/著 1968年広島市生まれ。1995年『街角花だより』でデビュー。おもな作品に『この世界の片隅に』(第13回文化庁メディア芸術祭優秀賞)、『夕凪の街 桜の国』(第9回手塚治虫文化賞)など多数ある。
  • 異世界転生者のための創作BOOK
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ファンタジーの世界観の中に登場する幻想的なアイテムをカンタンに創作できる一冊】 Twitterで人気の正体が謎に包まれた作家「倉戸みと」による、異世界ファンタジーの世界観を再現した数々のアイテムの作り方を紹介する一冊です。 魔法道具、幻想模型、魔法生物など、まるで本物のような作品を、カンタンかつ、プチプラで作れるレシピを約30種類掲載します。 伝説の鍛冶屋が打ち直すとよみがえる『錆びた聖剣』や、強い力を秘めた『賢者の石』、 ミニチュアとしても楽しめる『ダンジョン模型』や機械に寄生する『電脳粘菌』など、アイテムからモンスターまで幅広く掲載します。 ファンタジー好き、RPG好きはもちろん、ハロウィンやSNSへの投稿でも驚かれる作品が満載の一冊です。 倉戸みと/著 錬金術絵をテーマに創作活動を行う、「黒の錬金術学会」主宰。企業プロモーション用の立体造形などを手掛ける傍ら、初心者にもやさしい創作技術の研究を日々重ねている。オリジナル雑貨はヴィレッジヴァンガード等でも販売している。
  • 眠れなくなるほど面白い 図解 戦国武将の話
    3.0
    1巻990円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「織田信長の桶狭間の戦いの勝利は、奇襲ではなく、徹底した情報収集と天の恵みのおかげだった」「徳川家康は自らの意思で正室と嫡男を殺した」「毛利元就の遺訓、三本の矢は後世の創作」「明智光秀の坂本城天主は安土城天守より早かった」 従来の通説をくつがえす戦国史の新説をたっぷり検証! 日本史の驚くべき史実とともに、人気戦国武将の意外な素顔と実力がわかる! 戦乱の世を苛烈に生き抜いた、個性的で魅力あふれる戦国武将たち。信長、秀吉、家康の三英傑をはじめ、北条早雲、今川義元、武田信玄、上杉謙信、明智光秀、竹中半兵衛、黒田如水……。日本史に名を刻んだ名武将たちの戦いぶりと真実の姿を、近年研究されてきた新説でたっぷりと検証する。三英傑から最強武将として人気の立花宗茂まで、戦国武将52人の魅力が存分にわかる、歴史エンターテインメント図解本。戦国史研究の第一人者、小和田哲男が、先見性、企画力、統率力、実行力、教養、5つのポイントから真の実力を判定する。 小和田哲男/監修 1944年生まれ。静岡大学名誉教授。日本中世史。日本の戦国史研究の第一人。NHK大河ドラマをはじめ、数多くの時代考証や歴史番組での解説を担当。史実に照らし合わせ、わかりやすい言葉で解説している。
  • ダイヤモンドオフェンス サッカーの新常識 ポジショナルプレー実践法
    3.0
    【日本ではまだ珍しいサッカー攻撃の概念・ポジショナルプレーを取り入れた戦術書。】 スペインのプロチームでコーチライセンスを獲得した著者が、サッカーを勉強したい学生や指導者、日本式ではなく世界のトップシーンで導入されている新しいサッカーの攻撃方法を実践したいと思っている方々のために、ポジショナルプレーを実践するための方法としてダイヤモンド・オフェンスを伝授します。 坂本 圭/著 スペインに渡り「CFバダロナ」のトップチームで試合分析を担当。サッカーコーチングコースレベル3(日本のS級相当)のライセンスを取得。現在はサッカークラブ「COEDO KAWAGOE F.C」の監督。
  • 不適合ガール 生きづらさを感じるあなたに贈る、自分の居場所の見つけ方
    3.0
    【チャンネル登録者数100万人超! 大人気美容系YouTuber・みきぽんが 「生きづらさ」を抱えるすべての人に贈る、初のエッセイ本。】 女子中高生〜アラサー女性を中心に絶大な人気を誇る美容系動画クリエイター・かわにしみき(通称みきぽん)、初となるエッセイ本が発売! 小学校時代からの不登校、高校中退、華やかなモデルの世界から一転してのフリーター生活……とにかく「不適合」だった彼女が、さまざまな挫折や悩みを経験し、やっと「自分の居場所」であるYouTuberの道にたどり着く……。本書ではそんな経験をもとに、「仕事」「自己実現」そして「人生」というテーマについて、「生きづらい自分のままでも最高に幸せになれるルール」を紹介します。 さらに特別枠として、実際にSNSで募集したフォロワーのお悩み相談コーナーも。現代女性が抱えるリアルな悩みに、みきぽんがまっすぐ応えます。 生きるのがとことんヘタだっていい、そんな自分だからこそ摑めるものが絶対にあるから……。肩の力が抜けると同時に、内側から確かな強さが湧いてくる1冊です。 【一部内容抜粋】 PART1 心をラクにする 不適合ガールの「マインド論」 ・ナチュラルに生きて、本当に大切な人に出会える近道をしよう ・何度でも失敗すればいい。一番ときめくものにいつかきっと出会えるから ・自信を持って引きこもり、自分をめいっぱい楽しませてあげよう PART2 コンプレックスを味方につける 不適合ガールの「自分磨き論」 ・自分と向き合うことでなりたい自分が見えてくる。コンプレックスは最大の武器 ・メイクは人生を輝かせてくれる強い味方。研究するほど、自信につながる ・メイクも洋服も全て自分の幸せのためのもの。堂々と好きなものを選べばいい PART3 “楽しい”をエネルギーにする 不適合ガールの「仕事論」 ・なんとなくから始めたことから人生が変わる可能性もある ・自分を否定されても落ち込む必要なんてない。合わない人がいるのは当たり前 ・過去の自分の言葉に助けられることもあるからノートとスマホのメモは必須 extra 不適合ガールがYouTuber「かわにしみき」になるまでの半生 ・人間関係が億劫になり、小学校時代から不登校気味に ・2ヶ月で挫折した高校生活 ・モデル生活がスタート!目の前のことだけに全力な日々 ・人生最大の低迷期を経てYouTubeに出会う special かわにしみきにきく!みんなのお悩みQ &A ・Q「解消できないコンプレックスとの向き合い方は?」 ・Q「仕事で責任の重さやプレッシャーに負けないためには?」 ・Q「結婚どころか恋すらできない気がするのですが…」
  • 中央競馬 重賞競走データBOOK 2021年度版
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中央競馬GI・24レース、GII&GIII・105レースを徹底攻略! さらに、障害J・GⅠ、地方交流GⅠ、必勝データを完全網羅! この一冊でデータから浮かび上がる買えない人気馬&買える穴馬、 WIN5&3連単高配当的中のヒントが一目で分かる! ノーザンファーム生産馬の特徴と攻略法も収録!!
  • 成功している人は、なぜ聞き方がうまいのか?
    3.0
    共感力ゼロでもOK! 聞く力こそ成功するカギだ! 著者累計35万部突破、ベストセラー『成功している人は、なぜ神社に行くのか?』でおなじみ、「リュウ博士」こと八木龍平の最新刊。聞く力は、生きる力を高め、相手を幸せにする魔法の力。聞き上手になると、人から信頼され、人生がうまくいく。どうすれば、聞き上手になれるのか、聞き上手になるための独自のメソッドを紹介。誰でもできる聞き方の技術から、根源的欲求の引き出し方、心を整え、読み解く方法まで、社会心理学をベースにスピリチュアルを加えて解説します。先行きがわからないアフターコロナ時代に最適。心を読み解き、本当にやりたいことを見つける本です。 <著者について> 八木龍平(やぎ りゅうへい) 1975年京都府生まれ。武蔵野学院大学国際コミュニケーション学部・兼任講師。北陸先端科学技術大学院大学で博士号(知識科学)を取得。富士通研究所にて「聞き方のメソッド」を開発後、作家に転身。
  • 一人暮らし 働き女子のお仕事時間とおうち時間
    3.0
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ズボラさんでもできる、丁寧で自分らしい毎日を送るための仕事&暮らしのヒント。】 Instagramフォロワー数18万人超(2020年8月時点)を誇る現役OLインスタグラマー、ayaさん待望の初書籍!働く女性たちからの圧倒的支持を集める著者が、「一人暮らしのお仕事女子」に向け、心地よい働き方・暮らし方のコツを教えます。 「自身はズボラ」と語るayaさんが紹介するのは、どれも手軽に行えるのに、日々のお仕事や生活がぐんとラクで楽しくなるテクニックばかり。肩肘張らず、ゆるーい自分のまま、毎日を快適&豊かにすることができます。 また、巻末スペシャルページには「PC時短術」、「コピーして使える電話取り次ぎメモ」、「上座・下座早見表」など、Instagramで毎回高い反響を呼んでいる特製お仕事ツールを収録!明日からすぐにオフィスで使える、特に便利なものを厳選しています。 小さなマナーひとつで、お仕事ではぐっと好印象に。1分でできる工夫で、暮らしはもっと快適に。 そんなふうに、無理せず毎日をハッピーに過ごすためのヒントがたっぷり詰まった、とっておきのワーク&ライフスタイルブックです。
  • どんな服でも似合う人になる 着こなしの法則
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【センスや体型は関係無し!“魔法の錯視”でどんな服でも似合う人になる!】 おしゃれはしたいけど、「センスが無い」「体型に自信が無い」という人に向けて、誰でも今ある服でできる本当に似合う着こなしの法則を紹介! 美しいスタイルを生み出す“魔法の錯視”を使って、大きさ、バランス、色などの組み合わせをいつもと少し変えるだけで、驚くほど印象が変わります! 『どんな服を着ても似合う人』が知らず知らずにやっている法則を、誰でもカンタンに取り入れられるよう、サンプルコーデと共にいっきにご紹介します。 今後の服選びや組み合わせが楽しくなる、一生モノの知識が身につく一冊です。 <監 修> 森川和則(もりかわ・かずのり) 大阪大学大学院人間科学研究科教授。視知覚、視覚、認知、認知心理学などの研究を幅広く進めている。
  • 和食いちねんせい
    完結
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 聞かれてみると、知らないことがいっぱい!? 料理はするけど、和食についてはちゃんと知らなかったかも、というすべての方にお届けします。 <著者について> 検見﨑聡美(けんみざき・さとみ) 料理研究家、管理栄養士。赤堀栄養専門学校卒業後、料理研究家に師事。和食をベースとした、健康と栄養を考えた家庭料理には定評がある。
  • 眠れなくなるほど面白い 図解 大人のための日本語と漢字
    3.0
    1巻935円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【日本語をめぐる日々の疑問と謎を解消! 語彙力もコミュ力もアップ!】 単なるうんちくにとどまらない、使える日本語、生きた日本語など、とことん面白くてためになる話。 図解やイメージで、面白いほどかんたんに正しい日本語の知識が増える1冊!  <監修> 山口謠司(やまぐち ようじ) 1963年長崎県生まれ。博士(中国学)。大東文化大学文学部大学院、フランス国立高等研究院人文科学研究所大学院に学ぶ。ケンブリッジ大学東洋学部共同研究員などを経て、現大東文化大 学文学部中国学科准教授。 主な著書に『語彙力がないまま社会人になってしまった人へ』(ワニブックス)、『日本語を作った男 上田万年とその時代』(第29回和辻哲郎文化賞を受賞。集英社インターナショナル)、『日本語の奇跡〈アイウエオ〉と〈いろは〉の発明』『ん─日本語最後の謎に挑む─』『名前の暗号』(新潮社)、『てんてん 日本語究極の謎に迫る』(角川書店)、『日本語にとってカタカナとは何か』(河出書房新社)、『大人の漢字教室』『にほんご歳時記』(PHP 研究所)、『漢字はすごい』(講談社)、『語彙力のヘソ』(徳間書店)、『おとなのための1分読書』(自由国民社)、『眠れなくなるほど面白い 図解 論語』(日本文芸社)など著書多数。
  • 中央競馬 重賞競走データBOOK 2020年度版
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 GI・24レース、GⅡ/Ⅲ105レースを完全攻略! 地方ダートグレード競走、統一GI・JpnIのデータも満載! さらに、障害競走J・GⅠレースも追加!! 特集は「3歳クラシック必勝データ」【生産者編・種牡馬編・騎手編・厩舎編】!! データから浮かび上がる危険な人気馬&激走する穴馬を厳選、WIN5&3連単高配当的中への近道はここにある! 競馬ファン、必携の馬券バイブル!!
  • 干場義雅が愛する 究極のブランド100+5
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【大人だからこそ、どんなシチュエーションでも  自信をもって振る舞える、そんな究極の逸品をご紹介!】 「超リッチに見える、究極の旅アウター」 「ロックを感じさせる、究極のライダースジャケット」 「成功者が着るべき、究極のグレースーツ」 「カッティングの美しさが際立つ究極のシンプルワンピース」 「女性なら必ずひとつは持つべき究極のパールネックレス」 「誕生から70年経った今も変わらない、究極のローファー」 「スーツスタイルを正統派に格上げする、究極の白麻チーフ」 「フランス最古の香水ブランドの、究極のキャンドル」 などなど。 服、靴、鞄、小物、ジュエリー、時計、インテリアにいたるまで、 世界の逸品をチェックし、試してきた人気ファッションディレクターが、 愛してやまない一生モノを、ブランドヒストリーとともに語ります。 大切なのは、「ファッション(流行)ではなくスタイル(型)」。 自分をワンランクアップさせるために、大切な人に贈るために、役立つ1冊です。 <著者について> 干場義雅(ほしば・よしまさ) ファッションディレクター、『FORZA STYLE』(講談社)編集長。 1973 年、東京で三代続くテーラーの家に生まれる。雑誌『MA-1』、『モノ・マガジン』、『エスクァイア日本版』等、男性雑誌の編集者を経て、『LEON』や『OCEANS』の創刊に携わり、“ちょい不良オヤジ” ブームを作る。2012年株式会社スタイルクリニック設立。船旅を愛する男女誌『Sette Mari』の編集長を務めたほか、TOKYO FMのラジオパーソナリティ、テレビ番組のファッションコーナー、トークイベントなど、メディアの枠を超えて幅広く活動中。YouTubeの人気番組B.R.CHANNEL「ファッションカレッジ」では講師を務め、ブランドのプロデュースも積極的に行っている。著書に『世界のエリートなら誰でも知っているお洒落の本質』(PHP研究所)、『一流に学ぶ色気と着こなし』(宝島社)、『干場義雅が語る女性のお洒落』(ディスカバートゥエンティワン)』、『世界のビジネスエリートは知っているお洒落の本質』(集英社文庫)など。
  • 温かくてしなやかな「ちつと骨盤」が体と心を幸せにする。
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【あらゆる不調、もしかしたら ちつと骨盤が原因かも?】 世界的に見ても、おしゃれや美容、 健康に気をつかう日本人女性。 でも、ある部分のケアについては これまで無頓着に過ごしてきました。 それが、「ちつと骨盤」です。 恥ずかしいからと雑に扱っていると、 生理痛、PMS(生理前症候群) 、冷え症、黒ずみ、 頭痛、肩こり、腰痛、尿もれ、便秘、性交痛、不感症、 骨盤臓器下垂、難産……などなど、 あらゆる悩みに、つながってしまうのをご存知ですか? 本書は、ちつと、体の土台であり子宮を支える骨盤にフォーカスし、 包括的な女性器周りのケア方法をご紹介する1冊。 ちつまわりのマッサージ、骨盤ヨガなど、 5つのケアの実践方法をイラスト満載で解説します。 温かくしなやかな「ちつと骨盤」は、 私たちの体と心をとても幸せにしてくれます! <監修者について> 関口由紀(医療監修) 女性泌尿器科専門医/女性医療クリニックLUNA グループ理事長。 1989 年山形大学医学部卒業。横浜市立大学医学部泌尿器科客員教授。2005 年に「横浜元町女性医療クリニック・LUNA」を開設。現在は横浜・大阪に女性医療クリニックLUNA 横浜元町、ネクストステージ、心斎橋の3 つの女性医療専門クリニックを展開。女性がいくつになっても、元気できれいで在ることを全力でサポートするクリニックを目指している。著書に『カラダがときめく ちつトレ!』(アスコムBOOKS)『自分で治す! 頻尿・尿もれ』(洋泉社)ほか、多数。 YUKO ヨガ/マタニティー・産後ヨガ/骨盤調整インストラクター。 大学卒業後、商社に就職するもストレスから入院。未知だったヨガの道に進む。ヨガインストラクター養成所卒業後もワークショップやセミナー、teacher トレーニングに参加し、知識、技術を現在も修業中。現在のイベントクラスでは、学校では習わない、誰も教えてくれないが、生きるうえでとても大切な事をヨガを通して、“ 心地よく生きるための方法” を発信している。著書に『立ち方を変えたら、体がたちまちキレイになった』(日本文芸社)がある。 ガロワーズカオリ 薬剤師/フランス植物療法士。 新潟薬科大学卒業後、薬剤師として働くなか、ひどいPMS や不眠に悩まされていたときに植物療法に出会う。その後、植物療法の最先端であるフランスで働くことを志し、2016 年にパリ第五大学の薬学部にてDIU Phytothérapie aromathérapie を修了。現在、パリの薬草店Herboristerie du Palais Royalで勤務しつつ、個人へのコンサルテーションを行っている。
  • おいしいチーズの事典
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本人として初めて、フランスのチーズ熟成士 最高位の称号を得た久田早苗さんが監修する チーズ事典です。 実際に食べ、味と品質を確かめて選ばれた 214種について、その特徴や楽しみ方を 国別に詳しく紹介。 もちろん、チーズの製法や歴史などの基礎知識、 買い方や保存法、ワインや食べ物とのマリアージュ、 誰もが知っているチーズ料理のレシピも満載。 また、近年生産量が増えている国内産のチーズは 34種を掲載。手軽に入手可能なものもあります。 知れば知るほど、食べてみたくなる。 チーズ好きの方だけでなく、 これから試してみたい方にも、必見の一冊です。 <監修者について> 久田早苗(ひさだ・さなえ) チーズ熟成士。「HISADA FRANCE」代表。 1995年、フランス・チーズ鑑評騎士叙位。 2000年に日本人女性初のフランス・チーズ熟成士を叙任、 2008年に日本人初の熟成士最高位称号を与えられる。
  • 人には言えない… 大人の心理テスト
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 深層心理から見えてくる、あなたの隠された一面ともう一人の自分…。 自己分析・恋愛・友人・社会生活といったカテゴリーの設問に答えながら、気付いていなかった自らの深層心理を知り、さまざまな心理トラブルを未然に防ぐことができる。楽しみながら心理学への興味を深めることができる一冊です。 <監修者について> 齊藤 勇 1943年生まれ。立正大学心理学部教授。心理学者。 身近な対人心理学のエキスパート。
  • 眠れなくなるほど面白い 図解 病理学の話
    3.0
    1巻935円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 病理学とは「病(気の)理(ことわり)」の字のごとく、「人間の病気のしくみ」。細胞や血液、代謝や炎症、腫瘍、がん、遺伝子などと、人体のしくみ・器官、食事を含む生活、加齢などさまさまな環境との関連から、「病気」を解明するもの。専門書が多いなか、病気とその原因をわかりやすく図解した、身近な知識となる1冊。細胞、血液、がん---生命の不思議と病気の原因を、面白くわかりやすく探る! <監修者について> 北海道出身。昭和医科大学(現・昭和大学)卒、同大学院医学研究科博士課程修了。現在「横浜悠愛クリニック」理事長として現場での病理・医学研究を続ける傍ら、正しい医学知識を身につけてもらうための啓蒙的著作を数多く世に出している。
  • 眠れなくなるほど面白い 図解 統計学の話
    3.0
    1巻935円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 私たちの生活の周辺には数限りないデータがあります。それを数えたり、平均を出したり、傾向を見たり、分類をしたりすることによって、規則性や性質、意味がわかり、さまざまな分野に活用、応用することができます。また、ビッグデータや人工知能が注目され、いま、最も必要な知識とされ、これから必須の学問であると言えます。「確率(論)」を含む「統計学」の興味深く面白いテーマ、身近なテーマを図解でわかりやすく紹介します!毎日知らずに使っている数学の世界---統計データを読み取る力を身につければ、世の中の流れや社会のしくみまで見えてきます! <監修者について> 1949年生まれ。教育評論家。放送大学非常勤講師。日本教育社会学会会員。47年程前に塾を設立。「学ぶことが楽しくなる」高校受験主体の塾を運営。2005年より学研グループの学研メソッドで中学受験塾を運営。学習参考書を多数執筆。最近は活用型学力やPISAなど学力に関した教員向け、保護者向けの著書、論文を執筆。主な著書に『塾--学校スリム化時代を前に』(岩波書店)、『大人に役立つ算数』(角川ソフィア文庫)、『面白いほどよくわかる数学』(日本文芸社)、『子どもの「底力」が育つ塾選び』(平凡社新書)、『「活用型学力」を育てる本』(ぎょうせい)、『はじめてのアクティブラーニング 社会の?(はてな)を探検』全3巻(童心社)、『眠れなくなるほど面白い 図解 数学の定理』『眠れなくなるほど面白い 図解 数と数式の話』(共に監修/日本文芸社)などがある。
  • バイオレンスバロン
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インスタグラムで人気爆発中!! 『凶暴…だけど愛おしい!!』 やんちゃな愛猫たちとの日常を描いた人気マンガが待望の書籍化!! 凶暴だけど可愛くて憎めない飼い猫・バロンと、心優しいけどときどき謎な飼い猫・ラムとの日常をユーモア満載に描きます! さらに、バロン&ラムとの馴れ初めや、猫好きなら思わず「あるある~」と笑って共感してしまうエピソードの数々を本書限定で大量に描き下ろし! インスタグラムでは見れないストーリーも満載です! バロン&ラムと作者いほぶこねが日夜繰り広げるバイオレンスな愛猫との日常を、ぜひ本書でご覧下さい! <著者について> 2018年6月にインスタグラムをはじめ、気性の荒い飼い猫・バロンと、心優しいけどときどき謎な飼い猫・ラムとの日常を描いた漫画を日々投稿中。 インスタグラム @violencebaron ツイッター @violencebaron ブログ 「バイオレンスバロン」
  • 新版 手相の教科書
    3.0
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手相は占いだと思いますか? 手相は占いではなく統計学の一つだと著者の青木智さんはおっしゃいます。手相を見るにはスピリチュアルな力は必要なく、線の見方やその線の解釈という「知識」を身に付けることができれば、誰でも鑑定できるようになります。 そして、手相が見れるようになれば「過去の自分に癒し」を、そして「未来の自分にハッピーを」もたらすことができます。 手相の見方を覚えて、素晴らしい自分を発見し、自信を持って輝く先の人生を歩みましょう。そして、身の回りにいる大切な人たちに幸せを導きましょう。この本を手に取っていただくことで、きっとあなたにハッピーが訪れるはずです。 ※本書は2015年8月に(株)アルマット社から発行された『手相の教科書』を再編集して刊行しています。 <著者について> 人事・採用教育コンサルタント・人材育成セミナー講師等、人材育成に関する仕事を多数経験後、人材トータルサポート会社を設立。同時に、人の持つ才能や可能性を見つけ出しそれを最大限に引き出す手法として手相・人相の研究を重ね現在に至る。 現在は、「手相で世界を笑顔に変える」をモットーに、20年以上の鑑定経験からチャンスの時期を正確に読み取る流年手相術・コーチング・カウンセリング等の技術を活用した独自の鑑定法を編み出し、幅広い支持を集める。 恋愛や結婚の相談はもちろんのこと、自らの会社経営の経験から起業・経営・転職の相談等、ビジネスに関する鑑定アドバイスを行っており、その鑑定には定評がある。 プロの手相鑑定士を養成する「青木智手相スクール」をはじめ、「人相学講座・方位学講座・算命学セミナー」の開講、また「目標達成プログラム青木シート」によるコンサルティング等を全国で展開中。
  • 世界最新のボディメイク
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今までの筋トレの常識が変わる!?スポーツ科学でわかった 世界最新のボディメイク法を大公開!! やせるため、健康になるため、様々な理由でトレーニングに励む人は多いはず。 でもどうせなら、自宅でできて、時間もかけず、ラクに筋肉痛にならずに取り入れたいと思いませんか? 本書では最新スポーツ科学で判明した、 超効率的トレーニング法『エキセントリックトレーニング』をご紹介します! 筋肉を最高効率で鍛えるために必要なのは「筋肉を伸ばす」動きを中心とした筋トレ。 ●腹筋で最高に効いているのは「戻るとき」。 ●階段では、「降りるとき」に鍛えられる など、美容にも健康にも役立つ最新の情報が満載です! 楽に感じる!つらくない!でも効果絶大! そんな次世代のトレーニング法をぜひ本書で体感して下さい。 今後のダイエットや健康が時短&超効率的になること間違いなしの一冊です。
  • お金を増やす勇気
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 結婚、子育て、マイホーム、介護、老後の生活… 将来のことを考えると、何だか不安がいっぱい!? その不安、つまりはお金の心配ではないでしょうか。 親世代とは経済の仕組みも人生の価値観も変化しつつある今、 お金と前向きに付き合うことで、漠然とした不安を解消し、 ワクワクするような未来を作りませんか。 こんな人にこそおすすめ! ・お金の管理が超苦手 ・お金は全て銀行に預けている ・将来、何にいくら必要かわからない ・投資は怖いものと思っている ・投資はお金持ちがするものだと思っている 本書では、お金が超苦手な主人公・マイコさんが、 「一生にかかるお金は?」「老後は年金でまかなえない?」 「家は買ったほうがいい?賃貸がいい?」 「初心者でも投資で儲かる?」などなど、 投資家でFPの著者・横山利香さんから、 お金との向き合い方、考え方、投資の始め方を しっかりじっくり教えてもらっています。 人気イラストレーター・森下えみこさんの コミックやイラストをちりばめた、読みやすい誌面で、 お金の増やし方が楽しく丸っと知れる1冊です。 <著者> 横山利香(よこやま りか) 国際テクニカルアナリスト連盟認定テクニカルアナリスト(CFTe)、ファイナンシャルプランナー、相続士。株式投資や不動産投資等、資産運用や投資をテーマにした執筆、講演活動を行う。おもな監修に『月2000 円から! 誰でもカンタン投資生活』、『図解10 万円から始める! 誰でもラクラク株式投資生活』(ともに辰巳出版)等がある。会社四季報オンライン(東洋経済新報社)で『横山利香のスイングトレード日記』を連載中。
  • 図解 応急手当ハンドブック
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シーン別、ケガや病気・症状別に応急処置の方法がすぐに見つかる! 一家に一冊、救急時に必ず役立つ! 見やすいイラストと、留意点の一口メモ入りでよくわかる!
  • やったほうがイイ! 邪気祓い
    3.0
    1巻770円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世の中は2通りの人間にわかれます。 それは邪気を祓える人と、 邪気を祓えずとりつかれてしまう人。 運が強そうに見える人や、いつも幸せそうに過ごしている人は、 意識的にしろ、無意識的にしろ、 日常生活の中で上手に邪気祓いができている人です。 心にある邪気の波動(エネルギー、気)が大きくなれば、 さらに邪気を引き寄せてしまいます。 自分が望んでいない状況ばかり起こるという人は もしかしたら“邪気寄せ”をしているのかもしれません。 邪気を祓うことは、生活環境を整え、 自分自身を変えることでもあります。 邪気は気づいた瞬間から祓うことができるもの。 邪気祓いで、人生は必ずうまくいきます。さあ始めましょう! (この電子版は、ペーパー版カバー折り返しに掲載した「邪気祓い金運お守り」も巻末に掲載しています。) ****** 1章 もしかして邪気と同居していませんか? 2章 お金じゃなくて“邪金”貯めていませんか? 3章 心と体の不調、邪気のせいじゃないですか? 4章 うまくいかない人間関係に邪気の影? 5章 一年の終わりと初めは邪気を一掃するチャンス
  • 眠れなくなるほど面白い 図解 数と数式の話
    3.0
    1巻825円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世の中には数式や数字が溢れている。基本の記号や計算式から、科学、物理、経済まで様々な分野に広く応用、活用されている数式、生活に密着した「便利な」数式まで紹介した、最強ツールとして使える「数学センスを磨く」一冊! <監修者について> 小宮山博仁(こみやま ひろひと) 1949年生まれ。教育評論家。日本教育社会学会会員。46年程前に塾を設立。1997年から東京書籍グループで、「学ぶことが楽しくなる」高校受験主体の塾を運営。2005 年より学研グループの学研メソッドで中学受験塾を運営。学習参考書を多数執筆。最近は活用型学力や PISAなど学力に関した教員向け、保護者向けの著書、論文を執筆。主な著書に『塾-学校スリム化時代を前に』(岩波書店)、『大人に役立つ算数』(文春新書)、『面白いほどよくわかる数学』(日本文芸社)、『子どもの「底力」が育つ塾選び』(平凡社 新書)、『「活用型学力」を育てる本』(ぎょうせい)、『はじめてのアクティブラーニング 社会の?(はてな)を探検』全3巻(童心社)などがある。
  • 立ち方を変えたら、体がたちまちキレイになった
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Instagramでナチュエロボディが人気! 万年ダイエッターだった著者が、 ヨガを学んで辿り着いた、 最高にシンプルで最強のボディメイク。 それは、 ・パンパンの太もも ・くびれのないウエスト ・垂れたお尻、四角いお尻 ・猫背 ・メリハリのないライン など、あらゆる悩みを解決する「立ち方」でした。 本書では、実際に著者自身の体を変えた 「ターダ・アーサナ」と呼ばれる立ち方を中心に、 げっそりやせるためではなく、 キレイで色気のあるボディラインの作り方や、 女性にとって大切なインナーコントロール、 骨盤開閉リズムについて解説。 一生「心地のいい体」でいるための コツをお伝えします。 ****** CAPTER1 姿勢を変えてキレイになる「立ち方」 CAPTER2 本当に大切なインナーコントロールの話 CAPTER3 立ち方+「深い呼吸」で自然にくびれる CAPTER4 立ち方+「美尻ケア」でナチュエロボディ 著者について ヨガ/マタニティー・産後ヨガ/骨盤調整インストラクター 大学卒業後、商社に就職するもストレスから入院。未知だったヨガの道に進む。ヨガインストラクター養成所卒業後も興味のあるワークショップやセミナー、teacherトレーニングなどに参加し、知識、技術を現在も修業中。昔から他人の行動、言動を観察してしまうようなところがあり、人の体のクセ、修正すべき箇所、変化していく様子を察知するのが得意と感じている。妊娠・出産の経験を通し、自身の体の変化も感じるなかで、日常生活のあらゆる観点から死ぬまで心地よく生きるための提案、実践に努める。
  • 理論と実践 スポーツ栄養学
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イラスト、表、図解を数多く用いて、様々な事例・知識を徹底解説。実践に繋げるための理論がしっかりと分かる!! 一流を目指すアスリート、指導者、スタッフ、家族、必携の著!! 第1章 アスリートの栄養摂取 第2章 エネルギーの補給と消費 第3章 アスリートの食事・サプリメント 第4章 試合期・遠征期の栄養管理・食生活 第5章 目的別の栄養管理 第6章 コンディショニング 第7章 熱中症の予防と水分補給 第8章 栄養素・エネルギー・消化吸収の基礎
  • やさしくてよくわかる! はじめての将棋レッスン
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かわいいイラストを通して子供がルールを理解しやすく、「また将棋がしたい!」「もっと学びたい!」と思わせる要素がいっぱいです。親御さんへのアドバイスも各章で解説。親子で楽しめる内容でもあります。 無理せずゆっくり覚えられる構成なので小さな子供から大人まで楽しめる内容の将棋本です。主な内容はこちら。 レッスン1/将棋をはじめよう レッスン2/駒を動かしてみよう レッスン3/王のつかまえかた レッスン4/大駒の使いかた レッスン5/子駒の使いかた レッスン6/駒落ちで対局しよう レッスン7/本将棋で対局しよう
  • 面白くてよくわかる 新版 江戸の暮らし
    3.0
    1巻1,430円 (税込)
    花開いた粋でいなせな町人文化。江戸っ子たちのリアルな姿がよくわかる! お江戸に暮らす商人、職人、農民、武士の本当の姿がよくわかります。 監修は江戸時代研究の第一人者、テレビ、ラジオ、講演でも人気の東大教授・山本博文先生。「高級料亭から大食い戦士まで──大江戸グルメ事情」「治安維持の役割もあった吉原の本当の姿とは?」など、楽しく読める100のテーマで江戸時代の知識が身に付きます。 これまでと異なる新たな江戸の実像を紹介。落語や時代小説が10倍面白くなり、「江戸学力」向上に最適の一冊です。カバーイラストは、江戸時代を専門に繊細で色気あふれる絵柄で人気の漫画家、紗久楽さわ。 今、落語が大ブームとなっています。八っつぁんや若旦那、ご隠居が生活する江戸の町。佐伯泰英、藤澤周平、池波正太郎など人気時代小説の舞台でもあります。お江戸の商人、職人、農民、武士のリアルな暮らしぶりがよくわかり、落語や時代小説がもっと楽しくなる一冊です。これで、あなたも江戸時代通!
  • 眠れなくなるほど面白い 図解 微分積分
    3.0
    1巻748円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「時間や距離を細かくして考えることが微分」「細かくしてから足しあわせるのが積分」――苦手意識を持つ人が多い微分と積分だが、現在では物理学、化学、生物学、経済学など様々な分野で応用され使用されている。微分積分がなければ、新幹線は作れないし、飛行機の安全性も確保できない。先入観を捨てて基礎さえ理解すれば、微分積分はぐんと面白くなる!楽しく学べる入門書の決定版。 「どんな楽しい曲でも楽譜は音符だらけなのと一緒。メロディのイメージなしに曲は作れないように、数字や式だけ追っていても数学はわかりません。具体的なイメージを持つことが大切」という監修者の言葉にあるように、順を追って説明し、とにかくわかりやすい本を目指しました。
  • 毒舌うさぎ先生のがんばらない貯金レッスン
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 監修は、テレビや雑誌でもおなじみのファイナンシャル・プランナー花輪陽子先生。コミックと解説イラストは、うさぎ漫画で大人気の井口病院さん。 ・まずは家計のスリーサイズを知る ・レシートを箱に放り込むだけで買い物のクセがわかる ・ポイントカードは5枚以内!? メタボ財布をスリム財布に ・ムダな脂肪のような支出をカットするコツ ・「ヤセ体質」ならぬ「貯め体質化」! など、けちけち節約なし・収入アップなしでも貯金できるコツを紹介します。 貯金はイヤイヤするものではなく、自分や家族を幸せにしてくれるアイテムのひとつ。 「お金の管理が苦手」 「家計簿なんてつけたことがない」 という貯金初心者さんにこそおすすめの一冊です。 “大人気漫画家、井口病院さんのキャラ・うさぎ先生が教える貯金術。” ダイエットのように支出をカットするコツや、自然に貯まる仕組みをつくるコツなどを、ちょっと辛口なうさぎ先生がわかりやすく解説。 ■テレビや雑誌でおなじみのファイナンシャル・プランナー花輪陽子先生監修。「家計簿なんてつけたことがない」貯金初心者さんにこそおすすめの一冊です。 ■貯金ゼロの人も、1年で100万円!ムリなく楽しく貯める方法を、毒舌うさぎ先生のコミックとともに紹介。コミックと解説イラストはpixiv累計PV520万越えの井口病院さん! ■家計簿以前のレシート活用術、もったいない支出だけをダイエット、お財布を整理して貯まる仕掛けをつくる方法など、今すぐに実践できるコツが満載です。
  • 押して描く消しゴムはんこ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 消しゴムはんこの指南役を務める田口奈津子先生が、基本の彫り方、押し方、色の付け方をていねいに教えます。 本書では、複数のはんこで重ね押しをして絵柄を作る作品を中心に収録。 従来の消しゴムはんこのイメージにはなかった、表現力豊かな作品が作れます。 四季折々のテーマとおとぎ話など、全ての作品の図案付き! ・Spring 春の花、ひなまつり、母の日 ・Summer 花火、海、かき氷 ・Autumn 紅葉、ハロウィン、食欲の秋 ・Winter クリスマス、年賀状、雪景色 ・Anniversary 誕生日、ウエディング ・Story 赤ずきん、北風と太陽、幸福の王子、ラプンツェル、ブレーメンの音楽隊 など。
  • 「覚悟思考」が結果を出す
    3.0
    「生か死かの覚悟を持って生きることが結果を出すことにつながる」-リングの内外での様々なことを通し、覚悟の本質に迫り、心の持ち方を説く。アスリートのみならず、ビジネスマンにも大きな参考となるだろう。 また、氏と深い親交があるミュージシャン長渕剛、元プロボクサー井岡一翔氏などが、著者の生き様を証言。その言動に圧倒的な共感を覚えることだろう。
  • 大人女子のカラダにライザップ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 年を重ねるにつれ、体形や体調にはどんどん変化が訪れて、 理想とはかけ離れてしまうことがあります。 本書は、「こんなはずではなかった!」 「今の自分が好きになれない…」と後悔をしている方や、 近い未来に後悔をしたくないと思っている女性たちが、 読んで「一生モノのキレイと健康を手に入れる」ための本です。 ライザップ体験者の特に女性会員の方からは、ボディメイクを達成しながら、 それまでの体やメンタル面の不調が改善されたという喜びの声も多く届いています。 大切なのは、正しい知識と方法を知ること。 それが何よりも「無理なく、無駄なく、挫折することなく結果を導く」ということを、 たくさんの方の実例から確信しています。 ぜひ、できるところから取り入れてはじめてみてください。 正しいダイエットやボディメイクのノウハウだけでなく、 女性の体の中で起こるさまざまなマイナートラブルもピックアップし、ライザップ流の健康に年を重ねていくための「コツ」を紹介しています。
  • 70台が楽に出る! 「圧力系」インパクトの作り方
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著者がアマチュアゴルファーにススメている「圧力系インパクト」。小さなバックスイングで強いインパクトを実現するスイングだ。本書では、このインパクトの作り方を写真を数多く用いてわかりやすく解説。70台のスコアも可能にする、ゴルファー待望のスイング本である。
  • メジャーリーグ 世界一の組織と選手たち 誰も歩んだことのない道で何が待っているのか
    3.0
    「大谷選手は二刀流で成功できるの?」 「エンゼルスってどんなチーム?」 メジャーに興味はあるけれど、実はよく分かっていないアナタ。この本が最適です。 著者の建山氏は日本&メジャー&マイナーリーグを選手として経験。解説者としては北海道でファイターズ&大谷選手を見続けてきました。その建山氏だからこそ書ける「メジャーリーグ&大谷選手」の魅力。 対戦が楽しみな一流選手やチームの紹介はもちろん、メジャー独特のドラフトやトレードの楽しみ方。死力を尽くすポストシーズンの戦い方。思わずクスリの裏話も満載。 高校の同級生である上原浩治投手との対談も収録。 仕組みまで知るともっともっと楽しめるメジャーリーグ。予習に最適な1冊。 有力選手がメジャーに行くたびに興味は持つんだけど、実はよく分かっていないメジャーリーグ。凄く熱そうなのに、分かっていないもどかしさ。お教えしましょう! 今年メジャーに行くのはなんてったって大谷翔平!観戦したいのは間違いなしですよね。その前に、本書を読んで予習をしておくと、ずっとずっと楽しめます。 対戦相手、メジャーの細かい仕組み。メジャーならではのしきたり。球場の違い。苛烈なトレード。大規模すぎるドラフト・・・。 初心者のあなたも気づけばきっとメジャー通。巻末の著者と上原投手の対談は、お二人の仲の良さもあいまって、本音のメジャー論が満載です。 ぜひ、本書を隅まで読みつくし、メジャーリーグを楽しみましょう!!
  • 驚くほどお金を引き寄せる! 龍神風水
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「龍神風水」とは… 成功の象徴・龍神を味方につけ、同時に部屋と自分自身を整える、「ゆうはん流風水」を実践して金運を上げる方法です! 「龍神」って? 神獣(霊獣)の一種で、金運、仕事運、人脈運をアップさせてくれる絶大なパワーを持つ存在。 最近では、龍神とつながり、成功を手に入れた人たちが続々と出てきています。 「ゆうはん流風水」って? 本書でお伝えする風水は、単に「西に黄色の物を置くといい」「金色の財布を使っていると金運アップ」といった一般的なものではありません。 実はそれだけでは、金運はアップしないのです……。どうしたらいいのか、それは本書でじっくりお伝えしていきます。 金運はもちろん、あらゆる幸運が舞いこむ風水です。 「龍神風水」は間取りも気にせず、どれも簡単に実践できるものばかり。 やらないなんて損するだけ。さっそく幸せをつかみましょう!
  • 見た目とカラダとココロが まいにち若返る人の習慣
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「老ける人と老けない人は何が違う?」 「やる気が出ないのも老化現象?」 体内時計、ホルモン、自律神経、毛細血管などをキーワードに、一日の始まりが楽しくなるカラダとココロの作り方をご紹介します。 日常生活のなかで、誰でも簡単にできることばかり。 お金も薬も手間もいらない、最高の若返り習慣です。 本書は「体のもとから若返る!元気になる!」がコンセプト。世界で活躍する著者ならではの、アンチエイジング最新研究をもとに、若返るコツを実践しやすい習慣に落とし込んで紹介しています。老化はまいにちリセットするのがコツ! 睡眠、食事、運動、メンタルケアを通して、本来の体の機能を高める方法が満載です。
  • 元気になりたきゃ、お尻をしめなさい
    3.0
    最新医学も実証! 1日10回、お尻をしめると──、疲れない、若々しくなる、背筋がシャキッとする、腰痛が治る、寝たきりにならない、イライラしない……。お尻しめ+古代ヨガの呼吸法で米ペンタゴンも採用する、丹田呼吸。腰痛、ひざ痛から便秘、尿もれまで、悩んでいた病気が治った! 体の専門家11人の実証エピソードも収録。体が変わり、人生が変わる! お金もかからない、いつでも、どこでもできる世界一かんたんな健康法です。 著者の船瀬俊介先生は、健康、医療、食を中心に、さまざまな「常識のウソ」に挑戦している人気の医療ジャーナリストです。少食やファスティングをテーマとし、ベストセラーとなった『できる男は超小食』(主婦の友社)に続き、本書では、元気で長生きするために、最低1日10回の「お尻しめ+丹田呼吸」を提唱します。ウエスト76cm、胸囲1m以上、体重65kgの体形を維持している秘訣は、毎日実践している「お尻しめ」だと船瀬先生は断言しています。
  • 魔術師のための創作BOOK
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気の作家「倉戸みと」によるオリジナルの魔術系アクセサリー、アイテムを誰でも簡単に作れる一冊です。 材料は100均など身近に手に入るものばかりなのに、華やかで繊細かつ、幻想的なアイテムが驚きの完成度で仕上がります。 ハロウィンイベントやパーティーなどでも使えます。壮麗な世界観から生み出されるアイテムの数々は必見です。 ※本書は電子版特典として巻末に著者による既刊小冊子『ファンタジーを作ってみる。』を併載しています。 ※ご注意 本書に掲載している図案・型紙は、電子書籍の仕様としてコピー・複製して利用することはできません。また、これらの図案・型紙は、原本の紙版では原寸大で表示しておりますが、電子書籍版ではお使いの端末や表示倍率によって、原寸大の表示となりません。あらかじめご了承ください。
  • 眠れなくなるほど面白い 図解 飛行機の話
    3.0
    1巻854円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 近年、飛行機はコンピュータとともに急激に発展、めざましい進化を遂げています。しかし、空を飛ぶことに関する基本的な部分は、ライト兄弟の初飛行から大きな変化はありません。本書では、なぜ400トン近くもある飛行機が自由に空を飛べるのか、どうしてジェット・エンジンは大きな力を出せるのか、といった子供の頃に感じた素朴な疑問に主眼をおいて、なるべくやさしく直感的に理解できるようにしました。飛行機好きな方々の少しでもお役に立てれば幸いです。
  • 酒のほそ道 宗達と飲みたい極楽ビール
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 4大メーカーの定番や地ビール、世界のビールから、発泡酒、第三・第四のビール、ノンアルコールまで、全てのビール党に贈るビール大全!!今宵も愛を込めて「とりあえずビール」!!
  • 酒のほそ道 宗達に飲ませたい日本酒100選
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 呑兵衛に飲んでほしい銘柄を、超ロングセラー漫画「酒のほそ道」の作者が一人で飲む時やデートで飲む時等、シチュエーションに合わせて紹介。カラー漫画も収録。
  • モンスターストライクで覚える日本の神々
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「GAME×STUDY」の新しい形で読めるモンスト公式BOOK! ダウンロード数4000万を超える大人気ゲーム「モンスターストライク」。本書ではイザナミ、イザナギなど、豊富な超絶キャラに加え、スサノオ、タケミカヅチ、ヤタガラスといったガチャ限定キャラも史実に沿い、「古事記」の専門家が、どんな神々なのか解説します。 モンストをやっている人でも、自分の使っているキャラがどんな史実のキャラクターなのか知らない、という人は多いのではないかと思います。 意外と知られていないキャラ同士の関係性であったり、SSの名称の意味であったり、ボイスの意図など、史実をしっかりと知っておくことで、モンストにはまだまだ楽しめる要素がたくさん隠されています。 本書では歴史の専門家がモンストのキャラの由来をしっかり解説します。また、それぞれの神様が祀られている聖地の紹介などもあり、ボリューム満点です。 モンストをやっている人も、これからやろうとしている人も、モンストを100%楽しむために、ぜひ手に取って頂きたい一冊です。
  • ひと皿で一日分の野菜がとれる よくばりレシピ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一日にとりたい野菜は350g。この本ではひとつのレシピにかならず野菜を350g以上使っています。サラダ、スープ、煮込み、鍋やごちそうなど、味も調理法もバラエティに富んでいて、いくらでも食べられます。定番野菜料理はもちろん、毎日食べたいレシピ満載です! 一日分の野菜○○というメニューやデリが人気です。たしかに、ひとつの料理に一日に食べたい量の野菜が入っていたら、こんなに楽なことはありません! しかも、いつもの野菜で、おいしく、簡単に。 野菜料理のエキスパート、石原洋子さんのおいしいレシピだから、飽きずに、無理なく続けられます。 今日は野菜を全然食べてない!という日だって、この本の中から1品作ればいいんです。2回に分けて食べてもいいし、何品か作ってシェアしてもいい。毎日の食卓に、おいしい野菜をどうぞ。
  • 谷繁流 キャッチャー思考
    3.0
    【マスクを被っていない時の「準備」と「復習」が大事】 より信頼されるキャッチャーとなるために「日常生活で準備・復習すべきこと」が書かれているのが本書の特徴。 【当たり前の積み重ね。それが確固たる自信につながる】 谷繁氏のキャッチャー育成法は一見、「当たり前」のことばかり。その当たり前を「継続する意義と方法」とは。 【現役時代のエピソード満載】 中日ドラゴンズで日本一になった「完全試合」での配球。伝説の98年、横浜ベイスターズでの優勝秘話や、2000本安打への思い。そして「理想の指導者像」まで。 「キャッチャー育成は難しい」よく聞かれる言葉です。 そんな現状を憂い、27年間のキャッチャーとしての現役生活の全てを1冊に詰め込んだのが本書。 「常日頃からキャッチャーだということを忘れずに生活する」ことを具体的に分かりやすく解説されています。 谷繁さんが語りかけてくれるように、優しく厳しく指導してくれますよ!
  • 一度覚えたら絶対に忘れない脳になる最強の法則39
    3.0
    脳には部位ごとに役割があり、外部からの刺激によって、それぞれが稼働しています。そんな脳の仕組みを知って、記憶力や思考力を高めるために最善の「脳の動かし方」を紹介します。 いつもの生活を変える必要は一切ありません。 通勤、通学、会社、自宅などでの隙間時間を活用して、頭ひとつでできる簡単な脳トレばかりなので、忙しい人でも脳をフル稼働させることが可能です。 久しぶりに会った相手の名前が思い出せない、漢字を忘れてしまう、など日常で色々な事を忘れがちな人にもオススメです。
  • 骨格診断(R)と髪質診断で見つける もっと似合う髪型の法則
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「もう何年も同じ髪型……」 「美容師さんに任せっきり。本当はもっと垢抜けたいけど」 「若いときはどんな髪型も似合ったのに」 「憧れの髪型はあるけど、痩せるのが先かな」などと鏡の前で悩んでいませんか? セルフ診断できる「骨格」&「髪質」チェックリスト付き! 手間も時間もかけずに、一気に垢抜け美人になるコツを紹介します。 【骨格診断で見つける、体型に合った髪型】 1スタイルがよく見える 2服やメイクが際立つ 3洗練された印象になる 【髪質診断で見つける、髪質に合った髪型】 1セットに時間がかからない 2一日中キープしやすい 3いつでも美容院帰りのようにきれい 髪型がきまれば、日々のおしゃれがもっと楽しく、 洗練されたものに変わっていくはずです。 ぜひ本書で、あなたに似合う髪型を探してみてください。
  • 「今、この瞬間」を生きる喜び マインドフルネス瞑想・ヨガ
    3.0
    本書は、いま世界で注目されるこころとからだのセルフケア「マインドフルネス」を概説し、誰もが「今、この瞬間」に気づき、ストレスを緩和し豊かな人生を送るための指針を提供します。基本の呼吸、静座瞑想から、動作瞑想としてのマインドフルネスヨガ、「生活の中のマインドフルネス」にもスポットを当てます。マインドフルネス実践入門の決定版です。近年さまざまなメディアで「マインドフルネス」がストレスへの有効な対処法として紹介されています。この書籍は、世界と日本におけるその拡がりをわかりやすく概説しつつ、何よりその「実践」への誘(いざな)いとなっています。
  • ちょっとの油でサクッとおいしい 「揚げない」揚げもの
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ほぼ、大さじ2分の1~6杯の油だけで、サクッとジューシー。「から揚げ」も「エビフライ」も「コロッケ」も! 全48品。2人分ほぼ、大さじ2分の1~6杯の油だけで、まるで「揚げた」ように仕上がるレシピです。お弁当や晩ごはんのレパートリーが一気に広がります。 ・レシピ本の「揚げもの」ページは飛ばす ・「揚げものは外食で食べるもの」だと思っている ・子どもや夫に熱望されて、しぶしぶ揚げものをつくっている という方に特におすすめ! 「揚げない」のに揚げたようにおいしいレシピです。フライパンや卵焼き器に並べて、大さじ2分の1~6杯(2人分)で焼くだけ。本書で紹介する衣の付け方や焼き方なら、揚げ焼きとも一味違う、「本当に揚げたような」揚げものがつくれます。サクッとジューシー。揚げたてのようなおいしさが、いつでもおうちで楽しめます。
  • ワタナベマキの31日分の定食カレンダー
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 定食といっても、一汁三菜、一汁二菜、ときには味つきごはんと具だくさんスープの日も。日常に合わせたフレキシブルなスタイルが魅力です。シンプルな材料と作り方でできる、オシャレで本当においしいごはんが満載です。献立作りのコツや、栄養たっぷりに作るための乾物ノート、残りがちな野菜の使い切りおかず提案も。ごはん、汁ものにいくつかのおかず、やっぱりホッとするのは、この定食スタイルのごはん。本書でワタナベマキさんが紹介してくれるのは、シンプルな材料とシンプルな調理なのに、とてもオシャレでおいしい定食レシピです。31日分を提案しているので、組み合わせ次第では365日活用可能!おかずの組み合わせ方や栄養バランスがわからない、調理の段取りを失敗する…、そんな毎日の献立作りに悩んでいる方は、ぜひ手にとってみてください。
  • 基礎からわかる 算命学の完全独習
    3.0
    1巻2,750円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この本では、命式図、宿命図の作り方をはじめ、性格、仕事、結婚等を詳細に解説。自分の運勢を知り、生きる目標を持てるようになるための必携の一冊。
  • 鉱物女子のときめき生活 キラキラ鉱物に魅せられて
    3.0
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鉱物へのあふれすぎる愛が笑いと共感を呼ぶ実録コミックエッセイ。自然が作り上げた天然結晶に魅せられて早20年。石抜きでは語れない著者の人生とともに、これまで収集してきたコレクションからお気に入りの鉱物も紹介。鉱物が気になり始めている人から立派な鉱物女子まで、幅広く楽しめる一冊です!!
  • 正しく歩けば不調が消える! 1日300歩ウォーキング
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ウォーキングのカリスマ、デューク更家さん、大絶賛! いくら歩いても、間違った歩き方では健康にはなれません。本書は、延べ13万人の患者の足を診てきた柔道整復師が、腰痛、ひざ痛、股関節痛、肩こり、便秘、慢性疲労、認知症、がんなど、さまざまな症状改善、病気予防のための正しい歩き方、新保式ボールウォーキングを解説します。新保式ウォーキングとは、ひざをしっかり伸ばし、ボールを転がすようなスムーズな歩き方。正しい足首の状態で、正しく歩けば、寝たきりや足への不安が解消されます。一生歩けることは、人生を楽しむ最大の術。1日300歩、5分間、家の中でもできる新保式ウォーキングを身に付け、痛みも不調もない体になってください。ダイエット、美脚効果も得られます。
  • 大人の言葉の選び方
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 言葉としてだけでなく、相手がどんな気持ちで使っているのか、使ってはいけない相手など、より実践しやすい内容に。何気なく言ってしまった言葉が、相手を悲しませてしまったり、怒らせたりしてしまう、という経験は誰しも一度はあると思います。相手を傷つけないように、「言葉では断っていないけれども、断っている」というような、複数のニュアンスを含む奥ゆかしい日本語だからこそ、きちんとした使い方をできれば、相手にもきちんと伝わります。YES、NOだけでない、日本ならではの習慣も踏まえた実践的なモノの言い方がわかります。
  • 骨も筋肉も衰えない40歳からのやせるレシピ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いくつになってもやせたい。ただし、間違ったダイエットは、体を壊すだけでなく、肥満の原因にも! 骨も筋肉も落とさず、体脂肪だけを落として健康で美しい体を手に入れましょう。一日にとりたいタンパク質の量は、肉や魚介が200~250g、大豆製品2~3品、卵3個! この数字を見ると、いかに「間違ったダイエット」をしてきたかがわかります。「食べていいんだ」というより「正しく食べなきゃダメなんだ」と、認識を改めました。40歳を過ぎたら、やせたいだけでなく、ほかのことも気になりだします。間違ったダイエットをすると、太りやすい体になるばかりか、さまざまな不定愁訴を助長することに。女性ホルモンの低下による骨粗しょう症も深刻ですし、筋力の低下は姿勢の悪さや便秘、冷えの原因にも。やせたいからと、野菜ばかり食べていませんか? ストイックに運動していませんか? 40を過ぎた大人の食事は、タンパク質をしっかりとること。そして、体にいいものを選んで食べること。良質のタンパク質を効率よく、しっかりとる方法と、おいしいレシピを紹介します。
  • 結局、炭水化物を食べればしっかりやせる!
    3.0
    糖質オフで減るのは水分で、肝心の脂肪は減らないのだ。本書では、水分ではなく脂肪を減らすダイエット法を紹介。炭水化物が脂肪にならない理由をはじめ、朝食は抜かない、22時以降は食べない、ごはんは先に食べるなどの食事アドバイスや筋肉を増やしてダイエットにつなげる方法、さらにニート(ちょこまか運動)の実践など、やせる方法を具体的に紹介している。
  • はじめての飾り巻きずしとデコちらし
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「飾り巻きずし」とは、切り口が絵柄になったアート巻きずしのこと。具の切り方や細巻きの組み合わせ方の工夫によって、パンダ、バラ、電車、指輪など、いろいろな絵柄を表現できます。ハートやスマイルの飾り巻きずしなら、老若男女も国境も飛び越えて「大好き」「うれしい」「ありがとう」なども思いを伝えられます。「デコちらし」とは、すしめしの台に、さまざまな具で目鼻や絵柄を描く「デコレーションちらし」の略。ヒヨコなどの動物から、おひなさま、節分、誕生日などの行事ものまで、楽しみながらみるみる完成。手の中でつくれるカップちらしも、お重入りの大作も、どちらも楽しい! とにかく気軽につくってみましょう! ビギナーでもうまくいく、やさしいメニューが満載だから、とにかくトライ。ありあわせの材料でつくってみましょう。たとえば表紙のかわいい子パンダは、すしめし、のり、黒ごまと調味料で、みるみるベースをつくることができるんです。
  • お金を増やす教科書
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お金のプロが教える! 「お金のしくみ」がわかれば誰にでもお金は増やせる! 年収200万円でもできるお金の増やし方!
  • たった一晩で疲れをリセットする睡眠術
    3.0
    トップアスリートの入浴から睡眠まで指導した経験をもとに、運動をした後ですら翌日に疲れを残さないアフターケアを解説する。睡眠の本は多くありますが、体のメカニズムとそれに沿った科学的な方法が特徴です。激しい運動をするトップアスリートですら一晩で体調が回復してしまう驚異の法則を紹介します。
  • 一生疲れない「カラダ」の作り方
    3.0
    なぜ、疲れるか? 疲れが取れないか? その原因は“理に適った当たり前のこと”を実践していないから。その“当たり前のこと”とは、正しく「立つ」「歩く」「座る」こと。写真を交えて、その方法を理論とともに解説する。
  • 改訂版冷凍保存節約レシピ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 冷凍保存のテクニックを余すところなく盛り込んだ決定版。肉、魚、野菜から加工食品まで、さまざまな食品の冷凍テクニックを紹介。4食分で500円の節約レシピや、冷凍した食材を使ったクイックレシピ、作りおき料理の冷凍テクなど、役立つ情報満載。完全カラー写真で詳細解説。
  • ピタリと当たる宿曜占い
    3.0
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人には誰にでも生まれ持っての「宿」というものがある。その「宿」を基本に人それぞれの運勢や性格が分かる、というのが「宿曜経」の考え方。著者は古くから続く祈祷師の家柄に生まれ各メディアで活躍中。自分の将来を占うもよし、気になる人のホントの性格を探って見るもよし。必要なのは生年月日と本書だけ。
  • ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ネット麻雀解説ブログ「ブラコンJDの天鳳反省帳」の西園寺靖子氏、初の著書が完成! 「もう一歩足りない…」「あと少し強くなりたい」という方に向けて、西園寺家独自の理論「西園寺システム」を紹介します。リアル麻雀、ネット麻雀双方の技術を掲載しているので、読みごたえも十分です!
  • 乾燥地帯の珍奇植物 ドライガーデン
    2.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気のアガベなど乾燥地帯の植物たちで構成したレイアウトガーデンを紹介。スタイリッシュな植物の解説とガーデンの実例集です。本書では日本の気候にマッチした植物の選びかたと育て方、レイアウト実例までを詳説します。
  • がん患者よ、近藤誠を疑え
    2.5
    1巻1,540円 (税込)
    近藤理論はすべて正しく、標準治療はすべて間違いなのか──。がん検診、手術、抗がん剤治療、放射線治療、先進治療、緩和ケア、がん患者代表が訊く、本当に知りたかったこと。「がんには、本物のがんと、がんもどきがある」「がんは放置するのがいちばん」。先進治療への対処法など最も新しい近藤理論のすべてがわかる。主治医が勧める手術・抗がん剤治療で命を縮めないための本。今や、国民の2人に1人が生涯でがんになると言われる時代。大切なあなたの親やパートナー、身近な人、そしてあなた自身が、もし、がんになったら……。標準治療(手術、抗がん剤、放射線治療など)とは対極の近藤理論を知っておいて損にはなりません。がんとがん治療の真実を伝え、ひときわ実践的で、具体例がわかりやすい本書は、がん患者やその家族のみならず、いざという時のために必読の一冊です。
  • プロの小説家が教える クリエイターのための語彙力図鑑
    2.0
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プロの小説家が秘密にしたがる『語彙』のテクニック満載! 小説家、ラノベ作家、漫画家、シナリオライター、脚本家、SNS投稿などでも使える、“頭の中のイメージを適切に描写する言葉選び”ができるようになる一冊が誕生! 小説投稿サイトやSNSの普及により、簡単に自分の作品を投稿できるようになりました。 そんな中、クリエイターが抱える悩みのひとつに『語彙力』や『言葉選び』があります。 プロの小説家や人気があるクリエイターの文章には、適切かつ豊富な語彙を使った、わかりやすく魅力的な描写があり、 それがあることで美しい世界観や、登場人物の細やかな感情などを思い通りに表現することができます。 逆に語彙が乏しい文章では同じような表現が多くなったり、服装、景色、感情など、説明が難しいものをうまく表現できなかったりと、せっかく面白いストーリーやキャラクターを作っても、魅力的に表現することができません。 そんな今よりもさらにクオリティの高い文章を書きたいクリエイターに向けて、本書では現役のプロの小説家による『語彙』とそれを使った表現方法を紹介します。 『感情』『身体的特徴』『声』『感触』『情景』『色』など、作品に必要な表現のカテゴリー別に語彙のバリエーションと使い方を解説! 『悲しみ』という表現であれば「嗚咽をもらす」「うなだれる」など、主な身体的な反応の語彙を16種類に加えて、「塞ぎ込む」「途方に暮れる」など、メンタルの描写に関する語彙も16種類紹介。辞書として使えるだけでなく、その感情などを文章で書く上で意識すべき大切なことまでしっかり解説します。 さらに、ラストには頭の中のイメージを文章で表現するため、プロの小説家による『語彙力検定』も掲載。イラストや状況を文章で表現する、という練習をすることで、語彙力と表現力が一気に上がります。 読むだけで語彙が増え、幅広い表現が可能になるクリエイター必携の一冊です。
  • 改訂版 那須川天心と学ぶ キックボクシングの絶技 入門編
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キックボクシングを始めたい!上手くなりたい!という人に最適な入門書です。見やすい動作の連続写真はもちろん、これまでになかった動画で見られる基本の動作や、コンビネーション、マススパーリング、連携技、必殺技など、写真だけではわからない部分をしっかりフォロー。 これ一冊でキックボクシングがまるごとわかります! 巻頭には、那須川天心選手のインタビューと、巻末には伊藤会長のインタビューも収録。 ※2018年6月に発売されたものを加筆修正した改訂版です。 監修者略歴 伊藤隆(いとう・たかし) TARGET会長。1970年9月22日生まれ。埼玉県入間市出身。 90年プロデビュー。WMAF世界ウェルター級、MA日本キックボクシング連盟ウェルター級元チャンピオン。これまで那須川天心選手をはじめとした、日本のキックボクサーの育成に尽力する。現在はTARGET会長として、選手のみならず一般の方にも幅広くキックボクシングを広める活動を行なっている。
  • 100歳になっても脳を元気に動かす習慣術
    1.5
    80歳を超えた著者が自分の体験、各方面のさまざまな研究結果から得た老化防止、頭の若返り法。ボケるかボケないかの違いは「脳の上手な使い方」にある。脳科学的な老化防止の学問的研究も進んできたようだが、著者は実生活上での頭の使い方にこそ、その最も効果的な近道があると考える。どうすれば脳は元気に動いてくれるのか、毎日できるトレーニング法を伝授する。
  • ゴルフ 当たる!飛ばせる! スイング解剖図鑑
    1.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スイングづくりやスイングレッスンをテーマとする多くのゴルフ書は、写真、動画などの映像を使ってスイング時の身体の動きを解説する。 その見せ方では、手や足、身体の動きや動かし方は表現できても、例えば「インパクトを感じる手の感覚」「インパクト時の足の感覚」といった、スイング時の身体が感じる感覚までは伝えづらい。 そこで本書では、スイングで体感する手や足の感覚をイラストでできる限り具体化し、読者にその感覚をつかんでもらい、スイングづくりの向上を目指す。 著者は、スイングの解析システムを駆使し、プロ、アマ問わず多くのゴルファーのスイングを分析している奥嶋誠昭プロ。同プロ独自のスイング動作をイラストを通して解剖、図解化し、ゴルフスイングの上達に役立てる。 奥嶋誠昭/著 1980年生まれ。東京五輪銀メダリストの稲見萌寧などトッププロ選手のコーチ。最先端機器を使ったバイオメカニクス(動作のコツを解析する)をもとに、ゴルファーの要望に合ったスイングづくりに定評がある。
  • 誰かに試したくなる… 大人の心理学
    1.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 深層心理に操られた人の本音と秘密を読み解く。 本書は、対人コミュニケーションから相手の心を読み解く技術と、 実際の対人場面でコミュニケーションツールとしての心理ゲームの 二本立てで構成されています。 楽しみながら心理学への理解を深めることができる一冊です。 <監修者について> 齊藤 勇 1943年生まれ。立正大学心理学部教授。心理学者。 身近な対人心理学のエキスパート。
  • RIZAP×北斗の拳 史上最強の肉体改造術
    1.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【第一章】目指せ!ケンシロウボディ RIZAP式目的達成までの道のり ボディメイクの進め方 RIZAP式低糖質食とトレーニング 食事と生活習慣の3つのルール シェイプアップのための基本的な流れ 低糖質食にどう取り組むか 低糖質食はどんな栄養素が必要か? ケンシロウボディ フェイズ別トレーニング トレーニングの進め方 ウォーミングアップ より効果が出るためのポイント 「トレーニング」 胸/プッシュアップ 背中/ワンハンドロー/シーテッドロー 脚/スクワット/ワイドスクワット/スプリットスクワット 腹/クランチ/ニートゥーチェスト/サイクリング/プランク 肩/ショルダープレス/サイドレイズ/フロントレイズ/リアレイズ 腕/アームカール/リバースプッシュアップ クールダウン 【第二章】目指せ!ラオウボディ 目的とゴール フェイズごとに必要な食事 増量期の食事法ポイント 増量期のトレーニングの基本 「トレーニング」 胸/ダンベルフライ/ベンチプレス 背中/ダンベルベントオーバーロー/ラットプルダウン 脚/ダンベルスクワット/バックスクワット 腹/ロシアンツイスト 肩/ダンベルショルダープレス/バーベルショルダープレス 腕/キックバック/EZバーカール 【コラム】 グリップする位置の数ミリの差で狙った筋肉への負荷が変わる!? 運動前のストレッチは間違えるとケガのもとに! 同じ腹筋運動でもこんなに違う!! 【巻末付録】 ライザップみんなの疑問Q&A 食材糖質量一覧
  • 発達が気になる子の 感覚統合遊び
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子どもの6つのつまずきにアプローチする遊びを、 アレンジもあわせて100種以上紹介! よく転ぶ/人とぶつかる/そわそわして落ち着きがない/ 集中できない/切り替えが悪いなど、 「気になる子」の行動のなぞを感覚統合の視点から読み解きます。 本書では次の6つのアプローチから、遊びを紹介。 1 固有感覚のつまずきにアプローチする遊び(ボディイメージ) 2 前庭覚のつまずきにアプローチする遊び(バランス感覚) 3 触感覚のつまずきにアプローチする遊び(触れて楽しむ) 4 協調運動のつまずきにアプローチする遊び(身のこなし) 5 感覚欲求のつまずきにアプローチする遊び(感覚を堪能する) 6 感覚統合をゲームで楽しむ遊び 現場で、今すぐ、かんたんに実践できる遊び、 子どもたちが楽しんで取り組める遊びが満載。 全ページカラーイラストでわかりやすく、楽しく紹介します。 「遊んでいたら発達した、が最強!」「子どもは1㎜も変えない」という考えのもと、藤原先生のすぐに実践できるメソッドも充実。 子どもはただ楽しく遊んでいただけなのに、 今まで困っていたことが解決し、いつの間にか生活しやすくなった。 そんな姿をめざす1冊です。
  • 一番わかりやすい はじめての四柱推命
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 四柱推命は、生まれた瞬間に決まる不変的な要素を扱う命術のひとつです。 古代中国の思想・哲学に基づいて読み解く理論性の高さが特徴で、 占いの帝王ともいわれます。 本書は、習得するのが難しいという声の多い四柱推命を、 とことんわかりやすく学べるようにした1冊です。 ●ポイントは3つ● 1、 本場、中国式四柱推命で自分を徹底的に知る! 初心者がしっかりマスターできるよう、生まれもった性質を知る基礎編に絞って構成。本場の中国式四柱推命で宿命を深掘りします。 2、 用語で迷子にならない! 古代中国の思想が根幹となるため、用語や概念がとらえにくい面も。イラストや図版をもちいて構成要素をひとつずつわかりやすく解説します。 3、 ワーク形式で読み解きやすい! 書き込み式ワークに沿って、項目ごとに積み重ねて占っていけるので、迷わず、挫折せずに実践的なリーディング力を身につけられます。 はじめての人にも、途中で諦めた人にも、学び直したい人にもおすすめの1冊です。 (※電子書籍の仕様により、本書掲載の「書き込み式ワーク」ページは書き込むことができません。 当該ページはご参考としてお読みいただくことを予めご了承願います。)
  • スポーツ障害予防の教科書 姿勢と動きのコンディショニング
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スポーツと姿勢は重要な関係にあり、姿勢が歪んでしまうと筋肉・柔軟性・可動域・バランスなどに影響を及ぼします。 姿勢はちょっとしたことでも狂ってしまいますが、その修正方法を多くの選手は知りません。 本書は姿勢を改善することでパフォーマンスをアップさせるとともに、ケガの予防にも役立つために、 なぜ不調や痛みが生じるのか、どこの姿勢が狂っているのが原因なのかをわかりやすく解説し、 その改善方法やトレーニングについてイラストと写真でビジュアル的に紹介します。 人によって不調が生じる部分は様々です。 首、肩、胸郭部、背中、腰、股関節、足、などの各部位ごとに必要な柔軟性をチェックし、 不調の整え方、効果的なトレーニング、改善方法を、 トレーナーを指導する体育協会理事長の著者が徹底解説する初めての一冊になります。
  • ちまっとかわいいイラストが描ける本
    NEW
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【手帳や手紙、勉強ノートに使える!お絵かき好き必見!イラストアイデアBOOK】 YouTubeやTikTok、instagramなどのSNSで大人気 ゆるくてもちもちしたかわいいイラストが得意なイラストレーターぬここさん初の著書! ちょこんと描いてみたくなるような動物やスイーツなどのかわいいモチーフから、 ささっと描けたら自慢できる実用的な記号やあしらい、フレーム、文字などの アイデアやアレンジ法をたっぷり収録! 本書の描き順やポイントをおさえて、真似してみると、 絵が苦手な人や子どもでも、 誰でもカンタンにかわいいイラストを描くことができます。 好きなものと色をかけ合わせてオリジナルサインを描く方法や 同じモチーフで難易度別にイラストを描き分けるコツ、 オリジナルキャラクターを作るときのアイデアなど、 絵を描くことがもっと好きになるための楽しい工夫が詰まった一冊です。 【本書限定の特別付録】 ダウンロードして使えるSNSアイコン用の画像と 眺めて楽しいイラストメイキングビデオ付き!
  • 新分類改訂版 野鳥図鑑
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 十数年ぶりに学術体系が見直され、いくつかの野鳥の分類が変更されました。 この野鳥図鑑では、最新の分類をもとに、以前刊行されて大変好評だった「野鳥図鑑」を新たに編集しなおし、分類なども学べる新記事を掲載。 美しい写真と野鳥の解説はそのままに、最新の情報を満載した新しい野鳥図鑑になりました。 重量も軽く持ち運びに便利な点もポイント。フィールドでの野鳥観察にも、野鳥が好きな友人へのプレゼントにもピッタリです。 主な収録内容は、野鳥の名前と分類データ、野鳥のメイン、サブ写真、見出しと解説文、大きさで見分けるイラストページ、 鳴き声、生息環境、生活タイプなど、それぞれの野鳥たちを詳しく解説。 似た野鳥の見分け方も丁寧に解説しています。
  • 眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 経済の話
    NEW
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 経済の原理やメカニズム、しくみやカラクリを知らずには現在の世の中を賢く生きることはとてもむずかしいと言えます。 買い物から税金、日常の消費生活で遭遇するあらゆる場面にも、必要な「経済」の視点を取り入れておトクで賢い人生を送りましょう。 本書で学べば、あなたも経済ツウになれること間違いなし!
  • 1週間で勝手に最強の免疫力がつくすごい方法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【『1週間で勝手に〇〇』シリーズ最新刊!勝手にどんな病気・風邪にも負けない体になる食事&健康法を大公開!】 コロナをはじめ、インフルエンザなど、風邪やウィルスの流行は留まることを知りません。 また、どんな風邪やガンなども基本的には特効薬のようなものは無く、自分の“免疫力”で治すしか方法が無いため、自分自身の健康は自分で守るしかないのが現状です。 本書では、数々の健康書を出版してきた著者による、免疫力がビックリするほど上がる1週間プログラムを紹介します。 『16時間空腹状態を作る』『代謝が上がる薬味BOXを作る』『酢ヨーグルトを飲む』など、誰でも簡単にできて劇的に免疫力がアップする方法をイラスト図解でわかりやすく解説します。 免疫力のカギを握るのは“腸内細菌”ですが、その腸内細菌を良い状態にするためには、1週間の免疫力アッププログラムを行うことがスタートライン。 風邪を引いても無症状もしくは軽く済む人と、そうでない人の違いはその人の持つ“免疫力”。 1週間プログラムで強い自然免疫を獲得すれば、一生風邪や病気に負けない体を作れます。 自分や家族の健康のためにぜひ手に取って頂きたい一冊です。
  • 眠れなくなるほど面白い 図解 血管・血液の話
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【累計300万部突破!『眠れなくなるほど面白いシリーズ』の健康最新作!血管と血液が若返る&健康に維持するコツを専門医がしっかり解説!】 日々の乱れた食生活や運動不足、肥満などをはじめ、さまざまな原因でドロドロになってしまう血液。 「なんとなくダルい」「寝ても疲れが取れない」「むくみや冷えにずっと悩んでいる」などを感じている人は、血液の状態が悪くなっている可能性も。 そのままの状態にしておくと動脈硬化になり脳卒中や心筋梗塞のリスクを高めたり、血流が悪くなることで認知症などにも影響を及ぼすと言われています。 人生100年時代と言われる昨今、大病せずに健康寿命を全うするためには、血液をサラサラに保っておくことが中高年以降は必須です。 本書では肝臓専門医で『血液』の専門家でもある著者による、血管を強くして血液をサラサラに保つ簡単な方法をこれだけやっておけば大丈夫、という厳選したメソッドで紹介します。 『血液をきれいにする歯磨き』『酢トマトを食べる』など誰でも簡単にできて効果絶大なものばかり。血圧、中性脂肪などが高い方をはじめ、いつまでも病気知らずで若々しくいたい方など、あらゆる人に読んでいただきたい一冊です。
  • 花めぐり図鑑
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 意外と知られていない日本各地の花畑。各地の名所から自生地まで、これまでに見たことも無いような花畑たちが出迎えてくれます。なかなか遠出できない人や、いつか行ってみたいと考えている人、またどんな花の名所があるのか気になる人などにはぴったりな図鑑です。ありそうで無かった全国の花の名所図鑑で素敵な場所を見つけ、素敵な思い出を作りましょう。 さくら、ひまわり、菜の花、チューリップ、ネモフィラ、藤、牡丹、あじさい、花菖蒲、ラベンダー、コスモス、彼岸花、蝋梅、水仙、エビネ、カキツバタ、カタクリ、クマガイソウ、シラネアオイ、クリンソウ .etc
  • 頭がいい人の敬語の使い方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【40万部超のベストセラーとなった『頭がいい人の敬語の使い方』のビジュアル新版が登場!】 多くの人が気づかずに使っている「間違い敬語」の正しい使い方をはじめ、基礎からワンランク上のデキる大人の敬語まで、イラスト図解でわかりやすく紹介。 日常、職場、ビジネスなどあらゆるシーンでのコミュニケーションにも役立ち、第一印象から好印象をもたれること間違いなし。 「正しくかしこい敬語の使い方」の決定版!
  • マンガでわかる 眠れなくなるほど面白い 図解 確率の話
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【当社の「眠れなくなるほど面白い 図解」シリーズをよりわかりやすく解説する「マンガ図解」シリーズの第1弾!】 我々の日常に深く入り込んでいる「確率」。朝の天気予報で「降水確率」を確認したり、野球シーズンには勝率や打率をチェックしたりする方もいると思います。ジャンケンやサイコロの目、ゲームのガチャやくじなどの当たる確率、人生の節目にあたる受験の合格確率やプロポーズの成功確率など、実にさまざまなシーンで「確率」の話になるのです。そんな「確率」をマンガと図で解説し、面白く読み進めながら知識を得られる一冊。「運命の出会い」を確率にするとどのくらいになるのか、最低でも一校は合格するための受験の仕方など、勉強としてではなく実際に役立つ確率の話ばかりなので、ぜひご一読ください。

最近チェックした本