ゴールド
レビュアー
  • ミステリと言う勿れ 7
    購入済み

    久能整くんの過去が見えてきた

    今回も奇想天外な話でびっくりしました。
    場面設定がミステリーです、ちゃんと。
    ただ、そこには整くんの真っ直ぐな筋が1本流れてて、単なる謎解き以上の深みが見えて来ます。

    BASARAに始まり、こんなにワクワクさせてくれる田村由美先生には心から感謝しています。出版してくれてありがとうございます。

    どう見ても虐待を受けてきた主人公が、愛を感じたり、お節介からセルフコントロールから逸脱せざるを得なくなったりする姿に、なぜかほっとするものがあります。

    2
    2020年09月13日
  • キングダム 58
    購入済み

    ファンタジーみたいだった

    戦とか、闘いとか、武とかを極めていくと目に見えない世界の話に繋がるんだろうとは思う。

    けど、いささか驚いた。

    武神として生きようにも、人の繋がりを絶ったとてそもそも闘うのは肉体なわけだから、神になれるはずがない。己一人の戦いだった。一方、信の方は人(や霊)からの応援、期待、希望をしょってて、この繋がりがエネルギーを補強した。

    現実に即して考えても、多くの人の望みを叶えるべく1番汗をかく人は応援されるし、期待もされる。リーダーって大勢の幸せを実現しようとする人なんだなぁ、と思った。


    0
    2020年09月09日
  • BEASTARS 20
    購入済み

    言葉もない…

    ルイとの友情、ハルちゃんとの恋愛、キューさんとの修行…レゴシが益々磨かれて、愛を発露させていく。

    祖父の愛を一身に受けた犬科の血のなせるわざなのか、敵味方の区別のない優しさを炸裂させているレゴシ。

    これからどうなるものやら…

    ハラハラしっ放しの巻でした。

    0
    2020年09月08日
  • 極主夫道 4巻
    購入済み

    一瞬で

    読み終えてしまうテンポの良さ。
    独特の言葉遣いがキラキラとしてて、思わずその手の人にも読ませてあげようと思いました。

    0
    2020年09月01日
  • 極主夫道 3巻
    ネタバレ 購入済み

    笑わせてもらった

    段々と発想が奇想天外なものになってきてて面白くなってきました。
    コワモテのお兄さんも昔は誰かの子ども。
    パフェを食べながら怒ることはできませんよね。

    0
    2020年09月01日
  • 極主夫道 2巻
    購入済み

    笑えました(^ ^)

    いい気分転換になりました。意外性に富んでてなかなか面白かったです。特にヨガ⭐︎
    猫もいい味出してて乙です。

    0
    2020年09月01日
  • 極主夫道 1巻
    購入済み

    まぁ、なんていうか、その

    結婚の経緯とか、そのうち知りたいな。
    コンセプトは分かった。

    最初にまとめ買いしてしまったけど、確かに笑えるけど、ん〜。

    あ、多分、ところどころに出てくる暴力シーンが苦手なのかも。
    誕生日の会とか、面白いとは思いました。

    0
    2020年09月01日
  • 宇宙兄弟(38)
    購入済み

    紫さんっ

    やっとムッタとフィリップがルナランダーへ!
    その過程の多くのプロフェッショナル達の活躍が楽しめる。

    まさかの紫さんっ


    衝撃的な告白でした。

    0
    2020年08月24日
  • まんがグリム童話 金瓶梅45巻
    ネタバレ 購入済み

    テンポが良かった

    幽霊話で、ルルがどこへ行ったのか、玄族の姫とかいう老婆が若い女になったものとか、なんだかよく分からなかったけれど、言葉のリズムが良いのかな、一気に読んでしまった。

    死んでも死なない元第六夫人。
    復活しても退屈で、魂になって西門家に入るも一度は追い出された。
    けれど、そこが不思議で、ルルの体の彼女を拒絶した旦那様が、なぜかその晩彼女を受け入れてしまう。なぜー?

    しかもへいじの体には玄族の老婆。

    ルルはどこへ?

    そして、老婆は僧主の首を求めたけれど、その結果自分の入ってる体も壊れてしまうのは分かってた??

    その老婆だった方の肉体はどうなったの??

    0
    2020年07月31日
  • SPY×FAMILY 3
    購入済み

    慣れてきた

    アーニャの言葉遣いがようやく気にならなくなってきた。
    家庭っぽくなってきてるのも微笑ましいし、楽しくなってきた感じ。

    0
    2020年07月30日
  • そんなんじゃねえよ 9
    ネタバレ 購入済み

    不思議すぎる

    哲のホントのオカンは息子を養子に出しておいて、近くに住んでるのに顔も知らない…
    ちゃんと結婚して近所で子育てをしてて。
    養子に出した先は旦那の職場の女性という近さでもあるのに。


    美人の肝っ玉母さんは、
    自分の旦那の浮気相手の子(烈)を引き取り、
    旦那の兄弟の浮気相手の子(哲)も引き取り、
    本当の子供(静)と一緒に育ててた。

    美しいのはこの3人を育てた心意気だけかなー。

    子供らは身近な所で盛りがついてしまい…

    妙な話だった。

    作者の他の話は好き。
    この話も不思議ではあるものの、いやらしさがなく、爽やかで悪くはなかった。理由はどうあれ、人々が一生懸命で。

    0
    2020年06月18日
  • 鋼の錬金術師26巻
    購入済み

    重要なもの、価値観について

    この漫画は長く残る作品になりそう。
    普遍的な価値観が芯を貫きつつ、これまた普遍的な錬金術の古来の知識が散りばめられている。

    敵キャラが成長して仲間になり、行動指針が変わるなど、物語が縦にも横にも拡がっていき、兄弟を巡って多くの体験を脳内で共にすることができた。

    0
    2020年06月15日
  • アルスラーン戦記(5)
    購入済み

    山場は盗賊の娘との出会い

    ナルサスも、婦女子には弱いと見える。

    それにしても今回登場したアルフリードという名を持つ娘の出自はいかに?

    ヒルメスの心に残る盲目の少女とは?

    0
    2020年06月15日
  • オリンポスの咎人 レイエス III
    購入済み

    ロングセラーなだけのことはある

    シリーズでは好みが分かれて来ると思う。

    自分を傷付けるとか、レイエスの回はいささか痛かったなぁ。

    好きな人に会えない辛さがそれより辛いとか、痛みがいい方に昇華されてくからOKとして、この回はそんなに繰り返し読んでないなー。

    基本的にこのシリーズはどハマりしました。

    0
    2020年06月15日
  • オリンポスの咎人 女神の烙印
    購入済み

    爽やか系のスピンオフ作品

    時は遡って…

    烙印が、愛のメッセージのことだとは。
    なかなかロマンティックな展開で、短いストーリーながら存分に楽しめました。

    0
    2020年06月15日
  • オリンポスの咎人 ストライダー
    購入済み

    作者のお気に入りらしい

    ヤンチャで前向きで乱暴者で粗忽者?

    パワフルだけど、、

    ハルピュイアとのシーンになると…ストレートさが発揮されず、もじもじとする様子がなんとも。

    ブルドーザーのように自分を信じて前に進む彼は分かりやすいけど、他者を待つだけのシーンは読み手も悩んでしまう。


    筆者と翻訳者の腕が確かなんでしょう。

    0
    2020年06月15日
  • オリンポスの咎人 アムン
    購入済み

    徳まで備えちゃってる無言の戦士

    アムンの回がシリーズで1番好きです。
    黙って辛いことも他人の秘密も飲み込んでしまう優しさは徳のレベルだし、オレ様じゃないところも良く…

    好ましい人物像でした。

    0
    2020年06月15日
  • オリンポスの咎人 ギデオン
    購入済み

    作者も苦労したと書いてた

    嘘しかつけないギデオンと、謎の美女との絡み合い。

    3回ほど読んでみたけど、必然性が少し分かりにくくて。
    彼自身はとっても魅力的に描かれてるけれど、好きだという言葉は好きじゃない、という表現になり、意味を推測するしかない会話は読んでて少し頭をひねった。

    0
    2020年06月15日
  • オリンポスの咎人 サビン
    購入済み

    彼についてる魔物のせいか…

    猜疑心と暮らしてるサビンは辛辣になりがちで、それが残酷なのに気弱なハルピュイアを育成しながら変わっていく様は…

    甘さがちょっと足りなかったかなぁ。
    全体的に。

    アーロンやマドックスの話ほどの壮大さとかワクワク感が…

    0
    2020年06月15日
  • オリンポスの咎人 アーロン 下
    購入済み

    天使の勇敢さとか

    ヒロインが守られてる時代の作品ではないからというのもあれど、なかなかあっぱれな活躍のオリヴィア。

    アーロンみたいな頑固者にはうってつけの理想の美女。

    0
    2020年06月15日
  • オリンポスの咎人 Iマドックス

    クセになる

    ヒロインの真っ直ぐさと彼らの野蛮さの対比もいいし、全般的にバイオレンスなのに不快感が全くないどころか、セクシーさが強調されて、しかもモチーフが神話とか、、

    ハマる〜

    0
    2020年06月15日
  • 七つ屋志のぶの宝石匣(11)
    ネタバレ 購入済み

    繰り返し全巻読んだ

    これってミステリーなのね。
    晴子さんはその昔、顕の叔父さんのGFで、
    北上家のパーティーで乃和のパパにナンパされ、
    虎徹のママンとなったらしい、と。

    晴子さんは顕の記憶にもあり、
    叔父さんの指輪がある日突然目の前に現れ、
    追いかけたら孤児がいた、と。


    その晴子さんと繋がってる青山菖蒲は北上家と青山家か見浦家に因縁があることを知っていて、実は妹を愛しているのだけれど、愛し方が分かりにくくて妹の進路に影響が出てる。


    顕の記憶にある家宝の石は誰が持ってるのか?

    白かったかもしれないその石と、合成ダイヤとの関係は?

    顕の叔父さんの失踪と晴子さんの研究はどう繋がる?北上家全員が事実を知って

    0
    2020年06月14日
  • ロリータ乱撃[新装版]
    購入済み

    女性が暴行でトラウマ抱えてる話

    人によっては辛いかな。

    美少女だった私も本当にガサツな言葉使いと態度でこのように男を遠ざけ、電車では痴漢にあい続けた。

    こっちのトラウマを引き出されそうになり、辛かったぞ。

    楽しもうと思ったのに、話がリアル過ぎてたまらんよ、もー

    0
    2020年06月12日
  • 3月のライオン 3巻
    購入済み

    読み返してもすごい

    最後に作者がご自分のことを描かれてたのを読み、なるほど…と。

    たしかにこの作品には魂がぶっ込まれてて、受け手はそこから癒しや力を得るんだな。あと、将棋の知識も。

    停滞してたその先の世界にいる人と出会い、零が前に踏み出すことに。

    そか。
    踏み出そう。

    0
    2020年05月31日
  • 3月のライオン 2巻
    購入済み

    このまま停滞を受け入れて…

    ここがゴールだと思えば、、、
    再びあの嵐の中で闘う理由がもうない、、


    ありゃー。
    零は父に認められる為に将棋して、そこをもう出てしまい、人間関係における負い目が消えたから、動く動機がなくなっちゃったのねー。

    理由は違えど、似たような気持ちを知ってる。
    けれどこれって人生で一度歩かないかの…

    作者、描写力がすごいな。

    0
    2020年05月31日
  • 3月のライオン 1巻
    購入済み

    ギリギリの…

    凄まじい精神で登らなければならない山を登るプロのクライマーみたい。

    負けない、
    負けたら生きていられない、、

    そんなギリギリの精神で闘ってきた零の内面の描写がすごい。

    0
    2020年05月31日
  • 岳 17
    ネタバレ 購入済み

    どこにいても三歩は三歩だ

    自分の登山を終えて、まるで長野にいた時みたいにスッと救助の姿勢に入ってる。彼はどこにいても健在なんだ。


    この先をレビュー見て知ってしまってるから、今回は買わない。永遠にお気楽三歩のままでいて欲しいから。

    ※2度目。
    16巻で三歩はナオタに帽子を預けた。
    クミちゃんには荷物を。やっぱり先は読まない。
    素敵な三歩が胸の中で生きてる。

    0
    2020年05月29日
  • 岳 15
    購入済み

    あぁ、三歩、、

    どうか無事に笑顔で戻ってきてね。

    そう思わずにはいられない終わり方。

    実際、登山家の多くが山で亡くなっています。
    事故も多いです。
    知人もそれで山岳部をやめました。
    捜索隊になり、遺体探しをするのも、落石に当たり骨折をするのももう2度と嫌だと言って。

    私が海外の山へ行く時、遭難死の恐ろしさをコンコンと説いてました。
    曰く、即死ならいい。でも動けない中でジワジワと死期を迎える恐怖だけは味わいたくないね、と。

    で、遭難したわけですが、眠くなるんです。
    苦しくはなかった。奇跡的に助かったけど、やはりまた山には行こうと思うし、出来れば暮らしたいとも思う。
    そういう魅力が大自然にはあるし、己の筋

    1
    2020年05月29日
  • マロニエ王国の七人の騎士 4
    購入済み

    圧巻の絵!!

    映画のセット?マチュピチュ?
    なんなんだろう?

    スケールの大きさと緻密で迫力のある絵がとにかく素晴らしくて。

    内容もミステリー的要素が加わり冒険あり、恋愛あり、謎解きあり、、そしてこの絵。

    すごい作品だぁぁぁ

    0
    2020年05月24日
  • 岳 1
    購入済み

    ありがとう

    三歩の世界観にグイグイ引き込まれます。
    彼の存在感の大きさは、胸いっぱいに広がるほどです。
    まるで自分が山にいるかのような感覚にもなります。以前、遭難しかかってなんとか生還したものの、かなり紙一重だったことを思うと、すべてのストーリーが身に染みます。

    そういう人、結構いるんじゃないでしょうか?

    0
    2020年05月24日
  • 聖☆おにいさん(18)
    購入済み

    笑ったー

    それぞれの話の後の挿絵的な一コマが今回とっても面白かった!
    やっぱり笑えるのがいいな。

    気分転換に良かった。

    0
    2020年05月22日
  • 消えない愛のしるしを
    ネタバレ 購入済み

    うっかり本当に心が温まり落涙。

    読み出した当初、ヒロインがどんな容貌なんだろうかと想像した。
    きっとチャーミングな目と細身のスタイルの持ち主なのかなぁと。
    特別な美人にありがちの自信、傲慢さが見られないから、周囲の絶賛は一体どこから?と。

    そして丁寧な文章。
    日本ならちょい前までは結構普通の主従関係も、現代のアメリカが舞台となると手順が多いのね、とも思った。ベッドの主従は別にしても、そのに至るまでの合意の積み重ねはアメリカならでは、だろうと思う。
    阿吽の呼吸のこちとらとは、やはり違うなぁ。
    そしてこういうことを表現する言語力が素晴らしい。原文もそうだろうけれど、ここは翻訳者の腕によるところが大きいのではないか?

    内容に関

    0
    2020年05月21日
  • 青のオーケストラ 1

    惹き込まれました

    音に誠実に向き合うとする時、周りと比べる時、自分軸を持てない時、、

    人間の弱さと葛藤がすごくよく描かれてて、リアルなとこがいい。

    0
    2020年05月20日
  • ベビーシッター・ギン!(9)
    購入済み

    ギャグと愛と

    「くれない匂う」のような実話系と、赤ん坊をめぐるフィクションながら限りなくその辺にありそうな実話っぽいネタ。

    作者の幅の広さが窺える。

    最後のエピソードは特に印象に残った。

    でもなぜ、これを世に出したのか、未婚の子なしの自分には今ひとつ不明。

    0
    2020年05月18日
  • ハイヒールCOP(1)
    購入済み

    気がつけば夢中に

    バブル時代の完璧なフォルム…
    絵がとにかく美しかった。
    ファッションを見ていて楽しかった。
    そしてなぜか深い内容じゃないのに、気付けば夢中になって読んでいた。

    「くれない匂う」を読んだばかりで日本文化の奥深さなどなど感じ入ってた次にこれを読んだ。正直正反対なのに、どちらも良かった。

    ほぼ実話だけに、「くれない〜」は迫力があり、読後感も長いんだけど、、、

    さすが、はいからさんの作者だなぁ。

    0
    2020年05月18日
  • 紅匂ふ(4)
    購入済み

    圧巻でした。

    背筋をピンッと伸ばして生きようと思いました。
    私が生まれる前の話だけど、同年代の目線で読ませて頂きました。

    本当に、しっかり生きることをしなくちゃ。
    いい生き方をしなくちゃ。

    一流を目指さなくちゃ。

    そして、そして。
    幸せにならなくちゃ。

    何より背筋をピンッと伸ばさなきゃ。

    ありがとうございましたm(_ _)m

    0
    2020年05月18日
  • はいからさんが通る 新装版(8)

    サービス心満載

    どの作品もとても良かった。
    楽しさ、笑い、喜び、切なさ、いろんな気持ちを味わい、そして爽やかな後味が残る。

    読めて本当に良かった。

    0
    2020年05月17日
  • BLUE GIANT 2
    購入済み

    音にしたい気持ち

    分かるなぁ!!
    音楽って内面に表現したいものがある時に鳴ると思うから。

    ひたすら音楽まみれだった時代に「表現したい気持ち」がなくて、音楽が鳴らなかったことを思い出した。

    作者、すごいなー。

    0
    2020年05月16日
  • BLUE GIANT SUPREME 10
    購入済み

    ありがとう

    だけど最後にこの4人が別れることを明記されちゃうのはビックリなんだ。
    全ての巻の最後、作品の余韻が残ってるうちにいきなり現実に引き戻されてしまうかのような。

    だから何度も読み直して飽きるくらいになってから読もうと、2巻以降の終わりは読んでなかった。
    …のにうっかりこれは読んじゃった。

    0
    2020年05月16日
  • BLUE GIANT SUPREME 7
    購入済み

    ライバル

    あんまり嬉しくないけど時にはこういうこともあるのかな。

    完璧なライバルの出現。

    サムの、ラファエルは鍛えられるべきで大は負けの経験を積むべきという話が実現してしまうんじゃ??

    0
    2020年05月16日
  • BLUE GIANT SUPREME 4
    購入済み

    異文化の主張、ぶつかり合い

    大はステレオタイプの日本人ではなく、もの言う日本人だ。
    国籍なんか関係ない1人だ。
    相手がどう思うのかを考えるより先に己に対してとことん誠実だ。
    全力を常に出し切り続けるから、恐れずに言えることがあるんじゃないか?

    チンタラしてる人間は太刀打ちできない強さがあるように感じる。

    今、読んでることに感謝なのだ。

    0
    2020年05月16日
  • BLUE GIANT SUPREME 3
    購入済み

    作者…

    あなたの心が素晴らしい演奏を紙上に編み出してるのか?

    アツい想いがどんどん磁力を増していくよう。

    本気で真剣な人は絶えず成果も引き寄せることを思い出させてくれている。

    ありがとう!

    0
    2020年05月16日
  • BLUE GIANT 10
    購入済み

    発展

    雪祈は最初から左手の演奏が凄かった。
    だから一巻読んだときに右手は事故か何かで不自由なのかな、と思ったし、ソーブルーで弾いた時もラストのつもり、その直前には作曲が向いてる、とも。

    だから、たくさんの伏線のお蔭で悲しくなかった。そこまで絶望感を味わうことなしに、大を未来へ共に送ることが出来た気がする。

    誰も不幸にならない。
    むしろ、神様がいるとしたらきっとこんな方法でそれぞれに次のステージに向かわせるんだと思う。

    作中、何度も出てきた魂と一体化するような感覚、音楽をやった人だけじゃなく、一般に暮らしてても本気の時になることがある。

    自分は年に一度あるかないかだけど、自分が自分と一致する感

    0
    2020年05月15日
  • BLUE GIANT 4
    購入済み

    音が心の中で鳴った

    なんだかとってもいい感じに。
    ひたむきに一流を目指す辺りが最高!

    若い頃の正しい情熱の使い方っていう感じ。
    彼を育てたお父さんも、師匠も、偏見がなくてとても良く。

    冷たい東京だけど、お金ないとどうにもならない東京だけど、何か役に立つとご飯のようにお金が貰えるから、この先もがんばれ!

    と。

    帰京したばかりで暇こいてる自分にも喝っ

    0
    2020年05月15日
  • BLUE GIANT 1
    購入済み

    ここから

    岳でこの作者のファンになり、次の作品も読みたくて。

    主人公のスタートにはきっと周りの大人の采配がすごく関係してくるんだろうな、と思わせる。

    へこたれない前向きな主人公にとても好感が持てる。

    0
    2020年05月15日
  • SPY×FAMILY 1
    購入済み

    まずまずの出だしでした。

    本物の人情が出て来る辺りでこの作品への感想がガラリと変わった。

    おふざけのテイストでやたらと爆殺とか嘲笑とかかが出てくるのは感じの良いものじゃなかった。

    最後の方、良かった。

    0
    2020年05月15日
  • 岳 14
    購入済み

    山の厳しさと美しさと

    表現される世界の美しさよ…


    その人なりの山があるから、みんながみんなきっとこういう厳しい登山じゃなくて、もっとハイキングの延長なんだけど綺麗な空気と水に恵まれるという、そんなのもあるんじゃないかなぁ。

    自分は海外の秋の雪が降る山で遭難しかけて、それから遭難しない為の知識にやっと関心を持った。

    そんな時にこの作品に出会い、山を支える人々の存在について知った。

    作者には本当に感謝しかない。

    0
    2020年05月15日
  • 岳 11
    購入済み

    動かなきゃ

    これを読むと心が爽快になる。
    全て忘れて山の世界にトリップさせてくれる。

    周りのいかなる音も気にならず、三歩の人柄に救われる。

    …今、私の心が救助されてる。

    読み終わったら下界で頑張ろ。

    作者に感謝。

    0
    2020年05月15日
  • 岳 8
    購入済み

    平地で生きてる

    山から無事に降りて来たと仮定したら、今の瞬間のなんてありがたいことか。

    そう思ってやる気を貰っています。

    0
    2020年05月15日
  • Love Silky 砂漠のハレム 初夜編 story02
    購入済み

    happy end

    長かった。
    やっと終わった。

    でも本当はここからが始まりなんだろうなぁ。
    前哨戦がいつも楽しいわけで。

    ま、とにかく良かった。
    ハッピーな終わり方だった。

    0
    2020年05月09日