【感想・ネタバレ】岳 1のレビュー

山岳小説や山岳ノンフィクションを愛する私。でも、実際の山登り経験はほぼゼロ(高尾山ビアマウントは、登山じゃないですよね…)。そんな私がこのマンガを読んだきっかけは、職場のN君に勧められたから。著者の石塚さんは実際に登山をされているようで、すべての描写が素晴らしく、山好きな人が描いている作品なのがヒシヒシと伝わってきて、あっというまに『岳』の世界にはまってしまいました!『岳』のお話は、すべての人が助かるわけではないし、人の生死を取り扱う重い話だと思います。ですが、主人公・三歩の限りない優しさと温かさのおかげで、素晴らしい人間ドラマになっていると思います。
出会えてよかったなー、そんな作品です。
15巻のあとがきで触れられている山岳救助隊の話も一緒に読むと、『岳』の世界観だけでなく、山というもの、登山というスポーツの理解が深まって更に楽しいので、ぜひお試しください!!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

今、全巻読み終えるました…

2022年05月29日

全巻読み終えて、これまで何回も泣かされたけど最後、あればないわ~
涙が止まらん>< 

#ドキドキハラハラ #アツい #泣ける

1

Posted by ブクログ 2013年04月24日

穂高とか槍とか死んじゃうよ〜!!ってとこばっかみんな登って、ほんとにバンバン死んじゃうから読んでてガクブルするんだけど、山で遭難・亡くなる方が多いのは事実で。わたしはあくまでもサークル活動だから危険度が高い山には登らないけど、登ってる人たちは単なる暇つぶしでない熱い想いがあるんだなーと改めて感じた。...続きを読む山登りしない人には想像出来ない根気がいるんですよ、ほんと…。

1
ネタバレ無料版購入済み

本格的な登山まんがですね

2023年04月10日

国内の山(いわゆる日本アルプス周辺が多い)で、遭難する登山者を救助する民間ボランティアと連携して活動している長野県北部の警察機構の話で、登山者は連作形式で次々と出てきますね。
なぜ山に登るんですか?と訊かれ、「そこに山があるからだ」との名言で答えたジョージ・マロリー、本来これは世界最高峰のエベレスト...続きを読む山(中国語でチョロランマ、ネパール語でサガルマータ)についての言葉だったらしいのですが、今となってはこれ、一般化した名言にしても良いと思いますね。
主人公の三歩氏は普段はのんびりマイペースっぽいんですが、ヒマラヤやアンデス等でも登山の腕を鍛え、北米でも同様の仕事をしていたようです。
彼が救助する時の台詞、いつも「良く頑張った」ですね。
不安で死にかけている登山者(中には既に死んでいたり、救助中に命を落としたりも)にかけるのはこの言葉がベスト、と分かっているのでしょうね。
長野県警側からは久美さんという、登山の素人さんが異動で長野県北部の山岳警察に赴任し、彼女、徐々に訓練も経て成長していくのでしょうね。
山の危険性等も熟知している作者がきっちり描かれていて、読み応えが十二分にありますね。山岳まんがとして、名作の予感がしましたよ。

#感動する

0

Posted by ブクログ 2022年03月01日

全巻既読です。

ブルージャイアントを読みたいのですが
こちらの方から手始めに
とても良かったです。
三歩さんの精神性、行動力を見習いたいです。
また著者はかなりの登山家です。
凄いですよ。
ご一読ください。

0
無料版購入済み

2022年09月30日

ベスト級に好きかもしない。読み終えた瞬間に出会えて良かったと思えるマンガです。三歩が遭難者にかける「よく頑張ったね」という言葉に色々なものが内包されていて、彼の器の大きさや山の壮大さまでも感じることができます。

0
購入済み

2021年01月17日

ちょっと前から評価されていて気になっていたこの作品。値下げ対象だったこともあって一気に買ってしまいました。自然の壮大さや命の儚さを感じられます。作中で何人亡くなっているのに、山に登ってみたいと思わせるような作品です。

0
購入済み

ありがとう

2020年05月24日

三歩の世界観にグイグイ引き込まれます。
彼の存在感の大きさは、胸いっぱいに広がるほどです。
まるで自分が山にいるかのような感覚にもなります。以前、遭難しかかってなんとか生還したものの、かなり紙一重だったことを思うと、すべてのストーリーが身に染みます。

そういう人、結構いるんじゃないでしょうか?

0
購入済み

あまりの面白さに驚き

2019年11月06日

富士山の滑落事故でTwitterで『岳』の紹介があったので購入してみたのですが、想像以上の面白さでした。
主人公の救護者に語りかけるセリフが日常を感じさせるもので、安易にしっかりしろ!とか頑張るんだ!とか言わないのが、逆にリアリティがあって妙でした。
次巻も買おうと思いますが何巻もあるので、少し...続きを読むずつ購入しようと思います。

0
購入済み

登山を始めたくなるかも

2018年03月23日

作者自身が登山経験者だけあって山(自然)の素晴らしさや恐ろしさ、山に関わる人達の喜怒哀楽や人間模様がリアルに描かれていて、登山の経験者未経験者に関係なく楽しむことができる作品だと思います。
その描写や設定には「えっ?」と思うフィクション的なものもありますが、そのあたりは創作された漫画ということで。...続きを読む

0

Posted by ブクログ 2015年11月12日

映画『エベレスト』を見て衝撃うけて。山に登るのは人それぞれの理由があるがしっかりしないと身の危険もあるのに助けに来るひともいる。肝に銘じよう。その上で登山を!山を楽しもう。

0

Posted by ブクログ 2018年02月18日

一話読む毎に清々しい気持ちになれる。
まるで自分が山にいるかのような錯覚を与えられる。
それは作者の描画が体験に基づいたリアルなものだからであろう。良くも悪くも山に興味を向けさせられ、登山をしてみたくなる。

本作品が最近の山ブームの一端を担っているのは間違いない。ただブームではなく守るべきマナーや...続きを読むルールもしっかり描かれているため、その点もとてもよいと思う。
子供たちにぜひオススメしたい一冊。
とりあえず登山する人は必読。

(2018/02/18追記)
あらためて最終巻まで読みました。最後は没入し過ぎて読んでるこちらも酸素が欲しくなりました笑。最終話の内容は賛否両論あるようですが、無難なハッピーエンドではなく記憶に残る点で私は良かったのかなと思いました。
登山する人以外は知り得ない内容を、一般に知らしめた点でやはり素晴らしい作品だと思います。

0

Posted by ブクログ 2014年01月04日

なんてことだ。グイグイ読んでしまう。3巻までの間に何度か涙した。

ザ・漫画,だと思う。漫画って素晴らしいと思った。映画では予算足りなすぎて,そして危険すぎてこんなに本数とれない。小説ではあるコマを描写するにしても言葉が多くなりすぎてしまうだろう。

そして,扱っているテーマも,これこそが今もっとも...続きを読む人間にとってどまんなかなんじゃないかと思わされてしまう。このテーマこそがどまんなかなんだと思わせる力を持つ作品はなんでも強い。

人は生への危機を失うとモチベーションが低下するってことがあると思う。だから現代の,生がある程度保証されている我々はスカイダイビングをしたり映画を見て泣いたり怖がったりするわけだ。

映画小説漫画で扱われるテーマの中に生死のやりとり,っていうものがあるわけだけど,多くは戦闘ものですよね。ドラゴンボールだったりヤクザだったりから始まって,そういうプロセスっぽい派手な立ち回りモノの次は少しリアルな実際の世界で起こっていたことがらがテーマになりシグルイとかバガボンドがうけたわけだけど。そうはいっても,侍の命のやりとりってやはりどうしても想像するしかなくてっていうか,今現在,地球上ではこんなこと行われてないしファンタジーも混じってるしなあっていう見方になっちゃうよね。

でもこの岳,とかになると,いま現在,地球上で怒ってることだよね。そこにビビッとくるし,いまのどまんなか漫画って思わされるわけ。主人公の散歩はスーパーマンなんだけど空は飛ばないし元気玉も出さない。こういう超人が日本にはいなくても地球上のどこかにはいそうだ。

僕はキリンとかシグルイとかにはまった感じで男の命のやりとりっていうのにビリビリきちゃうわけだけど,まあシグルイはファンタジーとして見るよね。真剣で斬り合いたいなんて思わない。でもキリンはバイク乗ってた時はリアルなこととして手触りを感じられた。スピードってやつだよね。速度,これに見出されてしまった。でも危険だから降りましたよ。命大切,ってなった。

そんで,岳はさ,というか山登りは危険だからしないよって思ってたわけだけどさ。岳の中でね,トップからの景色がすごいよって何度も言われちゃうとさ,考え方揺らいじゃいますよね。

そういうわけで,これは危険な漫画。山のぼりたくなっちゃう。山でコーヒーいれたくなっちゃう危険な漫画。

0

Posted by ブクログ 2013年11月20日

独身の頃、山登りの仲間の女子が「岳」を全巻持ってるって男子に知れたら、嫁の行き所がない!って騒いでた。(無事に嫁に行けて良かった(笑))
男くさいし、ゴツイし、死も描かれてるから。でも同時に山の素晴らしさも描かれてる名作。
人って思ったより簡単に死ぬし、びっくりする位ひどい状況になっても簡単には死な...続きを読むない。
三歩さんの「生きてた君に感動した!」(だったかな)って私も同じ気持ちで読んでる。

0

Posted by ブクログ 2013年01月01日

18巻完結しています
自分ではあんな高い山登れませんが、登った気になり楽しめました。が、18巻でまさかの・・・
三歩さんには「よく頑張った!」「感動した!!」って言っててほしかった・・・

0

Posted by ブクログ 2012年10月19日

5巻まで。
映画から入ったけど、ようやく山のよさがわかった(映画だと山が過酷すぎて・・・笑)
いやーよかった!どの話も意外と短く展開していくけど、
三歩さんが現れるとほっとする。
完結してるみたいだからまとめて読みたい。

0

Posted by ブクログ 2011年11月29日

山好きの私は、表紙を見て即購入。高校時代山岳部に所属していた私は、どうすれば、部員数が増えるのかずっと思案していた。

この漫画の殆どが山岳救助に関する物語。当然、山岳救助がメインである為、滑落による重傷や死の描写が数多くある。確かに、山岳事故はあとを絶たない。それでも、主人公の島崎三歩は言う「また...続きを読む、山に来なよ」と。

私自身ももっと多くの人に山を登って欲しいと思う。著者の望みも同じだろう。と、勝手に思っている。

この漫画のいい点はそこにある。決して登山は100%安全であるとは限らない。それでも、山には数多くの魅力があり、人々を魅了するものがある。数多くの死が出てくる中で、山の魅力を伝えている著者のアプローチの仕方が堪らなく好きな作品である。

0

Posted by ブクログ 2012年03月11日

死んでいく人もいれば生きて帰って来る人もいる。
山はそういう場所で、そんなことを当たり前に描いている。
人がどうして山に登るのか、これを読めば少しは分かるんじゃないかな。

三歩に「よく頑張った!」って言われたい。

0
無料版購入済み

2023年09月23日

遭難して救助された人にかける言葉が、泣ける。
『謝らない』とか、本当に救われると思う。
一緒に登山した人が亡くなって、救助隊に八つ当たりしている人に謝るとかも、その人の心を救うためなんだと思うけどなかなかできることじゃない。
人間の素晴らしい部分に出会える作品です。

#感動する #癒やされる #泣ける

0

Posted by ブクログ 2023年08月05日

自分自身は体力がないので登山はしませんが、雄大な自然に挑む登山という行為そのものや、遭難者に対して真摯に接する主人公の姿には、胸を打たれるものがあります。

0

Posted by ブクログ 2023年03月30日

数年前に読んだが、店に置いてあったので待ち時間に読破。数年前の読んだ印象といま読むと、感動する作品だと。良かったぁ。

0
無料版購入済み

2023年02月27日

遭難のニュースを耳にすることはあっても、山に登ったことのない者には現実感のないものだったが
この本を読んで厳しい現実の一端を知った。

0

Posted by ブクログ 2022年06月11日

読みたい!と思っていてやっと読めた。
三歩の精神力の強さには圧倒される。
何が起きても冷静かつ生きようとする姿。

0
無料版購入済み

2021年11月29日

山で遭難した人のニュースを観るたびに、なんであんなとこにわざわざ登るのだろうかと冷ややな気持ちでいたのだけど、この漫画を読んで山に登るということに少し理解や興味を持てた。 一話完結の話でありながら、毎回いろいろな山での出来事があり、その中で助けられなかった人の話もあるけど、主人公の三歩さんの柔和な雰...続きを読む囲気で陰鬱感なく読めて引き込まれました

0
無料版購入済み

2021年11月29日

映画化されたので気になって読みました。素早く状況把握しその先を読んで行動し、時には非常とも思える判断をしなくてはならない山岳救助の過酷さがよく表現されている作品だと思います

0
購入済み

温かい人柄

2021年11月04日

主人公の三歩さんの温かさが好きです。心の大きな人ってこういう人なんだなぁ、と思います。
ただ山の素晴らしさと同時に事故の多さ、怖さも知り
私は登山しないだろうなと思いました。

#ほのぼの #深い #ドキドキハラハラ

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2019年01月29日

 おなじみの、ゆかいな仲間の「ヤサイクン」が段ボール箱を抱えて日曜の夜やってきた。
「はい、これ。」
「なに?あっ、『岳』やん、どうしたん?持ってないっていうとったやん。」
「買った。読んだことないゆうてたやろ。」
「ヤサイクンも読み直してんの?」
「うん。風呂でな。」
「ご飯は?チビラちゃんたちは...続きを読むどうしてんの?コユちゃんは帰ってきた?キャンプ、面白かったゆうてた?一緒に来んかったん?」
「ああ、たべた。お祭りや、お祭りや、ゆうて三人そろって出ていった、岩屋公園。コユが帰ってきたから、元気復活や、ふたりとも。」
「須磨スイ、行っとったんやろ、昨日。写真来てたやん。」
「今日は夏祭り?盆踊りか?」
「岩屋公園てどこらへんやの?」
「西灘駅、阪神の、海側、ちょっと西側やんな。通りかかったことあるで。」
「アーちゃんがついていってんの?」
「うん、そう。家からもすぐやな。これ、やっぱ、エエで。全巻泣ける。」
(註:コユちゃん=チビラ1号・アーちゃん=チビラ軍団のママ)

 2008年小学館漫画賞「岳」全18巻。10年前の作品だ。読みはじめたら、やめられなくなった。ただ、10巻にたどり着くころから、どうやって終わらせるのか気になり始めた。

 最近のぼくの目は、続けて文字を読み続けるのが、なかなか難しい。カスミ目というのか、乱視というのか、ピントが合わなくなって、強烈に眠くなる。作品の内容とは関係ない。液晶の画面の見過ぎという説もある。そうだろうなとも思う。しかし、不便なことだ。Astigmatic bearと名乗ってきた結果、文字通り、その通りになってきたのだから、しようがない。

 しっかり泣けた。落語に人情噺というのがあるが、あれと似ている。ただ、物語を支えているのが「山」だ。

 いっとき流行った「構造分析」的批評をやりたい人には、こういうマンガはうってつけの対象なのだろうと思った。「山」なんて神話作用を描くにはもってこいの素材だろう。

 16巻まで続く日々の描写は読者を飽きさせない。「山」の高さとすそ野の広さがマンガを支えている。北アルプス連山に対して、読者が持っている「神話」的イメージの多様性、美しさ、恐ろしさ、苦しさ、楽しさに対して、一話完結的にマンガ家が絵付き物語を与えていく。読者は一話ごとの小さな違いに納得し、泣き、笑い、ほっとすることができる。しかし、やがてマンネリに陥るに違いない。

 マンネリを打ち破るために作者が用意したのは「新たな高い山」。より高い山を求めた主人公は、残念ながら元の山に戻ってくることはできない。神話化の次元をあげれば、もとの神話の場所は、ただの生活の場所になるほかない。

 「山」の物語は時を経て、北アルプスの現場で同じように繰り返しているように見えるが、新しい神話は生まれない。すべてが後日談となるほかないからだ。作者はそれをよく知っていて、マンガはそこで終わりを迎える。傑作マンガだと思った。

(S)

0

Posted by ブクログ 2017年11月24日

ブラックジャック形式。短編一つ一つに人生ドラマがある。

ボランティアの主人公が、山で生死をさまよう遭難者を救う。

山の厳しさと人生が二重写しになり、そこに一見楽天的でいそうな主人公が厳しい現実に対して光を与える。その陰影にこの漫画の肝がある。

きれいごとにまとめずに、死ぬものは死ぬことを表して...続きを読むいることで、人間の尊厳が表されていると思った。

0

Posted by ブクログ 2015年04月06日

ボランティアで山岳救助をやっている青年を軸に描いたドラマ。
人があっさり死ぬところが山の恐ろしさを示しているが三歩の明るさが話を辛気臭くないものにしている。

0

Posted by ブクログ 2014年03月11日

気になってはいたけど読めてなかった本作。“絵は浦澤直樹に似てるなぁ”とか思いながら読み進めてて、山岳救助を題材に選んでる時点で方向性は見えてくるけど、期待を裏切らない、良質のヒューマンドラマでした。ここじゃなきゃ味わえない!ってインパクトには欠けるかもしらんけど、もう少し読みすすめてみたい感は十分。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2013年05月03日

いい話が多いが人が亡くなるシーン多数
いつの時期も多いけど山を甘く見てはいけないということなんですかね

0

Posted by ブクログ 2012年06月17日

「よく頑張った、またおいで」と要救助者へ声をかける救助ボランティアの三歩の救助グラフィティ

山でいろんなことが起き、いろんな人が現れる。

人に寛容で自然にも向きあう。現実と自然の残酷さも描き、とても感じるものの多い作品。

0

Posted by ブクログ 2012年03月28日

映画見た。クミちゃん性格ちげぇwwww映画の方が好きだな~(*´◒`*)マンガはマンガでおもしろかったけど!

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2012年05月18日

”また山においでよ”
おもしろいです
僕は登山をやるんですが、やる人はいっそう楽しめると思います

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2012年02月05日

山岳救助隊をメインに山を登る人のドラマを描く。書店員が選ぶマンガ大賞に輝いたこともあり、2011年には映画も放映された人気作。

山岳に住む島崎三歩はボランティアで遭難者の救助を引き受ける男。長野北部警察署で山岳救助を請け負う幼なじみの野田や、新米女性警官の椎名からも信頼を得ている山のベテランだ。
...続きを読むひょうひょうとした彼の行動や、しゃべりなどはすべて経験に裏打ちされたもので、読んでいくとそれがわかる。

また、話中では山中遭難のリアルな厳しさもよくわかる。助けにいった相手が必ず救えるわけではなく、遺体で発見することもよくあるし、遺族から救助隊が責めを受ける場面もある。それでも三歩たちは山岳救助隊を続け、助かった人間に「また山に来なよ」と言う。
山の過酷さは本格的に登山したことがない私にはわかりませんが、山の良さと怖さを教えてもらえたような気になる作品です。

0

Posted by ブクログ 2011年11月25日

ビッグコミックス・オリジナル連載の山岳マンガ。
山岳救助隊員・三歩と人々の交流。
あったかくて、強くて、泣ける。

0

Posted by ブクログ 2021年09月22日

面白い!けど、
この頃の石塚先生の絵はまだ少し拙いですね。笑
三歩さんが助けに来てくれる瞬間は毎回泣けちゃう

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年07月10日

たまたまなのだが山に関する小説や
登山をする人の話を聞く機会が多かったもので
山の素晴らしさと厳しさはある程度知ってはいる。

ボランティアで山岳救助をしている青年が主人公
というのは目新しく、
彼が明るくて、というか山男は大抵実際はどうあれ
見える部分はそんな感じの人が多い印象だけれど
山が本当に...続きを読む好きで山に来る人は仲間という感じなのが良い。
遭難した人にも頑張ったねと声をかけてくれるのが良かった。

0

Posted by ブクログ 2017年04月18日

ナンガパルパット 関内 昇格 マイホーム 夕日 月 雪庇=雪のひさし 島崎三歩。長野県出身。 ワイオミング州ティートン ワシントン州シアトル 奥穂高岳 槍ヶ岳 デブリ=雪崩れ落ちた雪塊 エアーポケット 前穂高岳 クランポン シェルンドいこ雪渓にできる割れ目 屏風岩 岩に落ちた雷はクラックを走る 夏山...続きを読む常駐 松本市内病院屋上ヘリポート 滝谷 死んだ人間は航空法上ヘリ機内で運ぶことはできない 浅間山の火口 北穂高岳3106m常念岳 遺書 山にビールの自販機 ホーリーシット ラッセルをザックに頼む 冬の槍 登頂記念名簿 塩尻の人間 筑波山 奥秩父の小川山 西穂高岳のロープウェイ ボランティアで山岳救助 むしむし≠もしもし ウミ≠クミ 居酒屋ケルン みんなもくればいいのに…

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2013年11月11日

全18巻読んだ。
3巻くらいまで、淡々と進む感じで感情移入もなく、
読後感がボーっとしました。
だんだん慣れてきて、人間性も見えてきたので、読み進みやすくなってきましたが、17巻でなんか大きな話になって、結局最後は、また1巻みたいな感じに。

0

Posted by ブクログ 2012年09月09日

主人公のキャラがキチガイじみて明るいが、そのために暗くなりがちな山岳救助というテーマに救いを与えている。

0

Posted by ブクログ 2012年01月26日

山岳救助を通じて伝わってくる人の想い・そして自然の美しさが素敵だ。これほど人の生を願いつつ読む作品もないな…と思う。死と隣り合わせの危険もあるけど自分も山に登りたくなる。

0

Posted by ブクログ 2020年10月25日

会社の人に薦められて購入した漫画。2巻まで読んだ。もうすぐ小栗旬主演の映画も公開される。人間味あふれる山岳救助の話。一話ごとに話が完結されるので読みやすい。

0
購入済み

入りは良かっけどね…

re
2021年06月27日

全巻購入したけど、最後が残念…。

山の厳しさとか散々言ってるのに、最後に自分がそれを破ったらダメでしょ…。

しかも、知らない人助けにも行ってるし、周りも危険に巻き込んでるし。

#切ない

0

「青年マンガ」ランキング