【感想・ネタバレ】マロニエ王国の七人の騎士 4のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

1巻2巻と読んだ時は世界観がよくわからなくて、流し読みしてそのまま放置してたんだけど、とりあえずもう少し読んでみようと、改めて続きを5巻まで買って最初から読み直してみたら、あら不思議!
前に読んだ時は全然響かなかったのに、なにこれ面白い!と、後からジワジワきた。
2巻でやめなくてよかった!(笑)

1
2022年08月17日

購入済み

予測不可能の面白さ

絵も世界観もココロ惹かれる「少女漫画」なのに、ジャンプばりのアクションシーンがあったり、スタンダードなオトメなラブラブシーンがあったり!
奥が深くて先が読めない面白さです。
まだ7人の騎士達の二人目のエピソードですが、まだまだこの先ずっとこの世界にどっぷり漬かっていられる幸せと、早く続きを読みたい期待感で楽しみにしています!

1
2020年05月19日

購入済み

(4) 神々の力?

眠くないに続き獣使いも神の力?を有している様子。捜索されているサトゥルノも。
壮大な話になってきました。
8のジャガー王という新たなキャラクター登場。どんどん話が膨らんでいきました。

#ドキドキハラハラ

0
2023年04月01日

購入済み

動物達の可愛さよ…!!

アステカ文明風?の個性的な文化を持つ獣の国。その見事な装飾が圧巻です。今は悪い魔法にハマって動物になっている住人達も、元に戻ればそれは華やかなんでしょうね。しかし動物の姿も可愛いくてたまらないです。
オネエ系キャラで超コミュ強のサムソンは、可愛くはしゃいだり、かと思えば超男らしく戦ったりして、カッコ良すぎる!
静かに深まる獣使いとシロネンの関係もますます楽しみになって参りました!

0
2020年10月19日

購入済み

伏線が複雑に絡み合って

話の大元がわかれば、そうだったのかとお話が読みやすいのですが、この4巻でも伏線が小出しになっていてやっぱり先が見えてこないです。素敵な動物や植物の絵が目を引いて物語の世界観が素敵です。

0
2020年02月29日

購入済み

圧巻の絵!!

映画のセット?マチュピチュ?
なんなんだろう?

スケールの大きさと緻密で迫力のある絵がとにかく素晴らしくて。

内容もミステリー的要素が加わり冒険あり、恋愛あり、謎解きあり、、そしてこの絵。

すごい作品だぁぁぁ

0
2020年05月24日

Posted by ブクログ

雑誌で続きが楽しみな連載の1つ。
順番に出てくる騎士達が全部良くて、ヒロイン羨ましす! コマが大きくてもきちんと描き込んであって気持ちが良い。お薦め。

0
2020年02月12日

Posted by ブクログ

獣使いが生き物の国の宮殿に着いた時の鳥達の祝福が美しい。
やはり訪問者の姿。サトゥルノは見つかるか。
人間の姿のシロネンが見てみたい。

0
2020年11月26日

面白いんだけど、、、

メルヘンでロマンティックな世界観で、ほんわかしたムードも良くて、7人の騎士もそれぞれキャラがたっていて面白いんだけど、7人分の話が同時進行でどれも中途半端の状態で進んでいくので(しかも制作スピードはゆっくりなので)、最終的に話がちゃんとまとまるのか心配です・・・。

0
2020年02月21日

Posted by ブクログ

現在4巻まで発売されている本作は、私が岩元ナオ氏を初めて知った作品でもある。
好みの絵で、ファンタジー盛りだくさん。
これは続けて読まないと!と思っているが、年に一冊しか出ないようなので、かなり待ち遠しい。

1巻ではよくわからなかった設定や背景が、4巻に入るとかなりわかりやすくなる。
絵本を読んでいるような気持ちになる。

個人的に獣使いが好き。

0
2020年02月18日

Posted by ブクログ

読みにくい!!でも、そこがいい。
すごい昭和の匂いがプンプンしてさ、ファンタジー少女漫画の王道なのに現代なんよな。

0
2020年02月18日

Posted by ブクログ

〝獣使い〟くんの
〈生き物の国〉の章をまとめ読み。

行方不明になった外交官サトゥルノ。
その姿を探して王の墓深くに行くのですが…
うひゃー、壁ギリギリの階段とか
高所恐怖症には絵だけでも怖いほど(汗)

獣に変えられてしまった少女シロネンと
その姉妹たちの行動がかっこいい。

0
2021年12月31日

Posted by ブクログ

中世騎士のお話。
岩本ナオ先生色が爆発。

おそらく相当練り込んだ話だと思います。
設定が広くて細かいっ!
全体を理解するのが、なかなか大変。

登場人物のネーミングやセリフ回しが独特。
さすがな感じです。

七人の息子ごとの話で進んでいくみたいですね。
それぞれ別の国へ行くことになってるので、
れぞれ違った世界観をみれそうで、
後続が楽しみです。

0
2021年03月12日

「女性マンガ」ランキング