【感想・ネタバレ】無限の住人(22)のレビュー

道場潰しや殺人などを繰り返す剣豪集団「逸刀流」に、目の前で父を殺され、母を凌辱された娘「浅野凜」が、その統主「天津影久」に復讐すべく、"100人切り"の異名を持つ不死身の剣士「万次」と旅をする物語。

2008年と2019年の2度のアニメ化や2017年の実写映画化もされた人気マンガ。
「大人」が引き込まれてしまうようなリアルな心情の描写、そして味と上手さが共存する絵柄で、読む人をその世界に引きずり込んでいくような作品です。

<リアルな心情描写>
主人公である凛は、万次と出会い、復讐のために用心棒になるよう頼みます。万次は私怨には付き合わないと断りますが、天津を殺して復讐を果たしたいと悔し涙を流し、対価を身体で払うことも厭わないという覚悟を見せて懇願する凛の姿に万次は説得され、復讐の旅が始まります。ただ、旅の中で天津と遭遇し、行動を共にするようになったことで、その心境に変化が現れ、最後は…。「絶対に殺す」という思いから、「なぜ殺すのか」という思いに行きつき、最後は「殺すべきかどうか」という思いを抱きながら揺れる凛の心情がよく描写されています。

<絵の上手さ>
絵柄自体が動きを感じさせるような味のあるもののため、戦闘シーンはよりリアルに感じます。なにより、魅せることに重きがおかれているような戦闘描写が多く、殺人の描写が芸術的とさえ思ってしまう場面があり、引き込まれます。

「大人が読むバトルもの」を探している人に強くおすすめの作品です。
ぜひ読んでみてください!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

たまにまとめて読むと驚くんですが、ここまでで都合2年間くらいの話だという…男もかっこいいですが、女キャラは更にかっこいい。尸良はどこに。

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

この作品、凛が逸刀流に味方するところから先が読めなくなってきた。そろそろクライマックス。偽一と百琳も動きだし、まだ動かぬ、尸良と川上 錬造は次回以降、どう絡んでいくのだろうな。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

なんか、人が急に多くなって、ゴチャゴチャしています。
そして、みんながみんな、復讐しようとしている?

うーん、因果な。

0
2012年01月06日

Posted by ブクログ

もうなんというか沙村広明氏の手の描き方と足腰の描き方がたまらない。うっとり見とれて読む手が止まるほどに。
影響を受けたと言うのもおこがましいが、「色気のある人物」とはどう描けばいいのか、ある意味で答えが詰まっている。

0
2009年10月04日

「青年マンガ」ランキング