【感想・ネタバレ】無限の住人(2)のレビュー

道場潰しや殺人などを繰り返す剣豪集団「逸刀流」に、目の前で父を殺され、母を凌辱された娘「浅野凜」が、その統主「天津影久」に復讐すべく、"100人切り"の異名を持つ不死身の剣士「万次」と旅をする物語。

2008年と2019年の2度のアニメ化や2017年の実写映画化もされた人気マンガ。
「大人」が引き込まれてしまうようなリアルな心情の描写、そして味と上手さが共存する絵柄で、読む人をその世界に引きずり込んでいくような作品です。

<リアルな心情描写>
主人公である凛は、万次と出会い、復讐のために用心棒になるよう頼みます。万次は私怨には付き合わないと断りますが、天津を殺して復讐を果たしたいと悔し涙を流し、対価を身体で払うことも厭わないという覚悟を見せて懇願する凛の姿に万次は説得され、復讐の旅が始まります。ただ、旅の中で天津と遭遇し、行動を共にするようになったことで、その心境に変化が現れ、最後は…。「絶対に殺す」という思いから、「なぜ殺すのか」という思いに行きつき、最後は「殺すべきかどうか」という思いを抱きながら揺れる凛の心情がよく描写されています。

<絵の上手さ>
絵柄自体が動きを感じさせるような味のあるもののため、戦闘シーンはよりリアルに感じます。なにより、魅せることに重きがおかれているような戦闘描写が多く、殺人の描写が芸術的とさえ思ってしまう場面があり、引き込まれます。

「大人が読むバトルもの」を探している人に強くおすすめの作品です。
ぜひ読んでみてください!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

閑馬はカッコイイよね痩せぎすで、フラフラで。
彼の武器、井上真改蟲殺は全キャラ中1番好きな武器かも知れない。
刀に毛を植えて、毒を滴らせるの。外道。カッコイイ。最早エロい。
不死VS不死はどちらも死なないから絵面が凄いことになって良い。
不死蟲飼っててもああすれば死ぬんですね。
あの状況で外出しちゃった凛ちゃんはちょっとバカだけど気持ちは判るしヒロインとして正解。
強キャラ遊女剣士、槇絵さんも良かった。挨拶が美しい。
武器ケースが三味線。凄く叙情的な人。
巻末の武器紹介超面白いのでもっとやって欲しい。
沙村広明は無闇に設定凝ってそうで堪らない。

0
2012年09月19日

匿名

購入済み

この作品をキッカケに作者さんの別作品も少し読んで見たりしてますが、
沙村広明先生のこの頃の作画が個人的に1番好きかもしれません。
アナログの描写の良さが全面に活かされているので、絵の迫力やシーンによって迫力を感じました。

0
2022年08月01日

Posted by ブクログ

安定している。
トドメを刺すときにコマの周りに黒縁が出るのも、一枚の絵画の様に見えて良い。

槙絵は今後どう絡んでくるのか楽しみ。

0
2011年06月08日

「青年マンガ」ランキング