【感想・ネタバレ】無限の住人(17)のレビュー

道場潰しや殺人などを繰り返す剣豪集団「逸刀流」に、目の前で父を殺され、母を凌辱された娘「浅野凜」が、その統主「天津影久」に復讐すべく、"100人切り"の異名を持つ不死身の剣士「万次」と旅をする物語。

2008年と2019年の2度のアニメ化や2017年の実写映画化もされた人気マンガ。
「大人」が引き込まれてしまうようなリアルな心情の描写、そして味と上手さが共存する絵柄で、読む人をその世界に引きずり込んでいくような作品です。

<リアルな心情描写>
主人公である凛は、万次と出会い、復讐のために用心棒になるよう頼みます。万次は私怨には付き合わないと断りますが、天津を殺して復讐を果たしたいと悔し涙を流し、対価を身体で払うことも厭わないという覚悟を見せて懇願する凛の姿に万次は説得され、復讐の旅が始まります。ただ、旅の中で天津と遭遇し、行動を共にするようになったことで、その心境に変化が現れ、最後は…。「絶対に殺す」という思いから、「なぜ殺すのか」という思いに行きつき、最後は「殺すべきかどうか」という思いを抱きながら揺れる凛の心情がよく描写されています。

<絵の上手さ>
絵柄自体が動きを感じさせるような味のあるもののため、戦闘シーンはよりリアルに感じます。なにより、魅せることに重きがおかれているような戦闘描写が多く、殺人の描写が芸術的とさえ思ってしまう場面があり、引き込まれます。

「大人が読むバトルもの」を探している人に強くおすすめの作品です。
ぜひ読んでみてください!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

生体実験さらに続いて最高かよとなった。その執念たるや。瞳阿と凛の、万次&夷作救出作戦も進行中。すべてがつながっていく予感!

0
2017年08月09日

Posted by ブクログ

ぐいぐい読んで只今この辺。絵がとにかく綺麗。読んでて飽きない。武器や格好が微妙に時代劇離れしててそこも好き。主人公とその敵の組織とそこを潰そうとする組織の三つ巴な感じで、どれにも感情移入できるというか、絶対悪!みたいのがいないのも好き。時にもどかしいけども。凛も影久も偽一や百琳もどうにかなんないかな!難しいな!何はともあれ今は、まぁ卍さんは大丈夫だろうとして、夷作が無事でありますように!

0
2012年01月28日

Posted by ブクログ

無限の住人も、5年ぶりに読みます。
あんまりにも、きつい展開で、ちょっと引いてたら5年たってしまった。不死力解明編。

これ、本当に、解明されるのか?

0
2013年11月22日

Posted by ブクログ

夷作を探す瞳阿と、万次を探す凛。吐 鉤群の狂気の生体実験が苛烈を極める中、ふたつの点が線でつながる……!ネオ時代劇最新刊!

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

展開おせえ
えーと、黒衣鯖人最高。尸良をまた出したらきっと心の中の炎が灯ります。はやく出してください

0
2009年10月04日

「青年マンガ」ランキング