【感想・ネタバレ】大富豪同心 23 影武者 八巻卯之吉のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

あっはっはっ

世の中の、面白くない事、ぶっ飛ばせ!
こんなに、突き抜けて、ハチャメチャなお話を、たまに読んだら、スッキリする事、間違いなし!
とにかく、可笑しくて、お腹を抱えて、笑えます。
くさくさした気分の方、是非、読んでみてください。
最初は、何だこりゃって、思ったけど、読めば読むほど、はまります。次が出るのが、待ち遠しくなります。

0
2020年07月03日

購入済み

放蕩者の卯之吉にそっくりな若君幸千代。二人のすれ違いが面白い。それにしても、江戸時代の庶民の暮らしや時代考証など作家という人はすごいなぁーと感心してしまう。NHKの時代劇で演じる中村隼人が、この巻ではカッコいい殺陣を披露できること間違いなし。まだまだ話は続くようだ。続巻が待ち遠しい。

0
2020年06月23日

Posted by ブクログ

2019年にNHK BSプレミアムで放送された中村隼人主演の連ドラ、2年後の今年(2021年)にシーズン2が放送されたが、その原作の1巻目。想像だが、前の巻が2017年に出版されてから止まってたので、このシーズン2のために新たに書き下ろしたものでは?私はシーズン2も見たが、ほとんどこの原作を踏襲していた。ただ、ドラマより話の展開は早い。出版の様子から見て、3部作かなとも思うけど、取りあえずは次巻に続く

0
2021年11月22日

Posted by ブクログ

甲府から呼び寄せた将軍の弟君が屋敷を出奔。本多出雲守は顔立ちがそっくりの卯之吉を身代わりに立てるが、相変わらず卯之吉は気ままに周囲を翻弄する。一方の若君は美鈴をお供に市中をうろついて‥
マイペースな二人に振り回される周囲の人々のドタバタ、本多出雲守が卯之吉をおとなしくさせるために蘭学者を用意したりするのが楽しい。沢田さんはすっかり卯之吉の性格を把握してるし。
村田さんが前作の後日談はまったくなく普通に仕事をしていたり、菊野さんのキャラや設定がかなり変わってたりするのは疑問だが、話は次巻に続くので楽しみ。

0
2021年04月20日

Posted by ブクログ

大富豪同心シリーズ、23作目。

前作との間にテレビドラマ化があったからか、随分と久しぶりに読んだ印象。ドラマの方はチラと観た段階で自分のイメージと全く違ったのでそれ以上観ていませんが、原作のこちらは急に新章が始まった感じ。前作との繋がりがいまいち解らず。ドラマ化される中で何かあったのでしょうか、、、。

相変わらず楽しく読めたものの、卯之吉にそっくりな御落胤は今後も登場するのかな。魅力的なキャラではあるものの、私としては卯之吉の活躍を読みたいんであって、貴方ではないのよ、という気分。前作から間が空いたから(?)か、たて続けに続刊が出ているので、とりあえずしばらく様子見て読むことにしよう。

0
2021年03月16日

Posted by ブクログ

シリーズ大好きでしたが、22巻以降止まっていて久々の新刊でしたが、作風が変わったと言うか、読んでいて違和感だらけでした。間にテレビドラマ化があったのが原因しているのか、小説というより台本読んでいる感じです。
話は好きなのにかなり残念

0
2020年08月06日

Posted by ブクログ

シリーズ第23弾。
本当に、久々の新刊です。

22巻で筆頭同心の村田さんが悪者の罠に嵌められた件の、続きの話があるのかと思っていたのですが、何事もなかったように、いつもの“南町の猟犬”としてご健在で、前回の件は触れられていませんでした。
今回は将軍家の弟君・幸千代様が、卯之吉そっくりという事で、卯之吉が幸千代様の身代わりをさせられる事に。
相変わらず、皆の勘違いと事情を知る卯之吉周辺の方々が苦労させられるという、安定のドタバタ展開です。
ツッコミどころ満載なのですが、気楽に楽しんで読めるのがこのシリーズの魅力ですね。次巻以降も楽しみにしております。

0
2020年06月22日

「歴史・時代」ランキング