【感想・ネタバレ】大富豪同心 13 春の剣客のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

13作目だが、久々に秀逸の出来。今回のある意味主役の竹本がええわ。すごく魅力的なキャラクターに仕上がってる。あと、久々かな?弥五さんの活躍(?)も嬉しい

0
2021年07月02日

Posted by ブクログ

これ、かなりおもしろかった。
大富豪同心のなかでも、すこぶる良い出来映え。
主な人物は出てきたし、今回の準主役の竹本新五郎が非常に魅力的。
これまで登場した剣客のなかで一番強そう。
なのに人生に膿み、思い悩んで死まで考える。
さらにちょっとしたことで世界観を変えるのもとても上手い。
ああ面白かった~

0
2021年06月08日

ネタバレ 購入済み

恐るべし….….

竹本さん、本当の宿敵を倒して、今度こそ、骨接ぎの先生として、幸せに生きていって欲しい。人の幸せなど、自分の気持ちの持ちようで、掴み取れるものだと思うから。
さて、天満屋、誰を呼び寄せて、今度は、何を企んでいるのか?

0
2023年06月15日

Posted by ブクログ

竹本のまっすぐさが素晴らしくも切なさが残る。
浪人となった経緯も。
これからは、少しは心穏やかに過ごせますように。

0
2023年04月29日

Posted by ブクログ

大富豪同心シリーズ、13作目。

卯之吉のもとに、裏事情のある仇討ち探しの依頼が舞い込む。

安定した面白さ。ちょっと間延びしてきたかなぁと思っていたこのシリーズだが、ここ2、3作でまたグイグイ盛り返してきた感じ。辣腕同心八巻と立ち合いをすることで、剣客としての己の居場所を求めようとした浪人の鬱屈した心を、放蕩若旦那の卯之吉が解きほぐす様が良い。最後の決着の仕方も見事。今後も楽しみなシリーズ。

0
2015年12月02日

Posted by ブクログ

ドタバタな感じ。このシリーズははじめて読んだからかなかなか入り込めなかった。登場人物の人となりを理解するのにちょっと時間がかかった。

0
2016年09月13日

Posted by ブクログ

卯之吉が江戸一番の辣腕同心であると思い込み、内密に仇討ち相手を捜してほしいと頼み込んできた侍。
一方では剣の腕は一流だが処世術がないため浪人としてくすぶっている男が、卯之吉と立ち合って死のうと思いつめてつけ狙う…
今回の見どころは不器用な浪人竹本。剣の道を極めながら空しさと屈折した矜持を抱く彼が、卯之吉と関わることで変わってゆく過程が微笑ましい。
ところで冒頭の老中のエピソードは今後の伏線なのだろうか…

0
2014年08月23日

Posted by ブクログ

大富豪同心シリーズ13作目。ここまで来るとパターン化されてて先が読めるんですが、
脱力系の卯之吉が妙に味があって次も読みたくなるんです。


今回のゲスト出演者は浪人です。
それも相当不景気な浪人です。
ニュースではいろいろ良さげに報道されてきてますが、
実際にはまだまだ不景気な現実を生きる者として身に詰まされたりして。
逆に卯之吉の散財っぷりで癒されました。
あまりの馬鹿馬鹿しさがいっそ清々しいくらいです。


卯之吉の剣豪だという名声を陰で支える美鈴様と水谷様ですが、
今回はちょっと危なかった。
件の浪人がやたら強くて、同心八巻の化けの皮がとうとう剥がれるかと。
まあね。
そこはあの卯之吉ですから。
何とかなったよ。
要領が良いんだか、何なんだか・・・。

0
2017年10月14日

Posted by ブクログ

第十三弾
本当に何もしないで事件を解決
しかもうまく問題も解決
廻りの人々の勘違いと本人の適当さがうまくマッチ

0
2013年11月28日

「歴史・時代」ランキング