【感想・ネタバレ】逃げるは恥だが役に立つ(4)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

どんどん面白くなって目が離せません。
今までで一番ラブい展開です。
最初がドライだっただけに甘々。
デレて壊れていく津崎が可愛い。
分かりにくくてめんどくさい津崎の態度に傷ついて悲しむみくりと、勘違いして舞い上がる津崎、すれ違わないといいんだけど。。
風見さんはどこまで二人の間に入ってくるかな?

0
2014年10月20日

qq

ネタバレ 購入済み

ここにきてようやくキュンとくる展開の連続であります!読んでるこっちが照れちゃう!しかしあまり恋愛方面に全て進むのもなんかちょっと勿体ない気がする。ここからどうなるのか。

0
2020年12月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

年末のドラマ再放送見て、改めて原作の続きを……読むと、ドラマ初見時には気付かなかったけど、平匡さん結構クズ過ぎるな

0
2018年01月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

・スキンシップ、トライアル
・二人の遠距離夫婦生活

なんかいきなり二人が近づく巻!
新婚旅行!
いきなりキス!
暫くの遠距離!

ラブコメってきたぞ!

0
2017年02月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

これまで合意の上での契約結婚だったのが、どうもお互い「スキ」になりだしたらしい。テレビドラマもこのあたりから面白くなりだした。

0
2020年05月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

みくりさん、
平匡さん、
風見さんに百合さんと微妙に絡み合って均衡を保ってる感じ。
危うい状況でしたね。

みくりさんと平匡さんが話し合う。
ハグ→手つなぎ→キス→まぐわいだそうです。
ハグの方がハードル高くないか?
手つなぎの方が先じゃないの?
で、
手をつないで30分テレビを観るのと、
1回ハグをするのどっちがハードル低いかって、
手つなぎだな!
まぁ、
みくりさんはそうってことで。
つか、
平匡さんもって、平匡さん童貞だしなぁ。。。
関係ないか。
でもでも、
儀式めいてハグするのってどうなの?
と、
思いつつ2人ともなんだかいい感じになってるから生暖かい目で見守る方向で。
で、
資源ゴミの日にハグすることに!

ハグを済ませ、
いざ百合ちゃんと3者面談!
もう、
恋人オーラ新婚さんオーラがでてるから大丈夫だろうと高を括っていると、
百合ちゃんが持ってくるは旅行券!
で、
新婚旅行に行くことに・・・。
でも、
新婚旅行ではなく社員旅行なんですよね。。。
なんだかなぁ。。。
つか、
2人同じベッドで寝たら一線超えるでしょう?
どんだけ草食系なんだ!?
童貞とはいえ恋愛経験が少ないとは言え在り得ないシチュエーション。。。
で、
帰りの電車の中でなんでか手をつなぎ、
なんでか平匡さんキスる!
在り得ない。。。

一方、
百合ちゃんが風見さんに、
あの2人は新婚旅行に行ってると談笑なう!
大丈夫か?
と、
思いつつ新婚旅行から帰ってきたみくりさんに、
風見さんが聞く!
新婚旅行はどうだったと?
答えるみくりさんは社員旅行です!
って。。。
さらなる突っ込みに考え込むるみくりさん。。。

なんだか、
みくりx平匡さんが微妙な空気のまま資源ごみの日がくる!
が、
沼田さんに誘われてゲイ飲み会に参加する平匡さん。
そんななか、
みくり家に事件が!
で、
みくり実家でハグ!
んー。

状況と気持ちとルールが良い感じにミックスされてて、
翻弄されてる感じが読んでておもしろいけど、
やきもきしますなぁ。。。

いまさら、
みくりさんと平匡さんのメールのやりとりに、
ウキウキしてる感がキモい。

順番がちぐはぐで、
やきもき感が満載でウザいわぁー。

みくりx平匡
と、
百合x風見さんもですか!
風見さんと百合ちゃんの方も気になるけど、やきもきがウザいなり!

ちなみに、
現在の日本の文化的に「添い寝」ってどうなんでしょう?
秋葉原のメイド喫茶みたく、
一時期「添い寝」がはやってました。
10分の添い寝で2000円だっけ?
いろいろオプションがついててけっこう取られるはず。
キモくって試してませんが、添い寝って定着してるの?
みくりx平匡さんの「添い寝」ではないけど、
一緒に寝るってのが「添い寝」ってどういうポジションで存在してるんだろうって考えてしまった。
ありなんですか?
デートするだけの援助交際もあるそうですが、
添い寝だけの援助交際って存在できるのかな?
この、
草食系がわんさかいるなかだと在り得るんですかね?
ちょっとキモいを通り越して怖い文化だなって思った。

0
2017年01月28日

「女性マンガ」ランキング