【感想・ネタバレ】ハイキュー!! 26のレビュー

「おれにトス、持って来い!!!」「とべ ボールは俺が持って行く!」
主人公のウイングスパイカー・日向と、かつて敵だったセッター・影山がチームメイトになり、古豪が再び飛翔する!
前作『詭弁学派、四ツ谷先輩の怪談。』の時はどちらかというと「邪道」な作風でしたが、今回はジャンプならではの、仲間と切磋琢磨していく「王道」スポ根です。その王道の潔さと躍動感のある絵がハマって、読んでいて超気持ちいい!日向と一緒に跳んだ気分になれる、最高点のアングルからの「頂の景色」は、一見の価値アリです。
また、チームメイトのドラマも熱く、一度挫折したウイングスパイカー・東峰と、リベロ・西谷の試合シーン(3巻)は思わず震えました。トスを上げ、スパイクを打つ刹那のモノローグも、古舘先生独特の言い回しにゾクッとさせられます。
ボールが火の玉になるとか、殺人スパイクで相手選手をコートの外に跳ね飛ばすとか、そういうトンデモ超人技は一切無し。その代わり、心が火の玉みたいに熱くなる、久々に「キた」と感じたスポーツマンガです。
アニメ化をはじめ、舞台やゲームなど、今後も幅広い展開が期待できそう。(書店員・鮭)

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

伊達工業との練習試合。迷いを払拭した影山は、チームメイトと会話しながら、伊達工業の鉄壁に向き合い始める。結果は、8セットやって引き分けだったが、経験生かせた練習試合だった。
そして、迎えた春高バレー全国大会。途中、日向のバレーシューズが紛失する事態が起きるが、清水の機転で、窮地を救われる。さぁ、高校バレー日本一を決める5日間が始めるー。

0
2024年05月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ここにきて潔子さんの過去がちらり。そして、どんな想いを持って烏野高校バレー部マネージャーを務めていたかを知った。
登場する人たち、全員にストーリーが人生があるって思わせてくれる作品。

0
2024年02月12日

匿名

購入済み

ハイキュー

昔友達に借りて読んでいたのですが、唐突に読み返したくなって買ってみました。何度読んでもワクワクしますね。

#アツい

0
2023年09月30日

購入済み

大会前夜

見どころの多い巻で、表紙の潔子さんの活躍もかっこいいのですが、私は大会前夜の様子が印象に残りました。
それぞれ緊張を抱えながら過ごしていて、特に自分のファインプレー動画を繰り返し見る旭くんがいいっ!メンタル繊細な人ってこうだよな~、と納得(笑)。
こういう些細なシーンでもキャラの個性をきっちり描いているから、ハイキューって面白いんですよね。

#笑える #感動する #カッコいい

0
2022年11月15日

購入済み

初戦、見てるこっちまで緊張が移ってしまいドキドキハラハラします。そして潔子さんの「神様の助けがなくても大丈夫よ」が心強く、こんなに胸に響く言葉はありません。

#アツい #ドキドキハラハラ #カッコいい

0
2022年05月22日

購入済み

말해뭐해 그저 갓

이렇게까지 모든 학교 모든 캐릭터를 애정하는 만화가 또 있을까

#アツい #ハッピー #感動する

0
2022年05月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

大地さんの初夢とか、凶引いちゃう旭さんとか、テンション高いスガさんとかね。
3年生4人の初詣でサイコー。

荷物取り違え事件とかね。

潔子さんのエピソードとかね。


少食でスタミナのないツッキーが好きだわ。

春高バレー、始まった!
頑張れ! 

0
2021年12月09日

Posted by ブクログ

春高直前の初詣。3年生全員で行ったところに、春高にかける3年生の思いが伝わる。潔子さんの、『神様の助けがなくても大丈夫よ』が心強い。
そしていよいよ始まった春高初戦。広くて初めての会場、高い天井にいつもの調子が出ない烏野。でも、ラストの影山のセリフ。早くいつもの烏野を見せてくれ〜!!

0
2021年11月27日

n.

購入済み

日向や影山、烏野のみんなが進化し続けるように
他校のみんなも進化し続けるから面白い。
強い人はそれだけ努力しているからだと
ハイキューを読んで改めて感じで
実際の春高や全日本の試合を観て前までより
感慨深くなりました。

0
2022年09月28日

30

購入済み

全国大会

ついに全国大会が始まります!!
初めての全国にそわそわして萎縮してしまう烏野、無事に勝ち進められるでしょうか笑
清水さんの想いものせて、いざ初戦!

0
2022年09月28日

購入済み

合宿を終えた日向と影山。2人それぞれに前とは違う変化が、、、。そんな中はじまる春高初戦。一体どのような勇姿を見せてくれるのか期待が高まります

0
2020年08月19日

ネタバレ 購入済み

ついに

始まりました。春高バレー開幕です。
そして田中の恋。。。??
マネージャーが飛。。。!!?日向のシューズの為に。

0
2020年01月22日

Posted by ブクログ

おぉ、潔子さんが表紙!
そしてここでしかないというタイミングで、潔子さんの過去編を読む事ができて、涙腺が緩みました。良い話だ…(泣)

そしていよいよ春高開幕。
こちらまで緊張する展開ですが、一回り成長した日向と影山がどんな活躍を見せてくれるのか楽しみです。

0
2017年06月18日

Posted by ブクログ

ついに最後の三年生、潔子さんにスポットが!
貸した友人は、俺もマネージャー欲しくなったとのたまった。

ここに来るまで、
いろいろ乗り越えてきたよな。
一人一人にドラマがある。

0
2017年05月14日

購入済み

胸に響く

本当にいい漫画

0
2017年05月03日

R--

購入済み

ヤバ〜

めちゃ笑ったし、熱くなりました〜!!!
きよこさんもめちゃナイス(´・∀・)ノ
感動(TдT)アリガトウ

0
2017年05月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

大地さん勉強する時椅子なのに正座なんだ…笑
まじ潔子さんかっけえのと影山の最後、『修正する』がかっこいい

0
2024年03月20日

ネタバレ 購入済み

仕込みは終わった

主人公達の全国デビュー戦。強敵との対戦前の緒戦。戦略や強化ポイントの仕込みが終わり、後は羽ばたくだけ。ワクワク。

0
2023年06月26日

m.m

ネタバレ 購入済み

再スタート

烏野というチームが新たな殻を破って再スタートした。
影山がなんだかいい意味で変わっていきそう。
そして春高スタート!

0
2021年12月31日

Posted by ブクログ

ハイキュー熱も再熱。
もともとスポーツ漫画大好きなので、全国大会とか超憧れですね!
体育館の大きさの違いに言及するとは視点がお見事としか言いようがない…たしかに、空間スポーツは場所が変わるだけで慣れるまで時間かかるもんね。

0
2017年12月13日

Posted by ブクログ

この巻を読む前「表紙の清水先輩の入浴シーンがあるぜ(゜∇^d)!!今回はその数ページに全てが集約されている(* ̄ー ̄)」と聞いたけれど、それ以外にも見所ポイントいっぱいありますから~ヽ(´o`;ということで春高開幕!

0
2017年07月06日

Posted by ブクログ

"「…俺も アンダーで全部取れるならそれでいいと思ったし
できると思ってたんだよ
でも もっと上が居る
選択肢が増えるってわかってて やんないなんてつまんねえよ」"

0
2017年06月10日

Posted by ブクログ

潔子さんっ!!!涙
マネージャーだってチームの一員。なくてはならない存在。そして始まる春高。集う猛者たち。久しぶりに再会するライバル。次の発売は8月か…待ち遠しい。

0
2017年05月04日

Posted by ブクログ

ついに春高の全国大会開幕です。前夜の空気感、開始前のハプニングなど、何気ない一コマもおもしろかったです。
特に、ここでマネージャーの潔子さんの見せ場を作る展開がいいです。やっぱり、『ハイキュー!!』は、みんなに主役の番があるのがいいですね。

0
2022年03月06日

Posted by ブクログ

春高始まる。
全国からどんな強豪が集うのかワクワクする。

広い会場でプレーするのは、気持ちが良さそう。

0
2021年01月22日

Posted by ブクログ

他人の気持ちなんてわかんなくて普通だ
試合の状況と選手の状態を把握するんだ

対応されたら対応する
それをサボった方が先へ進めなくなる

シューズを届けてくれた潔子さんのピースが可愛い( *´艸`)

0
2020年04月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

前作のキタコレ!っていうラストシーンからすると「つなぎ」の巻ではある、が、初めて?清水の内面に大きくフォーカスしたあたりと、春高初日のこれまで登場した各校が一堂に会するあたりがとても熱かった。いよいよ最後の大会が始まる。

0
2017年05月05日

「少年マンガ」ランキング