【感想・ネタバレ】ハイキュー!! 12のレビュー

「おれにトス、持って来い!!!」「とべ ボールは俺が持って行く!」
主人公のウイングスパイカー・日向と、かつて敵だったセッター・影山がチームメイトになり、古豪が再び飛翔する!
前作『詭弁学派、四ツ谷先輩の怪談。』の時はどちらかというと「邪道」な作風でしたが、今回はジャンプならではの、仲間と切磋琢磨していく「王道」スポ根です。その王道の潔さと躍動感のある絵がハマって、読んでいて超気持ちいい!日向と一緒に跳んだ気分になれる、最高点のアングルからの「頂の景色」は、一見の価値アリです。
また、チームメイトのドラマも熱く、一度挫折したウイングスパイカー・東峰と、リベロ・西谷の試合シーン(3巻)は思わず震えました。トスを上げ、スパイクを打つ刹那のモノローグも、古舘先生独特の言い回しにゾクッとさせられます。
ボールが火の玉になるとか、殺人スパイクで相手選手をコートの外に跳ね飛ばすとか、そういうトンデモ超人技は一切無し。その代わり、心が火の玉みたいに熱くなる、久々に「キた」と感じたスポーツマンガです。
アニメ化をはじめ、舞台やゲームなど、今後も幅広い展開が期待できそう。(書店員・鮭)

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

春高宮城予選ベスト16になった!
2mの百沢はまだ一年生なので来年以降が怖い。
日向と影山も上々。月島も静かな炎が見えてきた。
忠も…!しっかり成長してる。

0
2023年11月24日

匿名

ネタバレ 購入済み

強豪との練習を重ねチーム全体がレベルアップした烏野高校。
プレーの選択肢が増えて、今後の試合展開が楽しみだ〜!

#笑える #アガる

0
2023年10月01日

ネタバレ 購入済み

緒戦

緒戦突破。蒔いた種が育って、実がなりつつある。武器も増えて、強豪と戦える戦力が揃いつつある。バレーに相当詳しい作者だな。

0
2023年06月21日

m.m

ネタバレ 購入済み

最後の大会

3年生の最後の大会がはじまったー!
そして、2メートルという日向と真逆のタイプとの戦い。
そこからの成長。
そして、全てを支えて鼓舞する先輩
ここからが熱くなってきて面白い展開が始まる!そんな感じのラストでした

0
2021年03月21日

ネタバレ 購入済み

今回出てくる予選の高校たちは、新出だし思い入れもないしな〜軽く読めるかな〜と思っていたのに、読み出したら泣きました…扇南…。一つ一つの学校のエピソードに心打たれます。ツッキーが自分から動くという成長も見られて良かったです!

0
2021年03月17日

匿名

ネタバレ 購入済み

ハイキューの面白さって少年漫画に必須の「最強のライバル」とか「男子が憧れる必殺技」がないところなんだなー。敵味方関係なく全員に感情移入が容易なよ

0
2020年05月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

負けた方にもきちんとドラマがあっていいねぇ。
及川さんが前巻で仕込んでたのは狂犬ちゃんのことだったのかな?忠が活躍する時も待ち遠しい

0
2015年12月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

関東の強豪校との合宿を終え、それぞれに成長の手ごたえを感じつつ春高の第一次予選が始まる。ヤンキー高校生(笑)率いる扇南と、2m級の長身選手率いる角川との対戦。短いながらもギュッと凝縮された展開で読み手の心を掴んでしまう。感動するな~。
少しずつ具現化し始めた烏野メンバーの成長の兆し。幼鳥が少しずつ大きくなってる感じ。でも幼い時の成長の速度って半端なく速いよね!そして一気に大きくなる感じ。彼らもそんな風になるのでしょう。代表決定戦が楽しみ。
そして、やっとツッキーが本格始動。前巻ラストで片鱗を見せつつも12巻でやっと静かな闘志に火が付いたのか。ラストのしてやったりって顔にウケたww梟谷の木兎やクロのおかげもあったのかな?あと山口のサーブにも進化の兆しが!頑張れ~。
番外編も面白かった。縁下の毒舌が笑かす~。軽いのにどこか掴めない新キャラも登場して次巻が楽しみでならない。次は10月発売かな~?遠いなぁ~・・・

0
2014年08月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

山口のジャンプフローターサーブが成功した瞬間の沈黙、孤爪の台詞に対してページを挟んで答える日向の大ゴマ、どシャットが決まったときの月島の表情…等々、場面を盛り上げる演出が丁寧で効果的。ひとつひとつ、勝利への伏線が散りばめていることを感じてわくわくさせられる。

0
2017年05月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

いよいよ春高バレー予選の始まり。3年生にとっては最後の大会だし、今の烏野のメンバーで戦うのも最後。それはライバル校も同じで青城の及川や白鳥沢のウシワカ、音駒のクロ、梟谷の木兎もラスト。そう思うと全てのところと戦ってほしいなぁと一読者としては願ってしまいます。扇南高は等身大に感じられ一番普通のところではないかなぁ。アッキーくん主将の「“本気”も“必死”も“一生懸命”も恰好悪くない」が良かったなぁ。

0
2014年09月02日

「少年マンガ」ランキング