【感想・ネタバレ】ハイキュー!! 10のレビュー

「おれにトス、持って来い!!!」「とべ ボールは俺が持って行く!」
主人公のウイングスパイカー・日向と、かつて敵だったセッター・影山がチームメイトになり、古豪が再び飛翔する!
前作『詭弁学派、四ツ谷先輩の怪談。』の時はどちらかというと「邪道」な作風でしたが、今回はジャンプならではの、仲間と切磋琢磨していく「王道」スポ根です。その王道の潔さと躍動感のある絵がハマって、読んでいて超気持ちいい!日向と一緒に跳んだ気分になれる、最高点のアングルからの「頂の景色」は、一見の価値アリです。
また、チームメイトのドラマも熱く、一度挫折したウイングスパイカー・東峰と、リベロ・西谷の試合シーン(3巻)は思わず震えました。トスを上げ、スパイクを打つ刹那のモノローグも、古舘先生独特の言い回しにゾクッとさせられます。
ボールが火の玉になるとか、殺人スパイクで相手選手をコートの外に跳ね飛ばすとか、そういうトンデモ超人技は一切無し。その代わり、心が火の玉みたいに熱くなる、久々に「キた」と感じたスポーツマンガです。
アニメ化をはじめ、舞台やゲームなど、今後も幅広い展開が期待できそう。(書店員・鮭)

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

つっきー!

山口とツッキーって全くタイプ違うのに何で仲良いんだろって謎だったけど、結構昔からの付き合いがあったのね!!

#ドキドキハラハラ #カッコいい

0
2024年04月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ツッキーが目覚めた模様。これから烏野はどんどん進化していくのだなと。
山口くんがツッキーにズバッと言ったのも良かったしそれをかっこいいと伝えるツッキーも素敵。
木兎さんと黒尾がツッキーを気にしているのが良かったな。人とのご縁がいいなツッキーは。

0
2024年01月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

この巻かなり好き!
自分で玉をコントロールしたい日向と、自分が思った通りに上げたトスを打ってもらいたい影山がギクシャクしてしまう。日向の思いを聞いて歩み寄ろうとする影山は前の影山ではないね。えらい。ちなみに日向は頂から見た景色がよく見えるタイプらしい。
月島は巻後半の主役で、過去の複雑な思い出もよく分かった。あの山口が喝を入れるシーン最高だな。

0
2023年11月24日

匿名

ネタバレ 購入済み

ここからもう1段レベルアップする、日向の物語が始まる!
ホントに梟谷学園グールプの合宿好きだ〜
やり取りが面白い

#笑える #アガる

0
2023年09月30日

ネタバレ 購入済み

強くなる過程

合宿の話が続くが、突拍子もない技とかでなく、地道な技の強化で強くなって行くという過程が、ちゃんとしかも面白く描かれている。

0
2023年06月21日

ネタバレ 無料版購入済み

とってもいい

10巻もさいこうでした!バレーボールのことがほんとに好きになって現実の試合もちょくちょく見るようになりました。

0
2022年08月31日

ネタバレ 無料版購入済み

進化

今回の合宿で各々個人技を身につけようと必死になってる中、月島だけが冷めている感じでしたがラストの方では何か見つけたようでここのシーンはかなり好きで高校生はみんな悩みそうなことを描写しておりかなり共感しました。ここで月島ファンふえたのでは?

#アツい #泣ける #感動する

0
2022年08月27日

ネタバレ 無料版購入済み

山口はかっこいいよね。ツッキーが大好きなんだろうけど、だからっていつも金魚のフンをしているわけではなくて、自分の意見をぶつけられる強さを持ってたんだと知れて嬉しい。

0
2022年09月28日

ネタバレ 無料版購入済み

各々の成長巻

皆が負けたからこそ今ある武器を磨く、なければ別の武器を鍛えようとする。1個1個始めは小さな変化でもそれが次第に大きな変化になって今後に生きてくるのがハイキュー!!のいいところ。全部が全部繋がっている。

0
2021年09月01日

ネタバレ 無料版購入済み

月と太陽

合宿中、更なる進化を目指し、目を瞑るの辞める、と影山に宣言し衝突する変人コンビ。チーム内もどこかピリピリする雰囲気の中、月島も意識の変化が…?

#アツい #ドキドキハラハラ #アガる

0
2021年08月23日

匿名

ネタバレ 購入済み

ハイキューの面白さって少年漫画に必須の「最強のライバル」とか「男子が憧れる必殺技」がないところなんだなー。敵味方関係なく全員に感情移入が容易なんだよねー

0
2020年05月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

それぞれが一つの目標に向かって成長している途中で、ちぐはぐだけどそれがいいし、羨ましいとも思った

個人的に山口の月島への檄はすっごくぐさっときた!めちゃくちゃかっこよかった。

ハイキュー!!読むたびに私もがんばろって思う。本当に

0
2014年08月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

烏野バレー部脱皮中、な巻。

良いなあ、アツいなあ。
強くなりたいのはみんな一緒の気持ちなのに、焦ってから回って、上手くいかなくて、もどかしい。そんなときの武ちゃんセンセのことばにハッとさせられる。

山口がかっこよくて泣けました。月島覚醒か!?いつもサラっとしてる月島は覚醒しても静かですなあ。

あと、旭さんのサーブ、登場ついでにサラっと拾っちゃうノヤっさんかっこいぃっす!(´∀`)
日向に質問攻めされてタジタジな研磨かわいいっす!!スイカ食べてる研磨かわいいっす!!(´∀`)

0
2014年05月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ツッキーが一皮むける回。
そのきっかけをつくる山口くん、カッコ良かったなぁ。
他校の主将sもいい感じ。
ライバルだけど切磋琢磨しあってて、本当にいい感じ。
試合じゃなくても熱い展開が続くなぁ。

0
2014年04月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

日向の「上手くなりたい」という欲求に刺激され、メンバーそれぞれが動き始める10巻。
頂きの景色を見るため、貪欲に駆け上れ!
そんな中、部員の中で特にクールな月島にスポットが当てられる。彼の心にあった想いとは。バレーに対する月島の気持ちが熱い山口の言葉に動かされる。
烏野排球部員たちの進化は止まらない。合宿編を経て近づいてくる春高予選。
合宿編もメンバーたちの素の表情などが見られて楽しいけれど、やっぱり試合のドキドキ感は堪らない。早く試合が始まらないかなぁ~♪

0
2014年04月09日

ネタバレ 無料版購入済み

それぞれの成長

バレーボールに青春を懸ける高校生たちの日々を二人の少年を軸に描くスポーツ漫画の第10巻。

青城に負けインハイ予選落ちした烏野は次の目標の春高に向けて東京の梟谷を中心とした関東の強豪校との合宿に訪れていた。
補習のため半日以上遅れての登場だった日向と影山だがそのインパクトはすごくどの学校も彼らの実力に驚いていた。
しかしかつての音駒の時のようにある程度すると変人速攻は攻略されてしまう可能性が出てきた。
この合宿で進化するために来たと思っている日向は影山に速攻の時に目をつぶるのをやめると宣言。
しかし影山はそれを却下。
自分の力で最後まで戦いたい日向にとってこの速攻に自分の意志が関係ないと突きつけられるのは腹立たしかった。
そして現状二人の速攻が最大の武器である烏野にとってそれが崩れることより今の状態を維持する方が突破につながると他のメンバーも影山と同じ意見だった。
ぎくしゃくした二人はその後取っ組み合いの喧嘩をしてしまう。
その後日向は烏養に連れられて彼の祖父である烏野の元監督の元で、影山は及川の元で事情を説明。
それぞれ自分と相手の言い分を話した上で練習を始める。
一方合宿で日向のオーラに気圧されかけた東峰も練習を開始。
そこに青城の試合で見たリベロのトスを自分もやりたいと西谷も参加。
山口もあいかわらず嶋田にサーブを教わりに行くようだった。
そして二回目の遠征合宿に一同は向かうのだった。

現状のままじゃ全国相手に歯が立たないと危機感を募らせる日向と日向がほぼ初心者だからこそ現状をもっと強化すればいいと思っている影山。
二人の意見のぶつかり合いからそれぞれの進化が楽しみ。
他のキャラもいろいろ考えて動いていってるのでそれが今後にどう影響を及ぼすのか楽しみ。

0
2021年09月01日

「少年マンガ」ランキング