【感想・ネタバレ】荒川アンダー ザ ブリッジ8巻のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ニノの素性が気になりすぎる。フランス人?と見せかけて本当に金星人?お嬢様?亡国の姫??ってかマリアさんとシスターって実はSPなの?村長は実は総理大臣とか?
謎が多すぎて根拠の無い推測が広がっていく・・・。
続きが読みたい!

0
2010年11月15日

Posted by ブクログ

シュールな橋の下生活、8巻。
現実か妄想か段々わからなくなってきた。
ビリーの兄貴は相変わらずカッコイイ。あと、マゲないラストサムライもうっかり「カッコイイ」と思ってしまった……。
遊園地の話はいい話。パパン不器用だなぁ。

0
2010年08月13日

Posted by ブクログ

結局ニノわほんまもん宇宙人?!
核に近づいてわ遠ざかる感じでもどかしいけど
みんなかわゆいからも少しこのままでいいや!て思う。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

今回も爆笑させていただきました。表紙のP子、めっさカワイイんですけど、212話のP子は同一人物かと思えないくらい怖いッス。そしてビリーは相変わらず格好良すぎる。でも今回イチバンのツボは宗方じゃない、白井コーチ。( ´,_ゝ`)プスー それとガリガリ様に認められた星の運命が気になるぅ。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

そういえば1〜7巻登録してないけども。
今年の夏くらいにハマって全部買いました。
聖お兄さんも面白いけどこっちも好きです。ニノは一体どういう事情で荒川に来たんだろうなぁ。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ストーリーの進み方が緩やかなようでウェイトをしっかり占めてて、中村光にしか描けない世界の時間が出来上がってる。

0
2012年09月05日

Posted by ブクログ

ニノの素性が本当に謎。
電波なのか妄想なのか、それとも真実なのか全く読めない。
今まで何となく和服の男性は村長だと思って読んでいたんだけど、それすら合ってるかどうか分からなくなってきた。
それにしても島崎さんの恋の行方が気になるばかり。

0
2011年07月14日

Posted by ブクログ

ギャグ漫画

 聖☆おにいさんの中村 光さんの本です

ゼレブで何でも持っていて何でもできるけど人に恩は売らない主人公
ひょんなことから恩を売り その人と恋人になり 橋の下でホームレスをするという出だし。

出だしから えぇーーとおもったけど

河童のきぐるみをきた人が出てきたときは
さらにえぇーーーーーーと思いました 笑

不思議だけどなんか魅力がある漫画です

0
2009年11月28日

Posted by ブクログ

聖兄に背中を押されて全巻買った。
ギャグの精密度は聖兄のが上のような気がするけど
それでもやっぱり笑える!(´∀`)タハー!

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

考えてみれば聖☆おにいさんと同時連載なんだよね…
ギャグのノリとか、お互い影響し合っていたりするのかな。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

「テンション高いときのあなたはP子に似ている」と言われ8巻まで読破。常識ってなんだろうなあと考えさせられます。P子に似ているかどうかは未だにわかりません。

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

P子の企画する自主製作映画の撮影や、リクによる河川敷に遊園地をつくる企画、さらに河川敷住人予備軍のマンガ家くわばらぽてちが、リクたちをモデルにしたマンガを発表するエピソードなどがえがかれています。

荒川河川敷での夏祭りでは、浴衣姿のリクさんに浮足立つリクと星に、アマゾネスもくわわって、常識はずれな恋のさや当てがくり広げられます。

0
2021年02月12日

Posted by ブクログ

"「俺はそんな風にカンタンに諦められちゃうお前の方が
ダセーと思うけどね
あ〜あ がっかりだぜ本当に」
「ナニヨアンタナンカニ何ガ…」
「せっかく久々ニノ以外に…いい女に会えたと思ったのによ」
「エッ」
「あのバカの事が大好きで一生懸命なお前は
結構カワイイと思ったぜ」"

0
2019年04月27日

Posted by ブクログ

ピーコの脚本で監督がリク。勿論展開はとんでもない結果だった。一話一話よく思いつくなと考える。先に話が進むようで、結局日常だった。

0
2013年08月18日

Posted by ブクログ

4巻あたりまで読んだきり放ってありましたが、家族の部屋で発見し、この巻だけ読みました。すっかり話が進んでいて、登場人物があまりに増加していてびっくり。基本的には面白いけど、あまり膨らませすぎると、収拾つかなくなりそう。途中でダレないことを祈る。絵は前のほうが良かった気がする。

0
2012年01月01日

Posted by ブクログ

なんかこの巻だけ違う漫画みたい・・・と思ったら、ある意味11巻と同じシリーズに見えなくもないwwwwwwwwwwふわふわな感じがね??
P子かわいいな~

0
2011年05月13日

Posted by ブクログ

荒川のほとり、電波華やぐ場所―――ここ河川敷では電波な人達が集まって、日夜大騒動が繰り広げられています。
電波咲き乱れる花園へ、あなたもいらっしゃいませんか?

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

 八巻に来て、パロディを乱用しだしてそのどれもがオモシロイ。ちょっと前までこのまま中だるみしていくのかな〜、もう金星とかなかったことになってるのかな〜、と思っていたので嬉しい。動くはずなのに延長する週刊誌漫画って悲しいもの。次巻が楽しみ。

0
2009年10月04日

「青年マンガ」ランキング