【感想・ネタバレ】荒川アンダー ザ ブリッジ3巻のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

匿名

ネタバレ 購入済み

リクから常識が失われた

うん。河川敷で暮らしてるの、常識の外ではあるよね・・・。リクさんあまりにも電波な人達に囲まれて常識のハードルが低くなってて草生える。

#笑える #ほのぼの #シュール

0
2023年11月02日

Posted by ブクログ

仮面をつけているとリラックスできない、泳げない、飛べない。
仮面がなければ何でもできるのに。

サン・テグジュペリの星の王子様みたいな寓話性を感じました。

0
2012年08月24日

Posted by ブクログ

最近実写映画を観て再読。ニノが桐谷美玲ではまり役!
村長の小栗旬や星の山田孝之も熱演でした。
マンガよりだいぶソフトに作られていますが、あの世界観を表現しただけてもえらい。
すっかり劇評になったけど中村光は聖おにいさんも面白いし天才です。

0
2012年02月10日

Posted by ブクログ

シュールな笑いの合間にときどきある的を射たような一言とかにグッときます。
常識だらけの日常に疲れたあなたにぜひ・・・って感じでしょうか。笑

0
2011年04月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ラブコメ度が上がった印象の今巻、ファーストキスに思わずときめいちゃったじゃないか!あとラストカラ―の星のカッコ良さに注目。(なのに海洋生物と化していた・・・ここの下りは爆笑した!)そんな視点でも読める3巻です。でも基本はしっかり電波ギャグです。

0
2010年12月30日

Posted by ブクログ

ホームレスの宇宙人美少女と現役東大生エリートとの恋のお話。絵が素敵でところどころにキュンってする要素満載で大好きです。

0
2010年10月08日

Posted by ブクログ

シスターの神々しいまでの素敵さ(

半分冗談は置いといてストーリーが少しずつ動き始めて続きが気になる終わり方。

0
2010年10月04日

Posted by ブクログ

思えば今まで後輩の家にあるのを読まなかったのはこの3巻の表紙のせい。黒ずきんのおじさんが銃持ってるのを見て魔法とかバトル系の話だと勘違い。この手の話はしばらくいいやと思ってしまった。

しかしギャグだった。おもろい。すがすがしい。そして早く次の巻が読みたい。

0
2010年07月14日

Posted by ブクログ


シスターの表紙がカッコいい三巻

中にはスーツのかっこいいシスターもいます。

男なのにシスター?って思ったソコのあなた。買いなさい。

ところで、高井とリクのアレは・・・ぼーいずラヴっていっていいんですか?

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

シスターがカッコよすぎて萌え死にそうなので3巻です。
この表紙犯罪ですよね中村先生!
カッコよすぎますもん!!
中村先生愛してますv

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ




シスターが一番すきなのでこの表紙

もう笑いが止まらなくてとなりにいる人にひかれまくるくらい笑えます
ツボすぎ ´`

書いてる人がおんなのひとでしかもかわいい感じだったのが何より衝撃でした
こんぷりーとしたい !


0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

荒川はこの表紙に惚れて全巻集めた…。
シスター…男だけどシスター!
あーシスターが好きだぁぁぁ。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ブラザーなシスター、昭夫ボイスの河童(村長)、ミュージシャンな衛星…が、好きです。
しかし常識的だと言い張るリクの家だって相当常識外れだと思う。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

都会のオアシス荒川河川敷。
水と空がとっても気持ちいいこの場所で、
河童、星、シスター、鉄人兄弟、ステラ、マリア、シロ、P子…etc.
そんな愉快な住人達が相変わらずの生活を続けています。
もちろんリクとニノ、二人のカップルも順調に絆を深めています。
楽しく、愉快で、ちょっぴり刺激的な橋の下ライフ。
それが永遠に続けばいいのですが…!?

強制ウォーターボーイズ。
鉄人兄弟の中身(中身?)が気になる今日この頃。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

だいぶ前に2巻読んでそれきりだったけど、3巻から7巻、大安売りされてたからゲット。ならではの世界観で、たまに新たな住人も出てきつつ、色んな人が空回りしながら進んでいく物語ですね。

0
2013年06月28日

Posted by ブクログ

マリアのドSっぷりが半端ない。シスターをいしめないであげて。秘書の高井さんもキャラ濃いな。さすが荒川

0
2013年02月18日

Posted by ブクログ

マンキツでx時間コースを選んだ後、闇金ウシジマくんを最新刊まで読んだら時間が余ってしまい3巻まで読んでみた。全巻買ってる「聖☆おにいさん」は面白いが、こっちはマンキツでいいかな。ギャグの展開と落とし方は似ているが。アニメと実写は未見だがどうなんだろう? このシュールさを映像化出来ているのだろうか。 

0
2012年02月26日

Posted by ブクログ

面白い。キャラクターや設定は良いが、この人のギャグは自分に合わないのでリクとニノカップルが気になって読んでいる感じ。

0
2010年06月16日

Posted by ブクログ

シュールな橋の下生活、3巻。
リクが青空先生になるとは。にしても、この漫画、ラブコメ路線は貫いていたのか。
きすしーんガ有ルトハ思ワナカッタヨ(棒読み)。
でも、彼は元々情が深かったのだろうと思わせる節は所々にありますね。
高井さんの愛情はディープですが、あれを「借り」とカウントせず、「不快」とも思わないようですし。懐が広いよ、リク君。

0
2010年06月06日

Posted by ブクログ

コンビニ購入。これ以上女キャラはいらないと思う。
シスターのドール服作りたい。もちろんSD13男Body用。SD16でもいい。下着付きで。あとMSDサイズ鉄仮面兄弟のセーラー服とMDDサイズのニノさんのジャージ。星の被り物。
でも一番すきなのはリク。お約束。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

『聖☆おにいさん』が面白かったので、こちらにも手を出してみました。『聖☆〜』にくらべて登場人物が多く、しかもその殆どが超個性的奇天烈揃いなのでしっかり笑かせて頂きました。(`L_` )ククク 3巻をUPしたのは表紙のシスターがすっげぇかっくいいからデス(はぁと) 

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

シスターがめっちゃかっこいいです。シスター好きです。面白いです、笑えます、泣けます。泣き笑いが出来ます。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

※1~3巻までの感想をまとめてこちらに。

この春からアニメ化したのをきっかけに読んでみた。

“他人に借りを作るべからず”を家訓とする市ノ宮家の御曹司・行はある日、金髪美女のニノさんに危機を救われる。
村長からリク(リクルートスーツだから)という名を与えられた彼は、恩人であるニノさんたっての希望「私に恋をさせてほしい」を叶えるため、荒川の橋の下で二人の恋が始まる…!?

設定からして面白すぎ、そしてキャラ濃すぎw
河童(の着ぐるみ着てるだけ)の村長,自称金金星人のニノさん(2-3ジャージ着用),リクのライバル・星(☆の被り物)。
自称超能力者の鉄仮面兄弟,村長に恋する乙女・P子,牧場経営の毒舌美女マリア。
マリアに惚れてる元傭兵・シスター,シスターを慕ってイギリスからやってきたという美少女ステラ。
白線の上しか歩けないシロさんなどなど…。

基本ギャグなんだけど、ちょっと切ない場面とかもあってイイ感じ♪

0
2022年12月18日

Posted by ブクログ

リクは、あいかわらずニノをめぐって彼にライヴァル心を燃やす星と悶着をくり広げながらも、すっかり河川敷での生活に溶け込んでいきます。彼はニノのアドヴァイスにしたがい、河川敷で学校を開いて子どもたちに授業をおこないます。

そんなある日、リクが経営する会社の秘書である高井と助手の島崎が、河川敷にいるリクのすがたを発見します。リクは住人たちを巻き込んでごまかそうとしますが、常識の欠如した住人たちによって彼のもくろみは失敗に終わり、島崎の連絡でついにリクの父親にまで知られてしまうことになります。

個性的なキャラクターが次々に登場しているので、今後も彼らにまつわるエピソードがどのようにえがかれていくのかたのしみです。

0
2021年02月11日

Posted by ブクログ

ショバ代 睡眠時間は90分の倍数 老婆心ながら …母性には勝てませんな 一人脳内のお花畑を駆け回っていた 結婚なんてバカな契約破棄出来て幸運だと言っているんだ 狩野川で石渡をしたり

0
2018年12月16日

Posted by ブクログ

まだ、星はリクに対してライバルは消えていない。音楽で戦うことになったりと日常が賑やか。リクは子供に物を教えるために授業を始めたり、色々やっていく。リクは会社の人達に見つかりごまかしていくけど、今後どうしていくのだろう。

0
2013年08月08日

Posted by ブクログ

リクとニノのラブコメ度合いが大きくなってきたような。
シュールなギャグとのバランスにハマる人はハマるんだろう。

不覚にも秘書の高井さんが気に入ってしまった。

0
2011年06月25日

Posted by ブクログ

・シスターのスーツ姿かっこいい。マフィアにしか見えないところが。
・営業用のシロさんかっこいい。
・高井wwwww

0
2011年02月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

"「それにお前を傷つけるような男なら…
まず村長が名前もやらんだろうがな」
「我が強いが あれで曲がっとらん男だ
おかげで おまえが笑うのも見れた」"

Thanks to S.M.

20190324 再読

0
2019年03月24日

Posted by ブクログ

 とりあえずシスターがかっこよすぎのるので3巻の装丁がすごいよい
 え、荒川に住んでる電波なへんな人たちのコメディ。
 ラブコメ・・・?!

0
2009年10月27日

Posted by ブクログ

東京・荒川を舞台に個性豊かなホームレスたちがわいわいするマンガ第3段。
たしか、荒川読みだしたのはこのシスターに惚れたからだった気がする。
この巻はギャグ一直線のそれまでの流れから、ちょっとシリアスが入りだす分岐点になってますね。
ヒーモヒモヒモヒーモヒモー♪

0
2009年10月07日

「青年マンガ」ランキング