【感想・ネタバレ】荒川アンダー ザ ブリッジ2巻のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

匿名

ネタバレ 購入済み

2巻目も買った

この作品の幼女枠ステラちゃん初登場は2巻からだったか。そしてリクのブチギレ顔ほんま面白くて草。懐かしいのと相変わらず面白いので、読んでて泣きながら笑ってた。

#笑える #ほのぼの #シュール

0
2023年11月02日

無料版購入済み

P子、マリア、ステラ、魅力的なキャラが次々出てくる巻です。
リクの母親の話、ニノさんのさみしそうな表情、一人でドレスを着れること等、ギャグ漫画ですがところどころ上手い具合にシリアスになりそうな要素が挟まってて続きが気になります。

0
2021年06月22日

Posted by ブクログ

「自分の中にないヴィジョンを引き出す為にパートナーがいるのだ」

ナンセンス漫画なんだけど、たまに妙にするどい箴言があって面白いです。

0
2012年08月22日

Posted by ブクログ

一巻に続いてノンストップに読んでしまった。久しぶりに授業中に読んではいけないシリーズに出会った。

聖おにいさんは自分にはヒットしなかったけどこれは面白い。

あとニノがかわいい。

0
2010年07月14日

Posted by ブクログ

一巻で、自分には合わない、と思ったんですけどマリアさん出るまで読んでみよう、と思って買いました。これが当たり!!魅力的なキャラが増えるし既存のキャラもぐいぐい好きになります、続きも読みます!

0
2010年06月27日

Posted by ブクログ

「聖おにいさん」と同じ作者さん。これに流れ着いた。
彼女の笑いのセンスとか、絵のセンスとか、好きです。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

1巻よりさらにおもしろくなってて吹き出しっぱなしでした。笑。
星がかわいすぎて新キャラも登場してシスターがかわいすぎてとってもよかったです。
にぎやかさも倍増おもしろさも倍増でもうよすぎるとしか言いようがないです!
巻末のカラーもとっても綺麗で深くていいなあとしみじみおもいますっ
早く続巻がみたい衝動に駆られます!

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

好き。大好き。完全にAUTBに落とされた二巻。
初デートの二人の距離感とか、お姫様だっことか神レベルのネタそろいすぎ。
二人の恋愛的な意味でもほのぼのニヤニヤしてしまう。
一番ウケたのは「まるごと愛してあげて!」のビンタです。腹かかえて笑う。
中村さんのいいところは女子キャラでも容赦なく顔崩すところだよ!
川の主との二年越しの戦いとかも、ちっちゃく描かれてるけど想像するとすげえシュールで面白い。

ステラとマリアも登場して大体揃った感じですね。
神巻。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ


主人公とヒロインの初デートといえば、甘酸っぱいドキドキエピソードになろうものを・・・・

まさかこんなことになるなんて・・・・

そんなリクとニノさんの初デートも収録された二巻

荒川の死兆星や荒川の魔王も初登場!!

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

最高!!

ギャグ漫画の中で今一番好きだ!
(そして星が好きだ!!)
なので、星が表紙の2巻を引用\(^O^)/

早く新刊出て欲しいなぁ〜〜
待ち遠しい〜〜

友達にオススメしたい漫画No.1

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

「私は今も昔も金星人だ。…それじゃだめか…?」

とっても愉快でとっても電波な人々が住む河川敷。
勝ち組エリートの青年、リクルートは
ホームレスの電波少女ニノの恋人として住んでいます。
そんなリクは初めてニノとデートをすることになりました。
生まれて初めての楽しいイベントの始まりだったのですが、それは彼が少女の秘密に触れる旅の始まりでもあったのです…。

穴があったら入りたい程恥ずかしくても…なかったらガマンしてください!!

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

前よりもさらに磨きがかかっていておもしろい!新しいキャラたちもすごくいい感じ。これからのリクとニノさんが気になっちゃいます。

0
2009年10月04日

匿名

無料版購入済み

マリアさんもいいけどステラがかわいすぎる!!!すき!!!おもしろいけどかわいいキャラも多くてよい
表紙の星かっこよいですね(笑)

0
2022年09月29日

Posted by ブクログ

ステラ・・名前変更しないのもなんていうか
リクにとっては腑に落ちないでしょうね。

色々なキャラが出てきた二巻でした。
マリアさん、やっぱり怖いですね。。(汗)

0
2011年12月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

新キャラも登場してより賑やかに、濃ゆくなってきた。
紹介されてないだけで、まだまだこの河川敷には奇人変人がいるんだろうなぁ。
巻末のカラーページがシュールギャグ満載の本編と反して重たいのが、意味ありげでまた惹き込まれてしまう。

0
2011年06月21日

Posted by ブクログ

星の服装がいちいちイケメンでむかつくwww

あとリクのマジギレ顔www


なににつけてもシスター可愛いよう(´∀`*)
自動的に子安さんの音声が再生されますうふふ^^

0
2011年01月07日

Posted by ブクログ

新キャラがぐぐぐっと増えてにぎやかになりましたね。
その効果もあってか面白さ倍増。
巻末のオマケ漫画も面白くてよかったです。

0
2010年06月14日

Posted by ブクログ

基本ギャグだと思うんですけど所々入ってる恋愛的なところがかわいくて好きです。初デートの話いいと思う。

0
2010年05月17日

Posted by ブクログ

1巻の段階では、キャラクターがみんな電波さんだからか、主人公がとってもヤな性格しているからなのか、いろいろと唐突な世界観に上手く入り込めずに困惑しながら読んでいた感じでした。
が、二巻からはこの漫画の空気も分かって来たのか、だんだんと橋の下の住人たちが愛おしくなってきました。

ニノさんはなんであんなに可愛いのかなあ。
シスターはなんであんなにシャイなのかなあ。

可愛いラブコメギャグ漫画でした。

0
2010年05月12日

Posted by ブクログ

シュールな橋の下生活、2巻。
リク君の捻くれっぷりは家庭環境からして仕方ないとは思うのだけれど、他のキャラの過去はどんなものなのだろう。
大人買いしたい衝動に駆られますが、既刊を全て集めても何にも進展していない可能性を否定できない。
やはりシスターはブラザーのお方なのだろうか。ちょっと修道服めくって確認したいです。殺されそうですが。
荒川デートのお話は良かった。キュンとした理由もよくわからなくて。

0
2010年05月12日

Posted by ブクログ

良いね(・∀・)イイネ!!
1巻よりもラブコメしてます(・∀・)ニヤニヤ
リクとニノのデートが面白かったです。

寮の廊下で友達2人が距離感のポーズをしてましたwwww

0
2009年10月29日

Posted by ブクログ

ほんとーに面白い。

荒川の橋の下で暮らす人々のお話。
ちょっとラブコメなギャグマンガ。

河童(着ぐるみ)の村長、
エリートなリク(主人公)、
その恋人ニノ、
最強なシスター(♂)・・・

最高です。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

東京・荒川を舞台に個性豊かなホームレスたちがわいわいするマンガ第2段。
星のヘタレ具合はヘタレ好きにはたまらないかもしれない。
あー、リクとデートしたいです。笑。
新キャラ祭りだ!!

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

荒川のホームレス(!?)達が繰り広げる暮らしに爆笑。
河童の格好をしてるのに、河童じゃないと言い張る村長。
実はカッコいいのに星の被り物をしてる星。
一体何なの!?って突っ込みたくなる。笑

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

表紙はトラウマを背負った海洋生物です(not主人公)
舞台設定もさることながら火星人な美少女に始まりブラザーなシスター河童な村長鉄仮面エスパー兄弟何でもござれの登場人物。
そして笑った後には巻末のフルカラーで綴られる温かな言葉でしんみり…とアフターケア(?)もばっちり!今後の展開の気になる一冊です。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

1巻に引き続きおもしろかったです。登場するキャラもだいぶ増えて賑やかになってます。ただ1巻に比べて毒舌ネタ多しです。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ニノに片思いする星に挑発されたリクは、ニノをデートにさそい、二人で川をくだっていきます。彼女の非常識ぶりに振りまわされながらも、リクとニノの距離がぐっと近づきます。

河川敷での野菜作りに精を出すP子や、毒舌美女のマリア、シスターを慕ってイギリスからやってきたステラなど、新たなキャラクターも加わって、リクの周辺がますますにぎやかになってきます。

0
2021年02月11日

Posted by ブクログ

不法占拠 ビジネスでは自分の中にないヴィジョンを引き出す為にパートナーがいるのだ 懺悔室 才色兼備眉目秀麗将来有望 二人の距離感は完成した 異星間交流も平仮名で書けば変わらない 疫病の茄子 ゴールデンコーンの房のような髪を持つニノ パプリカ別名カラーピーマン 破壊的なドジっ子と認識しました 奥義ユダの裏切り‼︎ 逃げ遅れたリクルートは あなたみたいのが存在し続けたいなら二酸化炭素を吸って酸素をうみだす練習でもしたらどうかしら 橋のモデルにしたのは千住大橋です

0
2018年11月30日

Posted by ブクログ

様々な登場人物のとても変わった性格が面白い。それに、どんどん新しいキャラが出てくる。皆個性があって普通というものが何なのかわからなくなってくる。それにしても、シスターに関わる人がすごい。

0
2013年08月07日

Posted by ブクログ

最近、よくこの漫画のこと、聞くなぁってのと、そのタイトルの語呂の良さから、気になってたので、2巻まで流し読みしてみて。思ったのは、あ、こういう漫画か、という、そっか、別にこの先、読みたいかって、どうでもいいな、という。そんな漫画。だった。(11/2/4)

0
2012年08月17日

Posted by ブクログ

"「こんな…疫病のナスみたいな人間が…?」
「ずいぶんですね…?
な 何かさすがの俺もズキッとくるものがありますけど…!?」
「だってそうじゃないこんな男…
ゴーンデンコーンの房のような髪を持つニノにはふさわしくないよ」
「わぁそれもずいぶんなほめ言葉ですね」"

Thanks to S.M.

20190317 再読

0
2019年03月17日

Posted by ブクログ

そんなに盛り上がるわけでもないけど、静かに面白い。
シスターがいい感じです。
そして、ギャグだけでなく、まだ描かれていないけど、川原の住人たちの過去にはそれぞれ複雑なものがあるようです。

0
2010年02月28日

Posted by ブクログ

シャイボーイいいですねシャイボーイ。
あとあのデートはほのぼのでにんまりする人もいると思う。
マリア様がウザくて仕方なかった…あああ、毒舌キャラ好きな人にはすっごい美味しいキャラなのに!

0
2010年02月15日

「青年マンガ」ランキング