平野耕太のレビュー一覧

  • ドリフターズ(1)
    ありそうで無かった歴史人物夢の対決。メジャー所からマイナー所まで多数取り揃えております。歴史好きの人におすすめ。
  • ドリフターズ(3)
    ドリフたちの言動がおかしすぎる。次の瞬間に何をしでかすのか予想が付かない。
    そうやって、硬直した世界を引っかき回して変化を促すのがドリフの役目らしいけど、そもそもこの世界は一体何だ。
  • HELLSING(1)
    あぁー……好きな感じだ。

    いのちだいじに!な本も良いけど、たまにこういう
    いのちはなげすてるもの!な本を読みたくなるのよ。

    いらんだろ、このエピソード……みたいな
    余計な部分がまるでなく、すっきりと、でも読み応えのある作品ですね。
    これから読み進めていくのが楽しみ。
  • ドリフターズ(2)
    菅野に次いで太平洋戦争の人が来たのでもう満足。方向性も決まったし、いちいち小ネタが楽しい。早くジャンヌを剥いて!
  • ドリフターズ(1)
    友人からのオススメで。ワールドヒーローズによる大合戦。オチに舞台は回らなかった。シリアス絵とユル絵の落差に笑いました。その辺りもワールドヒーローズ。あれは『ワールドヒーローズ2』か(新声社のマンガ)。
  • ドリフターズ(2)
    2巻になって、かなり面白くなってきた。エルフ達と国獲りを始めた豊久達。戦いの構図みたいなのが少しずつわかってきたので、これからどうやって戦をしていくのか楽しみ。
  • ドリフターズ(3)
    豊久たちが他の漂流者たちとついに接触!違う国、時代の人物と接触した各々の反応が面白い。
    戦い方もさらに面白くなってきた。オルミーヌたちが防御や伝達に使っていた道具を、攻撃のために使うという発想が面白かった。
  • ドリフターズ(2)
    表紙と同じく、今巻は信長の活躍が多かった印象。
    エルフたちの報復と、敵の城を獲るための信長の作戦が面白い。
  • ドリフターズ(3)
    とにかく面白いです。漫画好きだったら読まないのは損だと思います。
    設定自体は古今東西の豪傑達が、同じ時空で戦うというよくあるものですが(魔界転生とか、古っ)、エルフやドワーフが出てくるファンタジー世界に銃や火薬や、それに全く別の価値観が伝わっていくのが面白いしゾクゾクします。まさに信長の野望ですw
    ...続きを読む
  • HELLSING(10)
    殺し殺され、壊し壊され、迎えた完結。内容が、もうほんとにアレだった分、あっさりした終わり方で良かったなと思います。

    もう最高にぶっとんだお話でした。みんな、みんな格好良かった。終盤は、血みどろのオペラでも観ているかのような、そんな気分。MVPは、やっぱヤンとルークで決まりでしょう。

    何故だか分か...続きを読む
  • ドリフターズ(3)
    何回も読みました。なんでこんなにわくわくするんだろう。どうなるんだろう。次がもう読みたい!
    どうやら悪い人たちは人間を滅ぼそうとはしているけれど、悪い人ではないかもしれない。人間を滅ぼした後は、ちゃんと平和な社会を作ろうとしているっぽい。いや、でも人間滅ぼすってだけで悪なの?そうなの?

    続きが気に...続きを読む
  • HELLSING(1)
    読み応えあって一度じゃ頭に収まり切らない…
    ヴァンパイア物いいね!そしてヴァンパイアと言ったら狼男だよね!
    このグロさは今の漫画とかアニメじゃ規制されるんだろーな。どのキャラクターも好きですが、アンデルセンがとくに好きです。ペンウッド卿も好きです。だから好きなキャラクターがどんどん死んで行くのがショ...続きを読む
  • HELLSING(1)
    【魔獣戦線参考資料】
     まさに最強ともいえるアルカード。
     魔獣戦線の騎士たちもまた、アルカードに比肩する能力をもつバケモノたちである。
  • HELLSING(1)
    吸血鬼と眼鏡とナチスとカトリックが詰まってぐつぐつ煮てある。セラスかわいいし、旦那はマゾもといラスボスだし、お嬢は男前だしでどいつもこいつも一筋縄ではいかん奴らばかりです。平野節、特に少佐の演説は有名ですね。
  • HELLSING(1)
    正直話の筋自体は大して面白くないのだが、設定とか、台詞回しとか、陰影を強調した絵柄とかがカッコ良すぎてヒラコー素敵!抱いて!ってなる漫画である。こんな漫画があるからいつまで経っても中二病が治らないんだよなぁ…
  • ドリフターズ(2)
    二巻に入りさらにエンジンがかかってきた印象。もう多くは言わない、もう少し発刊ペースを上げてくれたらそれでいい。いやヒラコーにとっては充分過ぎるほど「多く」になるんだろうけどさ。
  • ドリフターズ(2)
    やばい!!おもしろい!!!

    主人公島津豊久は、関ヶ原の合戦最中に重症を負い、突如エルフやオークのいる異世界に辿り着いてしまう。その世界には、豊久同様に流れ付いた織田信長や那須与一らがいた。彼らは「漂流者(ドリフターズ)」と呼ばれ、何故この世界にやってきたかもわからないまま、人間族のオルテ帝国の支配...続きを読む
  • ドリフターズ(2)
    この人の作品は面白いなぁ。

    「ヘルシング」も好きだったけど、あっちは内容がまぁ若干アレだったので人にオススメしづらかったが、こちらは一変多くの人にお勧めしやすい内容。

    やはりね、生きるものは心意気を持つべきです。
    恥という概念を心根に持たなければいけません。

    そんななんか良い感じに熱くなれる作...続きを読む
  • ドリフターズ(2)
    ヘルシング以来の平野氏作品。
    相変わらずこの人の登場人物の世界観は心地良い。
    容易な勧善懲悪では推し量れないモノが渦巻いていて、廃棄物と称される側を統べる人物の正体にいろんな意味でハラハラする。
    予想が当たっていればの話なのだが。
  • ドリフターズ(2)
    歴史上の人物、夢の共演!ですよね。
    黒幕はあの人かーと思わされつつ…

    あれです、巻末の漫画面白すぎます。バレー部主将…