秋元康のレビュー一覧

  • 象の背中 完全版
    余命半年と言われた男の、その半年の生きる姿。
    半年を使って、今までの人生を振り返っていきます。

    妻や娘や息子や…とのふれあいや
    ところどころの一言一言が、
    とても心に残ります。

    きれいな話なんだけれども、人間臭いところもちょこちょこあって、
    それがまたいい。と思います。

    ラスト半...続きを読む
  • 象の背中 完全版
    泣ける。


    癌を告知され、残りの半生で遺書づくりをしていく男の話。

    この人が、親父だったらどうだろ。
    弟だったらどうだろ。
    旦那だったらどうだろ。
    友達だったらどうだろ。
    上司だったらどうだろ。

    最低だけど、最高だろうなと思った。
    特に息子との関係はまさに理想だね。


    あとがきで児玉清さんが...続きを読む
  • 象の背中 完全版
    幸せな息の引き取り方があるとしたらこういう形なのかな。「まあまあだった」と振り返る人生を選びたいと思った。何かを遺して死ぬ以上、きっとそうなんだと。
    たぶん自分の人生ってそんなに長くないから、せめて大切な人たちと時間をともにしたいというこの気持ちに素直でありたい。
  • 象の背中 完全版
    映画にもなってたんで、ちょっと期待して読みました。
    素直に感動しました。

    ストーリーとしては、余命半年の主人公が家族も浮気相手も愛しているという勝手な人なので、初めは何だよこの自分勝手は?って思ったけど、読み進めていくうちに、これはこれで分かる気がしました。

    みんな不器用だけど、本気でぶつ...続きを読む
  • 象の背中 完全版
    死というものが身近に感じられる書き方で

    死が近づくにつれての心境の変化もリアルなもので本のなかに引き込まれていった。
  • 象の背中 完全版
    肺ガンで、余命半年という宣告を受けた48歳のサラリーマン、藤山幸弘。死を迎えるまでの半年を何に費やすか。「自分の人生と関わった人に、”遺書”を残したい。遺書のスタイルは様々あっていい。死ぬことより、忘れられることのほうが怖い」と決意した藤山は、思いを伝えられなかった初恋の人や、若き日にケンカ別れした...続きを読む
  • 象の背中~秘密~
    秋元康の『象の背中』のスピンオフ。
    絵に描いたようなエリート街道まっしぐらだった主人公が、癌に侵されてしまう。
    でも彼は、そのことを「秘密」として生きていくのです。
    奔放で魅力的な大切な彼女と、残りの時間を生きていく…
    果たしてどんな終末を迎えるのか?

    なななな、泣けた…
    死にネタで泣かすのは反則...続きを読む
  • 着信アリ
    「リング」風呪いものチェーンホラー。題材が「携帯」という身近なものだけに、これはけっこう怖い。これ読んでる途中で携帯が鳴ったりしたら、心臓止まりそうになること間違いなし。携帯の電源は切ってから読みましょう……って、それでも鳴った方が怖いか(苦笑)。
    これって、案外ミステリ的な要素もあるなあ。「呪いの...続きを読む
  • 象の背中 デジタル編集版
    夫とはこういうものなのかもしれない
    妻とはこういうものなのかもしれない
    愛人とはこういうものなのかもしれない
    父親とはこういうものなのかもしれない
    母親とはこういうものなのかもしれない
    息子とはこういうものなのかもしれない
    娘とはこういうものなのかもしれない


    家族とはこういうものなのかもしれない...続きを読む
  • 象の背中~秘密~
    映画化された同名作品のスピンオフ。
    最愛の人が病気で余命幾ばくもなく…な話は
    結構あるかと思う。 読む度に自分やったらどうする…って
    考える。 ほんと切なくて泣ける。
  • あずきちゃん(1)
    全5巻
    あれ?少年マンガ中心なのに、なぜ「あずきちゃん」?って思った人もいると思いますが。
    私が小学生のとき、3チャンネルでよくみていたアニメがあずきちゃんだったのです。
    ふと、なにかの拍子であずきちゃんを思い出しちゃって買ったのがきっかけです。
    恐らくアニメでは小学生までの話だったと思うのですが、...続きを読む
  • 象の背中~秘密~
    映画自体は見てない。
    でもこの人の書く人間がとても好きだ。
    泣けた。
    今連載してる話にも期待。
  • 象の背中 完全版
    内容に深さがないとか、主人公の男の身勝手さが評されている。けれど、そこにこの書物のテーマの中心が有るのではないように思う。いろんな読み方がある、感じ方があるそれでいいとは思う。ただ、現実に余命を宣告され生きる立場になってはじめて、この淡々とした文脈の中に深みを感じることができ、人間の身勝手さ、貪欲さ...続きを読む
  • 象の背中~秘密~
    映画が公開されるでしょう?されたのかな?15社だかでスピンオフ(←知らない言葉)作品。なんか「話題!流行!売れ!」って感じがしてこういうの嫌いなんですけど(偏見です自覚してます)。作者さん(漫画の方ね)に興味があったので雑誌掲載時に読んだら、一話目から「うっわ、好きだ」って。僕と好みの似通ってる方は...続きを読む
  • 象の背中 デジタル編集版
    【10/24】賛否両論の話題作が映画化されると聞いて探してたら、古書店でみつけたので読んでみた。秋元康の歌の世界を小説にしてみました…そんな感じ。確かにそんなに都合よく事は運ばないし、もっと世間はドロドロしてる。だけど見たいとこ、きれいなとこだけ集めた作品があってもいい。娘になったり、愛人になったり...続きを読む
  • 象の背中 デジタル編集版
    出演:役所広司 今井美樹
    同世代の人に薦めたい1冊
    秋元康がこういった作品を書いていたとは
    正直、意外でした。
  • あずきちゃん(5)
    かなりおもしろいです!!
    アニメも見たことあるけど、
    やっぱり漫画はいいと思う!
    小学生にして好きな男の子と一緒に帰ったり
    ちゅーしたり交換日記したりと
    あずきちゃん、アンタ幸せすぎです(´゜ω゜):;*.:;
    中学校ですぐ好きな人できて
    しかも両思いですか!!
    それでねるとんですか!!...続きを読む
  • あずきちゃん(1)
    自分がアニメ好きになるきっかけとなった作品ですo
    子供の目線からみた世界観がよく描かれていると思いますo
    大人にとってなんでもないことでも、子供の目から見たらこーなるという事が、とても良くかかれていますo
    主人公のあずきは、決して良い子ではなく、反面教師な一面もありますが、それゆえに子供らしさがあり...続きを読む
  • あずきちゃん(1)
    「あずきちゃん」多くの人がこの名前を聞いた事があるんじゃないでしょうか?
    あずきちゃんという一人の女の子の恋物語。
    恋をしているときの楽しさ、喜び、切なさ、悲しさ…全て共感できる事ばかりです。
    今恋をしてる女の子、是非読んでみては…?
  • 象の背中 デジタル編集版
    秋元康さんの小説を初めて読んだ。良かった。
    他の作品もあれば読んでみたいと素直に感じた。
    大切なことはいつも、身近にあり日々を大切にすることを小説を通して改めて考えさせられた。