天野純希のレビュー一覧

  • 信長嫌い(新潮文庫)
    それまでの常識に囚われない信長だからこそ、様々な人物の人生にその余波を与えているというのがとても面白かった。
    特に六話目の結末は、斬新ではあるものの、非常に面白い解釈だと感じた。
  • 紅蓮浄土 石山合戦記
    フィクションの要素が多いけど、信長など特定の武将を中心にしたお話では詳細に描かれることのない本願寺側の視点からこの時代を知ることができ、面白く読める一冊です。同じ本願寺の合戦を別の視点から描いた和田竜さんの「村上海賊の娘」も合わせて読んでみるのもよいかも(^^)
  • 紅蓮浄土 石山合戦記
    戦国時代、本願寺の話。
    彼女に関わった者は次々と死んでいく……訳でもない。
    展開も良く、非常にスピード感のある作品。
  • 幕末疾風伝
     江戸末期どちらかと言うと保守的な会津、個性溢れる新撰組面々の方が好きで色々と読んだが、逆サイドからの面々(高杉晋作、桂小五郎事木戸孝允、竜馬等々)を主軸に描く内容もそれなりに面白く読めた。

    時は幕末。尊王攘夷だ、佐幕だ、倒幕だ皆が熱狂に包まれていた時代。
     平凡な主人公の浪人、松浦佐太郎が長屋の...続きを読む
  • 回天の剣 島津義弘伝(下)
    人生において、何を大切にするのかは人によって異なる。そこに哀しみが生ずる。しかし、如何ともし難い。それもまた人生か。
  • 有楽斎の戦
    織田信長の弟・有楽斎が見た本能寺の変、関ヶ原の戦い、大坂の陣。

    信長の弟でも、戦が苦手で茶の湯大好きでも良いじゃないか、人間だもの。って感じ。

    実際のところはどうかは分からない。もしかしたら信長同様、好戦的な人物だったかも知れない。
    ただこの作品で描かれるように、戦場ではヘタレで何度も窮地に陥っ...続きを読む
  • 決戦!三國志
    「奸雄遊戯」許攸
    「天を分かつ川」周瑜
    「応報の士」法正
    「倭人操倶木」操倶木
    「亡国の後」劉禅
    5つのエピソードからなる短編集。ある程度三国志に知識がある人には登場人物の個性が足されより深く三国志が楽しめる作品。
  • 衝天の剣 島津義弘伝(上)
    天野純希は、感情の表現が巧みだ。読んでいて、一緒に喜んだり、苦しんだり、悲しんだりする。
    戦国時代の島津家を義弘を中心に描く。兄龍伯、弟家久、息子忠恒。その他、皆それぞれに苦しかったのだと思う。
  • 燕雀の夢
    知名な戦国武将の父の姿を描く
     長尾為景→長尾景虎(上杉謙信)
     武田信虎→信玄
     伊達輝宗→政宗
     松平広忠→松平竹千代(徳川家康)
     織田信秀→信長
     木下与右衛門→藤吉郎(豊臣秀吉)
    三者三様で其々の父の生き様から見た子との繋がりが面白かった。それにしても戦国武将の肉親の繋がりは、肉身同志の敵...続きを読む
  • 有楽斎の戦
    本能寺、関ヶ原、大坂の陣を有楽斎+αで描く。
    いつの世にも、産まれる時代を間違ってしまった人はいる。彼も間違い無くその1人だ。
  • 燕雀の夢
    戦国武将たちの、父を描く短編集。だが、最後の三作、松平広忠、織田信秀、木下弥右衛門は、連作っぽい。短編なのに、長編。こういう仕込み、好き。
  • 燕雀の夢
    偉大な英雄たちの父の人生を描く本作。

    それぞれの思いや思惑。それは父も子も変わらず。

    武田信玄、上杉謙信、伊達政宗。織田信長、徳川家康、豊臣秀吉。

    新たな一面を見ることができて、良かったです。
    あー、楽しかった。
  • 決戦!本能寺

    周辺人物の話が面白い

    書きつくされたテーマであるだけに、主役の信長.光秀以外の周辺人物の話が面白い。
    特に意外な視点から描かれた宮本昌孝の作品が気に入った。
  • 信長嫌い(新潮文庫)
    信長と関わったばかりに、人生が変わってしまった人物の物語。
    今川義元以外は孫の秀信しかわからないσ(^_^;)
    戦国時代って面白い!
    改めて、いろいろな作品を読みたくなった。
  • 決戦!本能寺
    7人の作家が異なる主人公と視点、解釈で本能寺の変の顛末を描くアンソロジー。なので黒幕も作品毎に異なり、面白い。個人的には冒頭の織田信房編と5編目の細川幽斎編が良かった。特に織田信房編は君誰やねん???から終始定説の外を突っ走る展開でこんな本能寺があるのかと驚いた。
    結びの明智光秀編は光秀と彼を歴史の...続きを読む
  • 決戦!大坂城
    決戦シリーズを初めて読みました。同じ出来事でも、当然ながら作家さんにより解釈が違うので面白いですね。大阪に移住したので読んでみようと手を伸ばしましたが、より大阪を好きになれた気がします。他の決戦シリーズも読んでみたいです。
  • 戊辰繚乱
    会津藩士で会津気質に馴染めず江戸詰めの山浦鉄四郎はふとしたきっかけで同郷会津の男勝りの中野竹子と出会い、新選組の母体試衛館に通う様になる。その後、会津の松平容保が京都守護職に貧乏くじ?を引き鉄四郎は帯同する事に。。京都で時を同じくして近藤、土方、沖田らの試衛館から新選組を立上げ会津藩預かりとなる。鉄...続きを読む
  • 破天の剣
    人は、認められたい生き物。

    島津四兄弟の末っ子、家久の小説。自分だけが妾腹(しかも、父の胤ですらないかもしれない)と悩む。兄弟として、一族として認められたい一心で、軍略の才を発揮していく。

    自分が求めるところと、自分ができることは、必ずしも一致しない。いや、むしろ一致することの方が、少ないのかも...続きを読む
  • 決戦!関ヶ原
    歴史小説は好きでこれは面白いと思って読んだが期待通りであった。7人の上手い書き手による人物ごとの短編である。それぞれが書き込まれているので、短編集にありがちな薄さ物足らなさはなかった。
    書き手の取り上げ方によって史実の見方を変えている所も興味深い。一番は「怪僧恵瓊」だった。
    このシリーズは追っかけた...続きを読む
  • 決戦!関ヶ原
    関ヶ原の戦いを7人の武将の視点から、7人の小説家が描いたオムニバス短編。一つの事件でも、異なる立場から見たら別々の物語になる。ということを感じさせてくれる。