天野純希のレビュー一覧

  • 決戦!関ヶ原
    同時刻で起こったことが、様々な作家からの視点で、書かれている。もっと立体的になるかと期待して読んだ。新しい説での展開は良いが、ちょっとしっくりこない印象であった。
  • 幕末疾風伝
    前半と後半で作品の空気感がガラっと変わります。
    正直、軽いノリのまま終わったら個人的にはちょっとキツいな、と思っていたので、重過ぎるくらいの展開になってくれてバランスが取れた感じです。
    あと、幕末維新の大物が場面場面で出てくるので、それも楽しかったです。
  • 決戦!本能寺
    ついつい読んでしまうシリーズだ。
    最初の感動程はないがやはり面白い。

    一つの戦いに関わる人物達を別々の作家が書いている為に、事柄や登場する人物の捉え方がこの1冊の本の中でも全く異なってくる。
    本当はどうだったのだろうかが分からなくなるシリーズだ(笑)。
  • 決戦!大坂城
    このシリーズは間違いがないと思う。
    例えばこの「決戦! 大阪城」で言えば、秀頼、淀殿、真田信繁は知っていてもその他については全くと言っていいほど知らなかった。何万人もの人々がこの戦いに絡んでおり、その何万人ものストーリーがあるのだとも思った。
    一般的の史実を分かっているとフィクションの部分も楽しめて...続きを読む
  • 決戦!大坂城
    寄せ集めてもストーリーにはなりえないのだが、それでも各作家の特徴は良く出ていると思う。
    司馬遼太郎、池波正太郎、松本清張はとても詠みやすいし、安部龍太郎、火坂雅志は短いながらも濃厚。
  • 決戦!大坂城
    うーん、無知な私には人間関係がわかりにくく難しかった。
    こんなにもいろんな解釈が成り立つのかと驚き。
    けれども、つくづく家康嫌いと思ってしまった。
  • 覇道の槍
    実は気の進まない室町末期というか、戦国時代直前あたりの名前の似た足利将軍や、豪族レベルの武将達がわさわさ出てきて、ゴチャゴチャ勝ったり負けたり騙したり騙されたりするパターンのやつ。わかっちゃいたけど、作者に期待して読んでみた。つまらなくはないし、前半、中盤までそれなりに興味を持って読めたけど、やっぱ...続きを読む
  • 覇道の槍
    期待してたけど、ちょっと合わんかった。
    時代が合わんのかな。
    でも後半からラストにかけては、面白くなってきた。
  • 決戦!三國志
    それぞれの作品は面白かった。

    でも、こうなると決戦シリーズとしてはどうなんだろう。
    一つの戦いを、そこに関わっているそれぞれの視点で描くという点が面白かったのに。

    三国志なら、それも十分に可能。三国志で何作かシリーズしてくれたら良かったのに。
    それこそを読みたかったなあ。
    これでは単に、三国志の...続きを読む
  • 決戦!三國志
    決戦シリーズでの日本の合戦ネタが尽きたか、先の本能寺に続き、国を変えた三国志ネタとなっているが、やはり中国では合戦の背景となった武士の葛藤という根幹の部分での感情移入ができず、イマイチか。戦国ものからさかのぼった応仁の乱とか源平ものとかに戻っていただければなとは思うが、武士階級が確立していない時代で...続きを読む
  • 決戦!三國志
    中国を舞台にしたことといい、広大なテーマといい、シリーズ番外編の趣き。5篇の短編集。昔吉川版三国志を一度読んだきりなのでついていけるかどうか不安だったけれど、まずまず楽しめた。でもやはり有名どころの周瑜を主人公にした「天を分かつ川」(天野純希)が一番楽しめた。彼が長生きしてたらどうなっていたかな。
  • 破天の剣
    島津家久の生涯。出生の怪しさに悩む天賦の軍才。得意な戦いで周りから褒められたいと願い、命を削る努力を重ね、奇跡的な勝利をもたらす。戦いから解放された時、毒殺される。釣り野伏せの天才。耳川の戦い、沖田畷の戦い、戸次川の戦いで九州の勢力図を変える大勝利を上げる。島津四兄弟の末弟で唯一、母親が違うのでこう...続きを読む
  • 決戦!三國志
    シリーズ初の海外?モノ。
    このシリーズは、目次で誰の話なのか明記されていたのに、今回はそれがなかった。読みはじめてもしばらく誰が主役か分からない話もあってもやもや。細かい事だが、編集の時に、やはり誰の話か書いておいてほしい。特に三國志は登場人物がやたら多いので。

    許攸、周瑜、法正、すぐき(?)、劉...続きを読む
  • 南海の翼 長宗我部元親正伝
    読んだ後かなしくなるお話。
    おとうさんコケたら家コケたって言う。
     ■ ■ ■ ■ ■ 
    『器』ってなんだろなぁ。
    その大きさは最初っから決められたものなのか
    作られていくものなのか。
     ■ ■ ■ ■ ■ 
    この本、
    おとこのひとは壊してばかりで
    おんなのひとに甘えてばかり。
    もちょっとしゃんとで...続きを読む
  • 桃山ビート・トライブ
    何気なく手に取った本なのですが、意外と面白かった!
    秀吉が天下をとったのちの音楽にまつわる話。

    多少パロディ化されているものの、ある程度史実にも基づいていてライトで読みやすい。

    ラストにはグッときました。ロックです。
    後書きに書かれていたのですが、作者は気分を盛り上げるためにナンバーガールを聴き...続きを読む
  • 桃山ビート・トライブ
    桃山時代に生きる傾き者の主人公達と歴史上の人物が生き生きと描かれて、本当にあったのではとう気分になる。ストーリー展開にスピード感があって楽しめた。
  • 青嵐の譜 下
    三人の幼馴染の主人公達が己のあり方を模索しながら大人になっていく物語に元寇という時代背景を与え、それぞれの道を歩みながらも、最後に邂逅する。ただし、その邂逅そのものには大したドラマがなく、むしろ、それぞれの周りを取り巻く、その時代をそれぞれの立場で生きる人たちの方が生き生きと描かれており、主人公たち...続きを読む
  • 桃山ビート・トライブ
    時代モノ+音楽という新たな試みは面白いと思いますが、内容としては普通なか。
    歴史上の人物をこんな風に使ってしまった作品は初めて読みました。