【感想・ネタバレ】ランウェイで笑って(19)のレビュー

皆さん、ファッションショーを見たことはあるでしょうか?
タイトルにもなっている“ランウェイ”は、ファッションショーでモデルが歩く道のこと。その名の通り、このマンガはファッション界を舞台にした作品。
高校生・千雪の目標はパリコレモデル。身長158cmというハンデから、周囲には「諦めろ」と言われるものの、折れずに目標として持っている。しかし、千雪はある日クラスメイトの育人に対し、デザイナーの夢を「諦めろ」と言ってしまって……?
どんなに困難だろうと、人から反対されようと目指したい夢。そういったものを追いかけている人は、私にはキラキラとして見えます。いつだって、それに向かって努力する姿は、自分も頑張ろう!と思えて素敵ですよね。
キラキラとして見えるファッション業界に挑む二人の姿、追いかけてみませんか?

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ 購入済み

我が道を行く

断然面白くなってきた。やはり独立して自分達の好きなように挑戦する姿は格好いい。最初からうまくいくとは思えないが、どうモデルの主人公と絡んでいくのか楽しみだ。本当に一緒にやれるのか?

#アツい #ドキドキハラハラ #カッコいい

0
2023年04月07日

ネタバレ 購入済み

アプロアイディーテ合同展示会で一位をもぎ取ったいくと!千雪も協力して見事ノービスの大勝利!そして独立の準備を進めていくいくと、果たして行く末は!?

0
2021年05月20日

購入済み

今回も面白かった!

この漫画はドロドロがなくて、みんな一生懸命に頑張ってて、勇気付けられる。育人と千雪もそろそろ少し進展しそう?育人に対する千雪が可愛すぎ!

0
2021年01月24日

購入済み

新刊が楽しみです

BookLiveでこの漫画を知って読みはじめましたが、いつも新刊が楽しみで仕方ないです!
よくあるシンデレラストーリーの男女混合版なのですが、絵が綺麗なのと育人の半無双っぷり(笑)がたまらなく好きです!

0
2021年01月21日

購入済み

少年マンガらしい良作

19巻まで読み進めてきました。

ファッションショーなど、主人公にとってターニングポイントとなる場面の描き方は素晴らしい。
思わず見入ってしまうし、こちらにまで感情が伝わってくる感がすごく、涙が出そうになるくらい。

一方で、そうでない日常パートは相変わらず徹底的に端折っている印象。
結まで残り3巻であり、既に連載終了を見据えた展開となっているんじゃないかと思うくらい展開が早い。
人気作でよくある、無駄な引き延ばしは好きではないが、この作品の場合はもう少し細かいところを丁寧に描いた方がより読者が作品に入り込めるのではないかと思った。
具体的には、高校卒業前の数か月間のエピソードとか、心の留学、そして帰国後のインターン生活等々。

あと、父親の思い入れの強さに関しては、逆に強すぎて理解できないかな?

全体的に、先日一気に最新刊まで読破した「左ききのエレン」に非常に似ている印象がある。
あちらは広告業界メインだが、モデルなどの描写もあり、また「バズる」ための仕掛けを仲間と考えてランクアップしていくという点では共通している。
本作は、「左ききのエレン」をファッション業界に絞り、かつ少年マンガとして対象年齢を引き下げている作品のようなイメージ。

最後にもう一つ。
10巻あたりから、キャラ絵が明らかに少女マンガ系に変化している気がする。
特に、瞳の変化が大きい。
新たな絵も美しく、悪くはないのだが、少年マンガ的な「きれいな絵」としては以前の方があっていた気がする。

これに関しては、「五等分の花嫁」「彼女、お借りします」等の、今の少年マガジンの「人気美少女マンガ」の中で、キャラ絵に個性を出す為か?と勘繰ってしまった。
特に、「かのかり」を意識しているかのような、千雪の見開きアップの絵などを見るとそう思えてしまう。

#感動する #エモい #アガる

0
2022年01月11日

Posted by ブクログ

前巻での微熱感を引きずっているのか、恋する乙女のような表情を見せる千雪が可愛らしいね
遠のハグ発言に影響されて、育人の後ろでサイレントハグ待ちしている様子とか本当に良かったんですけど!


本格化する育人の独立へ向けた動き…
ただそうなるとデザイナーとして高い腕を持つだけでは足りず、経営者として色々考えなければならない事が出てくるが、育人にそういった面は向いていないわけで
独立の為に誰かの力を借りることになるだろうとは予想していたけど、ここで美依の力を借りますか!というか、美依の方も育人の誘いを迷うこと無く受け入れるとは思わなかった!
パリへの進出は育人と千雪の夢であり、ある意味我儘であって。それに他人を巻き込むなんて正しい判断か迷う所。それでもパリに行くためなら、夢を叶えるためなら遠慮なんてしていられない
そういった意味では美依に声を掛けた育人は夢へ邁進する者の欲を見せたということだろうか?
ただ、あのシーンはどちらかというと見せずに終わった美依の感情にどうしても注目してしまうけど…

ブランド立ち上げの次はパタンナーの募集。まさかここで心が再び関わってきますか!
モデルとして評価されながらもデザイナーを目指し芸華祭では一定の評価をされた心。パリに行って以来、影が薄くなっていた彼女だけど、この時を待っていたのではないかと思えてしまうね

それにしても育人の誘い方は勘違いするなという方が無理な代物ですね。「会いたい」って(笑)
ただ、あの描写を見るに心にとって恋人として必要とされるよりもパタンナーとして必要とされる方が嬉しかったのだろうなぁと思ってしまう。こちらも美依と同じように迷うこと無く受諾
「2年前からずっと思ってました」という台詞が大変良い

ていうか、花岡も付いてくるんだ!?かなり予想外の展開ですよ!?
育人と千雪の夢のために始まった物語。それがこうして独立まで漕ぎ着けたわけだけど、このチーム、女性関係が非常にややこしい事になりそうな予感がするんですけど……(笑)

0
2021年01月24日

Posted by ブクログ

絵が上手くなりすぎるというか、表現が変わると、受け取り続けていた情報が、別のものに変わったかのように感じる。面白いんだけど、なぜか物足りない…独立するなら、『BLUE GIANT』みたいにタイトルを少しいじって欲しい!新しい話なのだと、頭切り替えて楽しめる気がする!

0
2021年01月19日

Posted by ブクログ

合同展示会の順位発表の演出がカッコ良かった

色んな人が繋がって行く感じ良い

皆んな切磋琢磨していて、俺もやる気が出ます!

恋愛パートもあってニヤニヤしてしまいました(笑)

0
2021年01月16日

「少年マンガ」ランキング