【感想・ネタバレ】海月姫(11)のレビュー

映画化・アニメ化・ドラマ化もされた!東村アキコが描く、オタク女子の現代版シンデレラストーリー!
本作の主人公・月海(つきみ)は、イラストレーターを目指して上京した、重度のクラゲオタク女子。月海は、鉄道、三国志、着物、枯れ専など、さまざまなジャンルのオタク女子の住人と共に、男子禁制かつオタク女子限定のアパート・天水館で、ぬるま湯のようなのんびりとした生活を送っていました。しかし、超絶美形の女装男子・蔵之介(くらのすけ)との出会いで、月海と住人たちの生活は一変していき…。
まず注目してほしいのが、個性の強いキャラクター達!オタク女子の住人たちはもちろん、彼女たちを取り巻く面々もみんな一癖あり、キャラクターに引き込まれていくこと間違いなしです。
そして一見、個性の強いキャラクターたちとコメディ要素満載のストーリーから、ギャグマンガ!?と思われがちですが、ちゃんと王道の恋愛要素も盛り込まれた少女漫画となっています。
笑って泣けてキュンキュンできる作品、ぜひ元気が欲しいときに、読んでみてください。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

いろいろなことが良い方向に、発展しつつある。いろんな意味で、いまのファッション業界はよくない。でも、海外への引き抜きはびっくりだ。これから、どうするんだろう。修さんと結婚したらどうなっちゃうのかな。蔵之介は、大丈夫なのかな?

0
2015年02月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

展示会に向けてクラゲのワンピースを作る尼~ず。
そして謎のハンサムアジア人が登場。対千代子最終兵器となるか。
美しいクラゲにも毒がある。月海の覚醒によりワンピースも完成。
なんとか間に合った展示会だったが……。

0
2015年02月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

権利書を探す不動産会社ご一行さんの様子が笑えて、蔵子が頑張っている。
今回、お互いを下からねめあげるような見定めているようなコマがあって新鮮でした。
ゆりじゃあないけれど、お互いの存在を距離を置いたところから眺めて認めている感覚がよい。何でこの作者はたまにしぜんーんと超えちゃってるのか!

0
2015年04月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ドレスをアパレルの展示会に!の巻

月海のデザイナースイッチ(?)が入って
創造力が発揮されている場面が気持ちいい

漫画がカラーじゃないから、
頭の中で素材感や色を勝手に想像しながら読んでいるけど
合ってるのかな・・・・

有名デザイナーに認められて
ドレスのデザインを月海と一緒に売ってくれという話になって終わった。

続きが気になる終わり方!くぅー

0
2013年08月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

カイ・フィッシュが全部持ってった巻だったorz ファッション(を作り出すデザイナー)は使い捨て、なお人ですからね、この人。マジやばいよ、捕まると廃人になるまでこき使われて、ぽいっと捨てられちゃうよ!?(偏見)
おーい、中年童貞フィアンセと、最近両性具有説出てきて、存在感薄い弟!あんたら、がんばって月海ちゃんを守んなさいよー!
というわけで、今回も面白かったです!早く次巻でないかなー(むちゃくちゃ)!

0
2013年04月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

うーん、なんか今ファッション業界のネタってどうなのかな‥と思ってしまった。
安野モヨコさんのファッション漫画は今でも面白く感じれると思うんだけど。
海月姫の場合は、政治家の息子(女装癖ありだがファッション業界にはうとい)、オタク女子たちで服作りを商売にしていくというのがあまりにも無理だと思うからなのかな。
あと、尼~ずのみんなは服作りに関してほんとに嫌々だし、あの下宿から追い出されてもなんとかするんじゃないの?と思ってしまう。
それなら月海の恋愛メインにしたほうが良さそうなのに‥。
だんだんつまらなくなってきちゃってこの先も不安。

0
2013年10月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ここでまた重要キャラ追加して大丈夫なのかと思うけど、『ひまわりっ』の終盤を思えば東村アキコの計算の範囲内なんだろう……そして、ジェリーフィッシュはビジネスとして成功するか、この先が楽しみ。

0
2013年03月13日

「女性マンガ」ランキング