【感想・ネタバレ】りゅうおうのおしごと!13のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ 購入済み

どんな話でもしっかり熱い!

今作は昨今の状況の影響を受け、すでにメディア化されているもののノベライズ化を収録した内容を多く取り込んだ内容となっている。
何巻か前にも同じような構成の巻があったと思う。
私はこの作品の熱さが大好きで読み続けているのだが、今回のような他メディアで展開されているものを取り込んだ巻というのは萌え要素が強く私の好きな熱い展開というのがない印象であった。
しかし本巻は一味違って、終盤の海外に出てしまうJS研の澪とあいの対局はこの作品の中でも屈指の対局だったと思う。
内容は詳しく語らないがとにかく熱くて泣ける!
本当に小学生は最高だと思いました。

1
2020年08月08日

Posted by ブクログ

大きな盛り上がりを経て、おやすみの巻。澪ちゃんがいなくなったのは寂しいけど(ちょくちょく出てきそうだが)、間接的にあいが立ち直って行く話になっている。次巻以降の期待したい。

0
2020年08月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

前半のコメディパートというか、いかにもラノベって感じのパートは読んでて苦しかった
いや、これラノベだから読むのやめろって話なんだけど
しかし、端的に言って、ここまでついてきてくれてる読者がこういうコメディを望んでいるとは思えないんですよね。全然面白くねーし

後半は面白かったですね
『あいちゃんは、ぜったい、逃げない』とか熱すぎて笑っちゃった
棋士の一番になりたいっていう気持ちが克明に描けていてすごいなあと

コメディパートはいらねえなと思ってるけど、秀埋先生は好きですね
引用されてた「強烈な努力」を調べて知ったが、そもそもこのキャラにモデルの実在囲碁棋士がいて、その人の言葉だったんですね

0
2021年02月28日

Posted by ブクログ

面白かった。とうとう既刊読み終わってしまった。続きが読みたい。そして、もっと無双するあいちゃんが見たい。銀子の三段リーグあたりから、ちょっとラブロマ方向に行きがちすぎて、すこし苦手だったので、本作にはとてもほっとさせられた。関空お見送りの話、特に天衣のところが面白かった。銀子と天衣、ものすごくタイプの違うツンデレではあるが、私は天衣派と言い切ろう。そして、八一がなんと呼ばれているかが明らかになる。いい感じ。

0
2020年11月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

コロナの影響で番外的な感じでしたが、本編とも違うキャラクターの顔が見れてこちらも楽しんで読むことができました。澪ちゃんがいなくなったのは寂しいです…。JS研の子たちが改めて真剣にお互いを高めあってるのを見て、こんなに真剣になれる事も、同じ仲間も見つけられるのって本当に良いなと思いました。 次巻から終章との事で名残惜しいですが楽しみにしています!

0
2020年08月28日

Posted by ブクログ

コメディパートのJS研は各特典の書き起こし。
好き嫌いはあると思いますが、ロリネタも続くと食傷気味かな。
終盤の澪対あいの対局は熱い展開でこういうのが読みたくてこのシリーズを追いかけているのを再確認。
思えばアニメもロリネタ特化になったので離れた口なので、ファン層も二極化してるのかもしれませんね。

0
2020年09月03日

ネタバレ 購入済み

13巻ではない。

この作品が大好きだ。
タイトル戦の熱さは少年漫画の戦闘シーンに匹敵するほどで、何度読んでも気持ちが滾る。
3段リーグも終わり心待ちにしていた13巻。

だからこそ本巻は駄作と言いたい。
正式にナンバリングされているのが詐欺としか思えない。付録されたドラマCD?だかの書き起こしに無理やり後付けした話にロリネタ下ネタが満載に散りばめられ、素人でも書けるような文章で読むのが辛かった。澪の海外行きで一巻まるまる取るのは誰得なんだろう。

とにかく本巻はりゅうおうのおしごではない。

0
2020年09月11日

「男性向けライトノベル」ランキング