【感想・ネタバレ】ジョジョの奇妙な冒険 第7部 スティール・ボール・ラン 14のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

匿名

ネタバレ 購入済み

黒い髪の人生きてたのか!
ルーシーが狙われてるの知ってるから彼がどう動くのか気になる〜
ついにジャイロ一位でゴールできたね。

0
2024年01月03日

ネタバレ 購入済み

ジャイロとウェカピポの鉄球対決、面白かったです!根は善人なウェカピポが死ななくて良かったです。狼が聖人の遺体を持ってたのも、斜め上をいく発想ですね。

0
2020年08月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

この巻で語られる運命論を使うと荒木先生がこれまでジョジョを描いてこれた
理由を説明できるのかもしれない。

ウェカピポとマジェント・マジェントの二人はこれからも活躍が期待できそうです。

「20th センチュリー・ボーイ」の能力は斬新だった。
純粋な防御型。
数多く存在するスタンドを見渡してもこのタイプは初めて。
6部以降スタンドがどんどんどんどん複雑化している。

14巻で7thステージ終了ってあと10巻分はどんな展開が待ているんだろう。

0
2012年01月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

防御専用の20th センチュリー・ボーイは凄く新しいタイプのスタンドなのも含め、この巻の大半を占めるウェカピポ&マジェント戦は基本的にシンプルな戦闘なのがいい。それがこの戦闘の中に逐次挟まれる回想の「テーマの難しさ」とのバランスを綺麗に取っている。
黄金長方形を奪っていくというウェカピポの戦術とそれによって呼び起こされた奇跡が美しく、何度も読み返したくなる魅力がある。
最後の6th Stageのゴールを語り口調で振り返ってからやることで見事に「やっと」という思いが高められているから最後のゴールシーンは読者も嬉しさに包まれる。
あとエメラルド色がかった表紙も凄く綺麗。

0
2011年10月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

途中まで読んで止まっていたSBR補完計画始動^^
この間、完結したことだしね!

しかしどこまで読んだかはっきりと覚えてなくて、たぶんここから!と思って14巻を買ってきたんだけど、前のストーリーをさっぱり覚えてなかったよ^^;

だからか、この巻はちょっと入り込めなかった。
最初から読み直さないとだめだなあ…

ていうか、スタンド能力の中身がどんどん複雑になってきているような…これは6部あたりから感じていたことだけどね。

0
2011年08月14日

シリーズ作品レビュー

「少年マンガ」ランキング