【感想・ネタバレ】ジョジョの奇妙な冒険 第7部 スティール・ボール・ラン 20のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

匿名

ネタバレ 購入済み

狭間で闘う戦闘メイン。
大統領はいつになったら死ぬのかな…気持ち悪い…。
あとジョニィの腕切られるとんでもないところで終わってるのでこれ続きが読めて良かった。

0
2024年01月04日

ネタバレ 購入済み

ジョニィ達と大統領の最終バトル、とてもワクワクします!遺体争奪戦に巻き込まれたルーシーが気の毒なので助かってほしいですね。ホット・パンツもどうなったか気になります。

0
2020年08月02日

Posted by ブクログ

ジョジョ7部、スティールボールラン20巻にして
祝!ジョジョの奇妙な冒険通算100巻目!

大統領とそのスタンド『D4C』が攻撃が弾かれる物体と物体の隙間に入り込んでシュゴオォォォと攻撃してくるのがとても怖い

スティールボールランもいよいよクライマックス

0
2010年03月16日

Posted by ブクログ

大統領のスタンド能力すごい。「だがこの幸福な場所にいるわたしたちの所じゃあない」。アメリカの大統領の能力って感じ。

0
2010年03月05日

Posted by ブクログ

なんかもう、ゴールドエクスペリエンスレクイエムどころの騒ぎじゃないな。
不幸は全部他に吹き飛ぶとか。

0
2019年08月03日

Posted by ブクログ

不幸を押しつける能力というのは
最強議論でサイヤ人よりラッキーマンが挙げられるのを思わせる強力さ
隙間が何を意味しているのかが打倒につながるか

0
2019年01月10日

Posted by ブクログ

ルーシー自身が遺体に!
何か大統領って人間を駒にしか思ってないよね。
大きな目標のためには小さな犠牲はしょうがないという考えというか。

0
2013年10月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

再読時登録。ディオの敗北で戦闘の大きな流れが一旦終わったからとはいえ、ここまで重要な人物であったホットパンツを能力進化の実験台程度の役目で終わらせてしまうのは勿体無い気がしてならない。どうせならディオが優勢になる以前に散った方がよかったのではないだろうか。
大統領の能力がわかりにくいとよく言われるが、荒木先生の作風として、「初登場時の不気味さ」を重視するために実際の能力との関係性がわかりにくい表現でもやるという所があるのではないかと思う。わかりにくいのはその影響であって、ラブトレインの能力の基本は吉良だけが残り害悪は他のどこかへ移るということだけだろう。この能力は大統領の思想にぴったりはまっている点で大変優れた発案だと思える。そして誰かが不幸を見るというこの能力は5部以来否定されてきた無関係な誰かを平気で利用することであり、悪役性も際立ってクライマックスへと向かうのが素晴らしい。
そしてジャイロとジョニィも無敵といって良い能力に能力に技術を合わせることで対抗するのが熱い展開である。以前の巻末で能力に追いつくためのものが技術、とされていたが強力な能力に追いつくために技術を能力に掛け合わせる、というのはまさにその路線の発展なのだと思うからである。

0
2011年11月17日

Posted by ブクログ

20巻まで。やっぱり荒木飛呂彦はイイ!考えてみればもう25年くらい書いてるんだよね。。。すごい!!!

0
2011年05月05日

Posted by ブクログ

進化したD4Cの能力がイマイチよくわからん。わかったようなわからないような。説明しろって言われたら無理。わたしがド低脳なだけか…。

0
2010年10月22日

Posted by ブクログ

そろそろ、クライマックスみたいな感じです。

正確には、なにをしているかの謎だったりしますが(笑)でも、おもしろいって、どういうことだと思います。

0
2010年07月18日

Posted by ブクログ

サブタイトルの『ラブトレイン――世界はひとつ』で少し笑った。ハイセンス。
ジョジョ通算百巻目、本当におめでとうございます。

0
2010年03月17日

Posted by ブクログ

この20巻で、「ジョジョ」通巻100巻。
本当にすごい作品だぁ~

しかし、大統領のスタンド能力…
「平行する世界の自分と入れ替わることができる」とか、
「善(いいこと)だけが近寄って悪いことは世界のどこかで誰かが被る」っていうが完全に無敵状態。

ジャイロたち勝てるのかな~

0
2012年10月13日

Posted by ブクログ

大統領VSジャイロ&ジョジョ。
が、よくわからん。大統領の能力が今一つピンとこない。
大西洋が見えたシーンや絶望とそこからの復活はカッコよかった。
いよいよクライマックス?
何気に不幸な方々の風景でクレームが来そうな絵が多数。というのは考えすぎか。

0
2010年03月09日

Posted by ブクログ

大統領がまだ生きているゥゥゥゥーーーーー。
DIOはどうなってしまったんだァァァ。

進化したD4Cの能力は理解したつもりになって読む。
口で説明できない自信がある。

ていうか今まで気付かなったけど、ジャイロってスタンド見えているんだっけ?
あとスタンド能力表みたいのってなくなったな。
攻撃射程距離何mとかってアレ。

0
2012年01月03日

Posted by ブクログ

大統領の新能力な巻
能力が相変わらずよくわからないのは
荒木には良くある事なので華麗にスルー
内容もいつものアラーキーでした
後引く展開だけどそろそろ終わるのか?

どジャアァァ~~~ん

0
2010年03月23日

Posted by ブクログ

大統領の能力ががっつり明かされた。
でもまだ謎多い。てか脳がついていかん(笑)
ちょい失速ぎみ?
ストーンオーシャンみたいな終わり方は勘弁。

0
2010年03月17日

Posted by ブクログ

相変わらず気になる展開で終わりますね。
黄金長方形の生み出す新たな回転が何なのか?
多分説明されなさそうな感じです。
スティールボールランもそろそろ終わりかな。
素敵なラストに期待です。

0
2010年03月17日

Posted by ブクログ

SBR20巻 ジョジョシリーズで数えると、100巻目です。
今回も大統領との緊迫の戦闘が続いております。
予測不可能なので、毎回楽しみにしてます。

0
2010年03月06日

Posted by ブクログ

何かとてつもなく意味が分からないっ!!魚とかなんだったんだ?
全巻よんできても全然話について行けないけど、つまりそれほど分けがわからない能力ということなんだろう。俺はホットパンツだ。

海が見えた時の感動は分かるな〜。
この漫画の黄金長方形のくだりはいつも感動するので次巻に期待。

0
2010年03月05日

Posted by ブクログ

熊の看板は前回の引き具合から、新手のスタンド使いが出て来て、それを倒してから大統領戦かと思ってたけど、全然そんなことはなかったぜ。
不幸な目に遭う方々がかわいそ過ぎる。

0
2010年03月05日

シリーズ作品レビュー

「少年マンガ」ランキング