秋吉理香子のレビュー一覧

  • &フラワー 2019年7号

    溺愛特集

    &フラワーは色々な作品が入っていてお手頃価格で買えるので私はちょこちょこ買っています。私の好きな真村ミオ先生の新婚中で、溺愛で。が載っていたので購入しました。2人ともいちゃラブしていて癒されました。他の作品も絵柄が好みで癒されました(* ´ ` *)ᐝ
  • ジゼル
    眠りの美女の前作だった...
    またやってしまった…シリーズものを逆に読んでしまいがちなのを本当に辞めたい。

    と思ったんだけど、次を知ってるから結構面白い部分もあった
    内容的には断然ジゼルの方が好きだな〜
    バレエ的な要素もきちんと含まれてるところがすごく素敵だし、情景が浮かびやすい!
    多分これは多少...続きを読む
  • &フラワー 2021年40号
    お嬢様はお仕置が好きの続きを読みたくて、初めて購入しました!買って良かったです〜!
    Sho-Comiを読んでいたので、知っている作者様が多くて懐かしくなりました
  • &フラワー 2021年40号

    お嬢様最高の結ばれ方!

    もりなか先生の25話が読みたくて、はじめて、この雑誌を買いました。2人が無事に結ばれてうれしいです!結婚に対してもっと桃が喜んでほしかったなぁと思いつつ、初回にUSB届ける予定だった弟らしき子がようやく出てきて、次が気になります!
    そして、双子王子の漫画も次の展開が気になります!
    他の作者さんは、も...続きを読む
  • 灼熱
    作者の物語は、女の心にある黒い部分や複雑な感情が軸になってるように感じる。今回も、憎くて仕方ないのに相手を惹かれ始めてしまう主人公だったり、兄を想う気持ちと自分自身が生きていく為に兄を庇う妹だったり‥。
    お話としてはバッドエンドで満足だけど、個人的にはハッピーエンドに終わって欲しかったなと思わせる話...続きを読む
  • 眠れる美女
    秋吉理香子さんの作品は読むのが4作目でしたが、わりと短いストーリーの中で人を騙すのが上手い作家さんだと思いました。

    この作品の舞台はバレエダンサーの世界です。
    東京スペリオール・バレエ団のスタジオにロシアのシルヴィア・ミハイロフが演出家として日本生まれのアメリカ人ダンサーのユリカ・アサヒナを連れて...続きを読む
  • 灼熱
    とても哀しい話でした。

    川崎咲花子は子供の頃両親を亡くし、同じ境遇の忠時と出会い結婚します。
    しかし忠時が窓から転落して亡くなります。
    それを目撃して通報した久保河内英雄があとから忠時による投資詐欺に遭い、忠時を殺したのではないかと疑われますが、英雄は詐欺の被害者であったという調べで無罪になります...続きを読む
  • 絶対正義
    「絶対正義」を貫く高規範子(たかき のりこ)が怖すぎです。

    和樹、由美子、理穂、麗香ら4人の範子に対する気持ちの変化が丁寧に微細に描かれそれが感謝から違和感、恐怖、殺意に変化して行く様は共感も出来、絶えず息苦しさが伴いました。

    4人が犯行を決意したそれぞれの理由の決定打も納得しやすく 殺した...続きを読む
  • ガラスの殺意
    レビューを拝見して知った本です。ありがとうございます。

    ラストがすごくハラハラさせられるサスペンスで一気読みでした。

    柏原麻由子は自分を高校三年生だと思っていますが、実際は41歳の主婦です。
    20年前、閤田幹成による通り魔殺人で両親を殺されています。
    その後交通事故に遭い、加害者である長岡光治と...続きを読む
  • 眠れる美女
    「ジゼル」続編の豪華絢爛な雰囲気が横溢するバレエミステリ。東京スペリオール・バレエ団の旗揚げ公演として計画される「眠れる森の美女」。有名な演出家に手掛けられることになり、希望に満ち溢れる劇団員たち。しかしスター不在のバレエ団を盛り上げるために不可欠な要素として、主役は客演を余儀なくされる。技術的に優...続きを読む
  • サイレンス
    深雪の気持ちも、俊亜貴の気持ちもわかるところがあって。2人とも完璧ではなくて。いいところも悪いところも理解できた。田舎と自分の過ごしてきた場所とのギャップ、新しい家族との出会い、人生の分岐点で難しい局面はたくさんあるんだろうけど、その前から分かり合えてなかった2人。でも深雪は本当に俊亜貴が好きだから...続きを読む
  • &フラワー 2017年6号

    特別編!!

    最富キョウスケさんの電撃デイジーが大好きで買いました。10ページくらいしかなかったけど黒崎が照のこと想像してるのが可愛すぎた❤️
  • &フラワー 2020年45号

    続きが気になり購入

    秀吉 突如豹変‼︎
    のえるの信長に対する心の変化に焦ったのかな…
    自分の気持ちは のえるに伝える事もせず 突発的に噛み付いた感じ。
  • &フラワー 2020年45号
    信長様ー(泣)










    秀吉かい。
  • ジゼル
    2018年の初読以来。

    続編発売の情報を見て、本書の存在を思い出した。
    題材は勿論、改めて調理も大すきすぎて、陶酔した。

    演じる為に登場人物をみんなで解釈していくディスカッションが、すごくポジティブですてきだなあと思う。
    完成度をより高めていく為に、努力だけど、当人たちは努力だなんて思わないよう...続きを読む
  • &フラワー 2020年41号
    噛まれてしまった。。。
  • ガラスの殺意
    これは良かった。いつも秋吉さんの本は良くも悪くも「残らない」のが持ち味だと思っていたが、これは考えさせられるし、余韻がある。麻由子は、交通事故を負った21歳で記憶障害となり、それ以降の記憶が最大20分間しか留めておけない。41歳のある日、そんな彼女が殺人犯として逮捕されるがー。ミステリとしては想定内...続きを読む
  • 特選 THE どんでん返し
    どんでん返しを銘打っていて、騙されないと思っている読者をあっさり騙す本です。
    個人的には「神様」が好きす。
    「それは偶然」には本書自体が登場するというおまけまでついています。笑えました。
    シリーズになっているので、他も読んでみたくなりました。
  • 雪の花(小学館文庫)
    イヤミスの女王・秋吉理香子さんの原点である珍しい非ミステリのデビュー作品集です。本書を読んだ感想を一言で言うと「人生、負けたらアカン」でしょうか。最初と最後には感動がありますが、でも中の2つはほろ苦い話ですね。『女神の微笑』幸せの形は一つやない!アホな父さん最高や!『秘跡』嫌な世の中ですから老妻が悪...続きを読む
  • 双葉社ジュニア文庫 暗黒女子

    暗黒女子

    名門女子高で、最も美しいカリスマ性のある女子生徒・いつみが死んだ。一週間後に集められたのは、いつみと親しかったはずの文学サークルのメンバー。ところが、彼女たちによる事件の証言は、思いがけない方向へー。果たしていつみの死の真相とは?