白澤卓二のレビュー一覧

  • 文藝春秋 2015年 6月号

    イイネ

    10年前から毎月購読していますが、本の整理が大変ですので3年前から電子ブックに変更。もう少し、普通の書籍に比べて安くなるとありがたいですが...
  • 一生病気にならないための長寿の授業
    長寿となるかどうかはわかりませんが、病気にならない方ができればいいですからね。
    中年ですから少し気を付けていきたいです・・・
  • 100歳までボケない暮らし

    是非そうありたい

    現在83歳68歳まで現業、それから15年
    ボランティア「視覚障碍者」向け
    点訳やら地域社会の奉仕をしてきたが
    いつまでも年寄の出しゃばりは憎まれると思って
    引退後20年の時間の過ごし方は
  • アルツハイマー病が劇的に改善した! 米国医師が見つけたココナツオイル驚異の効能
     著者はアメリカの小児科の先生です。約10年前50代でアルツハイマー病(AD)を発症したご主人の経過と試みた食事療法の効果を示しています。
     中核症状に対する効果としては、MMSEが12/30点から2ヶ月後に20点まで改善したと書かれています。誤差はありうるが8点すべてが誤差とは言い切れないと思いま...続きを読む
  • 文藝春秋2月号

    文芸春秋3月号

    年間購読にしているのですがどうしたら読めますか
  • 100歳までボケない101の方法 脳とこころのアンチエイジング
    ここ数年、義父母の介護や看病などを通じて、健やかに老いることの難しさ、大切さを実感しています。
    そういう意識で選び、先週読んだ本です。

    「100歳までボケない101の方法―脳とこころのアンチエイジング (文春新書)」

    長年、老化やアルツハイマー病などの研究に取り組んできた著者は、100歳を過ぎて...続きを読む
  • 世界のエグゼクティブを変えた超一流の食事術
    高脂質低糖質、
    良質な油を沢山摂って糖質は制限すべきという本。
    糖質は肥満にもなるし、身体がだるくなり、依存性がある。身体に良い油を摂れば腹持ちもよく、頭と身体のコストパフォーマンスも上がる。
    シュガーバーニング(糖質中心)からファットバーニング(脂質中心)に変えるにあたり、様々な経験談や、21日の...続きを読む
  • あの超加工食品があなたを蝕む「お菓子中毒」を抜け出す方法
    煽られる。けど例えば果糖でもこういう区分けなんだと知れる。

    白砂糖‥精度が高いほど
    果糖‥異性化糖の原料は、遺伝子組み換えトウモロコシ!
    ブドウ糖果糖液糖→果糖ブドウ糖液糖→
    高果糖液糖→砂糖混合異性化液糖→全て注意だがより右に行くほど加わってる
    老化しやすい
    ※人工甘味料‥アスパルテームなど
    ...続きを読む
  • 食のパラドックス 6週間で体がよみがえる食事法【無料お試し版】【固定レイアウト版】

    体調がイマイチな時に

    人間だって生き物だから、食べなければ生きてはいけない。
    健康食品がブームになっては消え、また新たなブームが生まれる。
    定着しない食べ物は、定着しない理由がある。
    そうだ、食べない素材を覚えよう!

    そんな時に。
  • ボケないのはどっち?――生活習慣、食事、考え方、、、 その選択が認知症を進行させている!

    若い時からボケ予防対策を

    ボケずに長生きするための食事習慣、 予防効果のある食べ物、運動習慣、心構えなど、今からでもすぐにできることが多く列挙されてあった。 手始めに『カレーにきな粉をかける』ことをしてみたい。
  • 「砂糖」をやめれば10歳若返る!
    自分の身体を形作る食べ物はちゃんと考えて摂取したいと思った。とりあえず白米を玄米に、砂糖は少しずつ減らしていきたい!
  • あの超加工食品があなたを蝕む「お菓子中毒」を抜け出す方法
    最近祖母が認知症になった。その原因が砂糖の取りすぎが原因の一つだったのではと理解した。

    最近、砂糖を人工甘味料で代用して甘さを出しているkcal off食品が流行っているが、kcal offだからと太らない訳ではないようだ。

    異性化糖は取らない方が良いらしい...。食べても満足感を感じられないか...続きを読む
  • 図解 名医が教える 病気にならない最強の食事術
     平均寿命と健康寿命の差は広がるばかり。食生活の見直しと運動が大切。がん、心疾患、脳卒中、認知症、肥満は自分で防ぐ! 白澤卓二「病気にならない最強の食事術」、2018.8発行。①健康長寿のカギは腸内環境。発酵食品、食物繊維を摂り、加工食品や食品添加物を摂らない ②食事は野菜から(ベジタブルファースト...続きを読む
  • いちばんやさしいケトジェニックダイエットの教科書
    【本書のポイント】
    ❶ケトジェニック効果
    ・太りにくくなる
    ・食欲が正常になる
    ・食欲に振り回されなくなる
    ・健康的できれいに痩せる
    ・顔や髪にツヤが出る
    ・集中力や判断力の向上
    ・冷え性やむくみ改善
    ・疲れにくくなる
    ・老化や認知症、糖尿病やうつ病の予防
    ❷3食ご飯の食生活は糖質依存状態に陥ってい...続きを読む
  • 「幸せだった」といって死ぬために 100歳時代の食べ方・生き方
    【本書で言いたいこと】
    ★人の寿命は
    →遺伝的要因20%て80%は食生活と生活習慣
    →糖質の取り方が健康を保つカギである。
    【本書のポイント】
    ❶長寿の三本柱
    →生きがいと食事と運動である
    →笑いを生きがいにできると最高
    →笑は天然のサプリメントである
    →笑っている人も笑わせている人も、ストレスがな...続きを読む
  • 世界のエグゼクティブを変えた超一流の食事術
    「人は良いアブラをエネルギー源とし、本来あるべき姿に戻るべきだ。」という本。実際にケトジェニックダイエットを3ヶ月程試してみて、効果を強く実感した。

    要約:
    人類史上、人は脂質を主なエネルギー源として生活してきた。ところが約一万年前から農耕文化が始まり、人のエネルギー源は炭水化物(糖質)に取って代...続きを読む
  • 認知症予防の第一人者が教える 脳にいいこと事典
    ◆まとめ◆
    ◇睡眠は脳をきれいにする
    ★7時間睡眠が最も長生き
    -睡眠の質を上げるコツ-
    1.太陽の光で体のリズムを整える
    2.お風呂で心身をリラックスさせる
    3.就寝前にテレビやパソコンを使わない
    4.夕食の内容を見直す
    ◇料理で脳をフル回転!
    -料理が脳に良い理由-
    1.想像/判断などの思考力を...続きを読む
  • あの超加工食品があなたを蝕む「お菓子中毒」を抜け出す方法
    食品に関しての知識を入れる事が好きだから、とても興味深い内容だった。

    超加工食品が、体にどんな害をもたらすか。
    まだまだ若いからこそ、こうして正しい知識を入れて、正しい生活を心がけていきたいと思いました。
  • 食のパラドックス 6週間で体がよみがえる食事法
    レクチンが引き起こす体調不良、糖尿病、認知症、自己免疫疾患など、多くの病気に影響を与えている。

    全粒穀物、玄米、大豆、雑穀、種、ナス科の植物は特にレクチンを多く含み、食べてはいけない食品としてあげられている。
    人工的に飼育された肉類、卵、養殖魚についても、飼料にとうもろこしや大豆を含んでいるので、...続きを読む
  • 世界のエグゼクティブを変えた超一流の食事術
    糖質オフについては、いろいろなところで言われているが、良い油を取ると言うのはまだまだ日本に浸透してないように思えるので、本書はとても参考になりました。食生活を見直していきたいと思える一冊です。