入江喜和のレビュー一覧

  • たそがれたかこ(7)
    "45歳で人生スタート、片岡たかこ(パート勤務)のブザマでイカした非凡な日常!"←オビの文句いいな。ほんとそのまま。こんなにも精一杯、生きてる。いや、たかこさんは少女の頃に戻って「生き直してる」んだろうな。人との愛着を結び直すためにみっともないまでに生きてる。
  • たそがれたかこ(7)
    ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
    老いてなお軽率に萌えをみつけてしまうと現実との境目がわからなくなるってこと!??ホラーすぎる。
  • たそがれたかこ(1)
    80歳と45歳の母娘による日常系同居コメディ。下町の生活臭が生々しい。これまであまり読んだことの無いジャンルだし、続きも読んでみようかと。
  • たそがれたかこ(6)
    生の乱調が巻き起こってるなー!いいぞいいぞ。がむしゃらに生きようとすると、人はキモくなる。でもそんなの気にする必要ないんだ。人生の折り返し地点を越えてやっとそう思えたなら、空っぽの青春時代だって無駄じゃなかった。がんばれたかこ!
  • たそがれたかこ(5)
    いい歳したババアがなにをライブでうかれとんねん!の前半からの、追い立てられる現実につながる後半。ババアどうしようもなく単純。同世代、同感ですがね。
  • おかめ日和(1)

    すごくリアルなお話

    見た目はけして良いとは言えないやすこさんですが、良き母、良き妻として日々頑張っている姿にパワーをもらいました。

    子育てやママ友関係のお話は今のママが共感出来るお話しでした。
    亭主関白で不器用すぎる夫・岳太郎とのやりとりが可愛いくて、夢中で読んでしまいました。最後の最後でその話か〜!と展開も文...続きを読む
  • たそがれたかこ(2)
    作者の「拝啓、肴姫」っていうマンガが大好きで、久々に作者の本が目に入ったので、読んでみました。
    作者の年齢が近いのかな?、私もたかことほぼほぼ近い年齢で若い子の歌やら顔やらわかんない~って思っております。
    こんなに夢中になれるシンガーがいたらいいなぁと思うけど、これがなかなか・・・になってくる年齢で...続きを読む
  • たそがれたかこ(1)
    リアルすぎてきつい。絵柄も好みではない。しかしぐわっとどこかを鷲掴みされる作品。
    とりあえずラストまで読んでみたいな。いつかは。
  • たそがれたかこ(3)
    最近よく考えていた事となんとなくシンクロする内容。

    おばさんになったらもう少しマシな人間になれると思っていた。
    結婚したらマシになると。
    子供を生んだらマシになると。

    でも変わらないんだよね。苦手なものはずっと苦手なまま。たかこさんが元夫に言われたみたいに、「おとなこども」のまま。他人と自分を比...続きを読む
  • たそがれたかこ(3)
    年齢を重ねたら、誰もが自制のきく大人になれるのか?なれていない自分へのモヤモヤや自信喪失感を、否定しないでいてくれる貴重なマンガ。
  • たそがれたかこ(2)
    悲壮感がなくなってきたのは個人的にはさみしいが、このほんわか人情が作者さんの持ち味だしね!次巻たのしみ。
  • たそがれたかこ(1)
    恋愛どころか職場の人とのコミュニケーションもままならない地味系主人公たかこさん45歳!こんな主人公もなかなかいない。肌のたるみ、バサバサの髪、手首や足首の辺りの筋が浮いちゃってるところとか、リアル……。でもロックバンドに萌えて、ものすごく久しぶりに恋する乙女みたいになってるの、本当にかわいい。そうだ...続きを読む
  • たそがれたかこ(1)
    序盤、布団に入って泣くシーンでグッときた。
    その後のストーリーも生活に沿わせて徐々にという点など、ゆっくりで好み。
    キーがラジオというのも素敵だと思う。
  • おかめ日和(14)
    と、とうとう山岸涼子大先生の推薦コメント帯に!!突飛なことがなくても、基本技術だけでも、充分に読者の感情を動かせるのだよ、と、改めて知る。そんなシリーズ。
  • おかめ日和(13)
    面白い。少し現実離れしてるけど、こんな夫婦だったら幸せだろうな。とおもう。絵のタッチは独特だけど、あの絵だから「おかめ」なんだな、先生(旦那さん)が可愛いらしく見えるんだろうな。
  • おかめ日和(5)
    おかめ日和は持っていたんですが

    昨日、いきなり5巻を見つけてしまった(^^;;

    こんなに出てたの??

    と思って本屋でさがして4巻は見つけられました

    2巻と3巻読んでないけどま、いっか

    (ノ゜ο゜)ノ  オオオオォォォォォォ-

    子供が1人増えてるよ

    主人公のやすこさんの

    旦那さんへのラ...続きを読む
  • のんちゃんのり弁(1)
    俺も小巻ネエさんのファンです。
    あんなに素敵な人が、どうしてあんなに苦労するんでしょうか。。
    でも、作品としては、下町の雰囲気と、のんちゃんの明るさと、
    何よりネエさんの底抜けなパワーに救われてますけどね。
  • のんちゃんのり弁(1)

    系統がわかった

    ゆりあ先生から読み始めて
    作者の書きたい人物像って一貫してあるような気がしました。
    絵は少女漫画ではないですが読みやすいです。
  • みっしょん!!(1)

    ドラマ化しそう

    ユリア先生と似たような出だしですが
    50代になると不倫ネタか親介護問題になりますよね。
    掲載紙の読者層にあった内容かと思いました。
    これからどんなハナシになるのか期待します。
  • おかめ日和(1)

    昔限りな鍼灸師

    夫の言動、ちょっとどうかと思いつつも、妻の方が夫にベタ惚れのようです。
    あと寝室は別でもちゃんと夜の夫婦生活もあるようです。
    鍼灸医院には私も不眠症が発症した時にお世話になりました。
    スクリーントーンを使わないような柔らかいタッチなので、下町っぽい雰囲気にも合います。これはこれで良いのではないでしょ...続きを読む