恵広史のレビュー一覧

  • ACMA:GAME(22)
    ついに完結。先導者=父親というのが、途中のドラマ的には
    あまり盛り上がった感なかったんですけど、
    ラストバトル前後にその設定がぐぐっと効いてきましたね。
    「人と、仲間との絆」がしっかり感じられる感動的なラストでした。
    彩と紫の恋愛関係が曖昧になってたのはちょっと残念(笑)。
    潜夜くんは最後までいいキ...続きを読む
  • ACMA:GAME(11)
    毎度のことながら、ゲームはよく考えられてますねー。
    ことばで説明されただけではちょっとわかりにくいのは
    難な部分ではありますが、それでも緊迫感はちゃんと伝わります。
    今回は、主人公側ペアと相手側ペアの心理的な連携っぷりの差が
    勝敗をわけるカギになりそうな気がするのだけど…さて!?
  • This Man その顔を見た者には死を(1)

    期待してなかったけど

    B級ホラーテイストの漫画の中では
    面白かった。2巻以降も期待。
  • ACMA:GAME(19)
    画力と内容がスゴイ!
    スキル名を当てると…っていう設定もイイ!
    面白いね。

    この巻から読んだので、サッパリ理解出来なかったけどね。(笑)
  • BLOODY MONDAY(1)

    感想 B・M(1)

    殺人ウィルス、パソコン、少年少女の友情と恋愛。
    国際的な諜報機関と国家規模の陰謀+家族愛。
    お色気シーンとバトルシーンとほのぼのシーン。
    どんだけ欲張りなんだ、この作品は!
    でも、面白かったので良いと思います。
  • ACMA:GAME(20)
    3-20巻までよんだ。連日寝不足になる。テンポが非常によい。どのゲームにも面白いポイントがあって素晴らしい。個人的には初くんが面白すぎて◎
  • BLOODY MONDAY(11)
    11巻まで読んだ
    1ステージ終了。
    後半は妹の行動の不自然さと、主人公の優秀さに拍車がかかりすぎていて、おいおいと思うことが何度もあった。
    そもそもシスコンブラコン過ぎだよね。と。
    話自体はまあまあ面白い。
  • ACMA:GAME(14)
    潜夜くん、やっぱりいいキャラクターですね。
    過去のことがあるので、まだまだ深みが出てきそう。
    そして、勝負が進むにつれ相手側にも面白いキャラクターが
    続々と増えてきました。これからどんなゲームが登場し、
    どう展開し、巨悪にどう対抗するのか…楽しみは尽きませんw。
  • ACMA:GAME(12)
    意外とあっさり終わったな。もう一山盛ってくるかと思ったけど。
    100回記念の罰ゲームやオマケ漫画はあいかわらずギャグが面白くて、シリアスと両方書けるのがすごいといつも思う。
  • ACMA:GAME(11)
    心理学者「解せぬ」


    初くん強い。今回はゲーム的に悪魔の能力とかルールの穴を付いたりとかも難しそうだな。トーナメント的に負けても次に進めるところが不安を誘うなあ。
  • ACMA:GAME(10)
    ゲーム自体は後半に対戦。
    準決勝で四人が参加するとは言え、実質はチーム戦、
    こういうものは、大体主人公が勝つものではありますが、勝ち方が楽しみ。そして、ルールが何気に難しい。
    ちゃんと読まないとわからいかもしれない。

    本の序盤はラブコメ的な展開。
    紫が好きな人も多いかもしれないけど、なんだかなんだ...続きを読む
  • ACMA:GAME(1)
    ずいぶん破天荒な話だ。コミックに整合性を求めてもしょうがないが。クイズものなので目をつぶって読むしかない。半径一キロ以内のコンビニが4件、true or false。この下に銃がある いずれもyesなのに答えはnoと出る。なぜかクイズをしている部屋が移動していたからという馬鹿らしいもの。
  • ACMA:GAME(9)
    単純ながらも面白いゲーム。
    話は潜夜とユッキーの対決。その前の話として、ブラックユッキーとコアラさんの掛け合いが面白い。
    対決は、トランプで言う、「ざぶとん」や「ダウト」と同じ類。
    もう少し勝敗に長けた感じになってはいますが。
    非常に心理戦がものを言いそうだなぁとは思ってましたが、それプラスですね。...続きを読む
  • ACMA:GAME(9)
    ゲームは単純なんだが、あいかわらずゲームをぶっ壊して駆け引きを作っていくところが面白い。
    しかしゆっきーの能力強すぎませんかね。これまでのどのゲームでも圧勝じゃないですか。
  • ACMA:GAME(8)
    面白かったけど、入水制限は「その手があったか!」のせいでゲームとして成立してなかった気がする。この2人でないと決着つかないよね。まあ、この二人だからこそ悪魔もこのゲーム選んだのかもしれないけど。
  • ACMA:GAME(8)
    マルコ、可愛いよ、マルコ。
    まさかのフラグが二件も乱立するとは思わなんだ。

    ヒロインと思わしき令嬢は陰が薄いのですが、それ以上に、主要キャラである、メンバーが素敵に個性が強く面白い。うまく
    キャラを作ってる気がする。
    話は、織田の戦いと並行的に行われていたマルコの勝負。
    要は、ルール内でルール外は...続きを読む
  • ACMA:GAME(7)
    いよいよ始まったトーナメントですね。
    前回から引き続いて織田vs紫の戦いです。

    内容はテーブルにコインを隠し、一番近いテーブルを当てるといった単純なようで複雑なゲームです。
    今まであったようでないゲームですね。こういうマンガは結構多いし、好きなのですが、上手いことわかりやすいところでやってくれるの...続きを読む
  • ACMA:GAME(6)
    ゲームも決着したのでストーリーの方を進めたり、アクマゲーム自体の意外な使い方を出してきたりと、次の展開の準備だった巻。
    これはこれでそれなりに面白かったが、またいいところで終わりやがった! 続きはよ。
  • ACMA:GAME(6)
    グングニルの手下、第一号との対戦後です。
    展開的にはたいした情報がなかったり、消されたりとかは想像しましたが、そっちを無くしたかという感じでした。
    ある意味で作中にもありましたが、自分の存在を疑ってしまうので恐ろしいですね。

    パソコンめがねっこのゆっきーは腐ってそうな言動でしたね、ありがとうござい...続きを読む
  • 創竜伝(上)
    学生の頃、小説で読んでいた作品。
    懐かしくて買ってしまった。
    話の流れは、だいたい記憶にあった通りだったけど、続さんはもう少しスマートな大人(キリっとしてる?)イメージだったような。
    終くんの年齢もとい始さんの年齢も越してしまっているので、幼く感じてしまうのか?
    楽しく読めました。
    でも、この作品、...続きを読む