猪ノ谷言葉のレビュー一覧

  • ランウェイで笑って(3)
    #漫画 #コミック #BookLive #ランウェイで笑って
    BookLiveで3冊無料だったのでイッキ読み。
    パリコレを目指し努力しているけど身長が足りない千雪と、デザイナーになりたいけど経済的な環境が整わない郁人が夢に向かうストーリー。少年漫画だから展開がアツい。
  • ランウェイで笑って(2)
    コレクションでのアクシデントとか、完全にご都合主義な感じがするけれども、緊迫した雰囲気がすごくでているし、ぜんぜん無理な感じがしないです。
  • ランウェイで笑って(1)
    ヒロイン、夢を追っている姿がすごいいいなって思う反面、鉄の心臓と意思を持つのも才能の一つだろうって思ってしまいました。
  • ランウェイで笑って(22)
    終わってしまった…
    終盤、随分駆け足で終わってしまった感があったが、最後の千雪の人生をテーマとしたファッションショーの構成はすごく良かった
    都村が誰とくっつくか楽しみにしていたが、誰とくっついたかは明言はされなかった(結婚指輪はしてた)
    人生の節目は服とともにある
    全く知らなかったファッション業界の...続きを読む
  • ランウェイで笑って(21)
    葛藤の末ミルネージュの名前はなくなることに
    ショックを受けた千雪は仕事にも支障をきたすように
    ツムラの支えによりなんとか持ち直す
    ミルネージュがなくてもパリに行きたいという気持ちを再確認する

    ツムラの今度のファッションウィークのコンセプトは藤戸千雪にすることに
    大ホールと小ホールの二つを抑えたいと...続きを読む
  • ランウェイで笑って(20)
    EGAOというブランドを立ち上げた都村
    千雪への映画の猛烈オファーを逆手に取り、映画内の服はすべてEGAOに任せてもらえることに
    心にもパタンナーだけでなくデザイナーとして仕事してもらうことに

    一方、事務所の名前をめぐってオリヴィアと千雪パパの戦いが始まる
    あまりの激務にシャルは千雪から千雪パパに...続きを読む
  • ランウェイで笑って(1)

    パリコレを目指す青春劇

    パリコレを目指すデザイナーの世界を舞台に、主人公とヒロインを始めとする様々な魅力的なキャラクターたちの情熱や葛藤を描く作品。
    その中に恋愛模様も混じり、物語と恋の展開がどうなっていくのか、夢中で読める作品だと思います。
  • ランウェイで笑って(17)
    遅れたシャルがそのままの服でランウェイを歩く
    なお、綾野の計画通り…だった模様
    千雪の名が売れる
    カバンの売れ行きは好調
    合同展示会へ
  • ランウェイで笑って(16)
    千雪大活躍
    バッグも目標個数が売れた
    シャルが会場に到着しない&セイラは靴のサイズが合わないなど運が味方しまくった千雪
    父親がランウェイを見に来てくれたことにより完全にショーモデルとして覚醒する
  • ランウェイで笑って(3)

    3巻読みました。

    2巻に引き続き非常に面白かったです!
    優しさもあり読みやすく、読み応えもある。
    ただ、持っている主人公というのより持っていない主人公から始まる物語の方が個人的には好きです。
  • ランウェイで笑って(2)

    2巻読みました。

    1巻に引き続き非常に満足度の高い作品でした。
    いくとベースで結構物語進んでいくのかな?ランウェイからちょっとずれたなという部分は気になります。
  • ランウェイで笑って(1)

    1巻読みました

    無料だったのでこの機会に購入させていただきました。
    読んでみてワクワクが溢れてくる面白い作品だった!もっと読みたいと思った!
  • ランウェイで笑って(14)
    カバン作りでみいが活躍
    だがカバンをテルミが使ってくれるかは別問題
    どう売り込むか
    みいと千雪が繋がり、tgcのオーディションで服の着崩しとカバンを組合せて自分をも売り込む
    セイラを打倒し、ファーストルックの座を掴み取る
  • ランウェイで笑って(22)

    最終巻を迎えて、トータルの感想

    個人的に、いい「人間ドラマ」作品は「主人公とその仲間たちの織り成す輪の中に自分が入り込んだような気持になれるか」が大事だと思っていますが、この物語も主人公とヒロインを始め、心などの主要キャラ、さらにはもっと脇役たちの織り成すストーリーに自分も参加できているかのような気持ちにさせてくれる良作でした。
    ...続きを読む
  • ランウェイで笑って(19)

    少年マンガらしい良作

    19巻まで読み進めてきました。

    ファッションショーなど、主人公にとってターニングポイントとなる場面の描き方は素晴らしい。
    思わず見入ってしまうし、こちらにまで感情が伝わってくる感がすごく、涙が出そうになるくらい。

    一方で、そうでない日常パートは相変わらず徹底的に端折っている印象。
    ...続きを読む
  • ランウェイで笑って(9)

    章区切りの回

    芸華祭編が完結する回。

    ドキドキする展開が続いた後、ドラマチックな結末を迎える。
    この流れはかなり良いし、その後のエピローグ的な話もなかなか良い。

    が、最後の、次の新章への布石の所がちょっと…。
    連載のタイミングもあったのか、高校3年最後の時期という割には、あまりにも駆け足すぎる展開...続きを読む
  • ランウェイで笑って(13)
    頑張るって何、どうしたら頑張った人になれるの?
    みいの葛藤もすごく共感できた
    モデルとしてますます輝きだす千雪
    都村はデコレーションができるカバンを立案、これをガールズコレクションに出したいと説得
  • ランウェイで笑って(12)
    カプセルコレクションの大成功
    都村はデザイナーに

    千雪の父の失敗
    結果として有名デザイナーに喧嘩を売ってしまい、ミルネージュは倒産寸前に
    千雪をパリに連れて行ってくれと都村に頼む
    これまでの親切もこの時のためのものだった

    急がなくてはと仕事を辞め独立しようとするが、綾野に止められ合同展示会でトッ...続きを読む
  • ランウェイで笑って(11)
    10巻がなかったのでこちらに記入

    インターンから社員になった都村&花丘
    都村が所属したラインはあまりやる気のない社員(ミイ)統括している部署
    遠はおばあさまのブランドに入社するが、実質独立しているのと同じような待遇を受けるのを嫌がり、いよいよ独立
    その穴を埋めるために柳のラインに都村が異動
    ブラン...続きを読む
  • ランウェイで笑って(9)
    都村の服、売れる
    結果発表…綾野のショーは完璧で、たくさんのショップから買われるがお婆さんを抜けなかったことで棄権
    よって、心たちが一位に(セイラが心にモデルをやめさせたかった?)
    都村は入賞もしなかった
    パタンナーとしては才能があるが、デザイナーとしては今一つだと思い知らされ悩む都村
    柳は綾野で働...続きを読む