絹田村子のレビュー一覧

  • 重要参考人探偵 4

    面白い!

    探偵ものといっても重くなく、サクサク読めます!主人公の圭、斎、シモン3人の掛け合いがとても面白いです。
  • 重要参考人探偵 3

    読みやすい

    絵は綺麗だし、主人公3人とも個性があって良いキャラクターです!話も重くなく、サクサク進むので読みやすい。
  • 重要参考人探偵 2

    面白い!

    久々に読みたくなり、購入。軽いミステリーで、サクサク読めます!主人公の圭を始め、キャラクターが良いです。次巻も楽しみです!
  • 重要参考人探偵 1

    面白い!

    個性豊かな3人組モデルが活躍するライトな探偵物です!
    話もそこまで重くなく、気軽に読めるのでオススメです。
  • 数字であそぼ。 1
    数学の漫画とはなんだろう??と思って読み始めましたが、面白かったです! 数学は苦手なので、主人公にみんなが説明してるところはちゃんと理解はできませんでしたが、大学で数学を学ぶという未知の世界を垣間見ることができました。
  • 数字であそぼ。 3

    面白い!

    私は数学にうといのですが、引き込まれます。数学の説明箇所は飛ばしちゃうこともあるんですが笑、それでも話は通じますし、うまく構成されています!
    知らない世界を知る喜び、を主人公の横辺くんと味わえる感じも良いです!
  • 数字であそぼ。 1

    面白い

    読みながら何度カテゴリーを確認しただろうか。こんな数学マンガが存在していたなんて、それも女性マンガというジャンルで。数学だけでなくマンガの世界の奥深さも実感した。某大学を連想させるが楽しそうな大学生活だなぁ。おもしろかった。
  • 数字であそぼ。 1

    キャラクターがいい

    主人公のヘタレぶりといい、周りの人間のマイペースぶりといい、いつもながら絹田村子さんのキャラクターはいい。
    挫折したときの反応が極端すぎて、破滅寸前なかんじなんだけど、なんか楽しそう。
  • 数字であそぼ。 3

    好きな作家さん

    「動物のお医者さん」の佐々木倫子さんのように、ほんわかした友情をベースにしているので、読んでいて幸せな気持ちになります。数学の内容は少し難しいですが、大学生活など面白い話も多いので気になりません。理系が苦手なので、むしろ新しい世界をのぞけたような気がします。
  • 数字であそぼ。 4

    頭良くなりたい

    数学のくだりは難しいですが、読み飛ばしても本編は面白いです。
    私には算数の解説で十分です…。
    さんすくみの時もそうですが、取材ベースがしっかりしているように感じるので数学以外のことも勉強になります。
  • 数字であそぼ。 2

    さんすくみの

    大好きなさんすくみの絹田村子さんの作品。ほのぼのしているけど、クスっと面白いところもあるテイストは本作も同じです。難しい数学の話を漫画にできるなんて、凄いなぁと思います。
  • さんすくみ 1

    さくらももこさんに近い世界観

    お寺、神社、教会の息子の3人組が主人公。この3人の関係性がちょうど良い。この3人のトホホな日常が、なんだか「ちびまるこちゃん」を読んだ読後感に似てる。派手さはないし、何でも上手くいくわけじゃないけど、こんな毎日も悪くないよね、という感じ。遅く起きた日の昼下がりに、お茶を飲みながら読みたい。
  • 数字であそぼ。 1
    大変面白い。大学に入り、数学が高校数学から大学数学(現代数学)に変わる衝撃が描かれる。1巻ではその例として実数をデデキント切断で定義する方法が取り上げられる。(私も突然実数の定義から始まって驚いたという全く同じ経験をしたのを思い出した)。現代数学のやり方を学べるので高校生から大学生1年生にとって為に...続きを読む
  • 読経しちゃうぞ! 1
    このシリーズ大好きです!アニメ化してほしいな〜
    3人ののほほんとした感じが好き!
  • 重要参考人探偵 1
    主人公の弥木圭という青年が、いつも死体の第一発見者になってしまう。そしてけいさつに犯人あつかいされてしまうけど、おどろくほど正確な推理をするのがおもしろいです。
  • さんすくみ 1
    ちょっと根暗で気弱な神社の息子とナンパな教会の息子、気弱な寺の息子の宗教法人トリオが活躍(?)する奈良が舞台の日常コメディ。
    爆笑!という感じではないけどじわじわくる笑いが魅力。主役級の三人にそれぞれ個性が付与されてるのもいい。ぽーっとした恭太郎に要領のいい工、女に弱い孝仁。この三人がほぼ駄弁ってる...続きを読む
  • さんすくみ 10
    ヘタレだったり、堅物だったり、変態だったり。神社、寺、教会の将来が危ぶまれていた、それぞれの跡取り息子たち。
    立派かどうかはわからないけど、どうにか一人前に成長できました。3人の別れ、そして再会の最終巻。大満足な幕引きです。
  • さんすくみ 10
    9~10巻あたり、3人のそれぞれの成長が見られてよかったですね。最後、ちょっとうるっとしてしまった。よいラストでした。
  • さんすくみ 10
    終わってしまってさびしいです。だけど、とってもいい最終巻でした。

    今までの巻より、ちょっとシリアスに、3人それぞれが一人で立つために前進します。ギャグ要素はほぼないです。工くんはホラーやオカルトを見ていないし、孝仁くんもお化けに出会わず、恭太郎くんもほとんど甘いものを食べていません(笑)。

    これ...続きを読む
  • さんすくみ 10
    最高の最終巻。
    でも終わってほしくない。

    ネタバレあります

    初見で読んだ感想は、泣いて笑って、さんすくみのいいところが全部詰まってる。
    恋愛の話が主だったけれど、それは彼らの人生の流れがそうだったからにすぎない。
    いままで三人でふざけてきた夏休みも楽しく、いつまでも続いて欲しかったけれど、やっぱ...続きを読む