石黒正数のレビュー一覧

  • それでも町は廻っている 4巻

    長編あり

    それ町では珍しい長編エピソードが収録されています。とっても面白かったです。
    また、この辺りから全体的な話の面白さが一段階上がった気がします。
  • それでも町は廻っている 3巻

    静ねーちゃん登場!

    この巻から本格的に亀井堂静が登場します。
    雰囲気がとっても良くて、この人の出ている回はどれも印象的です。
  • それでも町は廻っている 1巻
    アニメでこの作品を知り、原作に興味を持ちました。
    結構雰囲気が違いますね。
    何週もしたくなる工夫が随所にされているので面白いです。
  • それでも町は廻っている 2巻
    SF風味の話から日常の話まで、振れ幅があって面白いです。
    歩鳥の事故~死後~退院の三部作は、それ町では珍しく連続性が高いですね。
  • それでも町は廻っている 公式ガイドブック廻覧板

    良かった!

    それ町をネットカフェで読破してしまったので、申し訳なく、作者にお金が入るようにこちらを購入。圧巻の全話振り返り、時系列順各話一覧表、ネタバレOK作者コメント、未収録漫画など、大変みのある内容で満足。ただ、問題なのは、手元にない、それ町を読み返したくなること。
  • アフタヌーン 2022年2月号 [2021年12月25日発売]

    残念だった・・・

    沙村広明さんの「20世紀のアフタヌーン〜由利編集長のはなし〜」目当てで買ったが巻頭カラーは収録されていなかった!
  • 天国大魔境(1)

    続きが気になる

    序盤の引き込みが上手く、無茶苦茶続きが気になる作品となっていました。
    現時点では謎が多いのですが、個々のエピソードそのものが面白いので、今後にも期待できます。
  • 天国大魔境(2)

    久々にハマりました

    少しだけ謎が明かされますが、予想を下回ることが一切ありませんでした。
    今後の展開にも期待できる、非常にいい作品です。
  • ネムルバカ
    日常ものであり、同時を夢追い人の物語でもある。
    等身大の大学生を上手くかけていて、本当にどこかにいそうな、そんな不思議な感じがします。
    1巻で終わっていますがこれで満足する。それ以上もそれ以下も必要ない、完璧な作品だと思いました。
  • それでも町は廻っている 1巻
    大学生の頃、身の回りのサブカルに強い人たちの間で人気だったのに何故か読めてなかった。

    確かに面白い。
  • それでも町は廻っている 1巻

    面白い

    初めてはアニメで見て、まぁアニメで見たからマンガはいいかなと思ってたのですが、ちょっと調べたら、アニメはほんの一部をアニメ化しただけだと知ったので、早速1巻購入。1巻なので、知ってる話ばかりでしたが、それでも1巻から知らない話もあり、とても楽しかったです。
  • 天国大魔境(2)

    日本の未来

    荒廃した未来の日本で、マルとキルコが同じ顔の別人をさがす旅。
    旅のとちゅう怪物を倒しながら、天国という場所をめざします。
    ギャグあり、少しHあり、石黒先生のマンガにハズレなし。
  • 外天楼
    オムニバスかと思いきや、1冊のマンガです。
    バラバラに見えた登場人物が繋がって行き、案外あちこちに登場している事に気付きます。
    ぜひ紙媒体で読んで欲しいマンガです。
  • 天国大魔境(7)
    読むほどに先が気になってツライ!
    辛くなるの分かってたから、発刊して速攻で読みたいのに我慢してました。半月しか我慢できなかったけど。

    今回も毎度のことながら「え?!ウソ?!そーなの?!?!」の連続。&ちょっとしんみり(?)したり…安定の面白さです。

    本筋に関係ないけどシロの顔超タイプだ...続きを読む
  • 天国大魔境(7)
    大分物語の核心に迫ってきたのかなという感じ
    語彙力がないのでいい感じのことが書けませんが、石黒先生!最後まで体調崩さずに頑張ってください!
  • 外天楼
    単なる日常ミステリーと思いきや、意外な要素が織り込まれていて非常に読みごたえがあった。お気に入りの作品がまたひとつ増えた。
  • 天国大魔境(7)

    面白い

    待望の新刊!私たちが住むような世界が出て来て驚きです!
    途中で出会ったれいむちゃん、芯のある子で好きです。
    今後マルたちと再開する時があったら嬉しいです。
    あとマコとミミヒメが可愛かった…!地震後、どんな展開になるのか楽しみ。
    はやくも次の新刊が待ち遠しいです!
  • それでも町は廻っている 15巻
    この作品、ハイレベルコメディー、かつ話の作りもレベル高いんですよね。
    今巻は、恋、謎、タッツン歩鳥の名コンビ、幽霊の子の足、紺の言葉足りなさといったネタに一喜一憂。
    今巻でも感情を揺さぶりまくられました(^^)
  • モーニング 2021年48号 [2021年10月28日発売]
    西島秀俊さんと内野聖陽さんの

    お二人が表紙と漫画のシロさんとケンジの

    シンクロがたまらない

    映画観に行きたくなった
  • 外天楼

    めっちゃ面白かった

    読み初めはシュールギャグ系でそこそこかなと思ったのですが徐々に世界観が見え始めると一気に入り込みました。何度も読み返すと疑問に思ったことも晴れてくるのでおすすめです。

    ここからネタバレあり
    教授は何でキリエのフェアリーを生み出したんでしょうかね。親元離れて寂しかったんでしょうか。最期にオリジ...続きを読む